パスワードを忘れた? アカウント作成
10836 story

Slackware 10.2リリース 35

ストーリー by mhatta
The-Times-They-Are-A-Changin' 部門より

Anonymous Coward曰く、"MYCOM PCWEBの記事より。Slackware10.2がリリースされている(アナウンスChangelog)。カーネルは2.4.31または2.6.13、X Window SystemはX11R6.8.2等となっている。

かつては日本語でGNU/Linuxと言えばSlackware+JEというユーザがほとんどという状況もあったが、現在は使っている方が珍しいのではないだろうか。Slackwareを現役で使用している方の使い心地なども聞きたいものである。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 使っている理由 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by daisuke (6827) on 2005年09月16日 9時07分 (#799864) ホームページ 日記
    昔から使っているというのも理由の一つだけど、設定が BSD ライクで直接いじりやすい、パッケージが単なる tar.gz 形式で単純、インストール時に古典的な X 環境を選びやすい、が自分にとっていいところかな。
    自力でソースからビルドすることが多いので、きちんとしたパッケージ管理なんてあまり必要ないし、GNOME/KDE のようなデスクトップ環境も必要ないので。

    # このバージョンでは gnome パッケージがなくなってます
    • 同じく Slackware(10.0.0) 使っています.
      #手元の ThinkPad X31 で動いています

      pLaTeX まわりのビルドが結構面倒だったりするので,
      最近は plathome の openlab にあったパッケージを利用していたのですが,
      今日見たらなくなっていました(涙

      自分でまたビルドする生活かなぁ
      親コメント
    • by oku (4610) on 2005年09月16日 21時14分 (#800249) 日記

      昨年くらいまで Slackware 7 をベースに、俺 SlackBuild + 俺 removepkg + 俺 installpkg で実質 Slackware 9 な環境を使っていたのですが、x64 に移ったときに gentoo にしてしまいました。 今でも当時の HDD がほとんどそのまま localhost:/mnt/old の下に残っています。

      # 今、
      # cat /mnt/old/etc/slackware-version
      # してみたら 7.3.0 だったようです。

      x64 対応してくれたら現役復帰するかも知れないのですが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年09月16日 21時56分 (#800268)
        > x64 対応してくれたら現役復帰するかも知れないのですが。

        Slamd64 Linux Project [slamd64.com]というのがありますね。
        親コメント
        • by oku (4610) on 2005年09月17日 0時02分 (#800327) 日記
          お、情報ありがとうございます。

          # どなたか #800268 [srad.jp] を「参考になる」してください。

          • CD-ROM 4枚組で、2枚目と4枚目は us と non-us に選択肢が分かれる
          • GNOME は自力でどうぞ (gtk+ は同梱)
          • 日本からだと naist [wide.ad.jp] あたりの mirror から?
          といったところでしょうか。

          # もう一台 x64 組み上げよっかなあ...

          親コメント
    • by Anonymous Coward
      slackware使う人って設定がBSDライクなのを理由に上げることが多いようだけど、だったらBSD使えばいいじゃんといつも思う。
      • by oku (4610) on 2005年09月17日 0時36分 (#800342) 日記
        • このハードウェアのドライバは Linux にしかないんだよ
        • BSD システムは好きだが BSD の何かが嫌いだ
        • Sun の JDK 使いたいんじゃ
        • glibc に飼い慣らされました
        • raise したら signal は POSIXLY_CORRECT 的にリセットされるべきだ (glibc2 はリセットしないはずだが)
        • 悪魔よりペンギンの方が萌える
        • 死んだ祖父の遺言で ps aux と入力できない体に改造されてしまった
        辺りでしょうか? < BSD 好きだが Slackware を使う理由

        # いや、私は HP-UX から Unices の世界に入ったので
        # rc script が何風だろうが汚くして満足するのですが。 :-)

        親コメント
  • 10.1 → 10.2 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年09月16日 14時41分 (#800046)
    10.1 から 10.2 に至るあいだの ChangeLogs で,個人的に興味深かったものを時系列で挙げてみる.

    [Wed Feb 02 18:22:01 PST 2005] Released Slackware 10.1 stable.
    [Mon Mar 07 22:16:12 PST 2005] Added xap/mozilla-[firefox|thunderbird]-1.0[.1|]-i686-1.tgz.[1]
    [Sat Mar 26 23:04:41 PST 2005] Removed gnome/*.[2]
    [Thu Apr 21 14:26:29 PDT 2005] Added n/cyrus-sasl-2.1.20-i486-1.tgz.[3]
    [Fri May 13 12:51:03 PDT 2005] Slackware's glibc to include support for NPTL.[4]
    [Thu Sep 08 13:24:58 PDT 2005] Added d/subversion-1.2.3-i486-1.tgz.[5]
    [Tue Sep 13 12:24:53 PDT 2005] Slackware 10.2 is released.[6]

    以下,各々に対する個人的な所感.

    [1] NS と MZ が堕ち,FF/TB の勃興.でも速やかに MZ は復活したが.
    [2] PAM に関する見解の相違で,避けられない決断だったとさ.KDE と Xfce の二極化に.
    [3] PAM を頑なに拒んでいたにもかかわらず,SASL はすんなりと通ったよな...
    [4] とある試験で旧式の450倍もの速度をマーク.quite dramatic に納得.
    [5] 待望のマージ.これから cvs2svn や esvn が extra/ に入るのかもね...
    [6] 規則性が乱れた:-D 7.0, 7.1, 8.0, 8.1, 9.0, 9.1, 10.0, 10.1,...

    あと,udev の変遷(udev-054-->udev-062-->udev-058-->udev-064)は,稀に見るグダグダっぷりだった...

    まとめると,[2]と[4]と[3](or any * Security fix *)とで
    > the long Slackware tradition of simplicity, stability, and security.
    を堅持したを言えよう.

    # FreeBSD-CURRENT に浮気中なのは内緒だ
  • by apt (28270) on 2005年09月16日 2時37分 (#799794) 日記
    SlackwareではなくPlamo [linet.gr.jp]なら使ってました。Linuxを使い始めた頃に。
    libc5からglibc2に変わった頃だったと思います。
    トラ技の付録CD-ROMに収録された [cqpub.co.jp]事があって、その影響で。
    ほとんどgschemとpcbを使うためだけでしたが。

    パッケージ管理なんて便利な物は無く自力でどうにかする必要が有ったのが、
    Linux初心者にはハードルの高い所では有りましたが、それなりに勉強になりました。

    まあ、今はもう便利なapt-getに頼るヘタレになってしまいましたが。

    • by zchan (18439) on 2005年09月16日 5時11分 (#799813) ホームページ
      Slackware-current を使っています。
      Pentium-M 1.6 GHz と Pentium-II 300 MHz のマシンで
      使っていますが, 動作レスポンス, 管理のしやすさなど
      どちらもいまのところとても快適ですね ;-)

      日本語も anthy, uim の package をつくってほぼ問題ないですし。
      Fedore (Rawhide), SuSE, RHEL 2.1 - 4 をそれぞれ最低 3 ヶ月ほど
      使ってみましたが, デスクトップで使う用途で *わたしは* 一番気に入っています ;-)
      親コメント
  • currentしようちう (スコア:1, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2005年09月16日 12時23分 (#799958)
    Slackware-currentを使ってます。

    理由:昔から使っているから今更変えようがない。古女房みたいなもの。
    confファイルの位置とか、initの設定とか、新しいの覚えたくない。
    自分は最近元気がなくなってきたので、swaretなんて
    つかっちゃってますが、基本は自分でmakeっすよ。

    毎回寄付のつもりでCDも買ってます。
    一回donateしたんだけど、寄付なのにもかかわらず
    通常と同じship fee取られたので素直にCDを頼むことにしました。

    フレームのもとと言われようがあえて言おう。
    "When you know Slackware, you know Linux. When you know
    Red Hat, all you know is Red Hat."
    • by banana (10420) on 2005年09月16日 22時13分 (#800275)
      > フレームのもとと言われようがあえて言おう。
      > "When you know Slackware, you know Linux. When you know
      > Red Hat, all you know is Red Hat."

      「Slackware と Linux ってどう違うんですか?」と言われたことがあります。
      Welcome to Linux ...
      Login:
      と書いてあるのが読めないのか、と。
      因みに、「Linux 9」とか言う人でした。(RedHat-9.0 のことだそうです。)
      親コメント
  • カーネルをげしげしカスタマイズして入れ替えとかするのに、いちいちパッケージにしなくてよいので使い続けています。 usagiを入れてるので、必ずカーネル更新が発生しますから。

    それとは別に、バックアップのADSLルータ(Thinkpad560x)がSlackware8あたりで構築してあったはずです。

  • by Anonymous Coward on 2005年09月16日 1時49分 (#799784)
    知名度があるディストリビューションで
    バージョンが2ケタになったのはSlackwareが最初?
    • by apt (28270) on 2005年09月16日 2時07分 (#799788) 日記
      Turbolinux [turbolinux.co.jp]は既に10が出てます。
      たしか、リリースされたのは一年以上前だったはず。
      親コメント
    • Re:2ケタ (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年09月16日 2時47分 (#799797)
      ざっと調べてみたら,以下の様に
      2003/10/24 Turbolinux 10 Desktop [mycom.co.jp]
      2004/05/25 Mandrakelinux 10.0 [mycom.co.jp]
      2004/06/23 Slackware 10.0 [mycom.co.jp]

      あと,まだ予定だが
      2005/10 SUSE Linux 10.0 [mycom.co.jp]

      #表記は参照先の通りなので,苦情等はMYCOMへ
      親コメント
      • by gonta (11642) on 2005年09月16日 5時34分 (#799816) 日記
        MacOS X...

        RedHat 9 -> Fedore Core 1は・・・桁落ち?
        #FreeBSDがやたらバージョンの数字を上げたがっているような気がする。
        --
        -- gonta --
        "May Macintosh be with you"
        親コメント
        • 4ケタ (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2005年09月16日 6時16分 (#799823)
          こっちは4ケタだ!

          Gentoo Linux 2005.1 [gentoo.org]

          # 明らかに意味が違うのでAC

          そういや2005.1リリースが/.Jに載ってないね。その程度の知名度なのか、ただ単にだれもタレこまなかっただけなのか。
          親コメント
          • by ruto (17678) on 2005年09月16日 6時48分 (#799826) 日記
            Gentooはもともと普段からシステムの大半がportageで少しずつ変わっていくので、各リリースはあまりインパクトが無いのが原因でしょうね。
            特に2005.1は大きな変更はありませんし。
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            私は、リリースよりもこのバージョンが変わった方が影響がでかいので、こちらの方を重視しています。

            Anonymous_Coward ~ # cat /etc/gentoo-release
            Gentoo Base System version 1.6.13
            Anonymous_Coward ~ #
            • by Anonymous Coward
              Gentooのリリースはsnapshot的な意味合いが強く、主に普及のためのパフォーマンスの感がありますな。新機能リリースを兼ねてることもあるけど。

              だったらなおさら/.Jでタレコんでアピールするのがいいのか。

              次回からタレコみます。
          • by Anonymous Coward
            OS-9000
            メジャーじゃないけどな。

            今はOS-9で統一だっけ??
        • by Anonymous Coward
          >> #FreeBSDがやたらバージョンの数字を上げたがっているような気がする。

          逆に、昔の 2.1->2.2 なんて、バージョン名の印象に比べて変更点がメチャメチャ多くて「ぇぇっ?」みたいな気がしたのですが。なので、個人的には、今の数字の上がり方は、わりとまっとうな気がしています。
        • by Anonymous Coward

          FreeBSD は昔のペースで出そうとしてるだけですよ。

          まぁ、結局遅れてますけど。

    • by Anonymous Coward
      Windows 95………
      • by Anonymous Coward
        Win95 ってバージョン表記では 4.????.??? くらいじゃなかったっけ?
        手元にないんで記憶だけで書いてるけど
        • Re:2ケタ (スコア:2, 参考になる)

          by shibata (21055) on 2005年09月16日 8時38分 (#799852)
          おふとぴだね。

          1995/07 Windows95 (ver 4.00.950)
          1995/12 Windows95 SP1 (ver 4.00.950a)
          1995/12 Windows95 OSR1 (ver 4.00.950a)
          1996/08 Windows95 OSR2.0 (ver 4.00.950)
          1996/08 Windows95 OSR2.1 (ver 4.00.950B)
          1997/08 Windows95 OSR2.1 QFE (ver 4.00.950B)
          1997/11 Windows95 OSR2.5 (ver 4.00.950C)

          同じバージョンのものは、kernel32.dll のバージョンで
          見分けるみたいだね。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        windows95のまねで slackware96 とか言うバージョンが 出ませんでしたっけ?
        すぐに1桁に戻ったみたいだけど、他のディストリの バージョン数と同じ数値(たぶん7)になったと思う。
      • by Anonymous Coward
        OSバージョンはMS-DOS 7じゃないの?それ
    • by Anonymous Coward
      Sun Solaris 10を御忘れ無く。
      #其処、SunOS Ver.xxxなので二桁行ってないとか云わない。
  • by Anonymous Coward on 2005年09月16日 2時47分 (#799798)
    なんでリスト [infoseek.co.jp]に入ってないの? > mhattaさん

    # この曲もアルバムも好きだったりするけどオフトピなのでAC

  • by Anonymous Coward on 2005年09月16日 10時19分 (#799895)
    基本系デーモンをソースからビルドするなら、インストールパッケージを最低限にするだけでシステムをすっきり構築できるSlackwareが最も安心できます。
    RedHat系やdebian系は端末専用ですな。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...