パスワードを忘れた? アカウント作成
13118 story

旧バージョンのVine Linux購入者にTシャツをプレゼント 30

ストーリー by mhatta
Tシャツだけ欲しい 部門より

Anonymous Coward曰く、"Vine Linuxの商用版パッケージを発売する 日本ブレインウェアが、4,500円でディスカウント販売中の旧バージョン「Vine Linux 3.1CR」購入者の中から先着10名にTシャツをプレゼントするというキャンペーンを行っている。

Vine Linuxの現行バージョンは「Vine Linux 3.2CR」で、2006年2月10日に発売された(フリーのVineProject版のリリースは2005年09月18日)。「Vine Linux 3.1CR」は若干古いバージョンであり、不良在庫(?)になっているのかもしれない。一応、

  • インストールサポートは、Vine Linux サポートセンターにて承ります。
  • Vine Linux 3.1CRインストール完了後、速やかに管理者権限にて 「#apt-get dist-upgrade」を行ってください。
と、オンラインアップデートを促して旧バージョンでも大丈夫と訴えているようではあるが、先着10名のプレゼントキャンペーンが3ヶ月経ってもWebから消えないのは販売数が芳しくないのだろうか?

日本ブレインウェアが「Vine Linux」の総販売代理権を獲得してから1年が過ぎ、販売代理店の迷走は一段落したようだが、このままでは飼い殺しになるのでは…とVineの身を案じるタレコミ子であった。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 逆転の発想 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年08月10日 10時06分 (#994099)
    10着限定プレミアTシャツ購入者に「Vine Linux 3.1CR」をプレゼントすればいいのに。
    • by Takahiro_Chou (21972) on 2006年08月10日 21時12分 (#994624) 日記
      ついでに、LLかXLのサイズも作って欲しい。

      #以前、LサイズのVine Linux Tシャツ買ったけど、いささか
      #以上にキツかったので。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      冗談抜きにそっちの方が売れそうだと思うのは俺だけですか?
      • by Anonymous Coward
        値段も高すぎます。
        旧バージョンのソフトなんて商品価値ほとんど無いんだから。
        しかも無料のLinuxだし。

        # 1500円くらいが妥当?
        • by bero (5057) on 2006年08月10日 12時31分 (#994252) 日記
          >しかも無料のLinuxだし。
          商用フォントや日本語IM等つけてftp版とは差別化してるようですよ。
          IM(VJE)はライブラリバージョン等で他のdistroでは動かんかもしれんけど、フォント代だけで元はとれるんじゃねーの。
          ちなみにリコーフォントはWindowsのMSフォントと同じハズ(OEM)だから、Windowsメインで使っててkochiやsazanamiになんか違和感あるという人にはいいかも。
          さらに余談でリコーフォントは無償版Solarisにも入ってるけどライセンス的に他で使えるかどうかはシラン
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            質のよいフォントが欲しいのであれば、OPFCのModuleHP with IPA fonts [osdn.jp]をダウンロードするとよいのではないでしょうか。
            • by bero (5057) on 2006年08月10日 22時07分 (#994655) 日記
              質の問題ではなく慣れの問題だから
              「質のよいフォントが欲しいのであれば」と書くのではなく「Windowsメインで使ってて違和感のある人は」と書いたんだが、ニュアンスが伝わらなかったか。

              #昔PC-98とPC-286のフォントの違いにすげー違和感あった
              親コメント
            • by Anonymous Coward
              リコーフォントが欲しい層と、質のよいフォントが欲しい層は、あまり重ならないかも。
              実際のところ、リコーフォントはお世辞にも質がよいとは言えないので…。
              (パ行とバ行の違いが分かりにくかったり)

              でも、やはり「Windowsにおける標準フォント」というアドバンテージがあるのですよね。
              いわゆるアスキーアートも、リコーゴシック12pt準拠で作られてますし。
        • by hpn_smile (11442) on 2006年08月10日 12時46分 (#994268) 日記
          「#apt-get dist-upgrade」だけで、現行バージョン「Vine Linux 3.2CR」と
          同等になるのならば、すごくお値打ちのはずなんだけど・・・
          リンク先のページを見ても、よく分からないんだよね。

          綺麗なフォントは(現行Debianユーザーには)魅力なんだけど、
          それで4500円払うのは、今さらちょっと無駄な出費のような・・・
          (それよりも、FLASH8を買いたいし)
          おっしゃる通り、1500円か、まあ3000円くらいかなぁ。

          しかし。3ヶ月で10本さえ売れないとは・・・大丈夫なんかな?
          それとも、3.2CRがバンバン売れて・・・る・・・?

          ちなみに。PowerPCユーザーにとっては、3.2CRを買う意味は
          ないわけだから、3.1CRを買うのが賢いんだね。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            ppc 版でも、3.1 CR よりも更新しなければならないパッケージが少ない、VJE Delta ではなく Wnn7 Personal という違いがありますね。
            メリットになるかどうかは知りませんが。
        • by Anonymous Coward
          敢えて叩き売らなきゃいけない理由って何だろう
          パッケージの原価が高いとか?
          単に帳簿の問題?
          話題作り?
        • by Anonymous Coward
          旧バージョンと言っても最新の3.2も同じ3.x系列の
          メンテナンスリリースなんだからブレインウェアの
          言うとおりdist-upgradeして普通に使えるはず。
          価値のなくなるほど古いってことはない。

          売らなきゃならないほど3.1が残ってたならむしろ
          3.2CRなんて出さなきゃいいのに。
    • by Anonymous Coward
      それだと10個しか売れないじゃん。
  • Vine4.0 (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年08月10日 10時17分 (#994110)
    現在、Vine3.90(4.0 preview)がβテスト中です。
    ttp://beta.vinelinux.org/
    4.0公開前のてこ入れってことなのでしょう。

    ちなみに、このVine3.90、VMWareの仮想イメージの形態で公開されています。
    VMWare、あるいはVMPlayerがあれば、既存の環境に影響を与えることなくテスト可能です 。
    興味のある方はぜひ
    ついでにバグレポートなどBBSに投げると喜ばれると思います
  • VineProjectではなくて (スコア:2, すばらしい洞察)

    by papanpa (11325) on 2006年08月10日 18時53分 (#994541)
    Project Vineなのです。
  • 旧バージョンを選択する理由としては分散・多重化とかと思うんですが、そゆ時に買いやすくしてほしいなぁ。
    1本追加するごとに半額とか
  • by Anonymous Coward on 2006年08月10日 11時40分 (#994193)
    一般ユーザーは無料のを使う。
    企業ユーザーがサポートほしければRedHat?
    Vineの生きる道はどこに・・・。
    • Re:難しいやね (スコア:2, 参考になる)

      by prelab (4066) on 2006年08月10日 15時39分 (#994415) 日記
      商用バージョンがないと存続自体が危ういということなんでしょうかね。
      メインの開発者数人でも他の会社、例えばハードディスクレコーダ売ってる会社とか、
      ファイルサーバ売ってる会社とか、その他Linuxを有効利用している機関なりが雇って
      Project Vineに出向させる、、、等という方法は難しいのでしょうかね。
      Googleもそうだとは思いますが、実際のユーザ企業が
      人に対し金を払うことで企業イメージの向上を狙うという方法も可能だと思います。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        そんなことしても企業イメージなんか向上しないもの。
        顧客の大多数を占める一般市民はそんなこと評価しないもの。
        寄付もまた然り。
        • by prelab (4066) on 2006年08月10日 18時37分 (#994525) 日記
          確かにね。
          で、googleはそう考えた結果、
          もっと抽象的に就業時間の何割かを業務とは別のプロジェクトに時間を割かせるようにして、
          それらの成果も評価する仕組みにしたんだろうね。
          オープンソースとは関係なく。
          たとえそれが数%であっても良い結果が出ているようですし。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          企業イメージが役に立つのは、競合商品と選択する場合の
          「最後の一押し」ぐらいなんだよね。
          そもそも購入対象になりにくい「Vine Linux」では
          あまり役に立たない。

          いくら企業イメージが良くても、不要なものは買いませんから。
    • by Anonymous Coward
      教育用途ならKnoppixEduが使いやすいからなぁ・・・
      VMwareでも動作するし。
      • by Anonymous Coward
        教育用途と一括りにできるほど、
        狭い分野ではないと思うんですけど。
        • by Anonymous Coward
          元コメントの一般ユーザと企業ユーザを除いた用途という意味で、教育用と括ったわけです。
          実際使ってますが便利ですよ、KnoppixEduは。
    • 5年前なら、人に勧めるならVineと思ってたけど、KNOPPIXやUbuntuがある今はどうもね...

      # 個人的にはPlamo、仕事にDebian。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月11日 0時08分 (#994710)
    ATOKだったら買ってたかも。
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...