パスワードを忘れた? アカウント作成
13150 story

HPがDebianを公式サポート 18

ストーリー by kazekiri
鵜飼は去ったが 部門より

JonMoo曰く、" PCWorldの記事によれば、HPが 今週開催されるLinuxWorldにて HP ProLiantサーバ、HP BladeSystemサーバでDebianをサポートすることを 明らかにしたらしい。HPは、 Debian開発者を多数抱え、テレコムやHPCを中心にDebianのサポートを コンサルティングベースで行っていたことは知られていたが、ここにきて 公式のLinuxサポートにRed Hat、SUSEに次いでDebianが加わったようだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月15日 12時41分 (#996770)
    Debianを商業利用するネックになっていたのは、何でしょうか?

    ふと思いつくのは
    ・リリースサイクルが読めない
    ・民主的であるがゆえに、コントロールが利かない
    ・Debian憲章やDebian Free Software Guidelineに対して厳格すぎる
    といったところですが、これは、当たっているでしょうか?
    • by Anonymous Coward on 2006年08月15日 13時44分 (#996818)
      うちの基幹の場合は、使いたいミドルウェアやパッケージがサポート対象にしているディストロを使う。
      (まぁ普通だと思う)

      サポート対象の一覧にDebianが無い事が多いので、採用の検討にならない。
      ってゆーだけ。
      親コメント
    • by Kow (2603) on 2006年08月15日 12時57分 (#996782) ホームページ 日記
      「稟議が必要なくらいのお金を使えない」じゃないでしょうかね?

      「お金を払う(しかもある程度の)=文句を言える(責任を押しつけれる)」

      からの流れだと思いますが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年08月15日 14時05分 (#996833)
       以前会社で使っていた経験で言えば、Debian標準のカーネルパッケージは使っていたサーバのハードウェアRAIDドライバが入っていないため、カーネルのコンパイルを余儀なくされました(RHELやFedoraには標準で組み込まれています)。

       カーネルのコンパイルは別に難しい作業でもないのですが、
      構成の異なるサーバを10種類以上抱えるとこれがかなりの手間になります。しかもカーネルがアップデートされる度に繰り返さないといけません。

       そんなわけで、現在はCentOSに移行中です。
       (本当はRHELにしたいけど金ないんですよ‥‥‥)
      親コメント
    • 鵜飼さんのコメントですが

      http://h50146.www5.hp.com/services/ss/vol_5/?jumpid=reg_R1002_JPJA

      >使い方を間違えなければ非常に使いやすく、ビジネスの色が付いてない非常に
      >素直なディストリビューションです。逆に、それがアダになって商用サポート
      >がないのかもしれません。

      言い換えると

      >民主的であるがゆえに、コントロールが利かない
      >Debian憲章やDFSGに対して厳格すぎる

      であまり問題ない気がします。

      サポート費用の見積やサポート範囲の決定は難しそうですね。サポート範囲を
      間違うと、HPからの持ち出しが大きくなりそう。(そのへんの抜かりはないで
      しょうけど。)
      そういう事も怖くて、商業利用しにくいのかも。
      親コメント
    • ・たまに炎上する
    • 単にDebianが機能面品質面で劣っているからでは?
  • by Anonymous Coward on 2006年08月16日 13時18分 (#997613)
    用途にもよるのかもしれませんが、オープンソース系のソフトウエアを使うのですと、Debian GNU/Linux、FreeBSDは、無料で利用できるし、いろいろなソフトウエアが利用できるし、必要なものだけを 入れて使えるし、魅力的です。

    サーバ、テスト環境として使う分には、ディスク周りやネットワークが動いてくれれば(実機確認が必要ですかね。この機種で「動作している」レベルの情報でも助かりそう)。

    その他、VMwareServerがSargeで動いてくれるので、DebianがHPのサーバ機でそのまま動いてくれるのなら、助かりそう。

    FreeBSDは、Linuxに比べると、ディスク周りの対応などが速いという話をみかけたことがありますが、VMwareServerが動いてくれれば、FreeBSDもいいな、Xenなども気になる。


    「PCWorldの記事」をみると、IBMも(有償で?)Debianを扱う予定なのでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月15日 15時45分 (#996924)
    次は何にしようかな。 MacOS XかSolarisしか残ってなさそうだな。 VMSはよい子だったな。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月16日 0時01分 (#997280)
    サポート開始というのは、やはりそこそこ発言力のあるどこかのお客が「サポートしろ」とゴネたんだろうな。そのうちニュースリリースにでも出てくるんだろうな。
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...