パスワードを忘れた? アカウント作成
14460 story

OSDLとFSGが合併し、Linux Foundationに 19

ストーリー by mhatta
もっとやりようがあるような気が 部門より

JonMoo 曰く、

何げなくlwn.netを眺めて気がついたのだが、 OSDL(Open Source Development Labs)と FSG(Free Standards Group)が合併して Linux Foundationとなるそうだ。Executive Directorには、FSGの Jim Zemlin氏が就任。

昨年末には OSDLのリストラがニュースになっていたが、Andrew Mortonまでもが Googleへ入社した以上、もはや単独で Linuxの重心として振る舞うことすら難しいという判断が、合併に向かわせたの ではないだろうか。Linusには引き続き賃金が送られるので、 特に一般への影響はない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 今さらだが (スコア:2, すばらしい洞察)

    by 127.0.0.1 (33105) on 2007年01月23日 11時48分 (#1096664) 日記
    今さらだが、"Open Source" DLなのに、なんでLinuxだけだったんだろ。

    金になるのがLinuxだけだったから、とか言う意味じゃなくて、
    何でそんな組織名称にしたのかという。Linuxだけやるんなら
    Linux Develop Labsでよかったんじゃないかなーと。

    まぁ、Linux(のディストロ)は様々なOSSの集合体だからそれでいいんだよと
    言うことならそれはそれで(どうでも)いいんだけども。
    • by Anonymous Coward
      Samba開発者のAndrew Tridgell [wikipedia.org]さんも一時OSDLで働いてましたよね。
      BitKeeper互換ソフトの一件でLinusと喧嘩してたので、同僚なのによくやるなあと記憶してました。
      • by Anonymous Coward
        同じ場所で働いていた訳ではないので、同僚という
        意識は無かったのではないかと。

        さすがに毎日顔合せる環境であんなことは出来ないでしょう。
    • by Anonymous Coward
      ある意味において象徴なのでしょう
      「天皇を中心とした神の国(COPYRIGHT(C) 森善郎)」 と同じ意味なのでは?
  • by Anonymous Coward on 2007年01月23日 10時43分 (#1096604)
    こういう組織ゴッコは世間に影響ないし。
  • by Anonymous Coward on 2007年01月23日 11時21分 (#1096639)
    まあ、このコメントも言葉遊びでしかないが、openだfreeだといっても、結局ビジネス・金となれば「Linux」だと。
    今までも実質Linuxオンリーだったわけだし、素直でいいんじゃね?
    • by Anonymous Coward
      つBSD
      • by Anonymous Coward
        何その反射。OSDLやFSGが*BSD絡みで何かしてた?
        • by Anonymous Coward

          OSDL は詳しくは知らんけど(でも Samba とか上にアペが付いてますね)、成立事情的には FSG 傘下の OpenI18N の活動からは(OpenPrinting みたく Linux ばっかなのもあるけど)m17n-lib とか、ちゃんとオプソ界(プゲ)全体への貢献となってるものも出てるよ? 最近、業界まちゅこみがこのへんじぇんじぇんフォローしてくんないから、漏れなんか xfy のニュース見るまであの移籍を知らなかった Yo!

          • by Anonymous Coward
            m17n-libは産総研の研究者が国の金で開発したものですよ?
            • by Anonymous Coward

              OpenI18N にちゃんと sub committee [openi18n.org]があって、プレスリリース [aist.go.jp]でも

              産総研はFree Standards Group【Executive Director Scott McNeil】のワーキンググループの一つである Open Internationalization Initiative(OpenI18N)※【Chairperson Hideki Hiura】と協力し、その中のサブコミッティとして活動することにより、

              って書いてる

              • by Anonymous Coward
                FSG(とOpenI18N)はデファクトを追認して規格化していれば良いのに、自分で何か作る能力があると勘違いしたのが問題だね
  • by Anonymous Coward on 2007年01月23日 18時42分 (#1096989)
    OSDLがもはやダメそうなのは分かってたが、 "Open Source Development"の組織と"Free Standards"と組織がくっついて、 何故にLinux Foundationという組織にするセンスはどうだろうね。
    • 目的がわかりやすいのではないかと。
      お金集めにはそういうのも重要だと思います。

      # WG捨てちゃったOSDLは無理して存続する必要もないような気がしますが…
  • by Anonymous Coward on 2007年01月28日 22時20分 (#1099957)
    一般論として、活動が活発になるときには、組織の中のグループやチームが増えていく。もちろんアクティブメンバー(個人)も。収束するときには小さくなっていく。はたして、1+1=2なのだろうか。 若干インサイダーなので、AC
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...