パスワードを忘れた? アカウント作成
14486 story

3Dデスクトップ環境を搭載したKNOPPIX 5.1.1がリリース 83

ストーリー by yoosee
手元に一枚あると色々安心 部門より

sillywalk 曰く、

産業総合研究所は1月25日、KNOPPIX 5.1.1日本語版を公開しました。前回リリースから約半年ぶりとなるため多くの変更点があります。
今回の目玉は3Dデスクトップ環境のberylや、実験的ながら動作中のKNOPPIXから起動可能なUSBメモリを作成するmkbootdevなど。またCD/DVD上で書換え可能にする機能がUNIONFSからAUFSに変更となりました。ちなみにAUFSの主開発者は日本人だとのこと。
さらにKNOPPIXオリジナルとしてcloop 2.05にblock buffering機能が追加され起動の高速化が図られているおり、くわえて日本語版ではLCAT (Live CD Acceleration Tool kit)が適用され更に高速化されているそうです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 動画 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年01月26日 13時18分 (#1098663)
    とりあえずberylの動画張っておきますね

    http://www.youtube.com/results?search_query=beryl&search=Search [youtube.com]

    # アニヲタ多いのは何故?
  • UNIONFS/AUFS? (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年01月26日 10時30分 (#1098563)
    > またCD/DVD上で書換え可能にする機能

    日本語がsilly過ぎて意味が通らないので、どなたか解説希望。
    AUFSのDESCRIPTIONを斜め読みする限り、複数のディレクトリを
    仮想的に一つのものとして提供する機能??
    • by superfox (31908) on 2007年01月26日 13時47分 (#1098678)
      その昔(Solaris1 がまだ SunOS と呼ばれていた頃)、TFS (Transparent File System) というものがあり、読み取り専用メディアの上に読み書き可能メディアを mount して書き込んだ差分を管理出来るものがありました。

      …検索してもあまり情報が無いんだけど、もうそんな昔だっけか…。
      親コメント
    • Re:UNIONFS/AUFS? (スコア:3, 参考になる)

      by JBD01226 (10061) on 2007年01月26日 10時47分 (#1098570)
      物によって制限がありますが、ファイルシステムやディレクトリの上に別のファイルシステムやディレクトリを重ねてしまう機能です。重ねられた方のファイルもディレクトリもすべて普通に読み込めますが、すべての変更は重ねた方に記録され重ねられた方には影響しません。たしかstackable filesystemとかいったはず。

      私はNetBSDで使っています。たまにpanicするけど…
      親コメント
      • Re:UNIONFS/AUFS? (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2007年01月26日 12時31分 (#1098625)
        Xbox(360)なんかも、同じ技術でパッチを当てるそうです。

        もしかしたら、最近のHDDレコーダーなんかにも(工場出荷状態に戻せるように)システム系のパーティションを同じ技術で保護してるものもあるんじゃないでしょうか。
        親コメント
      • Re:UNIONFS/AUFS? (スコア:0, 参考になる)

        by Anonymous Coward
        Stackable File System とかLog Strcutrued File System(ログ構造ファイルシステム)とか,
        色々名前がありますね。

        このような機能は最近開発が多く、Google Summer Code http://code.google.com/soc-results.html [google.com]で開発されたLFS が有名ですね。

        Pradeep Padala
        LFS: A Log Structured File System for Linux that Supports Snapshots
        http://logfs.sourceforge.net/ [sourceforge.net]

        NTT で開発されている NliFS http://www.nilfs.org/ja/ [nilfs.org] もがんばってほしいものです。

        そうそう、このようなログ構造ファイルシステムって 1990年代の頭に VMware の設立者のMendel Rosenblum が行なって
        • Re:UNIONFS/AUFS? (スコア:5, 参考になる)

          by shojin (28072) on 2007年01月26日 12時58分 (#1098644) 日記
          Log structured Filesystemはログ構造にデータを書いていくファイルシステムで、Stackable Filesystemは既存のファイルシステムの上に重ねるようなファイルシステムの事なので全然意味が違うと思いますが。
          Union FilesystemはStackable Filesystemの一種で、説明が重複しますが、あるファイルシステムの上に別のファイルシステムをかぶせて見せるようにするファイルシステムのことです。こうすることで、CD-ROMのような変更できないファイルシステムの上に変更可能なファイルシステムを乗せて、下のファイルシステムのファイルを自由に変更できるかのように見せることが出来ます。Stackable filesystemにはこの他にnullfsという別のファイルシステムの一部をマウントするものもあります。chroot jailなどで隔離したファイルから既存のファイルシステムを見るときに使います。

          ちなみに、Log structured Filesystem(LFS)はファイルI/OがあったときにI/Oについてのログをどんどん書き込んでいき、そのログがファイルシステムとなっているようなファイルシステムです。発想としては、ハードディスクへの書き込みをシーケンシャル書き込みにして書き込み性能を上げるということ、最近のシステム(といっても90年代)はメモリーが豊富なのでファイルアクセスが局所的に起きれば十分ファイルキャッシュされて読み込みは遅くならないということがあります。また、このような構造になっているのでジャーナリングファイルシステム同様、クラッシュしてもfsckなくファイルを扱えます。ちなみに、このような構造だとどんどんハードディスクが消費されていくので、使わなくなった領域を塵集めする必要がありますが、空前絶後まともなLFSの実装がないのはこれが難しいからです。

          ハードディスクの性能はランダムアクセスすると性能が下がるので、そのペナルティをいかに避けるかというのがこの手の設計の妙技ですね。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          LFSとstackable file systemやunion fsは関係ありませんが…
  • by Anonymous Coward on 2007年01月26日 10時49分 (#1098572)
    PXEターミナルサーバ機能はあるのかなぁ・・・
    USBに書き込むときに幾つかの機能を設定してからできるのかなぁ・・・(ダウンロード中)
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...