パスワードを忘れた? アカウント作成
14633 story

LinspireがベースをDebianからUbuntuに変更 40

ストーリー by kazekiri
Debianは場所と理念かな 部門より

elfbin 曰く、

どうやら、Linspireがディストロのベースを DebianからUbuntuに変更するということのようだ。 リリースも参照。Linspire社は、Freespire 2.0よりLinspireとFreespireの2つのディストリビューションのベースとしてUbuntuを利用し、 また、Ubuntuのユーザは、UbuntuのFeisty Fawnリリース以降、プロプライエタリなアプリケーションやドライバのインストールに LinspireのCNRを利用することが可能になるということらしい。

記事では、今回の件でUbuntuの影響力が増し、Debianの影響力が低下するような印象を受ける記述もあるが、Linspireは元々Debianのパッケージを一から作り直していたことや、そもそもLispireのシェアからするとあまり影響があるようには感じない。ただ、そもそもDebianにディストロとして リリースする意味をますます感じなくさせるニュースに思える。Canonical社CEOのMark Shuttleworth氏が、「Debianはlkmlと同じ」とどこかで言っていたのを思い出した。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Debianの意義 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by 127.0.0.1 (33105) on 2007年02月14日 15時28分 (#1109980) 日記
    Debian Projectは、他のディストロとはかなり性格違うんだし
    その独自性ゆえに存在意義があるとも言える。
    別にubuntuやLinspireのためにあるわけでもなし、
    独自路線をつらぬいていけばいい。

    #まぁ内部ではいろいろあるにしても。
    • by Anonymous Coward
      >Debian Projectは、他のディストロとはかなり性格違うんだし

      Debianって FedoraやSuSEやSlackやVineやPlamoと違って何がそんなに特別なの?
      性格が違うのはディストロじゃなくてユーザーの間違いじゃない?

      ユーザーや教祖様の極度な選民意識は特殊学級レベルだけど、作っているものは大してほかと変わらんLinuxのひとつじゃん。
      • by bero (5057) on 2007年02月15日 3時18分 (#1110260) 日記
        >Debianって FedoraやSuSEやSlackやVineやPlamoと違って何がそんなに特別なの?
        とりあえずいちばんわかりやすいのは
        バイナリパッケージの数が違う

        あまりメジャーでないソフトでも
        俺の使ってるバージョンのxxx Linux用のバイナリパッケージないかなーと探し回って(たいていない)
        しょうがねえなとmake installして/usr/local汚したり.spec書くのうぜーとかいうことはない

        apt-get install ソフト名
        で終わり。

        性格の話じゃないけど。
        親コメント
  • 最終的には (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年02月14日 20時34分 (#1110148)
    DebianもUbuntuベースに変更されて
    蛇が自分の尻尾から自分を食うような構図になると思われます
  • by Anonymous Coward on 2007年02月14日 16時42分 (#1110024)
    過去にもMEPIS [mepis.org]がdebianベースからubuntuに変えたり、おなじみのknoppixも公式MLでubuntuに変えませんか?みたいな話が出てるので、またかーという印象です。というかLinspireはマイナーすぎません?
  • いいんじゃない (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年02月14日 14時47分 (#1109949)
    UbuntuにCentOSにPC-BSDあたりがどんどん前に出るのは、歓迎すべきなんじゃないかな。手軽なのはいいことだよ。
    #後ろに控えてるプロジェクトの意義が薄れるってことはないと思う
    • Re:いいんじゃない (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年02月14日 15時13分 (#1109970)
      Debianは、長短あれあれだけの資産(コミュニティ、パッケージ、基本ツールの幅広さ) を形成しているということに意義がある。Debianを使っているとしばしば自分用の パッケージ集をつくってしまいたくなるが、そういう動機によっていくつもの身軽な ディストリビューションができできたというのは意義がある。 Omoikaneの時代のDebianにはそこまでの完成度がなかった、今ならそれがある。 今後の期待、保安上の解決しなければならない問題が多いが、DenianパッケージをP2Pで 配布できるメカニズムがaptに組み込まれたりしたら嬉しいなぁ。
      親コメント
      • by Henrich (121) on 2007年02月14日 19時52分 (#1110132)
        つ [apt-torrent]

        親コメント
      • Re:いいんじゃない (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2007年02月14日 15時20分 (#1109971)
        >Omoikaneの時代

        そんな時代など存在したことはない。
        親コメント
      • >DenianパッケージをP2Pで配布できるメカニズムがaptに組み込まれたりしたら嬉しいなぁ。

        うちの加入しているISP、P2PはBitTorrentですら使っているポートを完全に塞ぎますから…(T_T)

        テクニカルサポートの人に別件で電話したときに「BitTorrentはフリーソフトウェアの配布手段としても使われているのに、なぜ完全封鎖するのか?(1IPあたり、)数十キロバイト/sec程度の帯域制限で何とかなるのでは無いのか?」とついでに問い合わせたら「BitTorrentaなどは『安全なP2P』だとわかっているのですが、何分…」とお茶を濁してきたので、
        単刀直入に「つまりは、上流ISPとのアップリンクの帯域にかける経費の問題なのでしょうか?」と問い質したら、「そのとおりなんですよぅ…」と半分困ったような声で言われてしまいました(^_^;

        それにしても某大手CATV系ISPの経営者、メタメタケチですね。課金はアップリンクが公称2Mbits/sec(実際には800kbits/sec程度)、ダウンリンクが8Mbit/secで公開サーバー禁止の規約にしている癖に、5000円近くとるのに。

        まぁ、メンテナンスや回線品質自体の安定度はFlets ISDN以上にいい方だから、メンテ経費を考えると高くてもしかたがない。と言われればそうなんですけど、
        アップリンクの帯域制限(実際に速度設定サイトに繋いだときのアップリンクのパケットの流量をリアルタイムで見ていると、1秒以下の瞬間風速では1Mbits/sec行ってるのに、帯域制限がかかって実効値前後になってしまう(;´Д`)
        で、また数秒すると瞬間風速まで行って、帯域制限が(以下略)という無限ループにはまっているんですよね(;´Д`)

        寡占的な立場を使って儲かってるんだろうから、Gyao!とかのストリーム放送でも視聴者の多いネットテレビ局について、Proxyやミラーの設備作った方が、よっぽど回線負担も減るし、加入者も喜ぶしでお互いにとって良いでしょうに
        …バンダイチャンネルなどの有料番組のミラーサイトは積極的に設置する癖に、競合するからなのか、外部の無料ネットTV放送業者の内でも多くの人が見ている物について上位との回線負担を減らして見やすくするのは、
        客がそっちに取られて有料コンテンツの儲けが減るから出来ない。とか、そういう考えなんでしょうけど…(-_-#)
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年02月14日 16時18分 (#1110008)
    PPC や ARM で linux の人のこととか考えたこともないんでしょ?
  • はぁ・・・。Linspireの記事からそういうことを書こうと思いつく頭の中が謎。
  • by Anonymous Coward on 2007年02月14日 17時09分 (#1110038)
    きっとDCC Allianceという目論見が大外れしちゃったのが原因じゃないかな。
    ここのメンバーは次々のUbuntuに流れると予想。

    んでUbuntuの中でUserLinuxやDCC Allianceのような(ry
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...