パスワードを忘れた? アカウント作成
14683 story

Dellの顧客が求めるのは「LinuxプリインストールPC」 124

ストーリー by yoosee
BTOで値段を削れるところはもうOSしかないということかも 部門より

pinbou 曰く、

本家/.の記事より。DellのカスタマーフィードバックサイトDell IdeaStormによると、顧客がDellの新PCに要望するオプション第1位は今や「GNU/Linuxがプリインストールされたマシン」らしい。ちなみに第3位には「OpenOffice.orgがプリインストールされたマシン」があげられている。

なお5位には「Linuxラップトップ」、6位に「OSがインストールされていない状態での販売」があがっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 本当の1位は (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年02月20日 11時39分 (#1113041)
    たぶん「現状で満足」だと思う。

    現状で満足している人は、別の要望なんて出しません。

    • Re:本当の1位は (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年02月20日 11時56分 (#1113071)

      たぶん「現状で満足」だと思う。


      現状で満足な人だけを相手にしていたら成長できないとDELLは感じてるでしょう。
      まだDELLには成長を求められているでしょうから。
      親コメント
      • Re:本当の1位は (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2007年02月20日 12時24分 (#1113104)
        でも、ニッチにフォーカスってのも、薄利多売を売りにするメーカーにはやり辛い、っていうよりも、自社の強みを捨てるってのと同様な事なんですがね。

        って考えると、ビジネスモデルの一部がOS無しで、オプションでインストールサービスって程度が無難ではないかな。

        って、ほとんど現状と変わらんが、自社の収益パターンに特化したってのがDELLの強さの原点だしな。

        親コメント
        • Re:本当の1位は (スコア:2, すばらしい洞察)

          by yoosee (196) on 2007年02月20日 12時41分 (#1113136) ホームページ 日記
          > ニッチにフォーカスってのも、薄利多売を売りにするメーカーにはやり辛い

          それはその通りでしょうね。Dell側としたら余計な検証や動作保証の手間が増えることになるので、その費用を埋めあわせるだけの売り上げ増が無いと厳しいでしょう。かと言って現状こうしたユーザは、多分「買わない」んじゃなくて「Windows 付きのPCを買って自分で入れる」ことをやっていそうなので、ニーズがあったとしても Linux 対応で売上げが大きく伸びるかどうかは微妙なところかなと。

          もちろんユーザ側としては選択肢が増えるのになんの不満もないんですが。
          親コメント
      • Re:本当の1位は (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2007年02月20日 13時06分 (#1113170)
        >現状で満足な人だけを相手にしていたら成長できないとDELLは感じてるでしょう。
        >まだDELLには成長を求められているでしょうから。

        それはそうですがー

        >>Dellの顧客が求めるのは「LinuxプリインストールPC」

        などというタイトルをつけて、まるでWindowsプリインストールより
        Linuxプリインストールを望むほうが上回っているかのような
        書き方が、誇大な表現というか、バイアスがかかってるというか。

        親コメント
  • もし発売されても・・・ (スコア:5, おもしろおかしい)

    by kcrt (14490) <{kcrt} {at} {kcrt.net}> on 2007年02月20日 12時30分 (#1113113) ホームページ 日記
    そのマシンではやっぱりDELLストアは見れないんですかね?Firefoxだし。
    --
    以上
  • by sanbon (24823) on 2007年02月20日 12時06分 (#1113084)
    DellがプレインストールしたディストリビューションがLinuxの標準的な立場になってしまうのでしょうね。
    Redhatかノベルあたりになるのでしょうけど、それ以外の選択肢も生き残っていけるといいのですが。
    • Dell のサイトの当該要望では
      Pre-Installed Linux | Ubuntu | Fedora | OpenSUSE | Multi-Boot Desktops and Notebooks
      Offer the 3 top free Linux versions for free pre-installation on all Dell PCs.
      となっていて、Redhat の名前は出ていないようです。Dell が困るとしたら、Linux ではドライバに動作保証がないという問題でしょうかね。

      ところでこれ、単純に「Windows 入れない分だけ安くしてくれ」と言う話かとも思ったんですが、後半部分で
      Offer easy multi-boot options with Windows Vista, Windows XP, or NO Windows (yes, Linux can entirely replace Windows!)
      と Windows Vista/XP とそれ以外の(Linuxなどの)OSとのマルチブートをうたっているところを見ると、価格の問題以外で本当に 「Linux を入れてほしい」という需要もあるってことなんですかね。
      親コメント
    • ノベルはやだなー

      現状だとLinuxを選ぶ時点で、そういう人は少くないように思います。
      厳しいとは思いますが、Debian 、Ubuntu も選択肢に入れて欲しい。

      親コメント
    • Linuxで動くことが保証されたハードウェア構成のPCが出荷されるってことの方が大きいんじゃ。
      一応プレインストールなんだから、サポートされないハードを乗せてくるってことは考えられにくいし。

      ディストリだって比較的簡単なものから、スクラッチビルドに近いものまでいろいろあるけど、
      patch&go(or module)の面でみればハードウェアサポートはそんなに変わらないような気がするので。
      親コメント
  • どう考えてもこれ (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年02月20日 12時37分 (#1113129)
    もっとましなキーボードを付けてくれ。
  • この件の本当の話題は (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年02月20日 14時23分 (#1113252)
    IdeaStormという、diggライクなサービスがスタートしたことでしょう。それから、ビデオ投稿を受け付けるStudioDellというサービスも始まっています。
    TechCrunch Japanese アーカイブ » Dell、Diggを賞賛する―IdeaStormをローンチ [techcrunch.com]
    ITmedia News:Dell、「YouTube型」サイトで顧客とコミュニケーション [itmedia.co.jp]

    これこそ、話題になるべきだと思うのだけどなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2007年02月20日 11時54分 (#1113067)
    賢く簡単にインストールできるなら、空箱買って好きなのを入れるのに抵抗はないわけで。
    周辺が弱いですな、LinuxもOOoも。

    ま、Windowsも決して誉められたものじゃないにしろ、随分楽になったし。

    #どのみちハード周りを限定できるMacOSにはかなわんのだが
    • by Anonymous Coward on 2007年02月20日 12時31分 (#1113117)
      インストーラ自体はWindowsXP以前よりもかなりマシかな。Vistaは入れたことないのでわかんないけど。

      問題はインストーラのつくりじゃなくて、ユーザに選択させるというところなんだよね。その辺を賢く作ってるからダメなんだよ。
      ハードディスクのパーティションとか、OSと同時にインストールするアプリケーションとかいろいろ選択できるんだけど、普通のユーザは選択肢を示されてもわかんないわけで。
      そんなの、何も考えずに決め打ちでインストールしちゃっていいと思うんだよね。CD入れてライセンス確認して、本当にインストールするか確認したら、あとは自動的にインストールされるくらいで。
      親コメント
      • 問題はインストーラのつくりじゃなくて、ユーザに選択させるというところなんだよね。その辺を賢く作ってるからダメなんだよ。

        たしかに。
        WindowsXPなどのインストールの場合は、問答無用で入っちゃいますからな。
        でも、最近使ったUbuntu6.10のインストーラーはWindowsに近い感じがしました。
        インスパイア?

        これからのエンドユーザ向けはUbuntuスタイルでいいと思うけど、
        今までのLinuxを積極的にインストールしてきたユーザからすると、
        『必要なものだけ自分で選んで入れるから、余計なことはするなボケー!』
        みたいなことにもなるので、今のインストーラスタイルも、残っていくと思いますけど
        どーなんでしょう?
        親コメント
  • 今選択できたっけ?

    普通ある程度以上の会社ならOSはボリュームライセンス系になるんで(ソフト開発系だけ?)、個別のパソコンには不要なんだよな。
    # その分をハードスペックに回したい。

    普段はWinだと思うが、HDDに余裕があれば+作業によっては別OSをデュアルブートor仮想で並列利用したいんだけどねー。

    # 今もDell(OSつき)+ボリュームのWinで、インストールミスってWin単体なのでID
    # とほほ
    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
    • Re:OSなし (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年02月20日 12時12分 (#1113091)
       Web上だと選択肢になくても、電話でなら発注できますよ>OSなし

       でも、電話だとWebから発注するより高くなって、結局OSつけるのと大差なくなったりしますけど。
      親コメント
    • by Carol (2812) on 2007年02月20日 12時07分 (#1113086)
      サーバ機なら選択できますけど、デスクトップとかはできないですね。
      大口顧客とかの場合は知らないですけど。
      親コメント
    • by ich84 (33072) on 2007年02月20日 12時25分 (#1113106)
      OS抜きにしてもたぶん数百円しか安くなりませんよ。バンドル用のライセンスは驚くほど安い。

      HDDフォーマットの手間賃くらい安くなるのかもしれませんが、検査行程の工数考えたら全体工数はむしろ増えるかもしれません。というかOSなしでどうやって検査するんだろう。
      親コメント
      • Re:OSなし (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2007年02月20日 12時50分 (#1113147)
        > OS抜きにしてもたぶん数百円しか安くなりませんよ。
        出荷するまでについては間違いはないけど、サポートの工数を考えると、OSなしでもメリットがあります。

        DellなどがPCにプリインストールして出荷するMicrosoftのOSは、販売したメーカーが
        カスタマーサポートをすることになっています。
        OSなしで販売できれば、その分サポートの工数を削減できるので、メリットもそれなりにあるかと。
        お客様が自分で、秋葉原の店などで買ってきたOSに関する質問は、
        「購入した店舗にお問い合わせください」で却下していました。

        > というかOSなしでどうやって検査するんだろう。
        今はどうだか知りませんが、昔のDellでは、検査用のFDをPCに付けて出荷していました。
        DOSとそのPC専用の検査プログラムが入ったFDで、お客様にテストしてもらい、
        故障が判明した部品だけをお客様に発送し、別途修理担当者が現地で合流するフローになっていました。

        # 10年ほど前の話なので、今とはだいぶ異なるかもしれません。
        # IDにしようかACにしようか迷ったけど、一応ACで

        親コメント
        • Re:OSなし (スコア:4, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2007年02月20日 14時19分 (#1113247)
          >DellなどがPCにプリインストールして出荷するMicrosoftのOSは、販売したメーカーが
          >カスタマーサポートをすることになっています。

          最近 Vista プリインストール機を買い、箱に入っていた
          Anytime Upgradeディスクを使ってアップグレードしました。

          その後、動作不調でDELLのサポートに問い合わせたら
          「アップグレードしたらサポート対象外。MSに問い合わせて」
          というような回答が来ました。

          #結局強めに最新ドライバを要求し、問題は解消しましたが。

          >OSなしで販売できれば、その分サポートの工数を削減できるので、メリットもそれなりにあるかと。
          >お客様が自分で、秋葉原の店などで買ってきたOSに関する質問は、
          >「購入した店舗にお問い合わせください」で却下していました。

          DELLが付けていたWindows Vista Anytime Upgradeディスクは、
          サポートを外すための罠だったんですね。
          皆さん気をつけましょう。

          親コメント
        • Re:OSなし (スコア:2, 参考になる)

          by Ryo.F (3896) on 2007年02月20日 13時53分 (#1113222) 日記
          OSなしで販売できれば、その分サポートの工数を削減できる
          理屈ではそうですけど、実際の削減効果は疑問。すべてOS無で販売できるんならともかくですが…

          昔のDellでは、検査用のFDをPCに付けて出荷していました。
          さすがに今はFDなんてことはなく、CD-ROM [dell.com]になってます。USBメモリでもいけるみたい。

          別途修理担当者が現地で合流するフロー
          これは今も同じみたいです。
          親コメント
      • Re:OSなし (スコア:2, 参考になる)

        by yoosee (196) on 2007年02月20日 12時36分 (#1113125) ホームページ 日記
        Windows 返金運動 [srad.jp]の際の額は 52.5ドル、同記事であげられている2003年のケースでは199ドルが返金されていますから、さすがに数百円と言う事はないと思いますよ。世のOEM版の金額を考えても、最低でも数千円程度は違うのでは。

        そのへんの金額は多分このDellへの要望者も分かっていると思いますし、故に「OS抜きバージョンが欲しい」と言う話は、特に低価格帯PCに対して強く要望されているように読めます。
        親コメント
      • Re:OSなし (スコア:2, 興味深い)

        by hpn_smile (11442) on 2007年02月20日 14時11分 (#1113242) 日記
        OS抜きにしてもたぶん数百円しか安くなりませんよ。

        ショップブランドPCのキーボードやマウスみたいな存在、ってことでしょうか。
        (あれも、キーボード&マウス抜きにしても、安くなっても数百円、下手すると
        全く安くなりませんからね)

        でも、ショップブランドPCのOS有り/無しは、1万円近く値段が違いますので、
        やっぱりWindowsが数百円って事は無いんじゃないですか。HomeとProの価格差は
        かっちり取られてますしね。

        で、もちろん、1万円近く安くなってくれれば大きなメリットですが。

        LinuxプリインストールPCの本当のメリットって、「Linuxが動く」ことが
        確認されてるって事だと思います。もしくは、Linux用のドライバーが
        用意されてるパーツが選ばれてる事でしょうね。

        先日購入したDELLのINSPIRONにはRadeon Xpress 1150ってグラフィック
        カードが使われてるみたいなんですが。ATIのホームページ見ても、
        Linux用のドライバーは公開されてないんですよ。こういうのが困りますね。

        最近、Windows使うよりもLinux(マイブームはUbuntu)使う方が
        肌に合ってる感じなんで。さらにBeryl使えれば、Macよりも楽しいかも。
        なーんて思って、ショップブランドPCを物色中。

        # INSPIRONをUbuntuとデュアルブートにするのは、まだ見合わせ中。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年02月20日 13時22分 (#1113191)
    OSのバージョンアップとかに煩わせられずに、かつ壊れないPC
  • VirtualPC上にプリインストールすりゃ良いでしょ。

    それならDELL的には手間は少ないかと。

    #2007だとゲストOSとしては正式対応は無いみたいだが。

  • ランキング (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年02月20日 17時20分 (#1113425)
    この投稿時のランキングはこんな感じ。

    (1)Pre-Installed Linux | Ubuntu | Fedora | OpenSUSE | Multi-Boot

    Linux をインストールしてあって、マルチブートのもの。
    マルチブートは、複数のディストリということなのか、Windows/Linuxか。

    (2) Pre-Installed OpenOffice | alternative to MS Works & MS Office

    MS Works & MS Office の代わりにOpenOfficeがプリインストール
    されているもの(すなわちWindows機)。

    (3) NO EXTRA SOFTWARE OPTION

    AOLやGoogleツールバーのような、余計なものをインストールされて
    いないもの(すなわちWindows機)
    補足)Dellは、GoogleツールバーやGoogleデスクチップなど、勝手に
    インストールしてある。

    (4) linux laptop

    LinuxのノートPC。

    (5) Build computers not loaded with extra software

      (3)と変わらない感じがするが、Windowsをインストールしてそのまま
    他のソフトはインストールしないものか?

    (6) No OS Preloaded

    何のOSも入れないもの。

    というように、けっこうWindowsが入ったという条件のものが
    上位に入ってます。

  • 以前,日本向けのコールセンターを中国の大連に開設したら「日本語が通じないぞゴルァ」という苦情を受けたDELLですが,
    アメリカ向けでもインドにコールセンターを開設して「ファーック,英語が通じマセーン!!」という苦情が多いみたいです。

    # コストダウンも考え物だな…
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...