パスワードを忘れた? アカウント作成
14891 story

DellがLinuxユーザーの声を募集中 33

ストーリー by mhatta
本気でやるつもりか 部門より

yourCat 曰く

米DellがLinuxプリインストール販売に関連して、現地時間3月23日までユーザー投票を受け付けている。Linuxの主な用途や希望ディストリビューションの他、何語を優先すべきか (英/日/仏/独/西/北京より選択) という項目もある。みんなで日本語に投票したら、日本でも販売されるようになるかな? 本家/.の記事もどうぞ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • まずは (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Transponder (6045) on 2007年03月15日 15時19分 (#1126540) ホームページ 日記
    Firefoxで買えるようにしてほしい
    --

    # I will work seriously this year!

  • by shunirr (33664) on 2007年03月15日 11時41分 (#1126409)
    結局OS入れても安いから買っちゃうんだけど、へんなWindowsが載ってるくらいならOSなしが良いなぁ。

    Linuxなら、Ubuntuとかデスクトップ向けのを入れるべきかな。
  • Dell といえば (スコア:2, すばらしい洞察)

    by vn (10720) on 2007年03月15日 8時34分 (#1126280) 日記
    最近、アメリカの連邦航空局(FAA)が Linux デスクトップへの移行を検討しているという話があって、
    その中で、Dell のハードウェア / Linux (Ubuntu?) / Google のオフィスアプリケーション、
    という組合せが候補に挙がっているらしい。FAA は職員5万人クラスの大組織なので、その規模の
    商談があれば、Dell としても真面目に Linux に取り組んでいる姿勢を見せるのが得策なんだろうね。
  • 質問内容 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年03月15日 10時51分 (#1126365)
    さて、話題がそれまくったところで、質問の内容そのものです。

    1) Would your Dell system with Linux factory installed be for home or office use?
    * Home Use
    * Office Use
    * Both

    *2) Which systems should we prioritize on for Linux factory installation?
    * Inspiron notebooks
    * Dimension desktops
    * XPS notebooks
    * XPS desktops
    * Latitude business notebooks
    * OptiPlex business desktops

    3) What types of activities will you perform on your Dell system with Linux factory installed?
    * Basic productivity
    * Email
    * Web browsing
    * Photo editing and management
    * Gaming
    * Music
    * Video editing
    * Software development
    * Other

    4) Which languages should we prioritize on?
    * English
    * Japanese
    * French
    * German
    * Spanish
    * Mandarin
    * Other

    5) For a tested & validated Linux install, what type of software support would you require?
    * Existing community support structures for Linux that already exist with Dell participating more
    * Email and online support forums through Dell
    * Fee-based OS phone support
    * Other

    6) Which Linux distribution should Dell prioritize on?
    * Commercial: Novell/SuSE Linux Desktop
    * Commercial: Red Hat Enterprise Desktop
    * Community Supported: Fedora
    * Community Supported: OpenSUSE
    * Community Supported: Ubuntu
    * Other

    個人的には、ノートブックで、無線LANの設定を完了した上でセットアップしてくれるサービスだといいなぁ。ディストリは、パッケージの多い方がいいですかね。Ubuntuとか、Fedoraかな。あとは、MP3のサポートを何らかの形で実現しておいてくれると、いいかな。Turboみたいに、プロプラとフリーの中間みたいな感じでやってくれるといいのかも。せっかくDELLなんだし。
    • by Anonymous Coward
      INSPIRON1501にUbuntu入れて、無線LANを有効にして
      Berylなどの3D Desktopを使えるようにするのに苦労した
      身としては。

      どの言語を優先するとか以前に、Linuxと相性の良い
      ドライバーがあるチップセットのマシンを作って欲しい。

      というか、Linux入れるつもり無かったので、下調べ
      してなかったのが敗因だな。あ、負けた訳でもないが。
  • 「日本語を優先すべし」にチェック入れて、後は適当に入れてSubmitしてしまいました。
    あと結果が楽しみっぽいのは最後の問いですかね。

    6) Which Linux distribution should Dell prioritize on?
    • Commercial: Novell/SuSE Linux Desktop
    • Commercial: Red Hat Enterprise Desktop
    • Community Supported: Fedora
    • Community Supported: OpenSUSE
    • Community Supported: Ubuntu
    • Other
    --
    May the music be with you.
  • 怖いなあ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年03月15日 13時15分 (#1126465)
    もしDellがほんとにLinuxプリインストール機を販売したとしても、全然売れない→堂々と販売中止という流れになりそう。
    Windowsなしでマイナス2万なら売れるかなあ・・・。きっとそんなに安くないんだろうなあ・・・。
    • かな漢字変換システムと膨大な量のフォントが必須の日本語の場合、ATOKと商用フォントが利用可能なSolaris10が善いような気がします。あ、初期の頃、ATOKとリコーのフォントがバンドルされていたけど、今はどうなってるんでしょうか。ダウンロードのページをみても、現在の状況がよくわからなかった。
      Linuxで利用できるオフィススィートというとOpenOffice.Orgですが、表計算に限っていえば実用的な互換性を実現していると思います。というのも、先日、代代、係に伝わるExcelの表に見栄えのするグラフを付けるためドローソフトが必要になり、例にOpenOffice.Org2のcalcに読み込ませてみたところ、表の体裁もマクロの動作も、ほぼそのまま再現されました。MS Officeの機能のうち、普通のユーザーが使う機能なんて、表面的なほんの一握りのものです。そのあたりの互換性が確保されていれば実用的には問題はないですね。
      OSからアプリまでセットになっていて、しかも使用制限が緩いSolaris10のほうが、現状の商用Linuxよりもライセンス管理などの点でも有理ではないでしょうか。例えば社員が家庭でも職場と同じ環境を整えたいと思ったらインストールCDを貸出しできるわけです(仕事を持ち帰ることを認めるかは別として)。


      ・・・この書込はFreeBSD6.2+KDE上のFirefoxで行っています。Anthyの変換効率が悪いのと、仮名入力でキーボードと入力される文字が違うところがある〈\を押すとろが入力される〉など、細かい点で不都合がありますが、綺麗に日本語も表示されるし、OpenOffice.Orgも使えるし、FreeBSDももっと注目されても善いと思います。バンドルされたら一般的になるかなぁ。
      親コメント
      • by tmkzr (19129) on 2007年03月16日 10時18分 (#1126909) 日記

        つい1週間ほど前にSolaris 10(11/06)ダウンロードして入れましたが、ATOK(for Solaris 17)+リコーHGフォントばっちり使えます。ただ、バンドルされているStarSuiteのバージョンが7(OpenOffice.Org 1.1ベース)で、最新の8ではないですね。自分で入れろってことでしょうか。

        あと、デスクトップマシンとして使ってみた感じでは、GNOMEベースのJDS(Java Desktop System)は激しく重いですが、ATOKとフォントがあるというだけで全然違います。教育関係でも使えるのではないでしょうか。あと気づいた点は、

        1. yumとかapt-get的なものがほしい。Solaris用のバイナリなんてあまり落ちてない。
        2. ソースからでも結構ビルドできる。ただ、/bin/sh->/bin/bashとか書き換えなければいけなかったりした。
        3. GUI管理コンソールはLinuxよりも洗練されて使いやすい。複数ホストの管理もできるようになっている。さすがNISを開発した会社。
        GNUにこだわりがなくて、本当にただデスクトップとして使いたいだけなら、一考に値すると思います。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      Dellはプリインストールしてあるソフトの体験版やらなんやらでの広告費でも稼いでるので、Windows無しの方がむしろ高くなります。そしてLinuxプリインストールを要求するような人は余分な金払うよりは自分でインストールする方を選んでしまう方が多いでしょうから、結局全然売れない→堂々と販売中止という流れに。
      • by USH (8040) on 2007年03月15日 14時41分 (#1126514) 日記

        Dellはプリインストールしてあるソフトの体験版やらなんやらでの広告費でも稼いでるので、Windows無しの方がむしろ高くなります。そして Linuxプリインストールを要求するような人は余分な金払うよりは自分でインストールする方を選んでしまう方が多いでしょうから、結局全然売れない→堂々と販売中止という流れに。

        そうでもないのでは?

        Linux プリインストールということは、ハード的に linux が対応できていることを、Dell が確認してくれているわけで、それは実はありがたい情報。

        最近、kernel 再構築を試行錯誤できる程の暇がなくなってきたので、distribution のインストーラまかせで動かなければ、けっこうあっさりあきらめる自分がいる。そういう人、けっこう多いんではないかなぁ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >Linux プリインストールということは、ハード的に linux が対応できていることを、Dell が確認してくれているわけで、それは実はありがたい情報。

          情報としてはありがたいけど、対応が保証された同じハードでWindowsつきが同じ値段ならそっち買うよね、既存のLinuxユーザーは。

          結局売れるかどうかは、今までLinux使ってなかった人が買うかに尽きる。
          プリインストールを要求し続けてる人々の言ってたことに審判が下ることになるね。
    • by Anonymous Coward
      DellがLinuxのプリインストールを中止 [srad.jp]
      Dellがデスクトップ、ラップトップPCにLinuxを搭載して販売するのを止める事が決定したそうだ。理由は顧客からの需要がなかったため。
  • by Anonymous Coward on 2007年03月15日 19時07分 (#1126652)
    >>DellがLinuxユーザーの声を募集中
    音声データの形式はmp3でよろしいでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2007年03月15日 10時51分 (#1126366)

    少し本題から離れてしまいますが,「Mandarin」は,昔「北京語」と訳されていたのですが,さすがに最近は「標準中国語(=普通話)」のほうが主流のようになりました(アルクでも「北京語」は下位ですし).因みに「普通話」にない「北京語」をまだしゃべれる人はあまりいないです.

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...