パスワードを忘れた? アカウント作成
15215 story

Ubuntu 7.04 ''Feisty Fawn'' リリース 20

ストーリー by GetSet
予告通りに「FF」でした 部門より

Anonymous Coward 曰く、

Canonical社は19日、人気の高いLinuxディストリビューション、Ubuntuの最新版7.04(コードネーム:Feisty Fawn)をリリースした。主な追加は、Windowsからの移行ツール、カーネルベースVM、制限のあるコーデックやドライバのインストールウィザード、最新版のGNOME、OpenOffice.orgなどである。

すでに公式サイトは重くなっている。適切なミラーサイト(日本では東京大学サーバなど)や、P2Pを利用してダウンロードしてほしい。Ubuntu 日本の日本語ローカライズ版を待つという手もある。

旧版(6.10)を使用していたユーザーはアップデートマネージャから簡単にアップグレードできる。

なお、同様にKDEを利用したバージョンのKubuntuもリリースされている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Yoh2 (6924) <yoh2@d2.dion.ne.jp> on 2007年04月20日 1時39分 (#1145434) 日記
    P2Pを利用してダウンロードしてほしい
    というわけで、torrentファイルを置いてあるサイトはhttp://torrent.ubuntu.com/ [ubuntu.com]ですね。
    UbuntuとKubuntuはそれぞれ にあります。

    現在torrentを利用してダウンロード中。現在入手性が1未満……
    --
    巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
  • MLに流れた、いくやさんからの告知によれば、
    **一部抜粋開始***
    ローカライズ版のパッケージもほぼありますが、まだアップデートされる可能
    性もあります。
    といいますか、Sylpheedに関してはアップデートします。
    http://www.ubuntulinux.jp/wiki/FeistyJaDevelopment
    **一部抜粋終了***
    とのこと。
    参考まで。
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
    • by Anonymous Coward
      http://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu-7-04-Japanese [ubuntulinux.jp]

      ただし、最近のUbuntuは結構日本語サポートがしっかりしてるからわざわざ
      こいつを入れる必要性はうすくなってきてるけどね〜。
      日本語セットアップヘルパのあんまり良くないUIは変更したりしないのかな。
  • なお、同様にKDEを利用したバージョンのKubuntuもリリースされている。

    たまには、Xubuntuの事も思い出してあげてください。

  • typo 発見 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年04月20日 10時16分 (#1145523)
    > Ubuntu をバージョン 7.04 にアップグレードしています。
    >
    > 9 のうち 14 を取得中です。

    9 of 14 を誤訳?
    • Re:typo 発見 (スコア:2, 興味深い)

      by Yoh2 (6924) <yoh2@d2.dion.ne.jp> on 2007年04月21日 1時29分 (#1145946) 日記
      konquerorの「100B から hogehoge.com を受信中」(原文「receiving 100B from hogehoge.com」)とか、gccの「警告: 互換性のないポインタ型からの引数 1 個の `func' を渡しますです」(原文「warning: passing argument 1 of `func' from incompatible pointer type」)という例を連想しました。
      他にも探せばまだまだありそうな気がします。
      こういうのって、訳するだけ訳して表示確認は取ってないんですかね。

      ちなみに、現在、konqueroroの方は直っていますが、gccの方は直しようがなかったのか、「警告」以外英文に戻っています。

      # 「渡しますです」と言いたかっただけなんだけどID
      --
      巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
      親コメント
    • by Henrich (121) on 2007年04月20日 10時57分 (#1145554)
      gettext で順序が変わる際の指定を忘れてるんでしょうね。
      で、それって表示しているプログラムは何なんでしょ?判れば誰かバグレポートできるのではないかな。

      #Ubuntu のミラーしてるけどディスク容量が足らなくなってGWに増設しに行く予定。
      親コメント
      • Re:typo 発見 (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2007年04月20日 15時27分 (#1145701)
        Ubuntuの翻訳はLaunchpad [launchpad.net]で行われており、
        update-managerパッケージの翻訳を修正しておきました。以下参照。
        https://translations.launchpad.net/ubuntu/feisty/+source/update-manage... [launchpad.net]

        なお、ubuntu-docなどのドキュメント関係は翻訳がまだまだ進んでいないので
        ローカライズ版に取り込めるよう、翻訳者絶賛募集中です。
        上記のように、Launchpadのアカウントを取れば(取らなくても提案は出来る)webベースで
        簡単に作業できるので、少しからでもお願いします。より良い翻訳の提案も歓迎!

        #スラドのアカウント持ってないのでAC
        親コメント
        • launchpad (スコア:2, 参考になる)

          by Henrich (121) on 2007年04月20日 17時46分 (#1145767)
          Fetching file %li of %li の訳であれば「%2$li 個のうち %1$li 個のファイルを取得しています」などじゃないかな。
          gettext なんだから、順番の入れ替えを使うほうがいいような。

          #launchpad のアカウントはもっている(作られてしまった)が、Ubuntu はパッケージを登録してるくせに
           ・人を「メンテナ」として扱っているのに登録したことも知らせず
           ・どうやってアップデートすればいいのかも知らせず
           ・バグ報告も飛んでくるようにはなっていないし
           ・そもそも launchpad のソース公開ってまるで考えて無いみたい

           なので使う気が起こりません :-(

           launchpad 自体はいい仕組みだと思っています。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            よくよく考えてみれば、Edgyとかからのアップデートだと
            Edgyのupdate-managerのメッセージカタログを参照しているはずですね。

            update-managerはPythonで書かれており、Cのようなgettextのフォーマットには
            対応してないようなので、Launchpadでは以下のようなエラーが出ます。

            'msgstr' is not a valid Python format string, unlike 'msgid'.
            Reason: In the directive number 1, the character '$' is not a valid conversion specifier.

            Launchpadの使いにくさ等は同じく不満ですが、Webベースでの協調作業によって
            敷居を下げられると言う点では期待しています。
      • by Anonymous Coward
        アップデートマネージャから
        「7.04 へアップグレート」っていうボタンを
        押したときに出てくるダイアログです。

        ps の出力には
        gksu /tmp/tmpilMN9A/feisty
        /usr/bin/python /tmp/tmpilMN9A/feisty
        と出てます。
  • by Anonymous Coward on 2007年04月20日 14時22分 (#1145686)
    つい先日Hardware RAIDがROM Errorで故障して
    予備機で運用中だったのは少し残念でした。
    RAIDといっても故障はハードディスクだけではないことを実感します。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...