パスワードを忘れた? アカウント作成
288016 story

Linux カーネル 2.6.37 リリース 5

ストーリー by reo
フラグが立つ前に叩き折る 部門より

3 ヶ月ぐらい毎のお約束、Linux カーネルの最新版 2.6.37 がリリースされました (LKML へのメール本家 /. 記事) 。例によって Kernel Newbies による解説など。変更点をいくつかかいつまんでみると、

  • Ext4 と XFS での SMP スケーラビリティの改善。
  • Big Kernel Lock の廃止。
  • cgroup 単位での I/O throtting のサポート。
  • Ceph ベースのネットワークブロックデバイスの登場。
  • Btrfs のアップデートあれこれ。
  • perf probe の改良 (--vars とか --externs、--module) 。
  • LZO 圧縮を使ったハイバーネーションイメージ。

といったところでしょうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • すごいとは思うのですが...ね

    とりあえずちょっとだけ
    ----
    # Big Kernel Lock の廃止。
    これはやっぱりうれしいですね、やっとというかようやくというか

    btrfがバグりまくったらしいが
    ----
    # cgroup 単位での I/O throtting のサポート。
    仮想マシン動かしたり、古いマシンだと実感しますが、CPUパワー、メモリサイズはわりとどうにでもなりますが、I/Oはつらいですから、占有できないようにできるのはいいですね

    ここらへんがLinux強いなぁと思うところ

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
    • 「目玉機能の追加」という分かり易い変更が少ないので
      コメントが"しづらい"のでしょうね。つまり/.的な話題性が無いのです。

      細かい所を見れば
      - ext4 等のファイルシステムの性能向上
      - big lock の徹底した排除に伴うシステム全体の性能向上
      - tcpのプロトコルスタックの改良によるネットワーク周りの性能向上
      等大多数の人にとってメリットがある変更がちらほらあります。しかし changelog の大半は
      - バグ修正
      - 新ハードウェアへの対応
      という一部の人にしかメリットが無い小さな変更ばかりです。

      2.6.37に関しては、実は、クリスマスから年末年始を挟んだこの次期の、しかも37という奇数バージョンのリリースだから
      大きな変更を先送りにしたという面もありますが、
      今後linuxのkernelが良い意味で枯れていくと、ますますlinux kernelは話題性を失っていくと思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > # cgroup 単位での I/O throtting のサポート。
      これって前のストーリー [srad.jp]で出てた「それ4行の.bashrcでできるよ」って奴? 結局採用されたの?

      • by Anonymous Coward
        >「それ4行の.bashrcでできるよ」って奴? 結局採用されたの?
        別物です。あれは、コンソール単位での CPU throtting のサポート。
  • by Anonymous Coward on 2011年01月06日 20時54分 (#1884397)
    s/throtting/throttling/
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...