パスワードを忘れた? アカウント作成
5141 story

BitBucket:遂に登場したBitKeeperクローン 85

ストーリー by Oliver
Larry大荒れ 部門より

yosshy 曰く、 "Linux カーネルの開発ツールとして正式採用されていながら、商用ソフトであるために何かと嫌われる事が多いBitKeeperだが、遂にそのクローンBitBucket登場した。SCCS クローンであるGNU CSSCを利用している点も面白い。まだ始まったばかりのプロジェクトだが、今後の発展に期待したい。"

現時点では読みだしのみの対応だが、とりあえず最新のカーネルツリーをチェックアウトするには十分。プロプラエタリなBitKeeperの競合製品の開発にかかわる人および会社の社員による利用禁止項目にひっかかったり、心情的に使えない人には朗報だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2003年03月03日 11時58分 (#271474)
    注目されるとクローンができて(使用条項に問題があるから?)
    フリーソフトウェアに市場を食われる.
    せっかく良い物を作ったのに,たいしておいしい思いもできない.
    これ本当に正しい方向に向かってますか?

    # フリーソフトウェア万歳だけど,これ読んでふと思った.
    • Re:せっかく創ったのに (スコア:5, すばらしい洞察)

      by suga (10146) on 2003年03月03日 12時50分 (#271524)
      プロプライエタリなコードで今までどおりの商売がやりにくくなった
      というだけで、間違った方向だとは思いませんね。
      将来的にオープンソースに以降するビジョンを明示するとか、
      期限付きのライセンスを設けるとか、方法はあるはず。
      KDEがGNOMEに食われそうになってライセンスを変更した経緯もあるし、
      「自分とこの製品もオープンソースの競合が出てきたらやばい」
      ぐらいの認識はあったでしょう。
      で、今回は、プロジェクト発足の先手を打った事業戦略がとれなかったと。
      (そこまで気にしてないかもしれませんが)
      いずれにしても今後のソフトウェア業界のビジネスモデルを、
      よりオープンな方向に向けていくという意味で、良い圧力になるんじゃないでしょうか。
      親コメント
      • by ane (1266) on 2003年03月05日 8時07分 (#272924)
        「先手を打った事業戦略」や「ビジネスモデル」の例としては、あまり良い例ではないですね。スコアが高いので期待したけど。
        KDEに事業戦略やビジネスモデルと言えるものがあるのでしょうか。
        それに、ライセンスを変更したのはqtのライセンスであって、TrollTech社がKDEを開発しているわけじゃないでしょ? (そりゃ一部関わっている人はいそうだけど)
        親コメント
    • by Average (3404) on 2003年03月03日 12時50分 (#271525) 日記
      オフトピックな方向ですが。
      自分の経験(プログラマじゃないですが)から言うと、実装する前の仕様を決めるところが一番大変な気がするんです。(*1)

      で、本題。

      もし、この手の仕様を流用、というワザが続くとすると、仕様を著作権(or特許)で保護するという流れが出てくる(or強化される)方向にならざるを得ないよーなきがします。
      これって、アマグラマとしてはヒッジョーに嬉しくないのですが、どうしたもんでしょうか。

      (*1)
      要求仕様を高くすると実装できないし、要求仕様を低くすると使えないし。後々拡張しやすいように、拡張可能なデータ構造にしておく、とか。etc,etc
      --
      -----------------
      #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
      親コメント
    • Re:せっかく創ったのに (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年03月03日 12時50分 (#271526)
      商用ソフトに対抗するフリーソフトが開発される場合に、たとえば、

      ・暗号ソフトはopenでないと信頼できない。自由を侵害される危険が。
      ・Linuxを普及させるためにはMS-Office級のソフトを。
      ・技術的な問題点を克服したい。

      などのように、なんらかの理念・戦略性などがあるならわかる
      のでが、今回の場合、そういったものが見えない。悪い言い方
      をすれば、お金を払わずに使いだけにしか見えない。他にそう
      いった機能を持ったソフトがないならまだしも、CVSをはじめ、
      実績のあるopenなソフトはすでにある。

      商用ソフトに対して、理念的正統性なり、戦略的必要性なり、
      技術的優勢なり、そういったものが何もなしに単にクローンを
      つくるだけというのがまかり通るようになれば、商用ソフト開
      発意欲は殺がれるでしょうし、長い目で見て、ソフトの発展に
      いいことなのかどうか、疑問に思います。

      作っちゃだめ、とまではいいませんが、無駄なエネルギーの使
      い方に思えます。見てておもしろくもなんともないし。
      親コメント
      • Re:せっかく創ったのに (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2003年03月03日 13時17分 (#271554)
        > 作っちゃだめ、とまではいいませんが、無駄なエネルギーの使
        > い方に思えます。
        BitKeeperの競合製品の開発にかかわる人および会社の社員による利用禁止
        ってのがそもそも大人気なかったのでは?
        親コメント
      • 「無料で使いたい」というのも立派な目的ではないでしょうか。

        商用ソフトに対抗する無料ソフトを制限して、ソフトが発展したとしても、
        お金のない僕のような人間には、そのソフトを買えなくて、結局その発展のメリットを受けられないでしょう。

        商用ソフト同士の競争よりも、無料ソフトとの競争の方が、価格の低減効果が高そうで良いと思います。
        親コメント
      • Re:せっかく創ったのに (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2003年03月03日 13時37分 (#271566)
        > 他にそういった機能を持ったソフトがないならまだしも、
        > CVSをはじめ、実績のあるopenなソフトはすでにある。

        CVS にもいろいろ不満な点もありますし、
        だからこそ Linux Developper たちも素直に CVS を採用せずに、
        あえて制限のある BitKeeper を選んだのでしょう。

        その制限を克服するためというのは、
        同様の機能を持つ Software を作るのに十分な動機だと思います。
        親コメント
      • by G7 (3009) on 2003年03月05日 3時48分 (#272884)
        >まかり通るようになれば、商用ソフト開発意欲は殺がれるでしょうし、
        >長い目で見て、ソフトの発展にいいことなのかどうか、疑問に思います。

        Linuxを筆頭とする「クローン」作りがそこまで悪いことだというならば、
        Linux好きが集まるスラド(ん?)は立ち行かないですねえ…(^^;

        #ところで、Linuxが「Winの」ライバルと見られるのは、単にPCで動くから、でしょう。
        #ほんとは商用Unixのほうが、より近しいライバルのはずなのに。

        まあいいんじゃないですか?「今は」ベタなクローンだったとしても、
        将来飛躍する可能性も、大いに有るわけでしょうから。
        ご存知のとおり、FREEソフトなら特にね。
        その下地を作ったということになるんじゃないかな。

        #フリーなUnixクローンも、その上で色々なアプリが展開するための下地として、大いに世間に貢献してるわけだよね。
        親コメント
        • by ane (1266) on 2003年03月05日 7時47分 (#272919)
          今回のソフトのことはおいといて、「クローン作り」だけに反応すると、Linuxのクローン元のUNIXは、もともとオープンソースだったので、事情が違う気がする。
          *BSDは別として、UNIXの方がプロプラへと変質した背景があるから。

          屁理屈かなぁ。

          親コメント
          • by G7 (3009) on 2003年03月09日 2時57分 (#275357)
            俺もちょっとその手の心配(?)はしたんですが、やっぱり、
            オープンソースであるのは実装部分であってアイデアはそれとは独立した問題でしょうから、
            コピったときに「実装が」オプソだったか否かってのは、あまり重要な問題じゃないと思います。

            逆(?)に、オプソものの作者がある日、「某ソフトがボクのアイデアをパクった!こんちくしょう!」と騒ぎ始める、ということだって別に有り得ないことじゃない。
            ESR三部作の2つ目のことを思えば、名誉という名の領土を侵犯されたと見なしたがる人間が居ても、おかしくない。#嫌ではありますが。
            親コメント
      • 「ライセンス的な問題点を克服したい」ってのは駄目ですか?
        ライセンスに同意しなければソフトウェアの使用は許可されませんし、
        金銭に関してもお金を払いたい、払いたくない以前の問題になります。
      • フリーソフトウェアを「広めなければいけない」という
        ことはありません。

        使いたければ使ってくれ、というスタンスです。

        無駄なエネルギーというならば、無駄ではないエネルギーとは
        なんでしょうか。

        見てる人におもしろみを与えるのではなく、
        つくってる人が面白いだけです。
    • by Anonymous Coward on 2003年03月03日 13時15分 (#271550)
      共存できてるような気がしないでもないんですけどね。PostgreSQL と DB2 や Oracle なんかは共存できてる例にあげてもいいと思うし、逆に初心者向けのものなどは機能が同じならパッケージ売りの方が一般的には印象よくないですか? そんなことないのかな?

      ただ、今回のようなものって、明らかに分散開発体制向きでしょ? そういうものはやはりオープンな方向にいきやすいんじゃないかと。特に今回は、悪い言い方をすれば「(経緯を含めて)狙われやすいものが狙われた」ように見えます。ごく当然な流れとでも言いますか。

      もちろんなんでもかんでもオープンにしたれ、フリーにしたれ、みたいな感じに見えて、それって本当にいいのか?と疑問に感じるのも分かりますけどね。
      親コメント
    • by goro.q (6593) on 2003年03月03日 12時32分 (#271501)
      正しい方向ってのはどんなもんなんでしょ?
      --

      (I can't get no) satisfaction
      親コメント
    • Re:せっかく創ったのに (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年03月03日 12時34分 (#271503)
      そういう事は過去からずっと繰り返されてきた事なので何を今更という感も無くはない。
      ただ、過去の頃は商業製品には品質やサポートなどの優位性があり競争も成り立っていたけど、最近ではフリー・オープンの側のパワーが強大になってきて商業製品故の優位性が少なくなり極めて厳しい競争になってきたとは思う。

      それが正しいのか間違っているのかは正直わからん。ただ、そのフリー・オープンの側の強大なパワーは、これまでの競争の中で勝ち取ってきたものなので、それが間違ってるという気にはなれない。なんか巧い答えが見つからない。
      親コメント
      • 似た機能を持つ別のソフトなら競争だと思うのですが
        これは BitKeeper のクローンとのことなんで激しく不正競争では?
        • by goro.q (6593) on 2003年03月03日 13時02分 (#271541)
          不正競争?
          不正競争ってのとはまた違うんじゃないのかなぁ。
          --

          (I can't get no) satisfaction
          親コメント
        • by G7 (3009) on 2003年03月05日 3時14分 (#272873)
          LinuxやFreeな*BSDを葬る度胸は、俺には有りません(^^;。
          もちろん俺の話をしてもしょーがないんだけど。
          親コメント
        • SSHとOpenSSHとか。
          この場合、どちらがclone?
          やはりOpenSSHってことに?
    • by take0m (4948) on 2003年03月04日 17時07分 (#272451) 日記
      全てのソースコードを公開する義務が実現すれば、
      どこがパクっているかが手にとるように分かる訳で、
      コードをパクられる心配もなくなります。
      そしてソフトを開発する企業は特許戦略に専念しましょう。
      親コメント
    • 正しい方向と、「たいしておいしい思い」の、たいして、が
      どれくらいかによるのでは。

      別に、フリーウェアに限ったことではないと思います。
      商用ソフトウェアが商用ソフトウェアをまねるっていうのも
      よくある話ですし、

      今回のようなクローンとは逆に、
      中身全部GPLなソースコードの商用ソフトもあるら
    • あのへんの連中はこういう行為は絶対的正義って公言してるから、何を今更って感じがする。
      Qtの時のあれとかもっと露骨でえげつない物もあったし。

      程々にしとけよ、と言うのは同意。
      • >あのへんの連中はこういう行為は絶対的正義って公言してるから、
        >何を今更って感じがする。

        絶対的正義を公言する連中が真に正義なためしなし。
    • フリーソフトウェアに追いつかれるようじゃ、しょせんそれだけの実力しかなかったってことじゃないかな。

      べつに、フリーソフトウェアじゃなく、別の会社がクローンを作って競争してもいいわけだし。(もちろん、別の会社が金儲け目

    • sendmail inc.はちゃんと商売できてますねぇ~。
      何が違うんでしょうねぇ~?
  • by tanh (4900) on 2003年03月04日 9時12分 (#272081)
    > プロプラエタリなBitKeeperの競合製品の開発にかかわる人
    > および会社の社員による利用禁止項目

    ライセンスにこういう変な縛りがあるから、クローンが現れるんでしょ。
    自業自得。
  • 部門名のココロがよくわかんないので、どなたか解説願います。
    Per1 とも 0RACLE とも関係ないと思うが...
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...