パスワードを忘れた? アカウント作成
3894 story

MacにLinuxを搭載して販売 58

ストーリー by yourCat
LinuxPPCがない…… 部門より

bsh曰く、 "ZDNetの記事より、イリノイ州のMacディーラーが、Linuxを搭載したMacを販売中とのこと。Linuxが走る液晶iMacやPowerBook……ちょっとほしいかも。"

QliTech Linux ComputersLinux導入サービス付きMacのこと。ディストリビューションはSuSE/Gentoo/Debian/Mandrakeから選べる。タレコミ人が欲しがっている液晶iMacは残念ながらない。
これに先立ってTerra Soft SolutionsYellow Dog LinuxプレインストールしたMacを発売している (液晶iMacもある)。案外需要があるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by krackmania (7864) on 2002年09月13日 18時00分 (#165419) 日記
    略してマリック。
    ジョブズもビックリ。
    と言うのは冗談でどうせなら敵に塩を送って
    MAC+Linux+Linux+WINを販売すれば売れるぞ。
    昔コジマでうってたやん。MAC+WIN
    • by baka_gahaku (4542) on 2002年09月13日 21時11分 (#165521) 日記
      >MAC+Linux+Linux+WINを販売すれば売れるぞ。

      いや、それ以前に、Virtual PC
      http://www.connectix.com/products/vpc5m.html
      を使えば問題ないかと。

      アップルストア経由でも買えるし。
      http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/812/wo/PgkCJ021upFBIlvXBX/2.3.0.3.34.8.3.18.13.0

      >昔コジマでうってたやん。MAC+WIN

      記憶が確かなら、コレは、6100にPCなんちゃらボード(純正)をくっつけたものだと思うだけど………

      すみません、良い資料が見つかりませんでした。
      親コメント
      • Re:Mac+Linux (スコア:2, 参考になる)

        >昔コジマでうってたやん。MAC+WIN

        記憶が確かなら、コレは、6100にPCなんちゃらボード(純正)をくっつけたものだと思うだけど………

        Googleで検索してみると、『コジマ、Windows 95が使えるMacintoshの上位モデルを発売』 [impress.co.jp]とか、 『コジマ,Virtual PC搭載「Power Mac G3・コンパチブル」発売 』 [zdnet.co.jp]とかいう記事が見つかりました。前者はPC Compativibility Board、後者はVirtual PCですね。

        # 6100でもあったような気がしないでもないですが、未確認。

        親コメント
      • by ryo_aotuki (10773) on 2002年09月13日 22時09分 (#165544)
        これを読んで父親がWindowsXPを入れて学生に教えてるの
        どうのって自慢してたのを思い出しますた。
        使った事ないのでアレなのだけど

        Virtual PCって重くないんですか?

        あと、

        XPのアクティベーションどうなるの?

        それとやっぱり

        MAC OSが死んだら共倒れなんだろうか?

        詳しい方この老輩に教えて下さい。

        # アンチAppleぢゃないよ。
        親コメント
        • by kamary (7751) on 2002年09月14日 0時53分 (#165646) 日記
          >Virtual PCって重くないんですか?
          iBook(G3 700Mhz)でWin98とかRedHat7.2など
          走らせていますが、
          ご指摘のように重いです。
          マニュアルにはマシンに積んでるCPUの1/2~1/3程度の
          体感速度と書いてあります。
          久しぶりに真実が書いてるマニュアルを拝見しました。

          >MAC OSが死んだら共倒れなんだろうか?
          ハードディスクのイメージ作ってその中にOS入れて、
          Virtual PCがそのイメージを読み出す、
          という感じなので(ヘタな説明だなぁ、、)
          Mac OSが逝ってしまっても、そのイメージさえ
          生きていれば生き返ります。

          >XPのアクティベーションどうなるの?
          XP持ってないんでわかりません。

          #Virtual PCでWinを走らせて、
          #拾ってきたウイルスを感染させて楽しむ。
          #あとはポイ捨てすればおしまい、という使い方も、、
          親コメント
          • by ryo_aotuki (10773) on 2002年09月14日 1時23分 (#165669)
            解説どうも有り難うございます。
            適当に検索したらPC/AT互換機をエミュレートしてるとありました。
            まぁ、そりゃ重いはずですわな。
            共倒れもデータが生きていればなんとでもなりますな。
            エミュレートしてる以上アクティベーションも大して変わらないのかも。
            ウイルス実験は面白そうですな。
            MACじゃ無意味のものがほとんどでしょうし。

            # 世の中にはこんな人 [dualcpu.jp]もいるとかで。
            # Xeonシステムじゃサクサク動くよな。( ̄∇ ̄
            親コメント
            • by uy807 (4351) on 2002年09月15日 4時12分 (#166173)
              それだとMkLinuxPPCがどうとか。サーバーで使いました。

                  逆にMac on Linuxは実用の程度を知りたい。

                MacOS XからはMacclassicがとろくて。
              親コメント
  • www.linuxppc.comもwww.linuxppc.orgもつながらないのですね。しばらくMac OS XでBSDな日々をおくっているうちに、Linux/ppcの世界もいろいろあったのかもしれません。

    www.penguinppc.org [penguinppc.org]が現在の総本山なのでしょうか。

    • Re:LinuxPPC (スコア:2, 参考になる)

      by RK (91) on 2002年09月13日 23時20分 (#165592) ホームページ 日記
      そうです。

      LinuxPPC.comはとうの昔に潰れています。

      予想されていたことですが、Mac OS Xリリース以降、
      コミュニティにも元気がなくなりました。その少し前、
      Linux/PPC == LinuxPPCだという主張とそうではないという
      主張が linuxppc.orgとpenguinppc.orgの分裂を引き起こし、
      そこへMac OS Xが来襲。止めをさされた感じです。

      あのひとはどこにいったんだろう、と思うとMac OS Xの
      コミュニティにいることが多いです。淋しいことですが。

      僕はというと...趣味では専らLinux/M68KとCygwinになってしまい
      ました。PPCは生活&仕事環境として便利に活用してはいますが、
      面白い人と出会えなくなったので、活動は(実質上)止めています。
      親コメント
      • Re:LinuxPPC (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2002年09月14日 14時30分 (#165869)
        こういう話を聞くと、そのMacOS Xのコミュニティに移った人は
        本当は

        Macintoshというハードウェアで動くUNIXに興味がある

        のではなくて

        単にMacintoshというアーキテクチャにしか興味がなかった

        のかなあと思ってしまったりする…。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          Mac OS Xは、
          > Macintoshというハードウェアで動くUNIX
          ですが何か?

          話は全く逆で、移った人たちは、

          Macintoshというハードウェアで動くUNIXに興味がある

          わけで、移らない人たちは、

          単にLinuxというOSにしか興味がない

          というようにしか見えない。
          • by Anonymous Coward

            Mac OS Xは、
            > Macintoshというハードウェアで動くUNIX
            ですが何か?

            UNIXという表現が悪かったかな。
            なら、MacOS Xの問題はどこにsend-prすればいい?

            オープンソースの流儀が気に入ってLinuxPPCに関わっていたのなら、MacOS XのコミュニティよりもDarwinのコミュニティの方が刺激があるように思えるけど。

            Appleにsend-prしたってオープンソースコミュニティのような反応が返るとは限

            • by uy807 (4351) on 2002年09月15日 4時24分 (#166175)
              OSXは極めて「かったるい」ので、
                あまり好きではありません。しょうがなくて使うだけ。
                ほとんどPhotoshopに未練があるだけのこと。

                    あの<遅さ>は際だっている。GIMP,ImageMagickが
              16ビットに対応してフィルムスキャナがきちんと動けば
              Macにはさいなら。
                レスポンスで決めるならLinuxPPCがまだ救われる。
                 
                Vineという撰択もあるし。
              親コメント
  • 元記事と同じタイトルというのはいかがなものか・・・

    誰がつけても同じになるのかもしれないし、
    別に触法とまでいう問題ではないのだが。
    • 何でもいいんじゃないですか。
      へたに狙ってはずすよりは数段マシですし。

      ところで。
      Mac OS Xがある現在において、MacにLinuxを載せる意味ってなんでしょう。
      Linuxのデベロッパならいざ知らず、シームレスにUN*Xを使えるOSを使っているのにLinuxにこだわる理由ってなんでしょう。
      しかも、Mac on Linuxを使ってなければ、いちいち再起動をかけなければいけないのに。

      #さらに本音をいえば、LinuxPPCの開発やポーティングをしている人にだって、無駄な努力をせずにDarwin側のことをやってもらいたいです。
      #ただでさえ、Man Powerが余っているわけじゃないんだから。
      親コメント
      • #マイナスモデレートは覚悟の上で。

        >#さらに本音をいえば、LinuxPPCの開発やポーティングをしている人にだって、無駄な努力をせずにDarwin側のことをやってもらいたいです。
        >#ただでさえ、Man Powerが余っているわけじゃないんだから。

        いやです。

        って、くだらんコメントにちゃちゃ入れてもしゃあないが。

        正直、いまだにPowerBook2400c/240に(Mac環境としても
        Un*x環境としても)現役でがんばってもらっている身としては、
        たとえ動かす方法がある [fujisawa.org]らしくても、動作保証のない
        方法で動かす環境に移行する気になんてなりませんね
        (遊びでやってみる分には十分面白そうですが)。

        それとも親コメントの人は、Mac OS Xの動作が保証されない
        機種を(Mac環境としても、Un*x環境としても)使っている人に
        無償で新しいMacintoshをプレゼントしてくれるんでしょうか。

        #私もLinux/PPC関係の活動に参加してて、Man Power不足に
        #つらい思いをしたこともあるけど、ここまで無茶苦茶な
        #ことは考えたことはないぞ。
        親コメント
        • by RK (91) on 2002年09月14日 3時25分 (#165717) ホームページ 日記
          ああっ、こんなところで出会うとは。因縁ですかねぇ。

          全くの余談なので、-1されて問題ないのですが。

          正直、マンパワー不足はi386/Linuxとia64など企業主体で必然
          的にメンテしている所以外では全部で発生していると思います。
          # ですので、Darwinも同じ状況であるとは思います。

          PPCはPaulさんとBenhさんが意欲的に進めて下さっているし、
          それ以外ではIBMの方がPPC64などをやって下さっているから
          まだ良い方です。

          M68K for Macは常設のメンテナが実質的にいない状況です。MIPS
          (VR)などは2.4.0のtestいくつだかがいちばん良いと知人が言って
          おりました。また他のSH使いは、CEマシンがSHから離れたので
          仲間が減ってつらいと言っておりました。(Debianが3.0になって
          SHにとって良い環境になったと喜んでもおりましたが。)

          僕もM68Kのsonicドライバがもう数か月もコンパイルできない
          状態で放置されているのを経験しています。しかも、MIPS用の
          sonicもあり、両方に関係するところもメンテされていません
          でした。

          i386以外はどこもそういう状況だと思いますので、小さな
          パッチの1つでも作ってみると大変喜ばれると思います。
          (>暇はあっても気が向かない皆様へ)
          親コメント
        • と書くと、本当にマイナスするのかい?

          2点しかないカルマが1点に減ったぞ。可哀相過ぎ。
          今度からACで投稿したほうがいいよ、と忠告。

          #M1が怖いのでAC
      • > Mac OS Xがある現在において、MacにLinuxを載せる意味って
        > なんでしょう。
        ...うーん、なんでしょう。
        1) OS XのUNIX環境が使いづらいので。
        2) 今までLinuxを使っていたので、今さら覚え直せない
        3) PCと同じ環境で使える (意外と気付かない魅力)
        4) ソースコードがあると安心する。
        5) なんか、改良してやろうと思う。(OS Xだと他人事)
        とか思いつきました。

        #にコメント失礼ですが、

        MkLinuxは、OSFの興味で始まって、Appleの都合で事実上終わって
        しまったのを知っている身としては、Linuxを捨ててまでDarwinに
        傾倒するのはあんまーり、気がすすみません。
        そういう人が他にいるのだと思います。
        あと、Micro Kernelが良い良いと言われながら、
        Mkの時に弄る人が少なかったのは、慣れの問題もあるかと。

        更に言うと、Linux/PPC(やMkLinux)のコミュニティから、NetBSD
        などのmacppcポートが出来たときに、鞍替えした人達が沢山
        います。だからと言って、Linux/PPCの人達は毒づいたりは
        していなかったと思います。好きなようにやって、コードとか
        ノウハウはやり取りするのが良いかと思います。

        Darwinもない68K Macの方とかだと、NetBSDとLinuxの方で
        そうやって行ったり来たりしています。人数自体が少なくて
        イマイチちゃんと動いていませんが。(Man Powerが足りないと
        いうのは多いに同意です。)

        すごうく暴言かもしれませんが、Linux/PPCはDarwin以前も
        やってきたのだし、それ以前にNetBSD/mac68kはあったのだし、
        ハードを握っているところがやっているからDarwinが本道とも
        言い切れないと思うのですけど、どうですか?
        親コメント
      • by FireStorm (7429) on 2002年09月14日 9時17分 (#165761)
        >Mac OS Xがある現在において、MacにLinuxを載せる意味ってなんでしょう。

        そこにLinuxがあるからだ。
        親コメント
      • 無駄な努力って言い方は、OSがいっぱいあったって意味が無いって考えに結びつきそうで嫌なんですけど。それなら、i386のOSもWindowsだけでいいじゃんとか*BSD/i386なんてどれもいらないだろ、という話になりません?

        ま、今回の話は

        • ニーズがあるのか
        • 商売として成り立つのか
        という意味では、もしかしたら無駄なこと(をコイツの発売元がやっている)かもしれませんが、LinuxPPCの存在自体を否定するのはどうかと思います。

        親コメント
      • PowerPC向けのLinuxのカーネル、ドライバのコードを書くことが無駄な努力であると?
        OSXがFreeBSDであるからという理由だけで。

        ついでにいうと、うちの8500では、OSXなんてとても走らないのですが。
  • by Anonymous Coward on 2002年09月14日 0時22分 (#165632)
    正直言ってこの手の製品が需要があるというのが理解できません。
    既に BSD である MacOS X をわざわざ Linux に置きかえるメリットって
    なんなんでしょう?
    CPU Power を求めるなら、Wintel だし、Gimp とか使いたければ、
    MacOS X で X 使えばいい話しだしね。

    なんで、Linux なの?っていう感じなので、AC
    • ということは、 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by harux (9573) on 2002年09月14日 0時59分 (#165651) ホームページ 日記
      マイクロソフトがLinuxをつぶすには
      windowsも、MacOSのように、unixベースに移行すればよいのだね。

      #結構、あちこち丸く収まる方法のような気がする。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2002年09月14日 1時21分 (#165667)
        >マイクロソフトがLinuxをつぶすには
        >windowsも、MacOSのように、unixベースに移行すればよいのだね。

        UNIX部分がDarwinと同程度の出来で、win部分が現在と同程度のレベルを維持できるのなら、冗談抜きでLinuxのシェアの半分は食われると思う。

        #cygwinじゃ物足りないのでAC。
        親コメント
      • by Wildcat (2067) on 2002年09月14日 1時28分 (#165672) 日記
        XENIX改造してNTのベースにするとか?
        --
        (´д`;)
        親コメント
        • by oku (4610) on 2002年09月14日 23時52分 (#166091) 日記
          XENIX って、確か SCO に買い取られたはずなので、現在権利を所有しているのは Caldera じゃないですかね? してみると、旧 DEC 界隈から冷遇されているであろう Digital UNIX 関係者を引き抜いたほうが正解のような気がしますけど。

          # あ~、いっそそうしてくんないかなぁ。
          # 十万円くらいまでなら1ライセンス買うんだけど。

          親コメント
      • by Anonymous Coward
        大昔は Windows NTにPOSIXサブシステムがあったと思うのだが、

        # 知り合いは「使いもんにならん」と言ってましたが。

        最近はどうなったんでそうか? 需要もないから消えちゃった?
    • 高いマシンスペックを要求されて、メーカーのプランに合わせた買い換えを余儀なくされるのは嫌なので、古くなったハードで快適に作業できる Linux はありがたいですけど。
      親コメント
      • >高いマシンスペックを要求されて、メーカーのプランに合わせた買い換えを余儀なくされるのは嫌なので、古くなったハードで快適に作業できる Linux はありがたいですけど。

        古くなったハードウェアの有効活用としてLinuxを入れるのならとても良
    • by mark (4383) on 2002年09月14日 0時46分 (#165644)
      > なんで Linux なの?

      日本リナックスクライアント協会 [srad.jp]にも買ってもらいたいんじゃないですか?

      # って、日本の話じゃないねー X-)
      親コメント
    • by CQ32X (6106) on 2002年09月14日 20時20分 (#165998)
      選択肢が多いというのは良いことです。
      私は、PowerMacG4にVinePPCを入れてメイン環境として使用しています。
      人にはベストな(好みの)環境というのが必ずあるわけで、
      それが第三者には理解できないことも、しばしばあるでしょう。

      ちなみに私はwintelが嫌いで、なおかつOSXのAquaも
      好きじゃない、かといってOSXでX環境を
      コツコツ構築していく気もない、そこでVinePPCを選んだわけです。
      必要に応じてMOLなり、MOL上でVPCを使っていますが、自分に
      とってはかなり便利でベースが安定しているので、満足しています。
      親コメント
    • けっしてマックが嫌いというわけじゃありませんが、どうしてマックユーザーがここまで狂信的なのか理解に苦しみます。
      OSXはマルチメディア対応のUNIXとして良くできているのかも知れませんが、やはりLINUXとは全然違うと思います。
      動画を複数開いて同時に動かしたりすると確にすごいとは思いますが、CUIとか見ると(マックユーザーにとってはどうでもいいのでしょうが)とても常用できるような代物とは思えないし、とにかくまるっきり方向性の違うOSだと思いますよ。
      ルートにいきなりMACHkernelがド
      • けっしてマックが嫌いというわけじゃありませんが、どうしてマックユーザーがここまで狂信的なのか理解に苦しみます。
        今回の議論のどこを以て狂信的と判断されたのか、#165698 [srad.jp]でそれと思われる部分を読み返すと、おのずと理解できます。
        動画を複数開いて同時に動かしたりすると確にすごいとは思いますが、CUIとか見ると(マックユーザーにとってはどうでもいいのでしょうが)とても常用できるような代物とは思えないし、とにかくまるっきり方向性の違うOSだと思いますよ。
        「狂信的」と指摘しているのは、OS XとLinuxを、用途や向き不向き、実装の違いから同じUNIX系と捉えるべきではないのに、OS Xが優秀だからLinuxはいらないとの主張が多いと感じたからですよね。それはAT互換機ではないMacが存在する理由と同じです。OS Xは今のところMacでしか動きませんが、LinuxならAT互換機で動きます。いみじくもACの指摘した;
        DTPとか画像処理するのにはいいかも知れませんが、それ以外の用途なら、インテルマシンとDVDデッキをバラで買った方が安上がりで、
        のように、「それ以外の用途」ならAT互換機の方がコスト・パフォーマンスが良い訳です。OS Xを選ばない以上、Macを選ぶメリットはほとんどありません。OS XがLinuxより優秀だからというのは、MacというハードやMacを使う用途に限定された話です。筐体デザインや消費電力あたりのパフォーマンスが余程重要なファクターで、値段や互換性はどうでもいいのなら別ですが。
        別スレッドで触れられていますが、MOLやVPCを使う事なく、デュアル・ブートでは、OS XとLinuxの共存はできません (併存になります)。CUIが貧弱ならFreeBSD由来のツールをポートすればいいし、X Window Systemが欲しいならXDarwinがOS X上でシームレスに実現してくれます。いずれもOS Xから使えるので、この方がメリットが大きいですよ。
        決して狂信的なのではありません。LinuxをOS Xと連携させる事なく使うために、なぜAT互換機ではなくMacを選ぶのかが分からない、あるいはなぜ連携させないのかが分からないだけです。そしてそれにどんな需要があるのかが見えないのです。
        親コメント
    • 既に BSD である MacOS X をわざわざ Linux に置きかえるメリットって

      個人の趣味、ってことでいいんじゃないの?

      昔、MkLinux DR2.1 から Pre-3.0 の頃に少し上っ面を舐めてみて、その後 BSD 系の方が肌に合うってんで IntelBox で FreeBSD/NetBSD 使いはじめた俺みたいなのもいるし、逆に (kernel は置いといて userland の話ではあるけれど) B

  • by nidak (2008) on 2002年09月14日 19時00分 (#165971) ホームページ 日記
    Linux PPCを使っていたが、Javaが使えなかったので
    OS Xに心から感謝した記憶がある。

    とりあえず、Mac OSに比べれば、Linuxはフォントが
    好ましくないので、使いつづけるとストレスが溜まって
    いく。

    「そんなの気にしなければいい」なんていう意見は、
    聞くに値しない。改良できる点を否定することは、発展
    そして、進化することを止めるということだ。
    --

    There is no spoon.
    • by Anonymous Coward
      つーか「そんなの気にしなければいい」なんてLinuxユーザは
      言いませんよ。自分でカスタマイズしたりなんとか使えるよ
      うにするだけだから。

      知識の無い人や面倒な人にはMacOSは向いているかもしれませ
      んが、同じまな板の上で発展とか進化を問題にして比較する
      程でもないと思います。そもそも同じ方向を目指しているわけ
      じゃないからね。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...