パスワードを忘れた? アカウント作成
4613 story

Mac OS X for x86「Marklar」を社外に披露? 83

ストーリー by yourCat
「真っ暗」ではない 部門より

shunta曰く、"Macお宝鑑定団経由。eWeekのMatthew Rothenberg氏の記事は、Appleが開発中と噂されるx86版Mac OS X「Marklar」を、ヒューレット・パッカードを含む多くのサーバー・ハードウェア・メーカーに披露したらしいと伝えていました。
昔からMac OSに関するこの手の噂は、出ては消えるの繰り返しでしたが、HPにまで見せたとすると本当かもしれませんね。でもHPに見せたということは、ひょっとしてIA64対応もしてる? 以前AMD対応の噂もありましたし、今後が楽しみですね。"

開発中であるとか、目撃したとの報はあったが、これはひょっとするかも?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • yourCat様 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by shunta (5526) on 2002年12月26日 1時54分 (#225408) 日記
    タレコミ者は6回連続却下を誇る、私です。
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
  • by Anonymous Coward on 2002年12月26日 1時18分 (#225367)
    我が忠勇なるMacユーザー達よ。
    今やWindowsユーザーのメリットの過半が我が「Marklar」によって虚空に消えた。
    この輝きこそ我らMacユーザーの正義の証である。
    決定的打撃を受けたWindowsにいかほどのシェアが残っていようと、
    それはすでに形骸である。
    あえて言おう、カスであると!!
    それら軟弱の集団がこのMac OS Xを陥落させることはできないと私は断言する。
    人類は我ら選ばれた優良種たるMacユーザーに管理運営されて
    はじめて永久に生き延びることができる。
    これ以上戦い続けては人類そのものの危機である。
    Windowsを使う無能なる者どもに思い知らせてやらねばならん。
    今こそ人類は明日の未来に向かって立たねばならん時であると!

    Macintosh万歳!!

    ───あの、これでAT互換機市場に飲み込まれるってシナリオは考えてないんでしょーか?
    • この後
      「Marklar は何故死んだのか?」
      って演説をせねばならないことにならないよう
      心よりお祈り申し上げます。
      --
      Kiyotan
      親コメント
    • Windowsのユーザーはアクティベーションを仕込んでやらないと猿のようにコピーしまくる、どうしようもない人間の屑ばかりと聞き及んでおります。

      翻って我らが輝ける Mac OS X にはそんな低俗な機能はありません。しかし、AT互換機市場に乗り出すのであれば、まさか偉大なるCEO様も方針を変えなければならない事態になるのでしょうか。
    • by Anonymous Coward
      はて?
      MarklarによってMacintoshの存在意義が薄くなったように思うのですが・・・・

      願わくば、x86版Solarisのようにならんことを。

      # Appleの経営戦略により一旦引っ込められたりまた出されたり・・・

      わたしゃ、買います!出たらね。
      # x86 Solarisも入手済みのAC
      • by doripush (653) on 2002年12月26日 10時21分 (#225669)
        > 願わくば、x86版Solarisのようにならんことを。

        Solaris for x86のようになると、何かいいことがあるのだろうか?
        いまいち言いたいことが掴めないのですが。
        親コメント
        • by znc (2768) on 2002年12月26日 12時00分 (#225814)
          多分,いいことは無いのでしょう・・・・

          ハードが安いx86プラットホーム版ばかり売れて肝心のappleハードが売れなくなると・・・・・

          Solaris8 for x86も似たような状況ではなかったかと・・・・
          # ハードとの相性さえ合えばOSの安定性はすばらしかったからねぇ・・・・

          まぁ,Solaris9 for x86も有償・ハード原則限定化(でしたっけ?)でなんとかなりそうだしちゃんと考えれば問題はないでしょう.
          # 実際,Solaris9 for x86はお金を払う価値あると思うよ.
          --
          『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
          宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
          2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年12月26日 1時43分 (#225392)
    HPに見せたということは、自社製ハードでしか動かないという戦略をアップルは放棄する気になったのでしょうか?
    ひょっとしてサーバー限定?
    でもそうであれば、以前あった『MacOS X for x86』上でAppleのプロ用動画編集ソフト『FinalCutPro』が動いていたと言う情報の意味が亡くなりますし、、。
    ひょっとすると全面的にx86ベースに移行して、自社製ハードはデザインだけして製造はHPなどの受託。そうすれば修理等のサポートから撤退可能。しかも、企業ユーザーに浸透を図れる。
    さらにAppleは最近コンテンツ作成の大手ソフト会社を買収しているので、自社は映像等のプロフェッショナルに対応した高付加価値&高額ソフトに集中。
    OSはRedHatのように無償ダウンロード版(Darwin)と製品版(MacOS X)を分けて両方で同一ソフトが稼働するように公開範囲や内容を調整しながら進んでゆく。
    てな感じにするのでは、、。鬼が大爆笑していますが、、。
    • by Cutlet Curry (4119) on 2002年12月26日 11時23分 (#225751)
      HPからの求めで、Appleには何か見返りがあるのかもしれませんねぇ。
      --
      モデレート したいときには 権利なし
      かつかれー
      親コメント
    • by type80 (8646) on 2002年12月26日 18時26分 (#226279)
      IBMの新PowerPCの出来があまりにも素晴らしいので
      ハイエンド→PowerPC(Apple製ハード)
      ローエンド→x86
      というセグメントに分けるのかな,とも思いました。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >企業ユーザーに浸透を図れる
      Macを好き好んで使う企業があるとは思えないけどなぁ。
      具体的のどんな企業が採用すると思ってるのか教えてくれ
      • Re:稼働対象は? (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2002年12月26日 1時56分 (#225412)
        >Macを好き好んで使う企業があるとは思えないけどなぁ。
        >具体的のどんな企業が採用すると思ってるのか教えてくれ

        意外と、Microsoftかも知れない。
        Macintosh->Windows乗り換えキャンペーンのweb serverに採用したり・・・・

        # BSDで某キャンペーン用web server組んだりするところですから
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2002年12月26日 2時06分 (#225422)
        1.毎月ウィルスにやられて誰かのPCがダウンしている会社
        2.3ヶ月に1回はWinサーバーの再起動をさせられてる会社
        3.某社のライセンス変更に戦々兢々としている会社
        4.メーカー品でないと購入稟議を通さないバカな重役がいる会社
        5.自分が使っているOSのメーカーが分からない情報担当者がいる会社
        6.これ以上は恐くて言えない理由が6つ以上、、、、。


        #全部客先で本当にあった話なのでAC
        #その内数社にすでにLinuxを入れてしまったのでAC
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          7.稟議書にシステム管理者の個人的趣味をもぐりこませられる企業。

          #どーせ上の連中は動いてば文句言わないだし、
          #管理するのは俺なんだから、と、
          #重役たちに理解不能の詳細書の束つけて出したら、
          #通っちゃったウチの会社、とか

          #なわけなんで、AC。
      • 研究分野だと、まだまだMacintoshを使っているところが多いですよ。
        PCの素人が「文房具」として使い倒すには、まだMacの方が使いやすいようです。
        (WinXPで、かなり近づいてきたような気はします)

        同等なサーバ立てるにも、Win系のサーバよりMacOS X Serverの方が安いし。
        (ハードウェア除く)

        # Cell [cell.com]の文献アーカイブ引っ張り出すのにActiveX噛ましてあり、だうそに
        # 苦労したのでID
        親コメント
        • >PCの素人が「文房具」として使い倒すには、まだMacの方が使いやすいようです。

          よくそう聞くんだけど、どこを指して違いが有るんすか?
          アプリなんかだとMacでもWinでも出てるのは、
          操作方法や使い方同じだと思うんだけど…

          シェル(含むファイラー、要するにWinならExplorer)が、
          Macの方が使い易いって意味っすか?

          それかハード面がって事?

          いや、煽りとかじゃなくて純粋に疑問に思っています。
          親コメント
          • # 地雷踏んでしまったかな(鬱
            # 「どこが違う?」と聞かれたら、(特に素人にとっては)「どこもかしこも
            # まるっきり違う」ってことになりますけど、そんな回答は求めてないですよね…。

            端的に言うとユーザビリティ [usability.gr.jp]に優れている(ようです)が、
            「どこを指して違いがあるか」という話とは直交するので、「実際に使い込んで
            みてください」としか言えません。

            # 以下、研究分野ローカルな話かもしれませんが。
            ユーザの言葉からは、「直感的に使える」「シンプルさ」が、ユーザビリティに
            強く影響していると思いました。

            Officeスイートは両プラットホームともMSのを使ってますから、Officeだけを
            使ってる分には、ほとんど差はありませんけど、各種業務ソフトの場合は
            Windowsの方が「自由度」や「機能」が高い分、仕様もまちまちになってくる
            みたいですね。
            # この点はWindowsのせいかどうかの問題ではない、と言われればその通り。

              ユーザからよく聞かれるのは、両方とも「トラブル対応」と「OfficeのTips」が
            一番二番になりますが、その次は、
            ○ Windowsマシンの場合: Windows自体のTips、印刷やウィルス対策が中心
            ○ Macintoshマシンの場合: ソフトウェアのTipsや機能が中心
            でした。
            Macintoshの場合、一般ユーザにとってはOSを意識することが少ない→
            実作業に多くの時間が割ける、ということになると解釈しています。

            以下煽り対策:
            (nmirさん宛の言葉ではありませんので不愉快に感じまたらごめんなさい)

            # もちろん、どんな表現をしても「好き嫌いの問題だ」といわれればそれまで。
            # でも、「使ったことない」人に直感や官能を教えるってのは、下戸の人に
            # 酒の味を理解してもらうくらい難しいのよ…。

            # いちおうWindowsXP+Windows2000+FreeBSDユーザなのでID
            親コメント
      • by youkan (3208) on 2002年12月26日 13時24分 (#225971) 日記
        管理者は、絶対に採用しないでしょうね。
        RedHatがサポートを1年 [srad.jp]にしましたが、Mac OS X 10.1.5は10.2が出た時点で、セキュリティアップデートがなくなりました。
        きっと、10.1.5に残っている脆弱性をねらった似Nimdaがでてくるかもしれない。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        ハドソンはMac好きだというのは本当ですか?
    • by Anonymous Coward
      >無償ダウンロード版(Darwin)と製品版(MacOS X)

      というところが、自らの似非サヨぶりを現していてヨロシイ。

      # 何でもタダにすりゃぁイイってもんじゃないのよ。
  • 徒然に。 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2002年12月26日 2時14分 (#225426)
    記事にもあるけど、決算書的には Apple はハード屋なんだよね。それが普通に高くて美味しいハズのサーバー部門を、他社に解放するとはちょっと思いがたい。

    が、逆に考えて、やっぱし前の互換機と同じく、専用チップをみんなに売るヨン、となると、粗利の低いコンシューマ機への参入は難しいと見たか・・・

    コンシューマ機はデザインで勝負してサーバ機は価格で勝負?う~ん、x86 Logic Board のCommon Platform みたいなのが(ちゃんと)立ち上がれば何とかならなくは・・AMD がそれっぽいことをやっているか・・・Linux の追い風がある分昔よりかはイイ?

    ソフト屋に転換するにはフリーソフトを抱えすぎだと思うし。

    以上思いついたことなど。
    • Re:徒然に。 (スコア:2, 参考になる)

      by f6_6m (6762) on 2002年12月26日 7時46分 (#225554)
      決算書的には Apple はハード屋なんだよね。それが普通に高くて美味しいハズのサーバー部門を、他社に解放するとはちょっと思いがたい。
      ん。でも、従来からA社を支えているクチのデベロッパには
      サーバ部門の製品ってあまり受けてないようですよね。
      # X-Xerve とかWebObjects とか
      実際、大規模な採用事例が無い事からか、私の所属する会社に対して
      「デカいプロジェクトがあったら宣伝させて欲しい
      (従来問題になりがちだった)納期も、価格も相談して欲しい」
      とか、熱心に売り込んでくることから
      サーバ部門に関しては、徹底してコストを下げようって戦略に見えます。
      ナンのカンの言っても、A社を根底から支えてるのは
      コンシューマの市場でないかなぁ...

      ソフト屋に転換するにはフリーソフトを抱えすぎだと思うし。
      ここでいう「フリーソフト」ってGNU なモノかしら??
      それらについては、OS にバンドルされていて、なくてはならないモノでもありますが
      Sun のコンパニオンCD 同様、無保証ですよ。
      # 来年あたりはコノ辺り [top500.org]にA社のクラスタサーバとかがエントリされたりするのかしら??
      # 宣伝効果を狙って大学とかに寄付すればエェのに。
      # 「結局お金にならないからステ」とかだったら、やだなぁ...(^-^;
      親コメント
    • by Dot.Zeile (1169) on 2002年12月26日 16時18分 (#226166) 日記
      どうなんでしょうね、逆にユーザ忠誠度が高いコンシューマ/プロシューマ向け製品こそがハードとしても重要で美味しくて、サーバーのハードウェアは売上には貢献していないのではという気がしますが。

      安定でユーザフレンドリなサーバーOS+開発環境の充実したミドルウェア環境としてパッケージで高く売ることが可能と踏めばOS X Serverだけx86版を他メーカーにOEMというのはあり得ないシナリオではない気もします。

      逆にWebObjectsだけx86版で売って対になるサーバーOSはWin2kしかないのか?って言われると商売難しいんじゃないのかな?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ウルトラCでAMDを吸収合併!ハードウェア部門を統合!
      MacOS X for x86はAMD製CPUでしか動かないようにして稼ぐ。

      だめか、、。AMD買う程の財力はないか、、。

      #自分でもばかばかしい書き込みなのでAC
  • by Ying (4319) on 2002年12月26日 2時38分 (#225445)
    どうせx86に移植するんだったらNTカーネルで動かして欲しいものです。
    そうすれば一つのOSからWin/Mac/UNIXのアプリケーションが使える最強環境が手に入りますから。

    #実現可能かどうかは知ったこっちゃないです。

    • Re:統一OSを (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2002年12月26日 2時52分 (#225456)
      嫌だ!大事なNTカーネルにそんなもの載せられてたまるか!
      by ビ○・ゲ○ツ


      Win恒例のウィルス感染=ファイル消失のとばっちりを受ける気は有りません。
      by ステ○ーブ


      カトラー君が作ったマイクロカーネルはダイッ嫌いです。
      by 元同僚(Machの父)


      #こんなことになりそうな気がしたのでAC
      親コメント
    • ntketnel
      +win32 Sybsystem
      +Interlix Subsystem
      +MacOSx86 Subsystem
      となってほしいわけですか?
      # 関係ないけどSfUは弄ってて楽しかった。
      Application(とそのためのAPI)を移植するだけなら可能ですね。
      でも、そのしたにある物はほぼ無理でしょう。
      # Typoあったらごめん。
      --
      # rm -rf ./.
      親コメント
    • by f_kuni (12908) on 2002年12月26日 14時53分 (#226076)
      NeXT社時代にはNT用のWebObjectを使うためにOPENSTEP for
      WindowsNT(という名前だったかな)がありました。
      NT上にNeXTのフレームワーク、ツールなどを載せるものです。
      ただしUIまわりのフレームワークはないので外見からはOPENSTEP
      が入っているかどうかはわかりませんでしたが。

      NEXTSTEP好きなのでID
      親コメント
      • by nitonito (2431) on 2002年12月27日 16時51分 (#227219)
        OPENSTEPの時代には、NeXT社のOPENSTEP for Sparcとは別に、
        Sunが移植したOPENSTEP for Solarisがありました。
        僕もUltra1で、これを使ってました。
        ドックのアイコンがNeXTマークではなく、Sunのロゴでした。
        X上にDisplay PostScriptを利用した形で実装されていましたが、
        その軽快なことといったら、今のG4マシンよりも全然軽かったです。
        つまり、Machを捨てれば軽くなる(可能性大)ということですな。
        これ、秋葉原でパッケージ売りもしてたらしいけど、結果的に
        Javaの成功によって消えてしまいました。
        親コメント
  • MacOSX(Server版の方)ってサーバーのデスクトップを、クライアントで表示できるリモートデスクトップが付いているじゃないんですか。
    ワタシは単純にリモートデスクトップをx86で動かすようにしただけだと思うんですが。
    で、サーバを売ってAppleウハウハ、ユーザー様は使い慣れたLinuxやWindowsでXServeを管理できます、いえーい、ってストーリーだと思うのですが・・・・・
    アマ(アマチュア)いですか?
    --
    -----------------
    #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
  • くるぞくるぞ (スコア:0, すばらしい洞察)

    by GSone (8994) on 2002年12月26日 1時07分 (#225361) 日記
    OS9起動不可ってのはX86化のための対策だったりして
  • by Anonymous Coward on 2002年12月26日 1時30分 (#225380)
    Alphaに載せてたり

    # それはそれで見てみたい
    # 買えないないのでAC
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...