パスワードを忘れた? アカウント作成
4649 story

Mac OS XでもGTK+ 99

ストーリー by Oliver
GUIもSwitch 部門より

bluedwarf 曰く、 "本家より、Linuxでよく使われるGUIライブラリGTK+のMac OS X AquaポートGTK+OSXがバージョン0.1のアルファ版としてリリースされた。これは、GTK+を使用したプログラムをXDarwinなどのX Windowシステムを介さずに、ネイティブのAquaインターフェースを利用して実行するためのライブラリだ。
現在、X Windowシステム上で動作する多くのアプリケーションがGTK+で書かれていることを考えると、非常に多くのX WindowアプリケーションがMac OS Xでネイティブアプリケーションとして動作させることができるようになるかもしれない。特にGTK+のきっかけとなったThe GIMPがネイティブで動作することに期待したい。
必ずしもGTK+のツールキットがAquaインターフェースと一対一に対応するわけではないので、そう簡単に移植ができるわけではないだろうが、そこのところをどう対応させるかも注目すべき点だ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 先例で占おう… (スコア:3, 参考になる)

    by G7 (3009) on 2003年01月01日 19時21分 (#229257)
    >現在、X Windowシステム上で動作する多くのアプリケーションがGTK+で書かれていることを考えると、
    >非常に多くのX WindowアプリケーションがMac OS Xでネイティブアプリケーションとして動作させることができるようになるかもしれない。

    GTK+とかって、Winには随分前から移植済み、でしたよねえ。

    で、Winにおいて、Xの(という言い方が妥当かどうか気になるが)アプリが
    そんなに「沢山」移植されたんでしたっけ?

    先例が、MacOSで今後何が起きるか、を占うネタに少しはなりますかね。

    #占って益が有るかどうかは別問題なのでG7
    • まだ占えない (スコア:3, 参考になる)

      by t (1631) on 2003年01月02日 2時05分 (#229445) 日記
      あまりGTKサイドのcoreな方がいらっしゃらないようなので、及ばずながら私、えせユーザとしてコメントします。
      # 今年こそはえせcomitterに成り上がらねば…

      まず、G7さんの「Windowsという先例を見てみよう」という発想は、とてもまっとうなものであると自分も感じますし、現状ではたくさんのアプリが移植・活用されていないという見方にも同意します。
      しかし、
      > GTK+とかって、Winには随分前から移植済み
      という前提は、非常に疑わしいものだと思います。

      確かに1.3の頃に、「次はWindowsに移植だ~」という話はありましたが、その成果である2.0のリリースノート [gtk.org]には、
      「Previews」とか、「A final version of the Windows port is expected within a month or two.」
      という弱気な言葉が並んでいました(実際使ってみても、安定しているとは言い難いものでした)。その後も、開発者側から正式な完成宣言は出ていないはずです。

      2.0系列のbugfixリリースでは度々、Windows周りで「improve」「fix」の文字が並び、先日リリースされた2.2.0 [gnome.org]で、ようやく
      「substantially complete」
      という表現にまでなりました(僕はまだ実際に試していません)。

      ということで、「従来のGTKのWindows portは完成度が低かったので普及しようがなかった」というのも一面であると、自分は思っています。
      (それでも、自分一人にかかる負担の割合がとても大きい中、 [gimp.org]はかなりよくやってると思います)

      あとは、文化の違いもあるでしょう。
      現状では、「公式バイナリ」というものがあまりビシッとありませんよね。しかしWindowsユーザはこれがないと当然、受けつけないのではないでしょうか。

      自分の結論は、「まだ占えない」です。
      親コメント
    • by oku (4610) on 2003年01月02日 3時11分 (#229459) 日記

      未だに Xt + Xaw でちょこちょこ小物を書いたりする人が言うのもナンですが。

      GTK+「だけ」でアプリケーションが書けるのであれば別ですが、なんだかんだ unistd.h やらを #include したりすることが多かったりしませんか? Qt にしても同じで、Windows モノと本当に互換に作ろうとすると、Qt + ISO-C++ で書くことになる (VC++ の ISO 準拠度についてはここでは論じないものとしませう :-) わけですが、素人目で見る限り、そうそう簡単なことではないと思います。

      I18N なコードがなかなか増えない事から察するに、理論上 Win/Unices 互換なコードが書ける事が即ち Win/Unices 互換なコードが増えることに直結するとは思いません (労力の節減にはつながるので歓迎はしますが)。

      # なんだかんだで嫌いではあるけれど、現状では
      # Java 使うのが最短距離のような気がする。

      親コメント
      • GUI toolkitはあくまでGUIを構成するためのtoolkitって事を 理解してますか?
        MFCとは目的が違うし、libcの役割まで要求するのはナンセンス。
        --
        # rm -rf ./.
        親コメント
        • お前こそわかってる?

          つまり、元コメントは「GUI toolkitだけが互換になっても、libcあたりが互換でないと互換ソフトは生まれにくい」って言ってるわけだが。
          親コメント
    • 1) Mac OS (X)でのプログラムを扱う日曜プログラマも職業プログラマも数が少なすぎ
      2) Mac OS (X)で動作するアプリケーションは優れたものである程、シェアウェアであるという傾向が強い
      3) そもそも、Mac OS XがUnixベースである
      などなど。

      Windowsなんかを、「MacOSで今後何が起きるか」、を占うネタにする前に、まずこういった点を占うネタにしてくださいませ。
      --
      // Give me chocolates!
      親コメント
      • by G7 (3009) on 2003年01月02日 21時06分 (#229703)
        >2) Mac OS (X)で動作するアプリケーションは優れたものである程、シェアウェアであるという傾向が強い
        >3) そもそも、Mac OS XがUnixベースである

        ところで、そもそもこの2点なのですが、我々(^^;の願望としては、
        互いに相反する点であって欲しい、という気がしちゃいます。

        Unixベースなのにシェアウェア(てゆーか、それって恐らく多くはClosedSourceなのですよね?)って、
        なんか違うべやって感じ…(T_T)

        #ObjectiveCやInterfaceBuilderの世界になら行ってみたいのでG7
        親コメント
  • 一対一対応? (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年01月02日 14時13分 (#229598)
    必ずしもGTK+のツールキットがAquaインターフェースと一対一に対応するわけではないので、そう簡単に移植ができるわけではないだろうが、そこのところをどう対応させるかも注目すべき点だ。
    これが何を意図した表現なのか、ちょっと引っかかった。

    GTK+はその下のレイヤのGDKレベルでターゲットに移植されていて、GUI部品はGDKを使ってレンダリングやイベント取得などを行うので、GDKさえ移植されてしまえば(もちろんGLibやPangoも必要だけど)、常識的なGTK+アプリケーションはすんなり移植できるはず。

    移植出来ないとすればGTK+以外の部分で引っかかってるということでしょ(UNIXのAPIが揃ってないとか、直接Xを呼び出してたとか、autoconfが走らんとか)。

    • Re:一対一対応? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年01月02日 21時05分 (#229701)
      Gtk+OSXのページのscreenshotを見る限りその通りに見えるけど、 Aquaの部品を使うようにしてほしいな。
      親コメント
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...