パスワードを忘れた? アカウント作成
4681 story

大小2つの新PowerBook G4 128

ストーリー by yourCat
iBookの立場ナシ 部門より

Appleが新しいPowerBook G4を発表した。17" モデル12" モデルが追加され、従来の15" モデルと合わせて3サイズ選べるようになった。新モデルはBluetoothを内蔵し、AirMacは802.11g対応のAirMac Extremeとなった。最大のノート型パソコンとなる17"モデルにはFireWire 800も搭載され、CPUスピードこそ上がらないもののブラッシュ・アップが図られている。詳しくはスペック表を参照のこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • iBookのようにしか見えないんですけど。

    ボリカの熱効率の悪い筐体を金属製にして、空冷廻りをPowerBookG4から流用。

    そう見えてしまいます。こらなら、iBook12"の方が魅力的。
    --

    ~~~~~~~~~~~~

    viva!博多手弁党

    • by wawawa (3653) on 2003年01月08日 12時33分 (#231938)
      G3です。G4にはなりませんってことになりそうですね。
      ますます iBookの位置付けが難しくなった。

      差別化のために 2003年のiBookは匡体がガラっと変わるのかも。
      親コメント
  • by messo (7339) on 2003年01月08日 19時14分 (#232187) ホームページ 日記
    17インチのキーボード光るのは結構かっこいがそれなりのコストになってますね。
    コスト重視の窓ではまず考えも付かない事でしょうけど。<何処が先にパクるかも興味深い所
    実際作ってしまう所がAppleらしい。
    PCの方向性って一部とはいえAppleが作っているって感じがしたネタである。

    少し疑問に思ったのが重量だったりする12インチの2Kは妥当な重量だが他のモデルの重量はどう見ても軽くできる
    バッテリーかと思ったが薄くしている所を考えても改良の余地はあるだろう。
    #薄型ドライブは250g程度だが、ディスクやフレーム部分、フロントカバー等を入れると400g越える
    # 薄型CD-RW/DVD-ROMドライブがもし一部金属製プラスチックフレーム(リサイクル不可)なら100gは削れそうです>関係者様検討を
    #1K削るにはCD入れない事が条件<Appleはコンパクト+性能重視なので無理だなぁ

    埋もれているけど keynote [apple.co.jp]純正のプレゼンソフト
    ゲーツの PowerPointはQuickTimeと相性悪いし何かと問題が合ったけどこれなら他のデータ読めるし使えるかも
    実際どこまで使えるかどうか不明だけど使えるならゲーツマシーンよりは keynoteでやってみたいと
    スイッチ戦略からすると使えるオフィスのOffice互換ソフトが課題だったりする。
    OpenOffice、StarOfficeよ急げ
    #叩きじゃないどM$以外が作らんと互換性と信頼性って勝ち取れないと思われ
    #M$のソフト互換性が薄くて使い辛いので信用できんのよ、信頼できるソフトがないとMacは普及せんのよね
    ##Apple(JP)サーバ重過ぎ!アクセス数が知りたいね、バックボーンが足りんのか処理が足りんのか?
    ##AKAMAIのキャッシュ使ってないみたいっだしサーバよく分からんし(笑)< [netcraft.com] 本家 [netcraft.com]は頑張っているよだが
  • 昔 は Macintosh ユーザだったこともあった割にあまり Mac は買おうと思ったことがなかったのですが、これなかなか良いですねぇ。
    普段ノート PC がメイン機なんです。

    かなりかっこいいのでちょっとクラッと来てます。
    12" のやつが欲しいなぁ。って、金ないですけど(^^;

    重さも 2Kg 強ならまぁまぁ?もう 500g 軽かったらなぁ。
    OS X ならいろいろ UNIX 系も使えそうだし。
    でも、良く見たら 802.11g 準拠の Wireless LAN は別売カードを購入して挿さないといけないみたいだし、12" モデルは SuperDrive じゃないんですね。

    価格も 23 万円なら頑張っている方?
    でも、旧型も今回のも上位機は強悪な(笑)値段がしますねぇ。
    • > 12" モデルは SuperDrive じゃないんですね。

      Apple Storeでは12" モデルでもドライブをSuperDriveに変更することができます。¥25,000の追加ナリ。

      ちなみに12" モデルはキーボードにもSuperDrive用のものとそうでないものがあるようですね。何が違うのだろう。
      親コメント
      • キーボードではなく、OSの問題ではないかと。
        キーボードと組なので一瞬悩みましたが。

        #12inch+SuperDriveはそそられる...
        親コメント
      • 単純に考えて普通のキーボードだとSuperDriveが収まらないとか。
        かつ普通のキーボードよりも高くなるからSuperDrive以外は普通のキーボードで済ませたいとか。
        かつそこら辺の価格上昇をキーボードに載せると角が立つんでキーボードの価格上昇分はSuperDriveの値段に盛り込まれてるとか。
        SuperDriveを選択した時点で勝手にキーボードを専用のものに変更してくれてもいいんじゃないかと思ってしまうとか。
        やっぱり外観・機能も変わるかも知れないかもと思ってしまうとか。
        #なんだか読みにくいとか。
        --
        妖精哲学の三信
        「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
        親コメント
    • 今週末、15inchのPBG4を買おうと思っていたのですが...
      また悩んじまうじゃないかー(嬉)
      親コメント
    • by shimpei (1499) on 2003年01月08日 12時27分 (#231932)
      一見魅力的な12inモデルだが、PCMCIAスロットがないのが致命的。ほんとに日本市場を狙ってるのなら、PHSカード用のスロットつけとかなきゃだめじゃん。

      ほんと、それさえなければいいマシンなのになあ…

      親コメント
      • Re:良くないっす (スコア:3, 参考になる)

        by Dentom (9064) on 2003年01月08日 16時31分 (#232097)
        そういやPCMCIAって今の時点でどれだけの日本人にとって必須ですか?
        オレの場合はPHSカードをPowerBook G3にさすのと、
        毎日のバックアップをFlash Cardに取っているけど、
        無ければ無いで、前者はSlipper使えば解決するし、
        後者はバックアップメディアはいっぱいあるし。
        なんなら、どこかのサイトにアップロードでもいいし。
        たしかに昔、オレはIBMのThinkPad持ってたとき、
        イーサネットカード、FM音源カード、Flash Cardとか、いろいろ持ってた
        けど現在はほとんど内蔵かUSB,FireWireでしのげるものばっかり。
        FM音源はMacだったらQuickTimeでカバーできたし。
        親コメント
      • by gonta (11642) on 2003年01月08日 12時47分 (#231956) 日記
        追い討ちかけるわけではないですが、確かUSB接続のPHS
        ってありましたよね。富士通かどこかが出したような。
        --
        -- gonta --
        "May Macintosh be with you"
        親コメント
      • >ほんとに日本市場を狙ってるのなら、PHSカード用のスロットつけとかなきゃだめじゃん。

        たぶんこれ [ddipocket.co.jp]使えってこととか(哀

        #個人的には、NI-DAQのPC card 使うので、PC cardは対応して欲しいのだが。
        親コメント
        • う、間違い。

          こっち [ddipocket.co.jp]ね。
          親コメント
        • by shigeyuki (5661) on 2003年01月08日 13時31分 (#231999)
          > #個人的には、NI-DAQのPC card 使うので、PC cardは対応して欲しいのだが。

          あー、自分も同じくDAQCard使うのでPCMCIAのスロットはほしいです。
          でも、それより、NIがMac対応消極的なことのほうが私には問題で、最近の
          DAQCardがLabVIEW以外で使えず困ってます。
          Cで制御のプログラム書かせてくれない・・・

          ちょっと話がそれてしまいました。
          --
          -shigeyuki
          親コメント
          • >あー、自分も同じくDAQCard使うのでPCMCIAのスロットはほしいです。

            おー、ご同輩。

            >でも、それより、NIがMac対応消極的なことのほうが私には問題で、最近の

            というよよりは、NIのハードウエアがNIのソフト以外で使いにくいということではないですか。
            ちょうど

            >DAQCardがLabVIEW以外で使えず困ってます。

            てな感じで。
            #win系でも、NIのGPIBがLabVIEW以外で使えるのかどうか、ちょっと不安だったりしてます。

            >Cで制御のプログラム書かせてくれない・・・

            だもんで、こういうあたり、USB/IEEE1394-GBIB/DAQだとかえって開発しやすいのかなぁ。
            #ただ、結構高いんだよなぁ(USB-GPIB除く)

            #いまだにプログラム組むまでに理解できない>LabVIEW
            #ちょっとした改造をするのが関の山
            親コメント
      • 他の人も書いてるけどUSB/FireWireで大体のことは事たる。

        それを無視して「良くない」「致命的」「だめ」と書き連ねてしまうのはどうかと思う。
        まぁUSBに差すときの利便性が気に食わない向きもあるかもしれないけど真っ向から否定するほどのことではないかと。

        僕が感じる難点はUSB2.0じゃないんで最近のUSBメモリを使ったときに性能を最大限に使えないってこと。
        FireWireメモリってのは聞いたことがないしなぁ。
        まぁUSBメモリを使用する機会は少ないんだけど。

        多分12インチを買います
        --
        妖精哲学の三信
        「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
        親コメント
        • by shimpei (1499) on 2003年01月08日 15時16分 (#232059)
          いや、ただの主観的な感想を、「『だめ』と書くのはどうか」とかいう風にしゃっちょこばって受け止められても困ります。

          個人的に言えば、USBのPHSモデムなんて高くて不便そうだし、Firewireモデムなんて聞いたこともないし(あるなら教えて)、第一PCMCIAカードがない時点で個人的には却下なので、「よくない」「致命的」「だめ」は全て当てはまるんです。こういうケースは日本では自分だけとは思えないので、「だめじゃん。日本の市場を狙ってるはずなのに、アップル何考えてんだろ?」と言ったまで。 当然、自分と違うニーズの人もいることは承知の上です。

          親コメント
          • すいません親コメントの「なかなか良くないですか?」を受けての「良くないっす」と続いた流れを見失って脊髄反射で書いてました。
            でも「I think that ...」を明示しないと角が立つってのは変わらずに感じてますが。
            それを省いた場合多くの客観においてそれが成立することを主張するような文面になると思います。

            ところでやや別件になるけど日本の市場って語るときの根拠って何?
            僕としてはPCMCIAなんていらなくてことPowerBookに関しては「CFがあれば嬉しいかもね」程度の感覚なんだけどそれは日本の市場の状況から見て例外的な存在なんでしょうか?
            参考になりそうな資料ってあります?

            #まぁこれからググりますが
            --
            妖精哲学の三信
            「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
            親コメント
      • ボーナスもう残ってないから12inch版は買えません。
        夏のボーナスはどうなるかわかりません。
        VAIO U1の分割払いが終わってません。

        そうやって思いとどまってるのにぃ。くわあああああっ!(涙
        --
        モデレート したいときには 権利なし
        かつかれー
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年01月08日 15時35分 (#232072)
        Bluetooth対応の携帯電話かPHSを使ったほうが、スマートでは?
        親コメント
  • by shunta (5526) on 2003年01月08日 8時07分 (#231765) 日記
    思えば今も使っている日本IBM製のPowerBook2400が製造を終えてから長い年月が経ちました。

    「アメリカ人は手が大きいので小さなキーボードを叩けなかった」とか「アメリカ人は体が大きいので小さなPoweBookは売れなかった」などの噂が聞こえ、小型のMacOSマシンはもう日の目をみないものと諦めていました。

    それが突然の小型12inch PowerBookですぜ。

    かつて初めてPowerBookが世に出た時に、超高速なPowerBook170ではなくて、ソニー製で最も遅いPowerBook100を購入した私としては、断固欲しいモデルです。(また『アメリカで売れなかった』とか、けちつけられて製造中止になる前に、、。)

    17inchPowerBookは、、、やっぱり欲しいけど、、。今ならiMacの方が魅力ありそう、、。

    #結局金がなくて買えないので実名
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
    • Re:やっと日本人対応? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by watanabe_aki (10227) on 2003年01月08日 17時45分 (#232151)
      小さいのが出てこないのは林檎社の技術の問題もあるんじゃないのかなぁ・・・。かつて東芝製ダイナブックを真似しようとしてApple IIcを作ったことがあるけど、「液晶付けられない+大きすぎる」っていう結果(笑)。一番最初のラップトップ機も「大きい+重い」と悲惨でしたし、初期PowerBookのソニー製が一番小さかったというのも技術力の差あったという話もあったかな(詳しいことは失念)。

      しかし一体型デスクトップのコンパクト性は他社の追随を許さないのが、これまた林檎社の特徴であり歴史。多分にPowerBook系列に投資できるほど経済的余裕がないと、素人判断。だから今回の発表はファンとして嬉しく思いますし、今後に期待できますね!(Macは初代を買うと泣きを見ますが、今回は?)

      by 初代iBookを買って、白iBookが出たときに泣いたMacユーザー

      親コメント
    • 私は逆で、PowerBook170を選んでしまったクチです。
      だってTFTだったんですもの…。

      # 2400も持ってますけどね(^^;

      というわけで、私的には17inchに非常に心惹かれるものがあります。
      しかし、デカ過ぎ(^^;
       
      --
      はすかわ
      親コメント
    • 今のデザインのiBookが出たとき「やっと持ち運べるノートMacが再登場した」って感じで喜んで買いました。
      それでも「もう200グラム軽ければなぁ」って思ったもんですが。
      で、200グラム軽くなったPowerBookの登場。
      そんな複線があるので
      それが突然の小型12inch PowerBookですぜ。

      ってのには違和感があったり。
      僕としては順を追った進歩として軽くなったと感じます。

      やっぱりその200グラムはミッシングリンクを感じるほどに重要な差だったんでしょうか?
      #でもiBook/PowerBookを区別しないで見ると軽量化って200グラム単位ぐらいで行われてるのよね。
      --
      妖精哲学の三信
      「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
      親コメント
    • by Dentom (9064) on 2003年01月08日 16時24分 (#232094)
      >アメリカ人は手が大きいので
      >アメリカ人は体が大きいので

      いつも思うんだけど、アメリカって多民族国家なので
      すべてのアメリカ人のガタイがでかいってわけでないですね。
      観光に来るアメリカ人見てたら、だいたい三分の一は
      オレより背が低かったり同じ程度かな。
      まぁアメリカ人特有の大きいことはいいことだ信仰かも。

      手の大きさで言うとオレの手はでかいほうなので
      だいたい良い勝負するし(笑)。というわけで
      手の大きさ問題があるんで私ゃPowerBook G3です。
      親コメント
  • タレコミ文中の「801.11g対応」というのは、802だと思ふ

    # あげあしとりすまん
  • by harux (9573) on 2003年01月08日 9時12分 (#231787) ホームページ 日記
    スペック表を見ると、OS9は、付いてないのかしらん?

    #OS9が動かないと、仕事に使えん。
  • by abilitei (1889) on 2003年01月08日 9時20分 (#231788)
    17インチモデルを見てましたけど、でかいですねぇ・・・
    うちのThinkPadを横に10cm伸ばしたサイズになるんですか。
    ちなみに、職場では本や資料などが山積みで、置けそうに
    無いです。
    12インチはちょっと魅力かも。
  • by visha (779) on 2003年01月08日 9時30分 (#231789) 日記

    12"機はせめて2kgは切ってくれないとメリット感じないなぁ。17"はでかすぎだけど、デスクトップノートとしてや車で移動するような人にはいいかもね。個人的には、依然として15"機がバランス取れてて一番魅力的かな。15"でレゾリューションだけ17"機と同じだったらすごく欲しいかも。

    でも、何にしろ選択肢が増えたってことは評価できます。ただでさえMacユーザには機体の選択肢が少ないからね。Apple的には下手すると利益率を圧迫しそうですが。

    # あとはTrackPoint搭載のPowerBookきぼん(笑)

    • by wanwan (45) on 2003年01月08日 10時52分 (#231854)
      17inchのターゲットは、間違いなくビデオ編集系の人でしょう。
      ですから、高速なFWを積んだりしているのでは?

      個人的にはiBookを持っているため今回は見送りかと思っていたりするんですけど、やっぱりかっちまいそうだ!!!!
       
      親コメント
    • by gonta (11642) on 2003年01月08日 12時51分 (#231965) 日記
      17はでかすぎ(まだみてないけど)。12は小さいと判断し15が
      ほしくなりました。ただマザボが1世代前でDDRやBlueTooth,
      802.11gに標準で対応していないところがいやだなぁ。

      15のマザボも遅かれ早かれ更新されることを期待します。
      --
      -- gonta --
      "May Macintosh be with you"
      親コメント
    • by __hage (7886) on 2003年01月08日 14時21分 (#232040)
      # あとはTrackPoint搭載のPowerBookきぼん(笑)

      ThumbSense [zdnet.co.jp]なんてのがあったらTrackPointいらないかも。触ってみたいっす、ThumbSense [sony.co.jp]。今使ってるのはThinkPadだしOSはWindows2000なので、使ってみることができなくて悔しい。

      あ、オフトピックでしたねすんません。

      親コメント
  • えげつないほど「デカい」PowerBookだけど、この機種のアレゲなところはなんといっても、アンビエントライトセンサーを備えた未来型バックライトキーボードだと思うけどなぁ。

    結構、ソソられない?

    --
    nobuo * Who's gonna die first? *
    • by wawawa (3653) on 2003年01月08日 11時35分 (#231894)
      俺もソソられました。HHK Liteならぬ HHK Lightキボー

      この美しさを体感するには、PB17を使うお大尽な諸兄は、
      キーボードを掃除する習慣が必須になりますな。

      キーボードのすき間の埃の向うからオプティカルファイバーの光が
      洩れ出る... それはそれでアレげな光景かも...

      ついでに、俺は全然かまわないが、日本語キートップだと
      なんかカッコ悪そう。

      # 携帯なんか昔からキーが光るんだからキーボも光っていいよなぁ
      # キーボつきザウルスは光るんでしょうか?
      親コメント
    • 先日、台湾に行ったときにUSB接続型のバックライトつきキーボードを見かけて思わず欲しくなってしまいましたよ。
      布団の中でもできる!と思って(笑)
      結構きれいでした。
       
      --
      はすかわ
      親コメント
  • 昨日あたりからMACお宝鑑定団 [tcp-net.ad.jp]に載っていた

    >eWeekのMatthew Rothenberg氏が、EXPO SF 2003ので、iPodを大きくしたような製品で、8インチのスクリーンと、USB、FireWireを装備し、ワイヤレス接続が可能なMac OS Xが動作する製品を発表するかもしれないと伝えていました。(翻訳)

    っちゅう噂はこの12"PowerBookのことだったんですかねえ?

    iPod2とかだったらなんとか買えたかも知れないけどPowerBookだとまず買えないなあ。ちと残念。
  • by take0m (4948) on 2003年01月08日 13時26分 (#231995) 日記
    液晶iMacの余剰部品在庫をさばくためなのかなぁ?とも思ったり・・・しかし、いまどき419,800円のノートPCを買う人口ってどのくらいいるのでしょうか?

    12インチの2Kgも、もうちょっとがんばってほしかった気もしますねー。PCMCIAがないのもたしかに痛いです。USBでなんとかなるといっても、やっぱり利便性は格段に落ちますし。そのちょっとした差って大きいですよね。例えば、電池を取り出して充電器にセットする手間と、本体のままクレードルに刺して充電できるのとは、ちょっとした手間の差ですが、毎日ですとかなりつらい差がありますよね。

    今回の目玉はSafariなのかなぁ、やっぱり・・・

    OS Xマシンが一台欲しいと思っていたのですが、eMacを買うか、x86版をおとなしく待つか・・・
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...