パスワードを忘れた? アカウント作成
4764 story

AppleがiTunesの拡張プラグインに公開停止要請 48

ストーリー by yourCat
四角四面の林檎 部門より

本家の記事より。iTunesにネットワーク経由のファイル共有機能を追加するプラグイン、iCommuneが、Appleの要請により公開停止を余儀なくされた。iCommuneは、Macworld 2002/NYで行われたRendezvousのデモによく似た、ネットワーク越しにiTunesの音楽ライブラリを共有する機能を提供していた。実現のためにDevice Plug-in APIを使用しているが、Appleは、同APIをソフトウェアのために使用するのはライセンス契約の範囲外であるとしている。公開APIの使用目的をAppleが規定するといわんばかりだ。あちこちでオープンソースを強調しているAppleだが、こういうところに限界が見える。全てがオープンソースではないし、営利企業なのだから仕方がない側面もあるとはいえ、複雑な思いだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2003年01月20日 16時57分 (#239177)
    iTunesのDevice Plug-in SDKってのは、Appleと書面で契約して
    初めて開示されるものでしょう。おそらくは、NDA付きで。
    そういうのは「公開API」とは言わないように思えますが。
    iCommuneの開発者は契約条項に同意したことによりAPIに関する情報を
    入手できたわけで、その利用方法は当然契約内容に縛られます。
    契約違反があれば、ライセンス供与が停止されるのは当然のことでは?

    どうしてその「契約違反」を持ち出して配付を停止させたか、
    裏を読んで楽しもうぜ、という趣旨ならわかるけど、
    そこで「オープンソースが云々」とか言うのはお門違いではないかと。

    # ちとマズいのでACってことにしといてくれぃ
    • by Anonymous Coward on 2003年01月20日 18時33分 (#239213)
      NDA付きの契約によって開示されたAPIを使ってソフトウェアを作ったとき、そのソフトウェアのソースは公開できないですよね? ましてや、オープンソース (ソース公開にとどまらず、改変や再配布の自由をも意味する) にはなりようがないですよね?

      というわけで、iCommune がほんとうにオープンソースあるいはソース公開なのかどうか、情報希望。

      もしNDAのない契約だったとしても、#239177さんが言うとおり、「~という目的に使っちゃダメ」という契約だってありなのだから、契約を破っちゃいけないのは当然のこと。

      オープンソースだって自由ソフトだって、使用許諾はきちんとあります (GPL とか BSD とか)。オープンソースだから契約違反していいということにはなりませんよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そういうのは「公開API」とは言わないように思えますが。
      MSは、オープンソースへの対抗上、Windowsのソースを条件つき(まさしく「そういう」条件)で「公開」するらしいですが。
      • by Anonymous Coward on 2003年01月20日 19時52分 (#239238)
        「アンチ・アンチMS」による条件反射マイナスモデでしょうか。

        「NDAつきの公開など公開の名に値しない」というもとコメントに対して、 NDAつきの公開でも「公開」と世間的(ニュースサイトなど?)に呼ばれている 例を挙げて反例としているので、オフトピックにはあたらないと思うぞ。

        まあ、MS信者たちがかみついて、それにアンチMSたちがかみついて、 と、フレームの原因になるかもしれないが。ちゅうわけで、 マイナスにするのなら「フレームのもと」だな。

        親コメント
  • by baka_gahaku (4542) on 2003年01月20日 15時23分 (#239141) 日記
    こんな記事 [com.com]もありますよ。

    どうやら、P2Pで音楽ファイルを共有してしまうことが問題なのでは?

    ライセンスなんちゃらってのは、後付の理由だと思うのは、疑りすぎでしょうか?

    元ネタringoalley.com [ringoalley.com]の1/18日

  • これって、グレーゾーンなMP3の流出を避けるためにとったAppleの方便という気がしますが・・・
    Napstarの二の舞は避けたいという、それだけじゃないのかなー。
    だた、これじゃ強制力がないからAPI云々という言い訳をしているだけのよーな気が。
    これが使い勝手をあげる等という(音楽著作権的に)問題ない奴だったらこんな事にはならなかったじゃないかなー、と思ったりします。
    アマ(アマチュアの意)ですか?そうですか。
    --
    -----------------
    #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
    • 私もそう思います。

      アップルは「マイクロソフトの Office が実現した生産性を、デジタルライフスタイルのアプリケーションで実現する」 [zdnet.co.jp] ことを目標にしていますが、これは一般消費者に愛されることが必要であると同時に、コンテンツの送り手であるエンターテイメント産業にも信頼されなければならないことを示しています。

      こうした背景がありながらも、「ハリウッドの“Appleびいき”に陰り」 [zdnet.co.jp] というような事態になれば、アップルとしては非常に苦しい立場にたたされてしまいます。

      今回のアップルの処置は、かねてから問題となっているネットワーク経由のファイル共有機能の合法、非合法問題に関わらず、アップルのブランドイメージを守るために必要な処置だったのではないでしょうか。

      このブランドイメージとは、一般ユーザーではなく、アップルの企業戦略のバックボーンとなるエンターテイメント産業がアップルに対して抱いているブランドイメージのことです。

      --
      はてな支店 [hatena.ne.jp]
      親コメント
    • > これって、グレーゾーンなMP3の流出を避けるためにとった
      > Appleの方便という気がしますが・・・

      私もそう思います。投稿文では

      > 公開APIの使用目的をAppleが規定するといわんばかりだ。
      > 営利企業なのだから仕方がない側面もあるとはいえ、複雑な思いだ。

      と、「営利目的で自社に都合が悪いから」という見方を
      している様だけど、「iCommuneが音楽業界から槍玉に
      上げられた時に、iTunesが矢面に立たされるのは困るから」
      という見方もあると思います。

      「オープンソースが絶対の正義で、企業は損失を被ってでも
       それを庇護しなければならない!」なんて訳でもないでしょう。

      それならそれでAppleからフランクに理由を述べてもらいたかった
      という気持ちもありますが。
      親コメント
      • オープンソース云々は唐突すぎたようで、要らぬ憶測を呼んでしまいました。
        Appleはオープンソースに利解を示す態度を強調してきました。しかし全てがオープンではありません。今回のようにそうはいかない事態もちゃんと残っている……記事ではそのことを指摘したつもりです。もちろんiTunesがオープンソースだとは思っていませんし、違うライセンスがなのだからAppleの措置は正当な行為です。正当な行為なのだけれど、やはり二重基準を見せられると複雑な思いがします。これはオープンソースが正義かどうかという話ではありません。

        またP2P絡みの話ですが、デモで見せたRendezvousによるプレイ・リストの共有にも、似たような問題が存在するはずです。著作権侵害を恐れたのであれば、Apple提供の共有手段には何らかの仕組みで著作権保護が組み込まれるでしょう。共有しているMP3ファイルはストリーミングでしか聴けない、などが考えられます。iCommuneの現物をもう見ることができないので推測になりますが、Device Plug-ins APIを使うことから仮想デバイスなのでしょう。これだとコピーできますからね。

        いずれにせよ、記事が誤解を招くものであったことは謝罪します。
        親コメント
    • 私も同感ですね。

      >あちこちでオープンソースを強調しているAppleだが、こういうところに限界が見える。

      ↑は論点が違うと思います。今回の件はソースがオープンだろうがなんだろうが関係ない
      部分の話なんではないでしょうか。著作権がらみでAppleのAPI使ったブツのおかげでiTunes
      までケチをつけられたらたまらないから、何でしょうね。まぁそうならそうで(他の方も書き込
      まれてますが)正直にそういってくれればいいのに、って気もしますが。
      --

      (I can't get no) satisfaction
      親コメント
  • by Dentom (9064) on 2003年01月20日 15時54分 (#239155)
    >あちこちでオープンソースを強調しているAppleだが、
    >こういうところに限界が見える

    オレはAppleの味方ではないし、オープンソースのシンパでもないんだが、
    「オープンソースだったら違法行為を誘発しそうなプログラムをしていい」
    という理屈が成立するわけですか?
    • by BEWD (8543) on 2003年01月20日 16時10分 (#239161)
      どこからが「違法行為を誘発しそうなプログラム」かということですよね。

      著作権では私的なコピーは許されているので「MP3のエンコードまではOKで、それが簡単に配布できるようにする仕組みはNG」というのがコンセンサスなのかな。

      でもそれだとCD-Rに焼けるのはどうなんだという話になったりして、つっこむほどいやーな感じ。
      親コメント
      • Re:基本的な疑問 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2003年01月20日 16時35分 (#239170)
        > でもそれだとCD-Rに焼けるのはどうなんだという話になったり
        しない気がする。
        物理媒体は複製できる数にある程度の制限がかかるから。

        ・簡単
        ・個数無限
        ・劣化無し
        が揃わないと、問題にはしにくいんじゃないかと。
        # やっていいと言っている訳ではない
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年01月20日 16時13分 (#239162)
      肝心のiCommuneからしてOpenSourceではなかったりするのだがその点どうよ
      #いろんな意味で本家参照
      親コメント
    • by Average (3404) on 2003年01月20日 20時51分 (#239263) 日記
      今回の措置自体はおかしくないと思います、が。
      可能性としては、アナタが作ったプログラムが、「協定違反だよーん」という事でAppleから配布差し止めを食らう可能性がある、という事ですから、プログラムを書く・売る側としてはちょっちいやんな感じになるかもしれませんね。

      特に、Appleの配布しているソフトに競合するアプリなんぞを出しているソフトハウスは、「配布禁止」/「買収」のコンボを食らうか、なんて考える人がいるかもしれません。
      という訳で、Appleはちゃんと説明する必要があると思うなー。
      #フツーここまで考える奴はいないと思いますが:-)
      --
      -----------------
      #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
      親コメント
    • 理屈はともかく、気持ち的になーんか寂しい気分になりません、今回の件?

      DVD のリッピングもそうだけど、この手のツールや、そのプログラミングって、実用性云々より、なんかワクワクする。元コメントが「オープンソース」って言葉で表現しようとしているのは、辞書的な意味じゃなく、それぞれの開発者が自分のやりたいようにやれるってことなんじゃないかな。ただでさえ開発者の少ないマック業界、この件が与える影響は小さくないと思う。

      実際問題、P2P コピーの大半は Windows 上で行われ、今後もそれは変わらない。見て見ぬ振りを出来ない程、アップル社は余裕が無い。潰れて欲しくないので、どーぞアップル様の思う通りにやってくださいというネガティブな気持ちです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >P2P コピーの大半は Windows 上で行われ

        市場規模を考慮しての発言かな?
        せっかく良いこと言ってると思ったのに、
        最後の最後でアンチor信者な馬脚がでちゃってますよ~。

        統計学を今一度勉強するとヨロシ。
        • by Anonymous Coward
          「せっかく~のに」は一見正しそうだが、「思う」行為には努力・尽力があるとはいえないので意味わかんねーぞ。
          修辞学を(以下略)
        • by Anonymous Coward
          統計ってのは自分の理論を補強する都合のいいツールってことですか?
          • by Anonymous Coward
            どっかの新聞社の世論調査のことですか?
    • by Anonymous Coward
      「オープンソースだったら」
      と言う条件はこの際関係無いし、

      「違法行為を誘発しそうな」
      を評価するのは誰なの?

      「プログラムをしていい」
      と許可するのは誰なの?

      お前のツラは殺人を誘発しそうなので逮捕、とかなったら嫌だなぁ。
      逮捕とまで行かなくとも、「外出を控えなさい」でも嫌だなぁ。
      • Re:基本的な疑問 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2003年01月20日 17時56分 (#239203)
        >「プログラムをしていい」
        >と許可するのは誰なの?

        アップルじゃないの?
        DL時に契約結んでるんだし...
        親コメント
  • つうか (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年01月20日 17時20分 (#239187)
    たれ込みも編集も間違い&決め付けが多くないっすか?
    言われていることだけど、OpenSourceと今回のことは全然違うし、たれ込みにも編集にも悪意を感じるな。
    (つうか、もっと勉強してきてから書き込んでくださいませ)

    つうか、OpenSourceが全て正義か??????

    喧嘩を売るとなんやかんやうるさいのでAC
    • by Anonymous Coward
      >たれ込みにも編集にも
      yourCatたんが本家から拾ってきただけで「たれ込み」は存在しないような気が。
    • by Anonymous Coward
      お嬢ちゃんわかってないなー
      偏向ニュースと正論邪論の対決は/.Jの華。
      タレコミが偏っていれば偏っているほど反論で議論が活発化して/.Jの閲覧数が右肩上がりで伸びてバナーのプレビュー数が倍増して(株)OSDNの広告収入upってな寸
  • by GSone (8994) on 2003年01月21日 0時03分 (#239421) 日記
    P2Pをされるのを阻止するために、ライセンス条項を持ち出して、
    公開停止にさせた、と読むのが正解でしょう。
    「P2Pだから、公開するな」では、公開停止させることは出来ないでしょ?

    http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20052026,00.htm
    米アップル、iTunes用P2Pプラグインの提供を阻止
    2003/01/20

     米Apple Computerは、同社のデジタル音楽プレーヤーiTunesをピア・ツー・ピアの音楽共有ソフトウェアに変えるプラグイン、iCommuneの配布を中止するよう、開発者のJames Spethに勧告した。Appleが米国時間1月15日に明らかにしたもの。
  • by Anonymous Coward on 2003年01月20日 23時15分 (#239378)
    iTunesは他社の製品を買い取って作ったもので最初からオープンソースではないし、その話とは何にも関係ないでしょう。ライセンス元のAppleがダメだと言えばそれまでな訳です。
  • by Anonymous Coward on 2003年01月21日 3時24分 (#239541)
    昨日ここ [tinyurl.com]で探してみたら……なんとAppleのサイトにありました(笑
    もう削除されたみたいだけど。でもその下のとこはまだありますね。
    使い心地はいい感じだけど、日本語化けるのは仕方ないかな?
  • by Anonymous Coward on 2003年01月20日 15時42分 (#239150)
    M$なら独占禁止法違反で即刻提訴されそうですね。
    • by Anonymous Coward
      >M$なら独占禁止法違反で即刻提訴されそうですね。

      状況によるだろう。iTunesとDVD搭載のMacでCCCDが問題なく読めた話がありましたが
      あの時は初めにiTunesがあり仮に読めたとしても御咎めなしってことになった。
      例え暗黒帝国であっても即刻提訴するは条件次第です。

      Macなファイル共有なら今でも可能すね。ファインダー上でMac風に弄れるファイルとか
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...