パスワードを忘れた? アカウント作成
5434 story

Mac互換機再び登場なるか 71

ストーリー by yourCat
見逃してくれなさそう 部門より

本家の記事より。Mac互換機を製作・販売しようという動きがあるとHotWiredの記事が伝えている。2k happywareが計画しているのは、2000年モデルのPower Mac G4 (gigabit Ethernet) 向けの保守用ロジックボードを使った改造品で、iBoxと呼ばれている。オリジナル筐体を使ったべアボーンとCTOでの販売を検討中だ。古いモデルを使うのは、MPUがドーターボード上にあるため改造が容易で、サード・パーティーからアクセラレーター・ボードも発売されているからだろう。価格はべアボーンで250~350ドル、CTOで650~2000ドルを予定している。ただしこの計画、Appleが見逃してくれたら、という条件付きだ。
技術的には数世代前のものだが、ピザボックス筐体やベアボーンに惹かれる人もいるだろう。発売までこぎ着けるといいのだが。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 実は、パーツ類の過剰在庫の処分でAppleが裏で動いているんじゃ…
    そうでもなきゃ、商売できるだけの量の確保が出来た上でこんな話題でないだろうし。

    いっその事AppleはMBとケースをばら売りする事も本格的に考えても良いのかもなぁ。
    それなら、旧モデルユーザーは、MBを買い支えてくれるだろうし、Windowsに流れた元ユーザー層も取戻せたりして。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • by watanabe_aki (10227) on 2003年04月05日 11時03分 (#293080)
    21歳で自分のアイデアと技術力で製品を開発して売ろうなんて、カッチョいいねぇ。自分の若い時と比べると格段に違うよ。羨ましいな。
  • by shado2001 (6090) on 2003年04月05日 12時43分 (#293105) ホームページ 日記
    Appleは創業時を思い出して
    こういう者をサポートしてあげれば良いのにと勝手に思っています。
    アップルにしても良い事も多いと思いますよ

    例えば、以下のような制限を設けてサポートしても
    よいと思います。
    制限項目
    「Appleファン普及の為の目的のみ」
    「一商品につき一年間の個別契約」「販売数量の上限」
    「個人WEBサイト以外での、一般雑誌広告掲載等の宣伝活動はNG」
    「PCショップ等への委託・卸売りもNG」
    「サポートはAppleは一切しない、交換もNG」

    そしてAppleは以下、申請者にすれば良いと思います。
    許諾項目
    「年間100式のロジックボードを正規に販売」
    「年間100式のOS9を正規に販売(笑)」
    「許可シールを正規に配布(やっぱりリンゴ付でないと)」

    手続きとしては以下かな
    Appleへ「商品化申請書」添えて申し込み
    Appleとの「契約書(許諾証)」の作成、交付
  • by Anonymous Coward on 2003年04月05日 15時54分 (#293158)
    既にPC(WindowsでもMacでも)を持ってる人にセカンドマシンとして iMac/eMacを買えっていうのは無理があるんですよね。といって、PowerMacにすると値段が跳ね上がるのでこっちも無理がある。

    その点、こういった製品構成だと気軽に買えると思うんですけどねぇ。
    #新しいマシンのために机をもう一個用意しなくてもいいし。
  • 昔、 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年04月05日 21時10分 (#293248)
    その昔、もう14年くらい前かな。IBM-PC互換機が出て、Macが出た後、Mac互換機を作って売ろう、という日本人が取締役の台湾企業があったんですけど、Appleからかなり嫌がらせを受けて結局はモノにならなかった、ということがありましたよね。知ってる人は知ってることだから、どことは言いませんけど。PaloAltoにも拠点があったよね。

    そしてあくまで「独占」という路線を突っ走った結果がこれでしょ。Mac信者には申し訳ないけど、これって自業自得と言ったほうが当たってるよね。M$さんは今いくら独占しているといっても、他人の作ったオープンなプラットフォーム(ハードウエア)を借りてのことだもんね。最初は(今でも?)。

    Appleの場合は、ハードウエアからがんじがらめにした結果がこれでしょ。いい気味。
    • Re:昔、 (スコア:2, 興味深い)

      by tomoyu-n (8131) on 2003年04月06日 2時17分 (#293476) ホームページ 日記
      同じ物かどうかわかりませんが、僕も14、5年前に怪しいMac互換機を国内の企業のオフィスで見せられたことがあります。
      その頃は僕も素人同然だったので、「面白いから売ればいいのに」と言ったのですが、「アップルが怖くてとても売れない」という答えでした。

      それからこれはおなじ頃聞いた話ですが、国内の某有名電機メーカーでは、Windows上で動くHyperCard完全互換ソフトが動いていたそうですが、当然こちらもお蔵入りしたそうです。

      それからそれから、ASTリサーチあたりがPC AT & Mac両互換機というのも作りましたよね。Mac側は完全に独自開発したOSという触れ込みで、アップルマークは著作権を侵害しないように別のマークに置き換えられていたけど、ちゃんとMac用アプリが動いたはず。あれは、どうなったんだろう?
      #
      --

      [tomoyu-n]
      親コメント
    • by Kow (2603) on 2003年04月07日 18時24分 (#294414) ホームページ 日記
      Macintosh SE/30をノートに改造するサービスをしていたのが
      台湾の企業だったような気がしたけど、それかな?
      (出来たノートはOUTBOUNDと呼んでた記憶が。。。)
      親コメント
    • Re:昔、 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2003年04月06日 0時44分 (#293417)
      ハードウェアの仕様を公開したIBMが何か得した訳でもないですけどね。
      結局元々オープンなハードウェア仕様を独占して世界中のハードウェアメーカーを下請け会社化したMSだけが得しているわけで、こんなことになるとわかっていればIBMも仕様公開しなかったでしょうね。
      親コメント
      • Re:昔、 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2003年04月06日 1時51分 (#293450)
        >こんなことになるとわかっていればIBMも仕様公開しなかったでしょうね。

        仕様は公開して、OSに関する権利を全てMSから買い上げてたかもしれませんよ:-)
        だってどう見てもハード独占するよりソフト独占した方が利益が大きい。
        それにハードを独占してたら、ここまでPCがシェア広げるとは限らないし(というか独占してたらここまで広がらないのは間違いない)。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年04月05日 1時55分 (#292984)
    >Appleが見逃してくれたら
    見逃すわけ無いじゃん。本家に載った時点で。
    • 大幅に手を加えた中古品って考えれば無理はないかも。
      --
      妖精哲学の三信
      「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      大昔Appleの許しを得てIIfxの互換機を出していた会社があったけど
      あれはスカリー時代でしたっけ?
      • by Anonymous Coward on 2003年04月05日 9時34分 (#293059)
        Jobsは突飛なことをやってくれるし、カリスマ性もあるんだけど
        Mac教信者が喜ぶようなことしかやってくれない。

        Macを道具として使い続けたかったのに、マーケティングヘボって
        Macの相対的シェアが下がり、各種ベンダからMac対応製品が
        次々と姿を消していき、気が付いたらMacを全然使わなくなって
        しまった。

        Macは今でも好きだがJobsは大嫌い。
        あんたの役目はもう終わったのよ。

        煽りとしてでなく、こう感じるユーザもいるということで。
        親コメント
        • by deleted user (13818) on 2003年04月05日 12時57分 (#293109)
          自分、Mac使ってますけど、今の3%から4%のシェアと言うのは、正直どうにからならないものかと。
          (ソフトが出ない、対応機器が出ない。)
          ただ、Jobsの支持率 [forbes.com]って、高いようですし、多分Macファンもジョブズでイイと言う思ってるはず。(個人的にも、おおむね指示。)
          それに、特殊な雰囲気のAppleを上手に舵とれる人なんて、そうそういるものではないし。

          最近、売り上げ低迷してるから、そろそろ誰にでも分かる何か打開策を。
          (かといって互換機戦略とかはx86対応とかは、しても多分駄目だろうと。ここの記事後半 [zdnet.co.jp]、SCEIとの絡みで何か発展あると面白そう。)
          親コメント
          • Re:便乗 (スコア:2, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2003年04月05日 18時38分 (#293202)
            Xになってから正直迷いましたけど、本来のMacにないソフトがちらほら移植が
            始まってますし、取り分け何もしなくても放っておけば結構美味しい環境に変貌すると
            思ってますが

            #種族が違う血が流れてますけど、真の意味でハイエンド環境が揃いつつある感じ
            #APPLE側が行うのは高クロックMacできるだけ早く投入する事だけでしょう。
            親コメント
  • ……でも、こーゆーオチ [studiomaruan.com]は無しにしてね(^^;

    --
    _ to boldly go where no man has gone before!
    • OS9でマルチユーザすると…
      ディスクアクセスすると全ユーザのキー入力が停まる...
      # 別名を友情を破壊するOSという。

      # 制御用としては優秀だったんだが...
      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
    • Microware's OS- 9って
      PPC用のOS-9には確か その当時のMACの上位機種と
      モトローラ製のデスクトップ機用のモジュールが
      あったので、起動くらいは可能ではないかと

      Microware's OS- 9って
      あの当時としては画期的だったんだが
      組み込み用途がメインになったんだよな
      名前も68K用にOS-9000 とか途中で「増設した」なあ
      今でも会員証とトレーナとTシャツはある。
      親コメント
      • OS-9000は確か386系用だったかと. OS-9/68KならFM-11用とX68000用を持っていますが.

        OS-9の最大の弱点はシステムレベルではノンプリエンプティブだったことで(ユーザレベルではプリエンプティブ), ドライバなんかの作りがまずいと他のプロセスのレスポンスががた落ちになることでした. 逆にこれを利用してシステムレベルデバッガをドライバとして実装するなんていう荒技もありました. なもんで, 個人的にはリアルタイムプロセス(1)+TSSプロセス(たくさん)なシステムだと理解していました.

        ただ, 1つだけでもちゃんとしたリアルタイムプロセスが使え, プリエンプティブでメモリ保護されたマルチタスク, さらに今日では軽いと言われるOS/2でさえ鈍重に思えるほどの軽さなど, PC用OSとしては理想的な物であったのは確かです. 裏を返せば, 技術的に優れた物が必ずしも広く受け入れられるわけではないことを教えてくれたOSだったわけですが.

        親コメント
  • 相手してくれないかなぁ...
  • by COCKY (5646) on 2003年04月05日 2時26分 (#293002)
    ってことは、これ [jcc.co.jp]もMac互換機になったりするわけですか?(w
  • ちょっとした外付けCDドライブくらいの大きさに見えますけど、
    これでGigaEtherのロジックボード収まってるんですかね?
    それともCDトレイのふたと思われる部分は実は
    レーザーディスクがおさまるくらいデカイとか・・・
  • by nothingnothink (10089) on 2003年04月05日 8時35分 (#293050)

    > 保守用ロジックボードを使った改造品
    と聞いて、ふっとXtermMac [helio.co.jp]を思い出したのは私だけでしょうか?

    …ところで、これって結局どうなったんでしょう?
    販売開始 [zdnet.co.jp]という話以降あまり聞かなくなったので。

  • こんなの [brainmusic.com]のもありましたね。
    --

    [tomoyu-n]
  • by nagasima (14858) on 2003年04月05日 11時16分 (#293084)
    以前アミュレットが市販機を改造したラックマウントサーバ [ascii24.com]を販売してましたが、これはアップルから何も言われなかったんでしょうか。
  • by indigoworks (13269) on 2003年04月05日 11時19分 (#293085)
    gigabit etherのロジックボード使うってことは、それって純正品ってことでしょ? 互換機という表現は正しいの?
    てっきりAKIAとかUMAXとかPIONEERの頃を連想してたのだけれど。
    • by tomoyu-n (8131) on 2003年04月05日 16時31分 (#293168) ホームページ 日記
      パイオニアのMPC-GX1は、PowerMac 6100のマザーを流用してました。
      同じくMPC-LX100は、パフォーマのマザー。
      PowerMac 4400のTanzaniaマザーを使った互換機もUMAXなどから
      出ていました。

      当時の、Appleからライセンスを受けた互換機は、Apple製マザーを
      使ったものと、自製のマザーを使ったものの2種類がありました。
      パイオニアのオリジナルマザーは残念ながら試作機で終わってしまいましたね。

      #元MPC-GX1ユーザーです。
      #
      --

      [tomoyu-n]
      親コメント
      • by mannin (14051) on 2003年04月06日 0時56分 (#293425)
        重箱の隅をつつくような内容でご容赦。
        Tanzaniaマザーを使った互換機はモトローラのStarMaxシリーズですね。
        UMAX(Akia,Radius)から出ていたのはパフォーマ互換と8500/9500互換の2種です。
        私はUMAXのApusシリーズが自分で買った初めてのMacなので、
        MacOSは好きだけどAppleのハードはそんなに好きじゃないという
        ひねくれたユーザーとして育ちました。
        親コメント
    • by joecool (4644) on 2003年04月05日 12時35分 (#293100)
      ロジックボードは純正でも電源とかは違うものを使うはずだしシャーシもブランドも違うので、これは"互換性が非常に高いと思われる"互換機ですね。
      いずれにせよ最終製品がアップルブランドで発売されないし、OEM契約をしている訳でもないので、互換機という表現にならざるを得ないです。
      親コメント
    • 私の、Infinitiv A1500TはA1200の純正マザーを使った
      アミガ互換機です(笑)
      親コメント
  • by deleted user (3598) on 2003年09月15日 18時57分 (#397658)
    潰されましたね。 それも会社ごと。 ベンダーのWebサイト [2khappyware.com] にお知らせが載ってます。
    CoreComps.com and 2khappyware.com have been forced to restructure.
    っていうのが物悲しいです。 でも予約金はきちんと返金すると言ってますし、実現しようと真面目にやってたのが見えて好印象。
    --
    =^..^=
    Enjoy Computing, Skiing, as much as Horse Racing.
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...