パスワードを忘れた? アカウント作成
5556 story

Yellow Dog Linux 3.0日本語版発売へ 44

ストーリー by yourCat
パッケージ版のみ 部門より

Ryuzi Kambe 曰く、 "あなたのMacに新しい人生を~こんなキャッチフレーズで、アミュレットよりYellow Dog Linux 3.0 日本語版がゴールデンウイーク明けの5月6日より発売になるということです (日刊アスキー Linux の記事)。Anacondaベースのインストーラ、KDEとGNOMEで共通のWonderlandテーマ、Mac-on-Linuxといった特徴はそのままで、OpenOffice.org 1.0.2などを収録しているということです (製品概要)。ちなみに、FAQ によるとYellow Dog Linux 3.0 以降のバージョンでは、日本語版のFTPによる公開予定は無いそうです。"

Yellow Dog Linux 3.0リリース記事も参考にしてほしい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shunta (5526) on 2003年04月24日 10時01分 (#304288) 日記
    私はPPCで動くLinuxはVine一辺倒です。

    G3やG3になる前のPCI PowerMacをサーバとして利用する際に愛用していますが、快適です。

    ついでに言うと最新型Macをサーバとして使うなら、MacOS X Serverよりも通常のMacOS Xを使ってサーバを作った方が構成の自由度が高いので楽です。
    なんて言いながら、唯一使っているのPC(ThinkPad)では、やっぱりVineが動いています。

    #客先にはパッケージの箱が立派なSuSEを薦めてしまいそうなので実名
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
  • by Anonymous Coward on 2003年04月24日 3時10分 (#304206)
    Gnome2, KDE3が動くとなっていても、
    G4とかの使わないと実用的じゃないのでは...

    高い金出して、Mac買ってLinuxを動かす気には成れない...
    PPCでWindowsNTを動かすと同じくらい意味ない。

    やっぱLinuxerも物理的な外見重視の方向で頑張るべき?
    • >やっぱLinuxerも物理的な外見重視の方向で頑張るべき?

      Macerな俺的には、Macの外見の中に、Mac OSが入って初めてビジュアルが完成って感覚はあるなぁ。
      まぁOS Xばりに綺麗なインターフェースをのっければいい話なんだけど。

      ビジュアル系マシンを追求したい。
      --
      ------ 「俺は死ぬまで詩を謳い戦場を駆けまわるのだ」(曹操/蒼天航路)
      親コメント
      • 中身っていうか見えないとこが Linux で、なおかつ UI が Classic Mac だったら人気出るかも。
        見た目だけ真似してみました、っていうスキンじゃなくてね。ちゃんと機能までマネできたらすごい。
        でもまあAppleに怒られんだろうな。ちぇっ。
    • by Anonymous Coward
      動くことに意味があるのだ!
    • あれっすよ。
      Mac機もっているけど、もう MacOS, MacOS X は飽きたから、Linux面白そうという人には最適。

      Winで不自由してないけど Linux入れて楽しむ人もいるし。
  • by shiraga (14233) on 2003年04月24日 3時35分 (#304211)
    インストール対象の多くはOS X<がすでに入っている/を動かせる>マシンだと思うんですけどね。
    あえてそこにLinux入れたいですかね?

    iBookでMacOS X、ノートPCでRedhat7.3の両方使っているのですが、同一プラットフォームで両OSを選択可能だとしたら、私は間違いなくMacOS Xを選びます。

    • インターフェースの完成度
    • 安定性
    • アプリケーションのインストール/アンインストール/保守の容易さ
    など、どれも少しずつOS Xの方が上だと思います。
    なので、Linux on Macには魅力を感じません。

    ¥6.800でOSとOfficeソフトが手に入る?
    自分でXDarwinとOpenOffice.org入れれば済むしなぁ
    • アンインストール容易でしたっけ?

      いまだにアップデータのアンインストールすらできないと思いましたが?
      親コメント
    • 個人的には、こいつの売りは多分MOL [maconlinux.org]ではないだろうかと。
      というより、個人的には他には魅力を感じませんね。

      MOLの利用価値が見出せない、という意見もあるでしょうが、例えばVMwareと比較して考えていただければ判るように、意外と複数台エミュレートというのは需要があると思われます。
      例えば、テスト環境なりとして手元にあるMac OSを片っ端から入れて実験することも可能なわけで。

      …まあ、MOLの安定性やら挙動次第ですけどね。

      親コメント
      • 「日本語版」ということであれば、VineLinux/PPCにMOLが入っているからあまりYDLを購入するという動機にはならないような気がします。

        Mac OS XでfinkとX11 on Macを使えばXのアプリケーションは使うことができますよね。

        となると、ウリはサーバ用途ではないかと。私も自宅ではiMac Rev.BにVine PPCいれてサーバにしてますから....

        だったら、Vineでいいじゃんという気がするしなぁ.....堂々めぐり。
        --
        nobuo * Who's gonna die first? *
        親コメント
        • by nothingnothink (10089) on 2003年04月24日 20時24分 (#304670)

          いや、正直私もVineでいいやと思いますね。
          # Linux on Macの売りって意味だったんですけど、よく見ると語弊ありましたね。失礼。

          でも、MacにYDLやVine、あと頑張ってDebianを入れる価値ってのはサーバ用途に関してはかなり薄れてきたのは確かな話です。
          かくいう私もDT 266に10.2を入れてファイルサーバ兼テスト用Webサーバとかにしてるんですけど、正直Finkのお陰で特に支障なく構築できてます。
          敢えて言えば、少し重いくらいですか。

          PPCの(正確にはMac用)Linuxってのは、Finkの
          「まがりなりにもMac OS Xにaptを実装した」
          という事によってかなり存在意義を失う羽目になったと思うんですよね。
          いや、別にaptだからって事ではないのですが、さくっと必要なパッケージを導入、さくっとサーバ構築、安定性もそこそこ確保、という事でそれこそわざわざ(日本語問題や他クライアント相性といった環境要因が絡まない限り)Linuxを入れる必要が無くなってしまうわけです。

          という事で、PPC Linuxが入り込む余地はそれこそ軽さか、もしくはMOLかでは無いかと。
          そして、敢えて商品として差別化するならMOLこそが、特にYDLのような最新Macハードを追いかけて、Wonderlandテーマを全面に出した重いディストリビューションには切り札たるのではないでしょうか。

          まあ、個人的にはVineでいいんですけどね。最新Mac無いし。

          # で、ここまで言っておまえならMOLで複数起動して何をするのかって?
          # ……各verブラウザでサイトのレイアウトチェックくらいかなぁw

          親コメント
    • by chiba-f (6867) on 2003年04月24日 13時18分 (#304418)
      いろんなソフトのインストールをconfigure & makeしてバイナリーを生成するところから始めるなら、Mac OS Xよりlinuxppcの方が成功する率は今は高いと思います。
      親コメント
      • Fink [sf.net]は?
        • by chiba-f (6867) on 2003年04月24日 18時51分 (#304619)
          わたしの環境では、finkがなぜかうまく使えないので、個別にインストールしています。finkだと関連するソフトのひとつがうまくインストールできないと欲しいソフトがインストールできないことがありますが、手で入れれば、問題を避けて欲しいソフトをインストールできることがあります。(GNU Octave [octave.org]とか)欲しいUNIXのソフトはそれほど多くないので、手で入れてもそれほどの手間ではありません。
          逆に、そのままMac OS Xに対応するソフトがあったりします。(ATLAS [sf.net]とかFFTW [fftw.org]とか)Mac OS XがUNIXのひとつとして認知されていけば、そういうソフトが増えていくと期待しています。
          親コメント
    • ん、OOO MacOS X port/XDarwi ってもう実用レベルに達していたのですか?
    • BassiliskIIをいれて、MacOS7.6を動かすためじゃないの?
    • 「MacOS XはGPLな自由なOSではない」と
      尊師ならおっしゃるでしょう。

      ;; こういうことを書くと最近は必ず叩かれるのでAC。
    • > あえてそこにLinux入れたいですかね?

      MacOS Xは触ったことないので、あくまで推測。
      Linux入れる理由があるとすれば「慣れ」、かなぁ、と。
      いくらOS Xの方が使いやすくできてるといっても、慣れてるOSの方が
      作業が速いことも
  • by limbo (6813) on 2003年04月24日 11時54分 (#304352) 日記
    このひとつ前のバージョンからapt-getを採用していたような。
  • by nobuo (263) on 2003年04月24日 12時07分 (#304360) 日記
    YDL 3.0日本語版と英語版の差ってどこにあるのでしょう?

    まさか、インストーラだけってことはないですよね?
    --
    nobuo * Who's gonna die first? *
  • 日本語版で追加したパッケージや、そのパッケージ作成の際に使用・
    作成されたソースやパッチも公開されないの?

    それってOKなの?
  • by Anonymous Coward on 2003年04月24日 3時33分 (#304210)
    未だにこれはMacOS(Classic)が必要なのですか?
    また、GUIでインストは出来るようになったんでしょうか?
    初代しか使ったことないんで分かりません。

    MacBSDはうんこですけど。GUIでインスト出来ないし(強調)

    #時代はGUIなのでAC
    • by limbo (6813) on 2003年04月24日 14時50分 (#304465) 日記
      OpenFirmwareを採用したいわゆる「New World」機ならCDから起動してインストーラを立ち上げることができます。それ以前の機種ならBootXを使うのでしょう。

      というか前からGUIのインストーラだったような。どうでもいいから覚えてません。

      それよりも前のバージョン(正確には日本語版2.3が出ていないので前の前)のインストーラにパーティション絡みの不具合があったのがどうなったか知りたいな。

      来月にはOpenBSDを入れるんだけど。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >また、GUIでインストは出来るようになったんでしょうか?

      については、タレコミで

      >>Anacondaベースのインストーラ

      と言ってますので、GUIインストーラが使えますよ。

      #お節介なのでAC
      • by Anonymous Coward
        anacondaベースのインストーラーなんですけど、
        初めてRHで採用された時のだと、
        次に進むとかのボタンにキーボードショートカットが無かったんですが、
        最近のはあるんでしょうか。
    • by Anonymous Coward
      5人くらいは釣れるかな?
  • by Anonymous Coward on 2003年04月24日 4時36分 (#304221)
    おれ個人の環境でいえば、
    Debianならインストールする意味があるのだが、
    そもそもDebian使うなら8万前後のPCで十分だし
    高い金だしてMac買う必要もないし、
    用途としては Linux98的なリサイクル用途なの
    でしょうか?(でもGUI環境使えないか)

    生意気言ってごめんなさい。
    • >おれ個人の環境でいえば、

      便乗して私個人の環境で言えば、
      PowerMacintosh MT266/Zipが一台余ってるので
      ぜひ使いたいとこですね。

      DebianもVineもあるじゃないかと言うこともできますが
      選択肢が多いのは嬉しいことです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年04月24日 15時35分 (#304492)
      > Debian使うなら8万前後のPCで十分

      中古でよければ8万も出せば相当いいMac買えますよ。
      ベージュG3なんか1万円しないしね。
      性能はともかく仕様上はOS X動きます。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      自分の欲しいものが分かっていて、かつ、禁欲的な人ならDebianだよ。
      Gnome 2やKDE 3なんかいらねー、blackboxで十分とか。
      Emacsがあればいいとか。

      それ以外の人は、リサイクル用途ならVineかOS 9、最近の機種ならOS Xを使いなさいってこと。
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...