パスワードを忘れた? アカウント作成
5801 story

Win32からMacOSXへの移植Tips日本語版、公開 74

ストーリー by Oliver
日本のプログラマも移植せよ 部門より

Katuragi 曰く、 " アップル Windows WinAPI32からMacOSXへの移植と題した文章を公開した。 公開されているジャンルは「はじめに」「2Dグラフィックス」「3Dグラフィックス」「マルチプロセッシング」「ネットワーキング」「テキスト」「国際化」「プリント」「ユーザーインターフェイス」に分かれている。"

昨年末に英語版が公開されたものの日本語訳がやっと公開された。MacOS Xを使っていなくてもそのアーキテクチャを理解するのにとても参考になった。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 移植願い (スコア:2, 興味深い)

    by prelab (4066) on 2003年05月31日 22時39分 (#326969) 日記
    移植して欲しいソフト名をあげてみよう。

    1. 3dsmax

    はい、次の人。
    • by mojalor (16164) on 2003年05月31日 22時57分 (#326982)
      では。

      2. Rhinoceros

      どうせA|W DesignStudioは買えないのでID
      親コメント
    • by pantora (11989) on 2003年05月31日 23時22分 (#326991)
      2.マイコンピュータ(半角カナで)

      これないと日本人が使えないぞ。(ぉぃ)

      # アンチエリアシングかかったデスクトップに憧れ
      # この間までMac OS Xなマシンほしかったけど。
      # 結局、Red Hat 9で満足してしまった自分
      --
      PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
      親コメント
      • デスクトップアイコンもメニューの文字もアンチエイリアシング できるんだけどな。
        MSゴシックやMS UI Gothicが小サイズのアンチエイリアスに対応してないだけの話。
        小サイズでもアンチエイリアスがかかるフォントを持ってきて、それを指定す
    • by katchon (13265) on 2003年06月01日 14時33分 (#327236)
      移植して欲しいのってそうないなぁ...
      Win用のソフトは使いやすそーとも思わないし
      UNUX用のがどんどん移植されればいいかな
      十分Mac用のソフトはそれなりに足りてたし
      (過去形の理由)
      開発停止にしないでくれればよかったんだけど
      親コメント
    • エクスプローラ、とか、MS-DOS 互換コンソール、とか言うのは、、、やっぱり悪い冗談なんですかね?(汗

      あ、あと /. 的には美少女ゲームとか言うのはやっぱり無しなんでしょうか?(w

      --
      むらちより/あい/をこめて。
      親コメント
    • by nothingnothink (10089) on 2003年06月01日 22時56分 (#327496)

      個人的には、LimeChat [dive-in.to] とか?

      別にLimeChatじゃなくていいですけど、強力な日本語対応IRCクライアントがひとつ欲しいと思う今日この頃。

      # IRcat [iij4u.or.jp]のCocoa版に期待するしか無いのかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      Peggy!
      • by yukichi (12361) on 2003年06月01日 0時54分 (#327038) ホームページ
        秀……、ゲフンゲフン!!
        テキストエディタはもう良いか。

        それより、WinのBekcy!、EdMax、鶴亀以上のメーラーに会ったことが無いんだけど、これに匹敵するメーラーって、何かありますか?
        フォルダ単位で新規宛て先や送信者名を変更できたり、そういった機能を持ったものに会ったことが無い。
        Sylpheedが近い、というかも知れないけど、まだ及ばない(というか、これ以上のオプションを拒否している感じ)。

        本当に移植すべきなのは、そういうもの様な気がする。

        #すいません。Red Hat9ユーザーです。
        親コメント
        • by Formula (6605) on 2003年06月01日 1時40分 (#327067)
          Mac の ARENA がよい感じなんだけど、いかんせんアクティブな開発が停止しちゃったからねぃ。
          親コメント
        • by backy (97) on 2003年06月01日 19時02分 (#327335) ホームページ
          機能的な面でいえば、Gnus(T-gnus)が最強じゃないでしょうか?

          T-gnusのinfo読んでいるとくらくらするくらいいろいろできる。
          ただ、万人向けじゃないのと、良くも悪くもelipsパッケージだってことが
          難点でしょうか。

          WanderlustはGnusやMewのいいとこをとって、独自拡張でうまくまとめてます。

          SWTあたりで、Gnusライクなのあれば良いなぁ...
          親コメント
          • by SHNSK (10099) on 2003年06月01日 20時29分 (#327383)
            今日本語が使える GNUS でアクティブに開発されているものって,あるんですか?

            去年大学のシステム更新の際に GNUS 入れさせられたのですが,等時からどれを入れるべきなのか迷いに迷いました...
            #ちなみに来年のシステム更新に向けた布石として Wanderlust 入れておいたら,UNIX にならないかもって :-)
            親コメント
    • by Anonymous Coward
      一太郎と花子。それから新松と桐。
      あとHyperCard(おい!)

      #くだらないので勿論AC
    • by Anonymous Coward
      漢字TALK7.5
    • by Anonymous Coward
      IDOQ2
  • by gonta (11642) on 2003年05月31日 23時54分 (#327009) 日記
    英語版のころから読んでました。移植やMacOSXプラットホームの
    開発はじめてみよう、と思った人が資料へのポインタとして読め
    ばいいだけで、これだけでは移植は不可なんですよね。

    で、MacOSXでの開発環境の一番致命的な個所:
    「資料がほとんど(90%とかの割合)で英語」
    日本市場からの新ソフトの開発は期待していないんでしょうね。

    んなことやってっから、開発者が減るんだ・・・
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • Re:移植は不可 (スコア:2, 参考になる)

      by Dentom (9064) on 2003年06月01日 0時57分 (#327039)
      >これだけでは移植は不可なんですよね

      つうか下手するとミスリードする可能性もありますよね。
      完全にCarbonに偏っていて、CocoaとかJavaとか無視しているし。
      以前にも言ったと思いますが、Mac OS X限定なら圧倒的にCocoaで
      開発するのが楽なんです。そもそも今のWindowsプログラムで生で
      APIだけしか使わないスタイルって少数派じゃないんですか?
      たいていMFCだとかクラスライブラリ使うか、VBやDelphi,C++ Builder
      のようなRAD使うか。そうなると、この資料は役に立たないどころか
      わざわざ苦労するのが見えているCarbonに誘導させてしまうし。
      親コメント
      • by elsee9 (15678) on 2003年06月01日 1時31分 (#327064) 日記
        あくまで Win32 APIからの移植ガイドなので、一番近い(C++な)
        Carbonを取り上げているのだと思います。

        楽さから言えば当然Cocoaという話になるのでしょうが、あまりWindows
        からの移植には向いていない気がします。(クロスプラットフォームの
        アプリでMac版がCocoaベースのものって、私は見たこと無いです)
        Javaに関してはそもそも移植ガイドを書くまでもないでしょう。

        あまり多くの選択肢を一度に与えてもWindowsデベロッパを
        混乱させてしまうのではないでしょうか。

        #Cocoaの魅力は別の機会にぜひ>Apple
        親コメント
        • by Dentom (9064) on 2003年06月01日 10時49分 (#327161)
          >あまりWindowsからの移植には向いていない気がします。

          両方のプラットホームでソフト開発した人ならわかると思いますが
          (といっても、そういう人は少数派だろうな…)
          「似通っているけど同じじゃない」という制約で、結局、根本的なロジックを
          含めて全体的なソフト構成を把握して作り直しに近い部分が出てきます。
          そうなると、もはやCarbonだから楽なんて言い切れなくなります。
          英語を日本語に翻訳するよりも面倒です。超訳に近くなるかな。
          そうなると最も作り直しに楽そうな道筋を探すハメになる。
          それにWindowsのプログラムがVisual Basicで作られていた場合は
          そんなものをCarbonのC言語ベースで移植なんて、まず論外で、
          私だったらREALbasicを使えって言います。
          それでも「似通っているけど同じじゃない」んで、たとえばDoEventsとか
          使われていたらアウト。その場合はたぶんスレッドとか使うんだろうけど
          元のロジックを把握しないと移しようがないしね。

          >クロスプラットフォームのアプリでMac版がCocoaベースのものって、私は見たこと無いです

          そりゃそうでしょう。そもそもMacオリジンのアプリでもCocoaベースはまだ少数派ですもん。
          で、困ったことにMacオリジンの開発者が慣れているのがCarbonだとか旧来のAPIベースで
          それを見て、事情がよくわかってない人が、Macの開発はCarbonなんだとミスリードされる
          ことがあるから困ったもんです。
          親コメント
          • by elsee9 (15678) on 2003年06月01日 23時52分 (#327550) 日記
            んー、どうも私の読み間違い(miss-Reading ?)だったようで。

            #327039を、「Win32APIアプリの移植でCocoaやJavaを出さないのは
            おかしい」と読んでいました。

            もっと根本的な話で、Macで開発する上で必要なものを文書化する順番
            が違う、といういうことをおっしゃっていたのですね。

            確かにCocoaのリファレンスが有志による翻訳しか無いような
            状態では、日本から優秀なデベロッパは生まれないかな?
            (優秀な人は、リファレンス程度の英語はがしがし読む気もするけど)

            ただ、最近のADC Documentation [apple.com]を見ると、Carbon関連の
            更新が多いしTechnologiesのトップもCarbonだしと、どうも本家から
            して力の入れ方が違うような?
            親コメント
        • by nInfo (14824) on 2003年06月01日 12時57分 (#327210)
          OpenBaseはどうでしょう?それからWebObjectsの4.xまではCocoaベースです。
          親コメント
    • by yoz (6065) on 2003年06月01日 0時28分 (#327023)
      > 「資料がほとんど(90%とかの割合)で英語」
      > 日本市場からの新ソフトの開発は期待していないんでしょうね。

      それでも、日本のデベロッパは特別扱いですよ。
      ドキュメントとか、外国語に翻訳されてるのは日本語ぐらいだし、
      WWDCで同時通訳が付くのは日本語だけです。
      ケアが十分とは言いませんけど、彼らなりに期待はしてるんでしょう。
      親コメント
    • Re:このページは (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年06月01日 0時57分 (#327040)
      開発者って勘定奉行とか作ってる人の事ですか?

      日本にはたいしたデベロッパなんて無い。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      大学に行った人なら、英語の論文を読んだり書いたりしてる はずなんだが…。
      • プログラム開発者が大卒ばかりではないので。
        おいらみたいな高卒とか、あるいは専門学校卒とかもいますよ。

        でも、Macプログラムで英語は宿命的にまとわりつくので、
        英語の資料が読めない人がMacプログラム開発者になっているのを
        見たことないんですが。昔のInside Macの日本語訳を読んだ人ならわかる
        と思う。あれはおいらが今まで読んだ技術翻訳文書の中で最悪だった。

        それから英語がすらすら読めてもMacプログラムの開発資料は
        かなりわけがわからない部類だと思います。
        親コメント
        • >かなりわけがわからない部類だと思います。
          同意

          一応噛み砕いた、Macintosh DEVELOPER'S JOURNAL が技術評論社から出てましたね。
          http://list.bidders.co.jp/item/15668535
          Oh!Xをテーマで絞ってCで書いてような本ですね。
          これでも難解でした
          真面目であまり面白みはありません。

          ASCIIの MacTech! Japan オリジナルの翻訳
          ノリとしてはOh!Xに近い感じでゲームの作り方
      • by kaityo (16162) on 2003年06月01日 21時14分 (#327421)
        読める読めないのもあるけど、開発速度の問題じゃないでしょうか。
        Windowsで開発してて良く英語のドキュメントも読みますが、 日本語読むより断然時間がかかるんで。

        MacもWinもLinuxも開発したことあるけど、 だいたい、GUIなプログラムなんて
        コーディング時間よりドキュメント 探したり読んだりする時間の方が長いんで(特にOS依存するとこ)、
        そのドキュメントが読みやすいかどうかは開発時間に致命的に 効くと思いますね。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        「英語だけ」だと頭が拒否反応を起こして、読みもせずに
        「わからない」という大卒の人もいます。

        ほんまはデキる子やのに。
        • by Anonymous Coward
          今週やってた「動物のお医者さん」では
          大学院の学生のくせに英語で論文書くのが苦手とか
          いうのがあったけど、あれって本当にあるんですか?
          博士号取ろうかという賢い人が英語がダメなんて
          信じられない。そもそも諸外国じゃ大学行く人は
          全員、英語ぐらいできて当たり前で、苦手なのは
          日本の大学生ぐらいだとか聞いたけど
          • by flutist (16098) on 2003年06月01日 1時44分 (#327068)
            だいぶオフトピですが。

            私は博士号取って研究者やってますが、英語の論文を書くのは今も苦手です。
            (書かないわけにはいかないから書くけど、例文集などをいつも見てます。)
            サイエンスな論文の英語に比べると、この件の日本語訳の元の英文はだいぶ
            わかりやすいと思います。ボキャブラリが少なくても意味がつかみやすい。

            > 諸外国

            私の知り合いでは、韓国の大学院生は例外なく英語に堪能でした。
            ポルトガルの人は英語が苦手でした。「日本とそれ以外」のようには
            なかなか分けられませんね。
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              言語関係なく作文全般が苦手な人もいるので、その辺かも?
            • by Anonymous Coward
              更に教授も間違える。
              見なれぬ単語を知れべてもさっぱり見つからず
              スペルミスと気付いた時には言うべきかどうか戸惑う。

              #スペルミスの教科書を丸暗記している人もいるんだろう
              #世の中そんなものなのでAC
          • by harupunte (10435) on 2003年06月01日 13時53分 (#327229) 日記
            原作のマンガでは、読者からの実体験とかの
            投稿を募集して、それを元に描いてたと思う
            ので、実際にあるんでしょう。
            親コメント
          • by magnon (1401) on 2003年06月01日 14時56分 (#327242)
            理系の大学院の学生なら、結構いると思いますよ。僕もそうだったし。
            実際に僕も大学院生をやっていたことがありますが、英語には
            ずいぶん頭を悩ました物で、「動物のお医者さん」のあの話は
            苦笑しつつ読んだ記憶があります。

            まぁ英語ができるからドクターの学生をしているわけでは
            無いですから、英語ができないドクターの学生というのは
            ごく普通の日本人像そのままだと思います。でもそれ以前に
            日本語での作文能力とか交渉能力とかいった物の方が
            もっと必要だと思いますけれど。

            今年あたりに仕事を辞めて、ドクターを取ろうと思っているのでID。
            (僕もそうか...)
            親コメント
      • by Anonymous Coward
        ごめん
        俺、英語の単位が取れなくて、比較的取りやすかったドイツ語とロシア語で何とか単位を確保したんだ。
        それでも一応理学部卒です。
        読むだけなら何とかはなるんだけどね…
  • by Anonymous Coward on 2003年05月31日 21時23分 (#326924)
    公開しても、にスクリーンショット等が既に古くなってます。
    DockにIEが鎮座してるのは薄ら寒い。
  • by Anonymous Coward on 2003年05月31日 23時27分 (#326997)
    > はい、次の人。

    じゃあ、Windows本体を丸ごと
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...