パスワードを忘れた? アカウント作成
6003 story

WWDCに臨んだ16歳の開発者 31

ストーリー by Acanthopanax
18禁 部門より

yourCat 曰く、 "Appleは守秘義務契約 (NDA) を結べないという理由で18歳未満の開発者を締め出している。当然、18歳未満はWWDCにも参加できない。そこで、開発者ではなくプレス関係者としてWWDC 2003に潜り込んだ16歳の手記がTheMacMindに掲載された。基調講演も見れたしiSightももらった、でもPanther Previewは遂にもらえなかったという。
法的に仕方がないにせよ、Macに興味を持つ若きハッカーおよびその予備軍が受け入れられないのは、残念な話だ。"

MacSlashにも関連記事がある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日本に20歳以下で、Macのアプリを作っている人ってどれくらいなんでしょうか。
    おそらく若年層がいきなりMacを買ってなおかつアプリ作成に興味を持つって相当限られているんじゃないでしょうか。
    で、Macのアプリ開発者って1年毎に平均年齢が1年あがっていくんじゃないかという疑惑があるんすが、識者のかた、いかがでしょうか。
    --
    -----------------
    #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
    • by HajimeG3 (6109) on 2003年06月30日 7時59分 (#348413)
      Mac OS X で DevTool が付属するようになってから、状況は変わりつつあるのではないかと思いたいです。
      HyperCard が廃れてから、Macでプログラミングという行為がものすごく敷居の高いモノになってた印象がありますから。
      MPWはお世辞にも初心者がホイと使えるものではないと思うしCodeWarrior も然り。

      #識者じゃないけどID
      --
      -- for whom are you alive?
      親コメント
      • by hitopin (2384) on 2003年06月30日 9時29分 (#348440)
        >Mac OS X で DevTool が付属するようになってから、状況は変わりつつあるのではないかと思いたいです。
        HyperCard が廃れてから、Macでプログラミングという行為がものすごく敷居の高いモノになってた印象がありますから。

        以前に比べ、AppleScriptStudioやREALBasicによるフリーウェア、シェアウェアが目に付くようになったように思う。
        あとは、UN*X由来のフリーソフトウェアも。

        私のような素人は、以前はReseditで、リソースをいじくるくらいしか出来なかったが、DevToolでは、もっと深いところもいじれそう。
        OSXでは、PythonもRubyもいじくれるし。

        そんなとこらで今後の展開には楽観してます。
        #とりあえず子供にはZopeの管理とSqueakあたりをやらせてみようかと思案中。もちろん私も一緒にお勉強。

        高齢化が進んだならば、その連中が教師になれば良いんだよ。
        未成年も、Appleが「Apple Kids」とか銘打って、特待生みたいに扱っていけばどうだろ。
        Appleの傲慢は‥直らないかもね。
        #素人だけどID。後半無責任発言陳謝。
        親コメント
        • 今HyperCardの立場に近いのはRBやAppleScriptよりむしろFlashだと
          思うのですがいかがでしょう。
          Flashは「Mac専用」ではないので相対的にMac(での|向けの)製作が
          少なく見えるのではないかと。
          • >むしろFlashだと思うのですがいかがでしょう。

            おっしゃるとおりだと思います。失念してました。>Flash
            そういえば、子供向けの簡単なゲームなどはFlashのものが多いですね。

            >相対的にMac(での|向けの)製作が少なく見えるのではないか

            サイトの作りを見るに、Win向けのものだろうなあというものが多いですね、確かに。

            いずれにせよ、今後「Mac専用」のツールということに、こだわる必要はないと思いますし、そうも言ってられない状況でしょうねえ。
            そんじゃあMacであることにこだわる必要はないってつっこみがありそうですが、「Macが優れた開発環境である(or になる)」という前提無しに「Mac向けのアプリケーション開発が活発になる」のもムツカシイ(ちゅうか無理)ですもんね。
            親コメント
            • > そんじゃあMacであることにこだわる必要はないってつっこみが
              > ありそうですが、「Macが優れた開発環境である(or になる)」
              > という前提無しに「Mac向けのアプリケーション開発が活発になる」
              > のもムツカシイ(ちゅうか無理)ですもんね。

               XCodeに期待、ということになるのでしょうか。
              私も含め、初心者にはちょっと敷居が高いかなぁ。
      • OS XになってUNIX的なコマンドラインからの使い方もできるようになったので、GUIしなくてもいいOS Xで数値計算するひとが増えているかもしれません。Finkからg77は手に入るし。最近の数値計算ライブラリーはCやC++で使うものが結構多いです。
        OS Xを使っての研究の例としては、亀野さんのページ [nao.ac.jp]があります。UNIX的な部分でデータ処理してMac的な部分でレポートを作ると言う使い方です。
        実は、OS X 10.2対応のdeveloper toolsにvecLibというライブラリーが新たに加わりました。これはvDSP, BLAS, LAPACK, vMathLib, vBasicOps, vBigNumをまとめたものです。vDSP,vMathLib, vBasicOps, vBigNumはaltivec用のライブラリーです。vDSP,BLAS, LAPACKについては(ベクトルでない)倍精度にも対応しています。vDSPは信号処理、BLAS, LAPACKは線形代数のライブラリーです。BLAS, LAPACKを試してみたところ、altivecの無いG3でも結構良いパフォーマンスです。(ATLAS [sourceforge.net]との比較。)
        親コメント
    • 20歳以上でも、そしてプロのプログラマーでもMacのプログラムを作ろう
      とする人が少ないのが大問題ですよ。聞くところによれば高齢化が問題
      になってるとか。昔からずっとやっている人でないと、ついていけない
      みたいなことを言う人もいるし。あとAppleのドキュメントの品質とか
      日本語に翻訳する能力のなさとか、まぁいろいろ。あと誰かも言ってた
      けど「開発させてやってる」風な傲慢な態度とか。

      XcodeのPreview版がなぜ無料のADC会員にダウンロードさせてもらえない
      のか納得の行く理由を教えてもらいたいところです。
      いいんですか?そんな閉鎖的な態度で。>Apple
      親コメント
      • Xcode発表のプレスリリース [apple.co.jp]によると、一般公開は9月15日だそうです。ADCオンライン会員に現状で非公開なのは、まだプレビュー版だからなのかな。プレビュー版でも公開してくれると、個人的には楽しいのですが。

        # そういえば、HAPPY Macintosh Development TIME! [mac.com]のmkinoさんが7月に本を出版されるとのこと。

        親コメント
        • 訂正 (スコア:2, 参考になる)

          HAPPY Macintosh Developing TIME!" [mac.com]でありました。失礼。

          と、訂正だけではなんですので。mkinoさんの本は、「Happy Macintosh Developing Time─はじめてさわる、はじめてわかる!!Cocoa と Objective-C プログラミング─」との題名で7/20にBNN新社より発売予定、価格は3000円とのこと。

          親コメント
        • 「Developer Preview」の意味を考えると、今すぐ必要な開発者に提供する他に、バグ出しを含めたフィードバックを集めるのが目的ですよね。つまり配布対象は、
          1. Pantherに早期対応する必要がある開発者、あるいは
          2. Xcodeのデバッグに協力する意志と技術の持ち主
          となります。そういう人はpremier/select会員になると期待してもいいでしょう。
          Online会員から得られるであろうフィードバックのために、リリース前の技術情報をフリーメール並の身元確認しかしないonline会員にも提示するのは、どう考えても得策ではありません。それに、XcodeはPantherおよびPPC 970に対応する初めてのIDEです。ならばPantherの配布条件と同じであることは合目的です。
          親コメント

      • 20歳以上でも、そしてプロのプログラマーでもMacのプログラムを作ろう
        とする人が少ないのが大問題ですよ。聞くところによれば高齢化が問題
        になってるとか。昔からずっとやっている人でないと、ついていけない
        みたいなことを言う人もいるし。あとAppleのドキュメントの品質とか
        日本語に翻訳する能力のなさとか、まぁいろいろ。あと誰かも言ってた
        けど「開発させてやってる」風な傲慢な態度とか。
         
        XcodeのPreview版がなぜ無料のADC会員にダウンロードさせてもらえない
        のか納得の行く理由を教えてもらいたいところです。
        いいんですか?そんな閉鎖的な態度で。>Apple


        それは日本の話?
        アメリカの話?
        ちなみに、開発コードをただでOSにくっつけてる事自体をきちんと評価すべきかと思いますけど。
        ただで何でも貰えるのが当たり前と考える事自体、おかしいことを気づくべきだと思います。
        後、Xcodeのプレビュー版の話ですが、お金を払っているDevと一般のDevとの境目が今回のことでしょう。(一応個人で金払っていますが)

        しかし、閉鎖的な態度って・・・・ちょっと、考え物だと思うけどな

        親コメント
      • MacとWindowsの両方を経験した感想ですけど、Macの方がかなり難しいです。 もう少し言うと、やりたい事を実現するまでに時間が余分に必要です。

        ドキュメントが良くないのか、単にAPIが難しいのか判断しかねていますが、どちらか言うと後者です。

        たぶん、すべてが複雑になりすぎているのだと思います。 確かに作り込むと納得できる事が多くて、そこまでやらないとユーザから見て不合理なんだと理解できるのですが、作る方の手間はあんまりだと思います。

        やっぱ、開発環境を味わいたいだけで、Macを買うような動機になるぐらいでないと、新規の開発者は増えないのではないでしょうか。こう、開発者の天国であって欲しいと言いますか。

        と言うわけで、早くXcodeをさわらせてください。>Apple

        親コメント
        • Winには、高い金払ってもろくな開発環境が無いのに、Mac(当然OSXのことですが)には、タダでとても使いやすい開発環境が付いているのはすごい、と今まで私は思っていました。
          私が趣味で作るアプリが簡単なものだけだからなのか、Winの開発環境の知識に疎いことが原因なのか、私は全く正反対の感想を持ってい
          • 開発環境ではなくて、「ドキュメントかAPI」と書いてますけど(^_^;;

            一応環境も書いておくと、

             win -> VC++、C++ Builder
             mac -> CodeWarrior、ProjectBuilder

            でっす。

            親コメント
            • お返事有難うございます。
              少なくとも私はC++を使わないので、その点でも認識がずれているのでしょうね。
              # C++も使って見ようかと思うのですが、どうも敷居が高くて..そんな素人です。
    • 開発系MLに、たまに高校生が出没します。ごく稀には中学生も。確かに人数は少ないかもしれませんが、いることはいますよ。
      親コメント
      • ちょっとずれますが、以前sunがデベロッパ向けに1000ドルでワークステーションを売っていた事がありました。
        似たようなプログラムはAppleにもありますが、いかんせん3000ドル位だったような気がします。
        で、これから64bitなアプリをがんがん出さねばならんのですから、デベロッパープログラムで20歳以下なら大幅割引!みたいなプログラムを考えてもいいのかなー、と思うわけです。

        初めてPCを触るのは10代の人間(今は中学生でも学校でWindows=PCと刷り込まれる時代なので)ですから、その辺を集中的に洗脳する為に、そういうのもアリなのでは、と思う今日この頃。

        で、自分の息子にデベロッパプログラムに入らせて、ワタシが遊ぶ、と、いう具合になるといいなあ。
        --
        -----------------
        #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
        親コメント
    • 私が16の頃はMACなんて無かったけど、
      8bit機でバリバリプログラム作っていましたよ。
      今の子供はプログラムを作らない?そんな馬鹿な。
      数が少ないとはいえそのような子供はいると思いますがね。
  • by nothingnothink (10089) on 2003年07月01日 10時08分 (#349078)

    ひょっとして的外れな事かも知れないのですけど、例えばMSDNなどではどういう契約になってるのでしょうか?

    というより、VisualStudioなどはパッケージを購入すればいいのに対して、単にDeveloperToolsは無償なのにADC会員にしかDL出来ない、というシステムそのものに問題があるのではないでしょうか?
    正直、他の(特にPreviewReleaseな)SDK郡はともかくこれだけでずいぶん変わる気もしますが。

    …というより、OSパッケージ付属のじゃ不満なんですかね。みんな。

    # まあ、WWDCに参加できないのは大人の集まりだからってことで。

    • by wanwan (45) on 2003年07月01日 10時54分 (#349121)
      ひょっとして的外れな事かも知れないのですけど、例えばMSDNなどではどういう契約になってるのでしょうか?
      というより、VisualStudioなどはパッケージを購入すればいいのに対して、単にDeveloperToolsは無償なのにADC会員にしかDL出来ない、というシステムそのものに問題があるのではないでしょうか?
      正直、他の(特にPreviewReleaseな)SDK郡はともかくこれだけでずいぶん変わる気もしますが。
      …というより、OSパッケージ付属のじゃ不満なんですかね。みんな。


      個人的には、ベータバージョンで、ついでにNDAに接触するのに関わらず、あっという間にネットを駆けめぐって、ウェッブサイトに転載されるのが我慢ならないのではないでしょうか?
      現在でさえ流出してるんですから・・・・
      先日あったSafariの問題からかなりAppleがDevに関しての扱いが悪くなった印象があります。
      んでも、それってDevに関わる人間全ての責任でしょう。
      Appleを攻めるのはお門違いだと思いますけどね。

      #有料会員ですが、時間が無くていじっていません。
      #まぁ、ジャガーで出てくるまでまだまだありますから
      #もうすこしおいといても良いかと思っています。

      親コメント
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...