パスワードを忘れた? アカウント作成
6030 story

IBMがPowerPC 750GXを発表 31

ストーリー by yourCat
どっこい生きてる750 部門より

IBMが、Power PC 750FXの後継チップ・PowerPC 750GXを発表している。750FXとはバイナリ互換/ピン互換で、750FXの倍にあたる1MBのオンチップL2キャッシュを持ち、最高1.1GHzで動作する。プロセス・ルールは0.13ミクロンで750FXと同じ、そのためダイ・サイズと消費電力は750FXより増えている。7月にサンプル出荷を始め、12月には製品出荷する予定だ。
750FXはiBookTeron PX、AmigaOne-XEや通信機器などに使われている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • PowerPCといえば (スコア:2, 参考になる)

    by SassyOS2 (8523) on 2003年07月03日 2時51分 (#350743) ホームページ 日記
    飛躍的な性能向上を遂げたIBM POWER5 プロセッサー [ibm.com]という日本IBMのプレスリリースが出ていますが・・・
  • 8.0W@1GHz (スコア:2, 興味深い)

    by misuzu (7219) on 2003年07月03日 9時06分 (#350815) ホームページ 日記
    増えたとは言え、平和な消費電力です。
    G3とは言え1.1GHzあればPantherでも快適に使える...といいなぁ。
    サードパーティのアクセラレータが出ないかも気になります。

    #もうYosemiteに注ぎ込みたくはないけれど。未練がましいです。
    #同じ金かけるならiBook買ってもいいのか(ぉ
    --
    凛々しく、あほらしく。
    • Re:8.0W@1GHz (スコア:3, すばらしい洞察)

      サーバ用途なんか高価で電気食いのG4/G5よりも
      G3でマルチプロセッサにしたほうが幸せそうだ…。

      なんとかG3でSMPできないもんかね。
      --
      [udon]
      親コメント
      • by misuzu (7219) on 2003年07月03日 11時34分 (#350936) ホームページ 日記
        >なんとかG3でSMPできないもんかね。

        BeBox再来...(笑
        あれはPPC603で無理矢理SMPしてましたっけ。

         動的再構成可能なMPが民生で実現出来たら面白そうなんですけどね。
         4wayくらいで負荷に応じて余ってるCPUを停止させるとかどうでしょう。CPU内部のパイプライン部分停止を外に広げる感じで。
         そうすれば最大演算能力とアイドル時の省エネを両立できそうな気もするけど、気筒停止エンジンみたく流行らない発想なのかしら。

        #蛇足ですがYosemiteは予備でMDDを主力として使用中です。
        --
        凛々しく、あほらしく。
        親コメント
        • idling stop (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2003年07月04日 2時12分 (#351636)
          >4wayくらいで負荷に応じて余ってるCPUを停止させるとかどうでしょう。CPU内部のパイプライン部分停止を外に広げる感じで。

          ldle時にOSがhalt命令を使用してCPUを停止させるのはそれほど珍しいことでもないかと。
          MDDでのMacOS9とMacOS Xとの騒音の差はそこにあるとおもいますし。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          ネタとしては面白いけど省資源からすれば素直に動的クロック制御の方が無難ですよねぇ。
          でも超大規模なシステムならアリかな?
      • Teron PXはデュアル750FXモデルもあるようです。サーバー用途ならこっちの方がいいかも。
        親コメント
      • by nInfo (14824) on 2003年07月03日 23時32分 (#351546)
        先に発表されている通り、PowerPC 7457/1GHzで7.5Wのものも出る予定ですが?
        価格は発表されていないから不明。今後低消費電力でSMPするならPowerPC 7457
        がいいでしょう。特にクラスタリングでBLAST等計算させる用途でAltiVECは重要な
        要素ですし。XserveのBlade版はすぐには出ないと思いますが...。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      PPC G5の登場で、なかなかクロックの上がらないG4が淘汰され
      呪縛から開放されたG3のクロックが飛躍的に向上することを期
      待しています。

      ゲームはやらないので、ベクトル演算ユニットなんて必要あり
      ません。あ、OSが使うのか?
      • Re:G4の呪縛 (スコア:3, 参考になる)

        by tux (14291) on 2003年07月03日 11時07分 (#350916)
        VirtualPCが使います。:-)
        普通のアプリでも結構こっそり使ってるんじゃないでしょうか。
        ま、クロックが数が1.5倍くらいあれば補って余りあるんですが。

        Cube用にファンレス1.8GHzとか出ないかな。
        G4-1.2GHzより速そう。

        #680LC40に「SoftFPU」っていう機能拡張入れてたの思い出した。
        #3年くらいしたら「AltiVec必須」とか出てきそうな…。
        親コメント
      • by nInfo (14824) on 2003年07月03日 16時12分 (#351157)
        IBMの戦略とMotorolaの戦略は無関係です。IBMがPowerPCのライセンスは
        Motorolaに出しているけど、Apple向けでも組み込み分野でも競合相手ですし。
        PowerPC 7455(7457も)もPowerPC 750FX(GXも)も主に組み込み用途向け
        のプロセッサとして発表されています。PowerPC 750GX/1.1GHzが出る頃、
        PowerPC 7457/1.3GHzも出るし、来年PowerPC 7457RMは2GHzの予定です。
        PowerPC 970については、AppleのPowerMac G5より前にIBM自身がサーバ
        やワークステーションで採用することを発表しています。
        親コメント
      • Re:G4の呪縛 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2003年07月03日 11時38分 (#350939)

        当初,G3/1GHzの発表を早々とやってたIBMだけど,G4の性能がいつまでたってもあがんないので,低コスト・ローエンド指向の低いクロックのG3しか出せなかったのが,G5で上が広がったので,ようやくコスト的にミッドレンジに相当する高クロックG3を出せるようになった・・・みたいに思ってますが.

        スペック見たら,FSBも200MHzだし(G4は166MHz),将来的には案外G4より早くなったりして?

        親コメント
      • by pantora (11989) on 2003年07月03日 15時26分 (#351127)
        > ゲームはやらないので、ベクトル演算ユニットなんて必要あり
        > ません。あ、OSが使うのか?

        JPEG画像の表示やMP3プレイヤーとか使いませんか?
        ってか、MacOS XのGUIがベクトル演算使っているじゃん。
        --
        PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
        親コメント
    • Re:8.0W@1GHz (スコア:0, 参考になる)

      by Anonymous Coward
      PantherではExpose [apple.com]あたりがQuartz Extreme使いまくりなので、
      QEを満足に使えないYosemite世代は画面描画に足を引っ張られるでしょう。

      Windowの移動から何から、すでにGPU側が結構な処理を行う前提で
      UI設計をしていますからね。

      # 騙されたと思って、G5に移行してみよう ……あ、騙されたっ!! :-)
      • by Anonymous Coward
        Quartz ExtremeってMPUとは関係ないんじゃ?
        VRAM32MB以上で有効っすよ。(設定いじれば16MBからでも)
        • by Anonymous Coward
          必須条件にAGPが抜けてますが?
          # ツールを使えばPCIでも無理矢理有効に出来るのは知っています

          たとえ32MB以上のVRAMを積んでいてもPCIビデオカードでは
          「通常は」有効になりません。
          なので、#351130のACが書いてるので合ってると思う。
          # YosemiteにAGPは無い

          MPUと関係ないですがロジックボードと関係があります。
          ということです。よろし?
  • てこ入れ? (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年07月03日 4時50分 (#350763)
    iBookは売れ線、それに続けでPowerBookG4もモデル増やしたが
    G5登場で在庫と商品の入れ替えもあるだろうし
    てこ入れを考えるとG3 1GHzよりG4使った方がよさそうな気がする

    #1.1GHzのG3搭載のiBookもローエンド扱いで128000円とかで売るんだろうなぁ
    • by chiba-f (6867) on 2003年07月04日 16時12分 (#351963)
      [macrumors.com]ではPowerPC 750VXというのが今年の遅い時期に発表されるとのこと。動作クロック=1.5GHzでAltivec搭載。これがiBookのラインで採用されたりして。
      PowerPC 750GXのコードネームが"Gobi"で、PowerPC 750VXのコードネームが"Mojave"だそうで。

      サボリだけど、ID
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        今さら IBM が PowerPC 750 に Altivec つけるのかなー。 だったら G5 についてるやつをもっと気合い入れてほしいよね。 本体が 64bit なんだから、Altivec も 256bit にするとか。 匿名弱虫
        • by chiba-f (6867) on 2003年08月07日 22時18分 (#374561)
          MacBidouille [hardmac.com]によると、IBMはVMX2(altivec2)の仕様設計を完成した模様。2004年はじめまでに仕様を確定するらしい。ただし、VBMX2は2400万トランジスタを必要とするため、65nmプロセスでないとだめとか。
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      ず~っと待ってるんですよね、G4 iBook。
      G3 は PDF の描画が遅いとかストレス高いような話を聞いて待ちを勧められたので。

      PowerBook と差別化出来ないので当分出ないのかな~
      • Re:てこ入れ? (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2003年07月03日 13時09分 (#351030)
        Adobe Reader 6.0になったら劇的に速くなりました。

        そういうハナシでない?(^^;)
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >Adobe Reader 6.0になったら劇的に速くなりました。

          個人的に「参考になる」に一票。
  • FXの上位がGXって・・・ (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年07月03日 10時40分 (#350889)
    Intelのチップセットかと思ったよ(w
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...