パスワードを忘れた? アカウント作成
7214 story

WinExposeは窓を縮小することに成功するか 163

ストーリー by yourCat
「Appleが黙っていない」に10カルマ 部門より

Birdhead 曰く、 "WinExposeというソフトが発売されています ($9.95)。紹介画像はMac OS XのExposeにそっくりで、Appleの対応が気になって仕方ありません。"

GSone曰く、"WindowsでOSXのDockを実現するアプリが著作権侵害警告で公開中止になったのは記憶に新しい。WinExposeは、ここまであからさまに同じ名前で同じ機能を実現して大丈夫?"

名前も機能も、ついでに設定画面も似ている (WinExposeの設定画面OS XのExpose設定画面)。AppleはY'z Dockの他にも、Aqua風デスクトップ・テーマMozillaスキンを「名前や見た目が紛らわしい」として警告、排除してきた。一方でLinux用iPod転送スクリプトのGNUpodはセーフだし、Windows用iPodユーティリティーのxPodはxPlayに名前を変えるだけですんでいる。この辺りにAppleの線引きが垣間見えるのだが。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • iPodのツール (スコア:2, 興味深い)

    by GSone (8994) on 2004年01月10日 10時04分 (#469362) 日記
    タレコんだら、連名で採用された :-)
    iPodのツールについては、やはりiPod本体の売り上げに貢献できるものなので、
    “ほかのHDD-MP3プレーヤーをiPod化するBIOS”のようなものを出さない限り、
    Appleは怒らないように思います。
  • by tab (11212) on 2004年01月10日 13時29分 (#469423)

    「猿真似だ」とか 意見が出ていますが, ユーザーにしてみたらそんなことはどうでもよくて, 便利になる選択肢が増えるのは いいことではないでしょうか? (この"WinExpose"自身が使いものになるのかどうかは脇に置いておいて)

    例えば,「猿真似」と思える機能は他のプラットフォームですべて禁止されるような未来を想像したら, 「やめてほしい」と 単純に思うのです。

    タレコミ文は, appleの猿真似制限に対する線引きを問題にしているのですけど,apple単一の企業がでどうこうではなくて, /.er としては 社会に どういうルールを望むべきでしょうか?

  • オフトピック (スコア:2, おもしろおかしい)

    by se7en (7092) on 2004年01月10日 13時33分 (#469425) 日記
    リンク先にいるサンタクロース帽子の女の子に萌えたひと。

  • by TxG (7966) on 2004年01月10日 14時32分 (#469438)
    え?vmwareのサイト? [vmware.com]と思ってしまったのは僕だけですかそうですか
  • 無駄なソフト? (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年01月10日 7時27分 (#469319)
    お金を払っても、使い物にならない無駄なソフトだという話もありますが。

    http://forums.macrumors.com/showthread.php?s=&threadid=54155&perpage=25&pagenumber=2

    英語のマック噂系のサイトですが、10ドル払う前、参考までに。
  • 買ってみました (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年01月10日 9時47分 (#469359)
    マジで(´・ェ・`) 。

    …とり急ぎ、
    絶対買っちゃダメです>ALL
    とだけ書いておきます。

    細かくは後でまたレビューするね…。
    • by Anonymous Coward on 2004年01月10日 10時19分 (#469368)
      というわけで、ざっと使ってみましたよ。
      もうね、バカかと、ア(略

      仕組みはもうみなさんご想像の通り、ホットキー or ホットスポットでイベントを感知したら
      全画面に(枠の無い)ウインドウを開いて、縮小した各ウインドウイメージを描画してアニメーションしてるだけですね。
      だから…

       ・遅い(重い)、ちらちらする
       ・ウインドウの切替操作はできるが、それ以外のことができない(オブジェクトのドラッグ&ドロップ?なんすかそれ?)
       ・各ウインドウのサーフェースを取得するためか、常駐してるだけで(Expose動作をしなくても)全体的にPC負荷が高くなるヽ(`Д´)ノ
       ・というか、ほんとにちょこちょこ引っかかるようになるよ。。。Don't Freezeオプション(笑い をチェックしても同じ。
       ・という理由により、Exposeで縮小したウインドウがなんかUpdate途中の状態で真っ黒だったりすることもある(笑

      で、ただのウインドウ切替ソフトとしても出来はそれほどよろしくなくて…

       ・マルチモニタ環境だと、プライマリモニタでしか動作しない(笑)
       ・ついでに、マルチモニタ環境で(-1024,0)-(1024,768)なんてデスクトップを使ってると、左下のスポットを使ってアクションを起こすためには(以下ご想像にお任せします
       ・ホットキーがうちの環境ではどーやっても動作しなかった。
       ・ともかく常駐してるとそれだけで重い重い…。

      一発ネタフリーウェアなら価値を認めますが(窓立て [ksky.ne.jp]みたいな)、カネ払って環境改善に寄与するものじゃ絶対無いです。

      あー…わかっちゃいたけど…ほんのちょっとだけ期待してたんだよなぁ(´・ェ・`)
      親コメント
      • by Coo-Neruasobu (17846) on 2004年01月10日 12時34分 (#469408)
        レビュー乙です。

        結局そういう事したければ Longhorn を待て、という事でしょうか。
        わざわざ買わんでも微妙な競合機能は確実に実装されると思いますが。

        # Apple と Sony は良きモルモット
        親コメント
        • ウィンドウの位置やサイズを変えること自体は、ウィンドウハンドルさえ拾ってこれれば SetWindowPos API で可能です (別プロセスのウィンドウであっても)。表示されているウィンドウのハンドルは、EnumWindows API などを使えば列挙できます。

          最大化表示されているウィンドウをどうするかとか、大きさの変更できないウィンドウへの対処などを考える必要はありますが、やってやろうと思えば、F10 相当のタイル表示についてはできないこともないと思います。キレーにアニメーション表示するのは、さすがに面倒臭そうな気もしますが。。。

          F11 の方は、まったく同じことはできないけど、実行イメージが同じウィンドウだけを切り替えて表示、ぐらいのことはできるんじゃないかな (GetWindowModuleFileName API とかだと対応可能な Windows のバージョンも限られちゃいそうですが…)。

          --
          むらちより/あい/をこめて。
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年01月10日 14時36分 (#469440)
      作ってみました。

      この程度なら比較的簡単に作れると思うんですけど・・・。
      これってフリーで公開されてても使わないような機能だと思うんだけど
      誰かいるかな?

      つーか、公開したらアっプルから攻撃されるんだろうな・・・。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年01月10日 12時37分 (#469409)
    以前「Unixを真似たLinuxや*BSD」についてのフレームで、
    「真似」についての/.erさんがたの気持ちを拝見した。

    「真似のどこがいけないの?」とのコメントがほとんどだった。

    で、今回は「猿真似」ときたもんだ。

    #今回、Appleは嫌がる(はず)。
    #Unixは模倣でぐだぐだ言うような人達ではなく、学者肌な空気から生まれた。

    という経緯以外、「真似」が「猿真似」に変わる根拠は見当たらず、

    (おそらく)マカな人達が大事にしそうな美意識云々が入り込む余地をまるっきり感じないや。

    おもしろいね。
    • Y's Dock のときにも猿真似だ何だという人はいたんですか?

      出来がよければ猿真似だなんて馬鹿にされることもなかったと思いますよ。469368 のコメント [srad.jp]に見られるように、出来の悪いプログラムであることが露見してしまったことが一番の理由であるように見えます。

      --
      むらちより/あい/をこめて。
      親コメント
    • by shiraga (14233) on 2004年01月11日 1時43分 (#469729)
      「猿真似」という1人の発言を取り上げて、いつの間にか「マカな人達」という複数形になってるし。
      (おそらく)マカな人達が大事にしそうな」とか憶測だけだし。

      真似は悪くない。
      ただし、真似をすれば「真似だ」と批判されて当然。
      それだけのことなのに、なんで「マカな人達」とかに持っていこうとするのかな?
      親コメント
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...