パスワードを忘れた? アカウント作成
7558 story

Apple、Linuxハンドヘルドを計画との噂 15

ストーリー by Acanthopanax
噂を信じちゃいけないよ 部門より

seiuchi 曰く、 "Brighthand.comの記事より。MacNETv2に、「Palmの新版がMacをサポートしないのは、Appleが新しいsmart-PDAを用意しているからだ」という記事が掲載されている。もっとも、信憑性についてはよくわからない。元となっているMacNETv2の記事によれば、このデバイスは次のようなものだ。

  • OS XライクなOSで動作
  • iCal、Mail、Address Book、iSync、その他の完全な実装
  • QuickTimeが動作し、MPEG-4を含む新しいコーデックに対応
  • ディスプレイは65,000色でClieの最大のものと同等のサイズのタッチスクリーン
  • 最新のクリエにAppleのヒネリを加えたイメージのデザインコンセプト、フリップスクリーン、キーボード、FireWire、USB、Bluetooth
  • ハードディスクベースでiPod miniが使っているものと同じハードディスク
  • iSyncによりMacともWindowsとも併用可能

ちょっと曖昧なところもあり、ちょっと大風呂敷な感のするところもある。" (続く)

"これが、この記事を紹介しているはずのBrighthand.comの記事ではさらに表現が異なっている部分がある。

  • "OS Xライク"で、おそらくはLinuxベースのOS
  • タッチスクリーンの解像度はHVGA (320×480ドット)
  • QuickTimeとMPEG-4をサポート

元記事ではLinuxベースとはほのめかしてもいなかったと思うし、スクリーンの大きさがClieと同じくらい(as large as the largest Sony Clie)と書いているだけで解像度には言及してない様に思う。QuickTimeについても表現がなんだか微妙だ。元記事はなんだか筆者の願望が含まれていそうな匂いがし、Brighthand.comの記事はなんとなく信憑性が疑わしく、ちょっと信じがたいところがある。その後、MacNETv2に"The Apple Smart-PDA Saga – Part Two"という記事が掲載されているが、なんだか推測に推測を重ねた結果なのだと聞こえてますます疑わしい。
なんというか「楽しい噂話」に終わりそうな感もあるこの話題、MacNETv2によれば「The timeline for this product is an introduction by July 2004」らしいので、あと半年ぐらいは ちょっとだけ楽しみにしながら経緯を見守るしかなさそうだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 噂つくりMakerの仕業。 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年02月19日 10時11分 (#498985)
    以下の文章が含まれている為、嘘と思われます。

      ・iSyncによりMacともWindowsとも併用可能

    Apple社製のWindows版iSyncは出ていません。
    ので、iSyncによりWindowsとの併用が可能と言うのはありえません。
    この辺を指摘していないタレコミにすごい疑問。

    • それを出すっていうことじゃないんですかね?
      • iSyncって、syncするためのアプリケーションであって、syncされる対象がないと意味がない。
        アドレスブックやiCalが無いWindowsではブックマーク程度しかsyncできない。
        それをわざわざ出す意味もないと思うし、今のタイミングでWindows版のPIMをappleが提供するとも思えない。

        IEとsafariでブックマークがsyncできれば便利だとはおもうけどね
  • なんていうか半年に一度くらい、恒例的にでません?
    タレコミを採用した人はそういう慣習をしらないのかもしれないけど…
    アップルブランドのケータイ電話の噂もすこしまえにあったような…
  • はっきり言いまして (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年02月19日 5時06分 (#498884)
    Linuxでなければならない理由がよくわかりませんなぁ。

    OS Xでもシェイプしまくれば使えなくはないんじゃないの?(とか言う
    • by GSone (8994) on 2004年02月19日 10時10分 (#498984) 日記
      過去の噂などは大抵その時々の「流行のもの」を羅列した
      新型機械が出ると言うものがほとんどだったと思います。
      動画iPod=ケータイで動画が見られるようになった時期から
      アップル製テレビチューナー=Captyとかが売れ始めたころから
      って感じで、世の中で流行っているものを適当に組み合わせて
      それっぽい予想を立てるのが「噂の定番」です。
       
      流行に乗るのではなく、流行を作るのがAppleという会社だと思います。
      親コメント
    • by nInfo (14824) on 2004年02月19日 12時03分 (#499048)
      Appleには、BSDな人たち--Avie [apple.com]やJordan [freebsd.org](やRob [synack.net]等)は
      いるけど、LinusやらLinuxコアチームの人とかLinux開発に関わってる人達はいないからなぁ。

      iPodのOSのように委託もあり得るけれど、PDAはもうやらないでしょう。
      親コメント
    • ハードウェア的な情報が少なすぎー。
      そもそも情報っていうか希望なんだろうけど。

      PowerPCなら組み込み用のがいろいろ…あ、刺客がっ。うっ。
      --
      [udon]
      親コメント
    • >Linuxでなければならない理由がよくわかりませんなぁ。
      >OS Xでもシェイプしまくれば使えなくはないんじゃないの?

      Darwinの部分ならサイズもLINUXとそれほど変わらないと思います。
      でも、10.4ではLinuxとの親和性を強化するそうですし、もともとDarwin自体に
      • by toshi3_tanaka (20610) on 2004年02月19日 10時43分 (#499002) ホームページ
        >でも、10.4ではLinuxとの親和性を強化するそうですし

        これも単なる噂話ですよね。現段階ではAppleからは何の発表
        も行われていません。単なる噂と公式な発表は明確に分けて
        話をすべきだと思います。

        >もともとDarwin自体にMKlinuxの一部が取り込まれているそうなので、
        >BSDとLinuxの間のような感じなのかもしれません。

        MkLinuxは、Mach3マイクロカーネル+Linuxサブシステムという
        構成ですが、このうちDarwinに取り込まれているのはMach3の
        部分なので関係ないです。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年02月19日 21時27分 (#499339)
    iPodという「実績」が既にある故時間の問題かと思われ。
    ただし成功させるためのOS作りには存外時間もかかると思われ。
    ビジネス的にiPodの延を目指しながら「第2のNewton」にならないように
    するのも大変だと思われわれ。
  • by Anonymous Coward on 2004年02月24日 22時18分 (#502021)
    クオーツ(スペルわすれた)の移植はできねいだろうけど、単にPDAの画面をViewクラス一個と考えるとAppKitのサブセット移植だけで画面周りはどうにかなりそう。
    他にはFoundationが移植されれば意外と簡単にいけそうな。
    ただーフォントはどうだかな。フォント描画自体クオーツに深く依存していたり?したらそれはそれで大変だろうな。
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...