パスワードを忘れた? アカウント作成
7677 story

AppleのOSの歴史 9

ストーリー by Acanthopanax
四半世紀+α 部門より

MacSlashの記事から。kernelthread.comが、"A History of Apple's Operating Systems"と題して、AppleのOSの歴史について概説している。Apple Iのシステムモニタから、現在のMac OS X 10.xまで、AppleがどのようなOSをつくってきたか、また、どのようなOSがそれに影響を与えてきたかが見通せるようになっている。'Star Trek'や'Copland'など、日の目を見ることのなかったOSについても言及されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hitopin (2384) on 2004年03月06日 17時56分 (#508920)
    1日たってもなんでコメントがないのだろうと思ったら、リンク先全部英語ですね。これじゃあ、なんともコメントしようもないや、と思いましたので、ピカイチパレットから、機械翻訳してみました。(めんどいので無補正)
    以下、"A History of Apple's Operating Systems"の訳文

    「アップルのオペレーティングシステムの歴史

    導入

    それがパラダイム、イデオロギーと通常過去の互いに抵抗したテクノロジーの一緒にむしろ成功した接近を象徴するという点で、Mac OS Xはユニークなオペレーティングシステムです。それは、アップルの苦難の連続と次(彼らのユーザーと開発者コミュニティと同様に)の結果です。Mac OS Xは、おそらく能力があるシステムが会社、アカデミックなおよび研究コミュニティ、オープン・ソースと無料ソフト運動と個人さえの直接であるか間接的な努力を通して起こることができる方法の最高の例のうちの1つです。

    アップルは1976年以降方々を見ています、そして、その歴史の多くの報告は言われました。会社としてのアップルの物語がそうならば、魅了することはそう" technical"です;、アップルの物語はオペレーティングシステムです。

    この文書は、アップルが過去につくったオペレーティングシステムとそれがつくろうとした大衆を議論します。この議論を通して、どちらが結局リードしたか、集合、議論の重要なゴールがあるMac OS X.が改善するいくつかのテクノロジー全体で我々が理由がわかりに来ることできれば、そして∥Mac OS Xの後の正当性とその重要な構成要素。次に、これは今日理解して、そのままにシステムを認めるのに有効です。

    この議論の私のアプローチは、私が議論が面白くてシステムデザイン展望から関連して、無理がないと思っている限り、深さのいくぶん高い大きさと歴史の報道の幅を持つことです。私がそうする間、Xerox PARC"の"影響を簡潔に述べて、たとえば;、そして、マッハの背景、私はばかばかしい限度へ行かなくて、トランジスターまたはシリコンの発見の発明について話しません。 」

    以下Feedbackをはさみ、Contentsへ。

    「内容

    リンゴへの最初のバイト

    初期のアップル・システム
     アップルDOS
     アップルPascal
     アップルCP/M
     アップルSOS
     アップルProDOS
    激励
     オンライン・システム
     Smalltalk
     Xeroxアルト
     Xeroxスターシステム
    アップルのグラフィック年齢
     リサOS
     マッキントッシュ
     多くのリンゴのための多くのシステム
    システム・ソフ函Ε螢蝓璽2-6
     青くて、ピンクで赤い
     GS/OS
     A/UX
    力を捜すこと
     System 7
     力のためのAIM
     PowerPCのためのMac OS…」
    と続いています。
    なるほどCP/Mとかも扱ってたのね、とかも思いましたが、それ以上解読する気力が…。
    • 機械翻訳で無補正と書いてあるから、ヤボは百も承知で、

      >アップルの苦難の連続と次

      の「次」(NeXT)は、これ [wikipedia.org]なんじゃないの。

      それから、ideologiesという言葉がプラスイメージで使われているのを久しぶりに見た。
      なつかしいね。
      • ああ、お目汚しすみません。

        >「次」(NeXT)は、これ [wikipedia.org]なんじゃないの

        原文みるかぎり間違いなくそれでしょうね。
        #単語登録しとかなかきゃ。

        他にも「青くて、ピンクで赤い 」とか、原文を見れば一目瞭然だけど、訳文ではなんじゃこりゃってのがいっぱいあります。私はテキトーに脳内補正して眺めましたけど。(というか訳文見て楽しんでました。)
        不快に思われる方もいたかも知れないと思うと、いまさらながらチト申し訳なくも思います。

        #なんにせよ、私のバカ訳文が呼び水になって、コメント数が増えたのなら、望むところです(わからんけど)。私の恥ひとつで済みますから。
        親コメント
  • by chiba-f (6867) on 2004年03月06日 21時17分 (#508989)
    というスレが2ちゃんねるの「新・mac@2ch掲示板」にあります.古いPower MacintoshでCoplandを動かそうと言うものです.なんとか動くようです.
    • by Anonymous Coward on 2004年03月07日 2時18分 (#509098)
      Coplandのβ版ってのはありません。Developer Previewに相当するものでさえ限られたDeveloperにしか配布されずに終わりました。Appleと一緒に仕事をしていて、Newtonのβ版を受け取ったような会社ですら手にしていないんです。当然NDAは有効ですし、勝手に時効と思って配布やダウンロードしたりコピーしたり使ったりしてはいけませんね。
      親コメント
  • by Nashorn (15278) on 2004年03月06日 21時07分 (#508982)
    大半のユーザーに存在すら忘れられているであろうMac OS X Server 1.xについての記載もちゃんとあったのが嬉しいですね。自分が初めて使ったUnix(みたいな)OSなので、自分としてはいろいろと思い入れがあるのですが、、、
    ゴミ箱ウィンドウの中に設置されていたゴミ箱を空にするボタンと、ティアオフして置いておけるメニューが、とても好きでした。現行Mac OS Xにもティアオフメニューを復活させてほしいなあ、と今でも思います。
    • by nInfo (14824) on 2004年03月07日 2時05分 (#509092)
      あの記載は間違ってますよね。Mac OS X Server 1.xのカーネルはMac OS X (Server) 10.x
      のものと違ってMach 2.5ベースのかなりOPENSTEP for Machに近いものですから。

      Mac OS X Server 1.xは、HFS Plusが直接扱えないことやビデオアクセラレーションが
      全くなくUSBもHot Plugが出来ない等非常に制限が大きく扱い辛いものでした。簡単に
      いうとMac OS X Public Betaよりも完成度が低い部分が多かったのです。Macintosh
      Managerも機能が足りない上にお世辞にも安定しているとは言えないものでした。
      親コメント
      • by Nashorn (15278) on 2004年03月07日 20時49分 (#509370)
        確かに。完成度が低い+安定していない=単なるサーバー用途としてはともかくデスクトップOSとしては使えない、代物だったという点については、激同。
        ただ、旧Mac OS系のOSについて、これ以上劇的に良くならないだろうな、という閉塞感を抱いていた時期でしたので、Mac OSの将来について、幾ばくかの夢を見ることができた、とは思いますね。
        まあ、その夢を見るために払った6万+苦労はけっこう痛かったですが。
        親コメント
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...