パスワードを忘れた? アカウント作成
7717 story

仏音楽団体がiPodの著作権料めぐりApple提訴か 89

ストーリー by Acanthopanax
負担するのは誰 部門より

GSone曰く、"ITmediaの記事より。フランスの楽曲権利保有者を代表する団体SACEMがAppleに対して訴訟をおこす動きを見せている。ITmediaによると、「フランスでは空のCD、テープ、HDD、その他楽曲のコピーに使えるハードの売上から著作権料を徴収し、海賊行為によって損失を被るミュージシャンなどの権利保有者に分配している」そうだ。これと同じ請求を、iPodに対してもしていたようなのだが、Appleは著作権料を支払うのを一貫して拒否しているらしい。
ただし、SACEMが言っている、「著作権料を支払うのを一貫して拒否している」のが事実なのかどうかは分からない。そもそも、消費税のような形で販売店で販売価格に上乗せするのではなく、どうしてメーカーに請求なのだろうか?"

こちらも、本家でストーリーになっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 本邦でも (スコア:2, 興味深い)

    うろ覚えですが、たしか日本でも同じように海賊行為被害への
    前払い金としてCD-R等のメディアに課金されていると記憶してます。
    #HDDはどうだったかな?

    話はかなりそれますが、CCCDなどのCDモドキを売ってる会社は
    いまだにこの分配金を受け取っているのでしょうか?
    せめてCD-R分ぐらいは返してもらわないと二重取りされているようで
    非常に気分が悪いのですが。
    --
    ____
    #風邪をひきました、脳が故障しています
    #残念ながら仕様です。
  • 私的録音補償金? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by qwerty (20776) on 2004年03月11日 20時41分 (#512405) 日記
    私的録音補償金と違いはあるのでしょうか?
    --
    [Q][W][E][R][T][Y]
  • またiPodかよっ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by s-tomo (2841) on 2004年03月11日 20時52分 (#512414) ホームページ 日記
    君がっ!著作権料払うまで!ぼくは(iPodで)殴るのをやめないっ [google.co.jp]!!
  • by tale (3290) on 2004年03月11日 23時27分 (#512543)
    CDにもHDDにもUSBメモリにも全部数百円ずつ課税していいよ。そのかわり、音楽は全てコピーフリーね。
    • 業界の者ですが何か? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年03月12日 0時36分 (#512608)
      もちろん課税する方向ですが何か?

      コピー? 犯罪者はどんどん始末しますが何か?

      輸入? 禁止ですよもちろん。

      値下げ? 何様のつもりでしょうか?

      再販廃止? いつまでもゴチャゴチャ言ってると業務妨害で訴えますよ?

      演奏? ショバ代払って下さいよ?

      CCCDが再生できない? 聴けるかどうかなんて問題ではありません。あなたのする事は一円でも多くの金を寄越すことです

      中古? すぐ禁止になりますよ。私たちをナメないでくださいね

      あなたの耳は、私たちが稼ぐために存在します。イヤなら鼓膜破ってつんぼにもなられてはいかがですか?(W
      親コメント
  • by stardust_kids (12993) on 2004年03月12日 0時29分 (#512599)
    脳みそにも課金できそうだな。
    --
    ----------------------
    情報の解釈は想像力次第
    情報の真偽は説得力次第
  • Mme Fourtou (スコア:1, 参考になる)

    by shumiyao (17941) <{na} {at} {na.com}> on 2004年03月12日 1時10分 (#512622) ホームページ
    ボンクラな僕は、今日も、いつもの様に昼ごろ起きて、シナ飯屋にパリパリ焼きそばを食いに出かけたのですが、、罪滅ぼしにと、少しは学生らしく、、新聞を買って勉強していたわけです。

    今日のLe Mondeの8頁目;ヨーロッパの議会・ストラスブルグ・Mme Fourtou・8 mars・ヴィヴァンディユニヴァーサル(メディア会社大手)のお偉いさんのご婦人・知的所有宇検等の違法コピーがどうとか~~~以下略

    まあ、読めなくとも、後でググれば、なんとかなるかな~と思って、帰ってからググってみました。Ipodがどうとかって言っている様な人たちに有利になってきているんでしょうかね。

    PRESS CONFERENCE: " FOURTOU REPORT AND DIGITAL FREEDOM " [radicalparty.org]

    Euro vote 'threatens file-swapping' [netimperative.com]

    要点は、3月9日、ヨーロッパ議会にて、330対151(内39棄権)でかなりの支持を得て可決された・間もなく閣僚会議で吟味された後、問題なければ、2年の期間内に各EU参加国にて法律となる・この法律は、シコシコとp2pやっている小判鮫より、ウエアーズ業界大手を狙っている物の、個人も十分にヤバイ・会社がその気になったら、銀行口座凍結、資産取り押え、家宅捜査、その他をリクエスト出来るようになるので、心当たりある人たちは、首を洗って待っておけゴラァ~~~でしょうか。
  • by nagasima (14858) on 2004年03月12日 1時23分 (#512630)
    >楽曲のコピーに使えるハードの売上から著作権料を徴収
    映画とか写真とか、本やらもちろんPCソフトやゲームも含めて、PCって
    いろんなモノがコピーできますよね。
    それらの海賊版対策の著作権料まで徴収したらえらい金額になりそうだけ
    ど、どうして音楽だけが対象なんでしょうね。
  • by heero (7147) on 2004年03月24日 8時35分 (#519901)
    当方、仏国に在住していますがJasracと同レベルの悪しき団体でCD-R、DVD-R、空HD等の生メディアおよび、iPod等のデジタル音楽再生機等、音楽に関する物はすべて課税対象と働きかけた団体です。前の政権の時にその法律を無理矢理通して、フランスのインターネットユーザーのひんしゅくを買っております。フランスではCD-R=データのバックアップでは無く、違法のMP3などの媒体という認識が強いです。
    それ以外にもお客の入るところ(Cafeとか、床屋とか)にラジオの音楽を流したとしても著作権料を納めろと言ってくるくらいです。
    それ以外にもCCCDを合法化させようと動きがあり(注:フランスでは暗号化などの技術は軍事の関係で国の許可がいります。)現在の文化大臣はそれを支持しており、逆にレーベル依存ではないアーティストからは批判の対象になっている状態です。
    なお、徴収された著作権料は、大部分がSACEMの運用費と消えています。特に作詞、作曲家にはその著作権料がちゃんと回らないことが多いです。有名な例としては仏語版キャプテンハーロックの作曲をした方は当時の契約、レコードとカセットの収入と言うのをベースにしており、最近リバイバルしてCD等ででているのですが、有名アーティストはその部分の変更がされているが、さほど有名でない場合は取り残しにしておき、かき集めた著作権料は使途不明金となっています。
  • by Anonymous Coward on 2004年03月11日 20時30分 (#512395)
    どういう根拠で「空の」、つまり何の著作物の入っていないものから、著作権料が取れるの?
  • by Anonymous Coward on 2004年03月11日 20時39分 (#512402)
    >>ただし、SACEMが言っている(中略)が事実なのかどうかは分からない。

    それを言い出したらきりが無い。
    信じるに足らない理由でもあるんでしょうか。

    #私のコメントはすべてジョークである
    #しかし、それが事実かどうかはわからない。
    • by Anonymous Coward on 2004年03月12日 1時10分 (#512621)
      外からなんでちょっとACですが、タレコミ人のGSOneです。
      このへんはタレコミ文で詳しく書いたはずだったのですが
      省略されてしまったようで残念です。
      つまり
      「どのような請求をし」、
      「どんな拒否をされたのか」、
      「第三者がやりとりを確認していない」
      ので、そういう表現になっています。
      (これを詳しく書いたはずなんですが)
      SACEMがもしも子供の喧嘩のような請求をしたとすれば、
      つっぱねられても当然ですし、逆にきちんとした説明とともに
      道徳的な請求したとすれば拒否されなかったかもしれないのです。
      この点、確認できるソースがないので、「わからない」となっています。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年03月11日 20時43分 (#512406)
    HDDメーカー → 小売店 → 消費者 という場合はHDDメーカーが補償金を払う。
    HDDメーカー → Apple → 小売店 → 消費者 という場合はAppleが補償金を払う。
    ということでいいのかな。
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...