パスワードを忘れた? アカウント作成
7987 story

松下とAppleがハイビジョン放送向けシステム事業で提携 59

ストーリー by Acanthopanax
HD-over-FireWire 部門より

tux曰く、"松下と米Appleが、ハイビジョン(HD)放送向けシステム事業で提携しました(日経の記事プレスリリース)。日経の記事には製品名は書いてありませんが、Panasonicから5月に発売されるHD VTR「AJ-HD1200A」がFireWire (IEEE1394)に対応し、Appleのノンリニアビデオ編集統合ソフト「Final Cut Pro HD」にて、編集可能になるようです。
最近いまいちヒットが出ないソニーに対し大改革により急激に攻撃力を増してきた松下ですが、放送機器で世界最大手のソニーを追撃するために、松下がAppleと提携なんて一昔前Appleがソニーと仲良しだった頃を思えば隔世の感がします。"

Appleはこのほか、MotionXsanなど関連ソフトウェアを発表している(別ストーリー)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by SG152BMSK (21862) on 2004年04月19日 21時57分 (#534630)
    かつて印刷デザイン業界で売り込んだAppleですが、
    さいきんのマシンは印刷デザインのためにはすでに結構オーバースペックで、
    あらたな“売り込み先”が必要だった今日この頃、
    放送・映像系を制作から放送まで押さえることで、
    新たな利益を生み出そうという計画でしょうか。
     
    つい2~3年まえまでは、CPUのスペックが弱いためにWindows機
    に追い抜かれ気味でしたが、G5/DUALが出たことで追いつきましたし。
    • by Shidho (5649) on 2004年04月19日 23時22分 (#534698) 日記
      とはいえ、松下は製作系には比較的強いが
      送出系についてはにんともかんともなので、
      できれば全般的に制作に閉じこもっていて欲しい感じじゃないのかな、放送の人たちには。

      #松下の戦略的価格ゆえ採用している局もあるけど。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年04月20日 9時28分 (#534843)
      >さいきんのマシンは印刷デザインのためにはすでに結構オーバースペックで

      ところがそうでも無いですよ。
      QuarkXpressは遅れてるし、アップグレードも激高なのでIndesignへ多くの会社が移行をもくろんでいます。
      ところがInDesignCSではかなり速くなったとはいえ激重なので、PowerMacG5Dualでもその速さが相殺されてしまうような状態です。
      雑誌のデザインとかならいいのですけどね。
      広告やポスターなどのデザイナーはもっと速くなってほしいと願ってるんじゃないかな?
      親コメント
    • スペックの問題ではありません。
      むしろスペックは高いほうがいいのですが、
      よく使われている例のフォントのMacOS Xバージョンは
      いままでと形が違うので移行出来ないのです。
      普通に見たらあまり変わらないじゃん、って思っても
      違うと文句が出るのです。

      それでもまあ徐々に移行してはいますけど。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年04月20日 16時43分 (#535118)
        >よく使われている例のフォントのMacOS Xバージョンは いままでと形が違うので移行出来ないのです。

        モリサワのOSX専用ATMとかだとプロテクトかかっていないし、フォントワークスのLet'sもプロテクトはかかっていません。
        ワレとかを使っている会社が移行できないというのはあまりない気がしますね。
        フォントの書体もそれほど変更があったわけでもないので、その当りもどうかと。
        むしろ、OSX用の書体など新しいバージョンの書体だとカーニングが狂ったりすることや、古いセッターが新しい書体に対応していなくて移行出来ないというのが大きいと思います。
        もちろんInDesignの速度もありますね。

        みんな一気にOpenTypeへ移行するのを狙ってるんじゃないかなぁ。
        そうでもないのかしら?

        セッターごと一気に換える為に今はお金をためてる状態なんじゃないでしょうか。
        親コメント
        • いや、プロテクトではなくて「文字の形」の書体です。
          大幅な文字形状の変更はないですが、結構形状が異なって
          ますので、そのまま移行するとお客から文句が出るのですよ。
          そもそも真っ当な会社ならフォント代をあえてけちったりは
          (あまり)しません。

          「それほどはない」と普通に見る人には感じますが、出版だと
          微妙な差がアウトになるのでまったく同じ字でないと困る
          のです。実際にNGになってますし(笑)
          速度的にはマシンが早くなればまあ済むことなので、
          それ自体はあまり関係ないと思います。

          ただ、いかんせん古い環境で動くマシンが減りつつあるのは
          逃れがたい事実なので、ちょっとは変わりますが妥協して
          くださいね、って逃げができるようになってきてる、って
          流れは徐々にはあります。

          #「形」でプロテクトの話が先に出てくるあたりあまり
          業界の人ではないと推測。
          親コメント
          • >#「形」でプロテクトの話が先に出てくるあたりあまり
            >業界の人ではないと推測。

            むしろ業界の人だと思います。
            あなたのクライアントのようなこだわりがある人を相手に
            仕事が出来る人はとても幸せな人の分類だと思いますよ。
            フツウはあまりにもこだわりが無い赤字を入れてくる
            クライアントにデザイナーが泣く方が一般的です。
             
            親コメント
    • サーバーの方が重要じゃないですかね。
      映像機器の場合ラックに収まる方が重要じゃないですかね。
      圧倒的なパワーが必要ならクラスタで使えそうですし
    • オーバースペックというか、いまだにQuark全盛な(特に日本かな)
      DTP界に愛想が尽きたのでは。

      InDesignとか興味深いソフトが出てるのに、変わろうと
      しないんだよね。
  • Sony CEOがAppleに敬意を表し、両社の違いについて語る [archive.org]
    ZDnetの記事が無くなったので、archive.orgで。
  • vs Victor (スコア:2, 興味深い)

    by prelab (4066) on 2004年04月20日 9時28分 (#534844) 日記
    ビクターのHDVは民生用、DVCPRO HDは業務用と住み分けがなされて行くんですかねぇ。。。

    民生用HDフォーマットでMPEG圧縮をしない、かつminiDVに収まる
    フォーマットが欲しいです。
    でもまぁ、記録時間が短くなるのも考えものというのも分かりますが。

    HDVがはびこると将来のDTV市場が発展しにくいと思う。
    その辺に対してAppleとかPanasonicとかSony、MSの対応は気になる所。
  • by yosukena (6066) on 2004年04月19日 21時40分 (#534618)
    ただいまAppleStoreがメンテナンス中。
    まもなく、何か新製品が発表される。
    PowerBookかなPowerMacG5かな
  • by Anonymous Coward on 2004年04月19日 23時19分 (#534695)
     松下はDVCProを素早く市場に出したけれど、DVベースの放送機器としては当初βカムSXを押していたソニーに負けている気がする。
     トラブルが起きたときの対応として、放送機材クラスならソニーは24時間対応してくれるが、松下にはその体制が無い。
     DVベースの機材で運用するところは新興だったり予算が無かったりで、代替え専用の機材を常に用意しているとは限らない。
     万が一の時、ソニーならなんとかしてくれるという安心感が、松下の時間的アドバンテージをそいだ形になってしまったと思う。
    •  松下はDVCProを素早く市場に出したけれど、DVベースの放送機器としては当初βカムSXを押していたソニーに負けている気がする。
       トラブルが起きたときの対応として、放送機材クラスならソニーは24時間対応してくれるが、松下にはその体制が無い。

      BETACAM SX(MPEG2ベース)ってDVベースではないのですが…。
      ソニーのDV系はDVCAM [www.sony.jp]になりますね。

      どっちにしても放送機材ではない(DVCPRO50/HDを除く)のですが、今までの実績がものを言ったのでしょう。
      あと、隙のないラインアップという意味でもDVCAMは最初から強かった。

      参考 [www.sony.jp]
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年04月20日 1時49分 (#534774)
    半年ほど前に、松下製の24fpsディジタルビデオカムによる撮影とFCProによる編集のデモをある場所で見学したことがありますが、今回の話はこの関連ではないでしょうか。このビデオカムは放送用機器ではなくて、映画撮影用だと聞きましたが。フレームレートは確かに映画に向いているように見えます。

    以上
  • by renaissa (4104) on 2004年04月19日 21時19分 (#534602)
    次はピピン@3DO?
    --
    --rena
  • 新しいパソコンの話についていけません。

    こんなニュース見てたら、マック(別にPCでも構わないんですが)の新しいの、一台位欲しくなるんですが、ワープロは当り前としても、普通のビデオ編集とか、簡単な3Dとか、Flashだとか、楽に使える程度で「頑丈」で「いつでも、スグにとっさに使える」機種教えてください。(手持ちのiBook Late 2001には満足していますが、画面も狭いし、少し遅さを感じさせてきたので、もうそろそろ買い替え時かと思い始めました。)

    なお、肝心な、お値段の事ですが、松竹梅の3段階でお願いします。

    出来ればノート系で。突然、何かあっても、大丈夫な物を希望します。
  • by Anonymous Coward on 2004年04月19日 22時38分 (#534667)
    怒鳴られるくらい仲良しだったのに、つれないですね。
  • by Anonymous Coward on 2004年04月20日 9時17分 (#534833)
    イラク人質事件でソニーのハンディカム+iBookで簡単に動画を作成して送る事ができるということが
    全世界に宣伝された形になってしまったので、
    それに対抗するってことでしょうか。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...