パスワードを忘れた? アカウント作成
8309 story

iPodはOgg Vorbis対応の夢を見るか? 107

ストーリー by Acanthopanax
できてもするとは限らない 部門より

ozuma 曰く、 "slashdot.orgの記事によると、Gadgets Weblogとして有名なGizmodoが、Rio Audio社のエンジニアにインタビューを行った記事を掲載している(Gizmodoの該当記事)。これによると、現在のiPodはCPUパワーとメモリが原因でOgg Vorbisをデコードするには力不足であるが、iPod miniや今後発売される次世代のiPodでは十分可能になるだろう、とのことである。
私はOgg Vorbisが再生できないことが理由で、iPodではなくRio Karmaを購入したクチであるが、もしiPodがOgg Vorbis再生をサポートすれば、Rioにとって大きな衝撃となるだろうか。"

追記(17:10 by O):TremorとOggの作者であるXiph.orgのMontyによると、彼は初代IPodでも十分にOgg/Vorbisを再生できる可能性は高いと考えているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2004年06月06日 12時56分 (#564211)
    現在 iPodユーザーで、確かにiPodがOggに対応してくれれば
    それはとても嬉しいことだと思います。

    しかし、実際のところシェアに影響するほどのことは無く、
    Rioや他社が、iPodのOgg対応で驚く、慌てるといったレベルの
    事態にはならないのではないでしょうか。
    あまり、、MP3とAACがあれば困らないですね。

    それよりは、iPodが5000円でも値下げしてくれるとか、
    iPod miniとは逆に、大容量モデルを発表するとか、、
    iTuneストアを米国外でも開始するといった方がはるかに
    影響が大きそう。
    • by Anonymous Coward on 2004年06月07日 13時35分 (#564852)
      60GBのiPod [itmedia.co.jp]ならそのうち出るはず。
      親コメント
  • 私は (スコア:2, 参考になる)

    by SAY (54) on 2004年06月06日 13時04分 (#564217) 日記
    OggVorbisにも対応しているという理由でiRiver [iriver.co.jp]のH140 [iriver.co.jp]買いました。
    OggVorbisを考慮に入れた際の選択肢はRioだけじゃないという事で。

    以前はiPodの第2世代品を使ってましたが、連続再生時間が短い、充電に時間が掛かる、リモコンがお話にならないくらい貧弱という理由で手放しました。
    リモコンは機能だけの問題じゃなくてケーブルの付け根が単にカバーを被せただけの貧弱な構造になっているお陰でリモコンのケーブル部分を何かに引っかけてしまうという事を何度かやっているうちに根元のほうで断線しやがるし。
    他のヘッドフォンステレオではヘッドフォン側で断線するというのは何度か経験した事があるが、リモコン側で経験したのはiPodが初めてだった。ヘッドフォン側だと近くの家電店に行けば代替物を購入できるけど、iPodのリモコンは常備している保証もないから予備を常に持ち歩いてた。
    iPod全体に対してあまり良い印象がない。褒められるのはスクロールホイールと音質の2箇所くらいか。
    • Re:私は (スコア:2, 興味深い)

      by pseudo (15042) on 2004年06月06日 13時25分 (#564230) 日記
      スクロールホイールって、そんなに誉められるものなの? ユーザーインタフェースとしては、最低の部類に入るものとして、いやいやながら使ってるんだけど。
      親コメント
      • by nInfo (14824) on 2004年06月06日 22時32分 (#564468)
        他よりは使いやすいですよ。押しにくい&押し間違える小さな
        ボタンが並んだものはそれこそ最低で辟易...

        もっと良いものがあればとは思いますが、現状では一番かな。
        親コメント
        • by pseudo (15042) on 2004年06月06日 23時30分 (#564518) 日記
          確かに現状じゃ誉められるものなのかなあ。 ボリュームが同じように使われているところで、どうしても拒否反応しめしちゃうのかな。 せめて、ぐるっと回さなくて上下に滑らしたときも、ちゃんと反応してくれると嬉しいのかも。
          親コメント
      • by SAY (54) on 2004年06月06日 20時42分 (#564391) 日記
        個人的には一応褒められるものだと思います。
        昔からシャトルダイアル付きのビデオデッキとかCDプレーヤーとかがあって定評のあるインターフェースだと思うんですが、個人的にもそれらをずっと使ってきて、選曲と早送り・巻き戻しに関しては便利に感じてました。
        ボリュームも同じホイールになっているのは個人的には嫌ですが。
        親コメント
      • 初代のメカニカルなホイールはすぐ壊れたけど、最近のは壊れないし。たくさんのリストから探し出すときにはボタンを押し続けるよりクルクルの方がオレとしては楽。

        ただiPodってコネクタがチャッチイんだよね。旧型ではリモコン兼ヘッドフォン端子が壊れやすかったし、新型もクレイドルコネクタが壊れやすい。

        ただiPodを使っている一番の理由は、iTunesと連動しているってことかな。他もiTunesと連動してくれれば乗り換えてもいい。
        親コメント
    • Re:私は (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年06月06日 16時37分 (#564308)
      iAudio M3 [vertexlink.co.jp] も Ogg 対応してるけど、誰か使ってみている人がいたら使い勝手がどんなもんか聞きたいです。
      リモコンやFMラジオやMP3録音のボイスレコーダやBBE音場効果もついてUSBストレージで使えるのは便利そうなんだけど、ちょっと高い(43,000円くらい?)。
      親コメント
      • Re:私は (スコア:4, 参考になる)

        by 2channeller (13213) on 2004年06月06日 19時42分 (#564367)
        ちょうど今日買いました。

        他にHDD搭載プレイヤーを持っていないので比較はできないですが、
        ・BBEはちょっと面白い。原音とはまるで違うんだけど違和感のない、優れたイコライザーのような役割を果たしてくれる。ぼやけ気味のボーカルがくっきり聞こえる。
        ・FMラジオは電波の入りがいまいち。
        ・曲を大量に入れるとお気に入りの曲まで到達するのが大変。リモコンの操作性に癖があり、キャンセル機能を持つボタンが状況によって変わる。慣れれば気にならないレベルかもしれないが。
        ・USBマスストレージ完全対応は便利です。OSを問いません。
        ・何度も曲送りしていたらさっそくフリーズしたw

        スペックは文句なし、ファームや各部分の完成度が低いので、ファームアップを楽しむことができる人向きです。

        2chスレのテンプレ [2ch.net]が現状のすべてを表しているので一読すると良いかと。
        親コメント
    • 5年以上前にoggを研究している人に出会い、
      oggのすばらしさをおしえてもらいました。
      しかし数年前喧嘩別れし、oggを研究している
      人のすっぱさをおしえてもらったトラウマから、
      おそらくもうしばらくはogg使うことは無いと思うです....

      当時コンテンツデータをうちで預かってていまだにその名残で
      うちの鯖管あてに外人から問い合わせメールが来て鬱っす...

      元気してますか?>某氏

      #匿名にしたいけど時間が解決してくれることを期待してID
      --
      --
      ( ´・ω・`)いままでとこれからを比べる生活
      ぱんかれ
      親コメント
    • Re:私は (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年06月07日 11時10分 (#564752)
      30GBiPodのユーザーですが、音質は駄目駄目だと思います。
      圧縮しなくても駄目なんで、OggVorbis対応とか
      ロスレス圧縮対応とか、無意味としか思えない。
      まぁ、私の周囲でも「音質は気にしない」という人が大半なので、
      それでも問題は無いのだろうけどね。
      親コメント
    • by hmr (4234) on 2004年06月07日 15時24分 (#564921) 日記
      Vorbis再生時とMP3再生時で電池の持ち具合は違いますか?
      親コメント
      • by SAY (54) on 2004年06月09日 0時01分 (#565835) 日記
        きちんと比べた事は無いのですが、感覚的な事を言うと変わりません。
        遮音性の高いヘッドフォンを利用していて音量が小さくて済む事から片道30分を一日一往復して2週間以上持っているので、何時充電したのかを厳密には覚えていないのですが(--;。
        親コメント
    • >OggVorbisにも対応しているという理由でiRiverのH140買いました。

      ここの↓、リンク先の、
      http://srad.jp/comments.pl?sid=185668&cid=564762 [srad.jp]
      >とみながさんのblogが参考になると思います。

      ↓このウェブログにトラックバックされていた、
      http://tt.cocolog-nifty.com/memo/2004/01/looser_.html [cocolog-nifty.com]
      >OggVorbisデコードとDSPの消費電力

      ↓このウェブログページに書かれていたのですが、
      http://nyaochi.cocolog-nifty.com/audio/2004/01/oggvorbis.html [cocolog-nifty.com]
      >OggVorbisのハードウェアデコード

      iRiverのiHPシリーズ(改めHシリーズ)は、
      モトローラの MCF5249チップ(120/140MHz動作のColdFire v2)を搭載しているらしいですよ。
      (検索してみたところ、MP3のデコード程度なら、DSP内蔵CPUならば20MHz程度の動作クロックで十分だそうです。)
      これなら、処理能力に余裕が有るので、
      MP3やWMAやWAVやAIFFやOggVorbisだけでは無く、
      ぜひぜひ、RealAudio3.0~RealAudioG2/RealAudio8や
      ATRAC/ATRAC3/ATRAC3plus(DRM付きで良いので)にまで対応して、
      過去から現在までにパソコンのHDDに蓄積した、
      手持ちのあらゆる音声ファイルの再生に対応して欲しいもんだあ!!
      VAIOに何が起こったか――VAIO Pocket篇 (1/3) [itmedia.co.jp]

      ていうか、ライブラリが整ってない機能を組み込み機器に組み込むと、
      プログラマーが重労働だと思った。
      そして、その作業をこなせるような優秀な高能力者には比較的高額な人件費がっ!!

      というか、出来ることなら、ついでに、MPEG1/MPEG2動画ファイルの、
      サウンドデータ・パケット部分だけを分離して再生してくれ!!

      ・・・・。
      とか書いていたら、ちょっと思ったのだが、
      皆さん、バッテリーの容量とか、DSPの処理能力を気にしているが、
      http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0608/comp23.htm [impress.co.jp]
      ふと気付いてみると、あともう少し待てば、世の中は、
      MP3ファイルやWMAファイルの再生どころか、カラー液晶を搭載して、
      MPEG-1/2/4やDivX 3/4/5などのムービーファイルをガンガン再生するような
      携帯型動画プレーヤーが、どしどし発売されまくるので、
      そういう動画プレーヤーは、バッテリーの容量もデカイだろうし、
      その頃になれば、圧縮音声ファイルのデコードなんて、
      バッテリーの容量的にも、DSPの処理能力的にも、屁でも無い状態になるのでは・・・・。
      とか思った。
      携帯型動画プレーヤーも、最初は値段が高いだろうけど、
      この調子だと、物凄い勢いで価格競争が進みそうなので、イッカスー!!
      と思った。
      --

      _
      # CheapGbE!GbE!!TheKLF!KLF!!TheRMS!RMS!! And a meme sparks...
      親コメント
  • by unchikun (14429) on 2004年06月06日 13時36分 (#564233)
    Oggに対応することのメリットがわかりません。
    0ggでのみ配信されている音楽なり音声というものがあるのでしょうか?

    Ogg専用プレーヤーというものがあれば、ライセンス料がいらない分、プレーヤ
    の価格を下げることが出来るのでしょうが、現実にはmp3やAACにも対応してい
    かざるを得ないですから、プレーヤー価格が下がる可能性は低いですよね。

    より容量の小さなiPodで全曲収納できる、とかそういう問題?
  • 再生時間 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年06月06日 13時04分 (#564216)
    iPodがOggVorbisに対応するには、CPU性能が足りないということであるならば、
    対応できたところで、電池容量を上げるなりしないと再生時間が短くなるだろうな。

    ※8時間再生は短いと思って、Rio Karmaに乗り換えた口です。
    • by akanada (18370) on 2004年06月06日 13時09分 (#564219)
      昔のと消費電力が変わらない高速なCPU使えばいいじゃん
      親コメント
      • by G7 (3009) on 2004年06月06日 13時23分 (#564228)
        余談ですが、
        一昔前にゃ486なPCつーかPDAつーかのマシンが一応乾電池で動いていたわけですが(個人的にはDOSモバとか)、
        あれの後継が出て欲しいです。
        なのに、なんか、無いんですよね。
        リナザウも乾電池じゃないし。

        #ノートPCのサブ電池として乾電池が使えるような電池ケース(?)が有ったらいいなぁと思ってるのでG7
        #もちろん大量の乾電池を入れないとならないけど、まあそれはそれ。
        #あ。乾電池型ニッケル水素を入れるのもアリってことで。

        なんで無いんだろ?なんでだろ?なんでだろ?

        #「デジタル家電」とは乾電池離れのことなのか?と不安なのでG7
        親コメント
        • Re:再生時間 (スコア:2, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2004年06月06日 13時25分 (#564231)
          そこでMorphyTwoですよ
          親コメント
        • Re:再生時間 (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2004年06月06日 13時39分 (#564234)
           リチウムイオンのバッテリーパックは素人が作るのは難しいが、
          乾電池だったら電圧あわせて電池ケースつないで、ACアダプタのジャックを自分でつなげれば自作可能だろう。
           うだうだ言わずに欲しい物は自分で作ってみればいいじゃん。

           電気・電子パーツはネット通販をやってるところがいくらでもある。秋葉の近くに住んでいなくても入手可能だ。
          親コメント
          • by G7 (3009) on 2004年06月06日 14時21分 (#564258)
            あ、それでいいの?
            知りませんでした。どもども。

            #ほんとにそれでいいの?
            #さすがにMailのPCをぶっ飛ばすとヤバイんで慎重(?)なG7
            親コメント
            • Re:再生時間 (スコア:2, 興味深い)

              by beat9872 (16046) <debianNO@SPAMnifty.com> on 2004年06月06日 19時35分 (#564366) 日記
              5,6年前ですが、TP220にそういうようなことをして電源を供給していましたが、まったく問題なく動きましたよ。

              車のシガーライターからも取ったりもしましたが、こちらも大丈夫でした。
              車の時は3端子レギュレーターを入れていたような気もしますが、工作は簡単です。

              記憶が定かではありませんが、TP220の内部にもレギュレーターがあったような気もします。
              結構いいかげんな電圧でも動作に問題が出たことはありませんでした。

              ただし、簡易測定器が電池を良く喰ったので、スイッチング電源から電源を供給したら測定結果がメチャクチャになりました。
              こりゃあたりまえか。(^^;
              親コメント
            • Re:再生時間 (スコア:1, 参考になる)

              by Anonymous Coward on 2004年06月06日 15時05分 (#564274)
              別ACだが。
              「ACアダプタは表記された電圧とアンペア数さえ合ってれば、
              トランス式だろうがスイッチング式だろうが同じもの」
              程度の知識ならやめておいたほうがいいよね。

              再生はいけるかな。充電回路などの動作には不具合があるかも…?
              親コメント
              • Re:再生時間 (スコア:2, 参考になる)

                by Anonymous Coward on 2004年06月06日 17時37分 (#564329)
                専用バッテリーは乾電池で簡単には置き換わらない、という話が前あったな、と思ったらこれだった。
                iPodのバッテリを乾電池で自作した話とこれは危険だという多数ツッコミ [srad.jp]
                親コメント
              • Re:再生時間 (スコア:1, 参考になる)

                by Anonymous Coward on 2004年06月07日 14時21分 (#564893)
                > 別ACだが。
                > 「ACアダプタは表記された電圧とアンペア数さえ合ってれば、
                > トランス式だろうがスイッチング式だろうが同じもの」
                > 程度の知識ならやめておいたほうがいいよね。

                (#564274)は言い方が雑だが、
                要は電源供給を受ける側の機器が特性の違いを吸収できないと、
                (吸収できるような作りになっているのか知ってないと)
                機器に悪影響を与えるかもしれんからやめておけと言いたいのだろう。
                親コメント
        • by sevensea (21241) on 2004年06月06日 16時55分 (#564315)
          CLIEでは、PEGA-BC10がある。
          他のPDA用にもあったと思う。

          小型化、軽量化のため、内蔵は難しいと思う。
          親コメント
        • by QwertyZZZ (8195) on 2004年06月07日 11時59分 (#564778) 日記
          技術的には難しくなくとも、その他の問題がね。

          自己責任で使用してって言っても、やっぱトラブルで訴える人間は後を絶たないだろうから。

          #でも、サードパーティー製外付けバッテリーはあるから出ないとは限らないか。

          親コメント
    • iPodは持ってないんでよく知らないんですが。

      CPUパワーがプア気味ならば、iPodにデータを移す(orからデータを移す)時に忠実に相互変換(これ大事、データ落ち無くきちんと相互変換できることが重要)かますように細工できないのですかねえ?
      SONYのプレイヤーみたく内部では別の形式で持っておけるように。

      データ移動の際は外部電源使ってる人多そうなのですけど。

      ※iPod買うには予算足りないと思って、MuVoに乗ったままの口です。
      --
      READY P0
      親コメント
  • The Tremor player is running at about 80% real-time. [sourceforge.net]だそうだから、頑張って最適化すればいけるんで無いかね。。
    まぁ現状のスペックでは厳しいのは事実だろうけれど。

    # 16khzならGBAで。。(ぉ [inside-cap.com]
  • 折角作ってもらったものに対しては『使ってみよう!』というチャレンジ精神が大切だと思いますよ。使ってみた上で、ダメならダメでそれは評価だから仕方がないけれど、、、。

    で、Ogg Vorbisは確かQuickTimePlayerにプラグインとして機能追加できたはずですよね。
    と、いうことはiTunesを使ってデータ変換できる?

    Ogg Vorbisのサウンドデータが、どの程度旧型のPCでまともに再生出来るのかを試してみようかなと思います。
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
  • こんな話は、基礎的で常識だと感じる人も居るだろうし、
    そうじゃない人(ポックリンも含む)も居るだろうけれど、
    とりあえず書き込んでしまおう。

    「電脳工作室」逆瀬川皓一朗氏のページ。アナログ、デジタル、アナデジ回路等の回路図。

    【音波の位相とゲインと、人間の聴覚。】

    Do you believe in your ears?(耳を疑うような話)
    http://web.archive.org/web/20010418212526/http://www.omninet.co.jp/wor... [archive.org]
    Examination of your ears(耳を疑う回路)
    http://web.archive.org/web/20020602002255/www.omninet.co.jp/workshop/l... [archive.org]
    --

    _
    # CheapGbE!GbE!!TheKLF!KLF!!TheRMS!RMS!! And a meme sparks...
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...