パスワードを忘れた? アカウント作成
8367 story

英独仏三ヵ国でiTunes Music Storeスタート 96

ストーリー by Acanthopanax
大西洋を越えて 部門より

zizi曰く、"Apple Computerは本日6月15日より、英国・フランス・ドイツにおいてiTunes Music Storeをスタートさせたと発表(日本語訳)しています。
価格は、一曲当たり0.99ユーロまたは0.79ポンドとアメリカより少し高めの設定になっています。気になるDRMは、当然といえば当然ですが、既存のiTMSと同様のFairPlayを採用しているようです。また、この10月にはEU全域向けのiTMSを開始する予定とのこと。
DRMがFairPlayのままでは日本での開始が微妙な情勢のようですが、次はiTunes Music Store Japan…だといいですね。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 海外と違い、日本では再販制度で、価格がレコード会社により、
    決められてきたので、I-turnがビジネスとしてなりたつ
    安値大量販売の価格で、営業を許すはずがないと思う。

    しかも、日本のレコード業界は電気会社が持っているので、
    自社のCDプレーヤーとか、Minidiskプレーヤーが売れなくなる
    ような事をするなんてのは考えられない。

    社会的にみても、日本ではインターネットとパソコンがなかった
    時代に世界をむりやり戻そうという法律、規制、規格を
    大量に作ったので、いまさらアイチューンのようなインターネットと、
    パソコンの申し子が入ってきたら、秩序がくずれてしまう。

    #とか思いながら、秩序が崩れるのを淡く期待したかったり
    #する自分がいるw
    --
    romfffromのコメント設定
    AC-2、プラスモデ+3、閾値0、スコアを表示しない(推奨)、高い評価のコメントを親にする
    • by kyohsuke (16097) on 2004年06月16日 1時09分 (#570410)
      秩序が崩れる前に日本が崩れたりして(笑ぇない)。
      # いっそ
      # "JASRACに登録しないと音楽として認めません"
      # なんて大バカ言ってくれるとギャグとしては最高なんだけど。
      親コメント
    • 心情的には同感なのですが、あえて前向きに開き直って我々の手で新しい秩序を作る方法を模索するとしたら、どのような方法があり得るのでしょう?

      外圧(Appleその他)頼み ー>今のところ抵抗の方が強い。
      P2Pによる「違法」コピー ー>逮捕。
      法改正 ー>敵さんのほうが金のある分、強い。
      ...テロでも起こしたくなる気分ですね。

      既存の著作権、レコード流通に絡めとられていない音楽と経路で、そこそこに「儲かる」システムを確立してしまう、そんなやり方があれば。

      例えば、アマチュアなりインディーズなりの音楽が掘り出されて、ネット上で口コミで広まって、CD-R通販やダウンロード販売でお金が払える、なんて流れが定着し始めれば、ちょっとは連中の独占が弱くなるのかと期待するのですが。

      今そういった仕組みを回すのに足りないものがあるとしたら何なのでしょう?
      親コメント
      • >例えば、アマチュアなりインディーズなりの音楽が掘り出されて、ネット上で口コミで広まって、

        ここまでは今までも起こっていることですけれど、

        >CD-R通販やダウンロード販売でお金が払える、なんて流れが定着し始めれば、ちょっとは連中の独占が弱くなるのかと期待するのですが。

        この流れには至っていないですね。
        (インディーズ CD の通販サイトはいくつかあるようですが、定着しているとは言い難い)

        ある程度知られるようになったアマチュアやインディーズの歌手は、メジャーレーベルと契約してしまうことが多いですが、レーベル側が「安定した収入」と「音楽に専念できる環境」を提供することができるからでしょう。

        >今そういった仕組みを回すのに足りないものがあるとしたら何なのでしょう?

        上のふたつと、流通機構の整備。
        親コメント
  • オーストリアの人曰く「1曲1.29ユーロになるんじゃないだろか?」と6月7日に言ってたのであちらのCDの相場から見ればかなり勉強したお値段かも知れないですね。
    ちなみにアルバムの相場は16ユーロだそうです。

    iTMSがやっとEUでスタートすると喜んでたのにEU全域は10月ってことでがっかりしてるだろなぁ…。
    --

    ----
    :oすずめのおやどはどこじゃろぉ
    ('>ぴよぴよ
    • by korpus (17224) on 2004年06月15日 23時40分 (#570350)

      >iTMSがやっとEUでスタートすると喜んでたのにEU全域は10月ってことでがっかりしてるだろなぁ…。

      EUといっても実際には、あそこの市場は国別に細分化されていますからね。
      個人的には、一曲の値段よりもアルバムの価格設定がかなり衝撃的だと思います。少なくともドイツでは確かにふつう新作CDは17ユーロくらい(16.99ユーロとか)だったと思います。10ユーロのアルバムもありましたがそれはあくまで過去の名盤とか特別な企画版に限られていましたから。CDショップは焦るだろうなあ。

      親コメント
  • by FOTJP (13844) on 2004年06月16日 0時17分 (#570377)
    どーしてもJASR○Cとかレコード会社が折れなかったときは
    日本でプリペイドカード [google.com] 大量発行という手もあるかも。
  • by gonta (11642) on 2004年06月16日 1時09分 (#570407) 日記
    FOTJPさんも書いていますが、iTunes Music Storeに
    どうやらプリペイドカードがあるらしく、それだと
    引き落とし国の判定がないため、それで音楽を購入&
    ダウンロードできるようです。合法・非合法はわかり
    ませんが。

    iTunes Music Store for Japanの公開は、どこが
    ボトルネックなんでしょうねぇ。これはMacユーザだけ
    の問題ではないと思うんですが。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • http://www.rakuten.co.jp/kitcut/655243/688952/
      親コメント
      • by dashkick (15955) on 2004年06月16日 8時46分 (#570517)
        15$版が3000円って…
        これなら、普通に日本で売ってるCDのほうが安いような
        それともなんですか?そこまでしてiTMS使いたいですか?そうですか。。。
        親コメント
        • by hitopin (2384) on 2004年06月16日 21時16分 (#570982)
          輸入品は、だいたいその線に落ち着いてきてるようですね。
          eBayとかで落としてくる人もいるようですが。

          >それともなんですか?そこまでしてiTMS使いたいですか?
          まあ、一回は、iTunesでポチっとしてみたい、というのはありますが(笑)、欲しい音源が、輸入盤の制限で入ってこず、国内版CCCDしか無くなった場合は、笑い事じゃなくなったりするかもしれません。
          親コメント
    • by druaga (13366) on 2004年06月16日 8時35分 (#570513) 日記
      法律的にはどうなんでしょう?

      プリペイドカードを買った場所(米国)での法律が適用されるんですかね。
      米国でCD を買えば当然RIAJ の縛りは受けません。
      これと同じようにプリペイドカードを買った時点で音楽を購入した事になっていると。
      とするとプリペイドカードの輸入は音楽CD の輸入と意味的に似た物となってくるので
      最近成立した例の法律がネックになりそうですね。

      日本で売る音楽の権利を日本の団体が管理するのはわかるけど、
      消費者の音楽の選択肢を奪う権利まで彼等にあるというのは理解できない。

      親コメント
    • by soloconcert (9854) on 2004年06月16日 12時53分 (#570677)
      あくまで予測ですが。

      あのプリペイドカードに著作権料を含めてしまえば、日本でカードを発行して本家iTunes Music Storeでリーガルに音楽データを購入できるような気がするのですが。

      >アップル・ジャパンな人
      法律関係しらべて考えてくれー。
      親コメント
      • by Y.. (7829) on 2004年06月16日 16時05分 (#570786) 日記
        著作権料含めるにしても、国内にそのお金が落ちるのは間違ってると思うなぁ

        どーせ国内じゃ買えないんだし

        堂々と国内で販売ってできないのかなぁ
        海外のお友達にプレゼントするために日本で売るとか
        音楽以外の付加価値つけて...たとえばトレカとして販売とか
        親コメント
  • by se7en (7092) on 2004年06月16日 8時44分 (#570515) 日記
    MACお宝鑑定団による [tcp-net.ad.jp]と、
    USアカウントで、他国のiTunes Music Storeから購入することは出来ない仕組みになってます。(あなたのアカウントはUSですとアラートが表示されます)
    UKローカルやEUローカルの楽曲は、USのひとはiTMSで買えないのですね。Amazonとかで盤は買えるのに。
  • by pmon (17095) on 2004年06月16日 9時18分 (#570533)
    著作権でがんじがらめで使いづらいiTMSが
    日本限定でオープンするんだろうね。
    • by hitopin (2384) on 2004年06月16日 21時23分 (#570987)
      俺が今思いつくiTMSのメリット
      ・曲単位で買えて価格設定が安い
      ・FairPlayでユーザーの利便性に配慮されてる
      ・品揃えが豊富
      ・iTunesからお手軽に買え、iPodとの連携が可能
      ・とりあえずMacでもWinでも使える

      このうちどれだけのメリットが日本版には残るんだろうか?
      #最後の2つだけでも死守してもらえれば、上出来かもしれない。
      親コメント
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...