パスワードを忘れた? アカウント作成
8489 story

RendezvousのWindows版テクノロジープレビュー 42

ストーリー by Acanthopanax
もっとつなげよう 部門より

Katuragi 曰く、 "ITmediaの記事によるとAppleは、Windows 2000およびXPに対応したRendezvousのテクノロジープレビューをリリースした。詳細はAppleの開発者サイトで確認することができる。"

Rendezvousは、IETFのZeroconf技術のAppleによる実装で、設定なしでネットワーク内の機器を認識できるようにするもの。Linux、Solaris、FreeBSD、Javaなどにも対応したソースも公開されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Howl (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年07月02日 18時45分 (#581224)
    3rd Party製のRendezvous実装も紹介しておきましょうか。

    Howl [porchdogsoft.com]
    メーリングリストでの反応 [porchdogsoft.com]

    この会社はこの実装を利用してMacとWindowsで
    クリップボードを共有するプロダクトもリリースしています。

    Spike [porchdogsoft.com]
  • by shunsuke (1586) on 2004年07月02日 18時49分 (#581228) 日記
    今では、LANだろうとWANだろうと、なんでもIPでつなぐのが常識
    になってしまいましたが、昔のプロトコロルにもいいところはあ
    ると思います。

    特にAppleTalkは、ほとんど何の設定もしないところが最高でし
    て、今、Windowsでネットワークプリンタの設定をするたびに、
    「ああ、AppleTalkは良かった。」って思いますもん。

     Rendevousには、結構期待してます。あのAppleTalkの使いやす
    さがwindowsやLinuxでも使えるようになれば、なおよし。
    • by Anonymous Coward on 2004年07月02日 18時52分 (#581232)
      TCP/IPがほとんどを占めるネットワークの中で、
      極極々一部の、ふるーいMacを使ってるユーザのために
      AppleTalkの使えるスイッチや、サーバを用意していた
      管理者の身としては、あれに良い思い出は何もありません、、

      家庭内とか小規模LANなら良いですが、
      AppleTalkだけで大規模LANって可能なんでしょうか?

      Macユーザだけど、AppleTalkはもういいや、、
      親コメント
      • Re:AppleTalkよ再び (スコア:2, 参考になる)

        by CryptoOwl (14603) on 2004年07月02日 19時40分 (#581263)

         別に大規模LANの話はしていないのでは?
         せいぜい十数台レベルの小規模LANであれば、AppleTalkやNetBEUIも捨てたものではないですよ。
         LocalTalkの場合は設定が楽でも配線が大変でしたが(笑)。

         もっとも、今だとインターネット接続がほぼ必須と言えるので、最初からTCP/IPベースにする方が楽ですが。

        親コメント
      • Re:AppleTalkよ再び (スコア:2, 参考になる)

        by Gururi (14221) on 2004年07月02日 22時51分 (#581368) ホームページ 日記
        大規模っちゅーと東北大学にTAINS林檎組 [tohoku.ac.jp]ちゅーのがあります(した?)
        #なつかしい……まだあったんだ。
        残念ながら『AppleTalkだけ』ではありませんけど:-)
        親コメント
      • Re:AppleTalkよ再び (スコア:2, 参考になる)

        by nobuo (263) on 2004年07月04日 14時00分 (#582170) 日記
        >>AppleTalkだけで大規模LANって可能なんでしょうか?

        Apple Computer Incは、AppleTalkだけで大規模LANを組んでいました。
        アメリカだけでなく、海外ともAppleTalk(Remoteのやつも利用していた
        けど)で接続されてました。

        いまは知らないけど
        --
        nobuo * Who's gonna die first? *
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      AppleTalkが動作してるだけでトラフィックが重くなるので
      OSXでTCP/IP以外はお断りしてます。
      • by shunsuke (1586) on 2004年07月02日 19時56分 (#581275) 日記
        元コメのshunsukeです。

        何か誤解されてるみたいなんで、フォローしておきます。
        「AppleTalkを復活させろ」と言ってる訳ではありません。

        「AppleTalkのような使いやすさを復活させてくれ」と言って
        る訳です。だからRendezvosに期待してるワケです。

         誤解なきよう。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2004年07月02日 20時13分 (#581285)
          別ACですが、、
          AppleTalkって、表面的には使い勝手がよさそうに見えるが、
          実装は、泥臭くて厄介なものなんで、
          ランデブーがそういうものだと嫌だな、、という
          意味だと思います。

          実装も使い勝手も両方ともスマートであってほしい。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            > AppleTalkって、表面的には使い勝手がよさそうに見えるが、
            > 実装は、泥臭くて厄介なものなんで、

            管理とか開発やったことないので、表面的な使い勝手のよさしか知りません。
            どのへんが泥臭くて厄介だったんですか?
            • Re:AppleTalkよ再び (スコア:1, 参考になる)

              by Anonymous Coward on 2004年07月03日 2時04分 (#581442)
              旧Mac(X以前)というのは、AppleTalkだけじゃなくて
              APIはほんとにタコな代物だった。

              どんなにMacに精通した熟練プログラマでも
              実装が汚くなる。特にMacのCプログラマはよく泣きをみた。

              習得が困難 → APIが泥臭い(扱いにくい、手順が多い、例外だらけ) → 習得しても綺麗に書けない → 保守性の低下 → 後任が苦悩

              うちに古いMac向けのCの入門書があるけど
              今読んでも、その奇怪さに驚く。

              まあ、Macは表面的に良く見えれば良い(使うだけの人間にとって良ければ良い)というスタンスだったので、「調子こいてプログラム作るとか言ってんじゃねーよ」というのもわからんではないが。
              実際、余程熱烈なMacファンでもなければフリーソフト作者になろうなんて奴もいなかったし、送金義務はないけどシェアウェアが多かったし。「こっちの労力を考えられるなら、金くれよ」的な外人さん多かった。

              俺的にはWinで作ってもMacで作ってもUnix系OSで作っても給料同じなのは納得できなかったけど(当時)。
              親コメント
            • by Anonymous Coward
              実装じゃないが、、、
              AppleTalkはおしゃべりなプロトコル。
              パケットキャプチャーしてると、
              AppleTalkが垂れ流してるパケットで目的のパケットが埋もれる。
              ネットワーク管理者としては結構迷惑なプロトコル。

              #それゆえAppleTalkをOnにしてケーブル繋げ
      • by Anonymous Coward
        AFPで十分。
    • by Anonymous Coward
      IPv6はAppleTalkを作りなおしたようなものだ、と
      何処かで読んだ気がしますので、そのうちに幸せが
      やってくるのかもしれません。

      # AppleTalkもIPv6も見た事無いけど。
    • >特にAppleTalkは、ほとんど何の設定もしないところが最高でし
      >て、今、Windowsでネットワークプリンタの設定をするたびに、
      >「ああ、AppleTalkは良かった。」って思いますもん。

      そうですね、TCP/IP でいうところの "サブネット"(ちょっと違うけど、
      "ゾーン" というか、ちゃんとは、用語の対応がとれませんが) を超えた
      ブラウジングが、特に、"サブネット" ごとに特殊なサーバをたてずに
      できたことも、大きかった気がします。

       Apple Talk ルータも頑張ってました。

      >Rendevousには、結構期待してます。あのAppleTalkの使いやす
      >さがwindowsやLinux
  • Win版Rendezvous (スコア:2, 参考になる)

    by yosukena (6066) on 2004年07月02日 21時46分 (#581337)
    Win版iTunesは、Rendezvousに対応 [mycom.co.jp]しているみたいですね。
    ただiTunes内部に組み込まれて実装されてるみたいですが。
  • by Anonymous Coward on 2004年07月02日 19時02分 (#581242)
    Rendezvous を読めない人は手を挙げて!
  • by Anonymous Coward on 2004年07月02日 19時50分 (#581270)
    RendezvousとUPnPって何がどう違うんでしょう……

    #あまりに初歩的で恥ずかしいのでAC
    • Re:素朴な疑問 (スコア:2, 参考になる)

      by hiropbg4 (15084) on 2004年07月02日 20時11分 (#581284)
      Googleで検索するとすぐに出てくるのでもうご存知かもしれませんが、こちら [mycom.co.jp]はいかがでしょうか?
      親コメント
    • ↓ここでリンクされている、
      > hiropbg4 のコメント: 2004年07月02日 20時11分 (#581284)
      (ユーザ #15084 情報)

      ↓ここのページの、
      http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/12/16/10.html

      ただ大きく異なるのはRendezvousが「DNSベース」のプロトコルなのに対し、UPnPが「HTTPベース」のプロトコルであるという点だ。

      ↑この一文を読むだけで、要点はバッチリだ。
      親コメント
    • by Joga (8113) on 2004年07月02日 23時21分 (#581382)
      てゆーか、そもそも"Rendezvous"ってなんですか?

      #恥を忍んでID
      親コメント
      • Re:素朴な疑問 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2004年07月03日 3時49分 (#581466)
        みんなでDNSサーバをもってDNSをマルチキャストに拡張してお互いに何をサービスしてるのか通知できるようにしようとかそんな感じ。他にも有るけど。
        % みんながHTTP鯖をもってサービスを~がUPnPね
        % UPnPはXMLリクエストを投げつけるけど、rendezvousは名前ベースでサービスとポート番号を紹介するだけみたいな思想の違いは有る。

        このへん [mac.com]とかこのへん [osdev.info]で。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        テレクラで口説いた女を待ち合わせ場所で待っていたら
        向こうからすげぇデブがやってきて、
        「あなたぁ電話の人ぉ?」
        とかいいやがるので
        「いえ!違います!」
        と言うやいなや全速力で走って逃げること。

        # 実話なのでAC
  • by Anonymous Coward on 2004年07月02日 20時18分 (#581290)
    Reuters TIB/Rendezvous とは関係ないのか。
    紛らわしい名前付けないでほしいなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2004年07月02日 21時28分 (#581329)
    最近、OSXのルーティングテーブルをみていると、このアドレスのドメインが登録されているのですが、これがランデブー用のIPアドレスだったのですね。

    ブラザーのプリンタを購入したのですが、設定ページまでランデブーでアクセスできました。大変便利ですが、パケットは外部へ漏れないのかな。

    なお、 Rendezvousは、元々仏語起源です。
    • Re:169.254.0.0 (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年07月02日 22時57分 (#581371)
      169.254.0.0/16 は、リンクローカルに予約されているアドレスです。
      WindowsがDHCP取得に失敗した時にこれを使うので「ゲイツアドレス」なんて呼ばれる事もありますが(?)
      ちゃんとRFC 3330 [ietf.org] で定義されています。
      親コメント
    • Re:169.254.0.0 (スコア:2, 参考になる)

      by monaka (4489) on 2004年07月03日 13時09分 (#581645)
      パケットの漏れを気にするのであれば、mDNS が multicast 224.0.0.251 を使うということも覚えておいたほうがよいかと。
      ちなみに IANA によると 224.0.0/24 は Local Network Control Block です。
      ので、{よほど変な設定|悪意}がない限り外に漏れることはないはず。

      # 組込用AutoIPミドルウェアを開発準備中なのでID
      --
      from もなか
      親コメント
    • それって「リンクローカルアドレス」って奴なんでは……Windows XPとかでも割り振られたような記憶があるので、別にRendezvous用ってわけじゃないんじゃ?
      「DHCPを使う設定にしてるのにDHCPサーバが見つからない時に自動的に割り当てられるIPアドレス」でしたっけ?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年07月03日 8時44分 (#581504)
    何でこの話題がMacセクションなんでしょう?
    Appleセクションならば分かりますが・・・
    (無いものはしょうがない?)
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...