パスワードを忘れた? アカウント作成
9567 story

Mac miniのBTOオプションが値下げ 12

ストーリー by Acanthopanax
フル装備もこわくない? 部門より

targz 曰く、 "CNETの記事によると、1/25ごろ、Mac miniのBTOオプション価格が予告なく値下げされたようだ。
メモリ256MB→1GBが37,590円、HDD 40GB→80GBが5,670円、内蔵AirMacが8,820円、内蔵Bluetoothが5,670円、AIrMac & Bluetoothが11,340円など、それぞれ値下げされている。メモリ256MB→512MB、コンボドライブ→SuperDriveは価格変更なし。
タレコミ者も、Mac mini/1.42GHz/512MB/80GB/SuperDrive/AirMac & Bluetoothという構成でオーダーしていたが、同じ構成だと 3,100円安くなっている。Apple Storeに問い合わせたところ、すでにオーダーした人に対しても新価格で請求書を発行するとのことであり、一安心である。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by fgd (2415) on 2005年01月26日 19時11分 (#684798) 日記
    ちょっと下がったとは言え、まだ、1GBは高いなぁ。
    早速バラしてる [yumimac.com]ところを見ると、メモリの交換なら自分でも出来そう。
    保証とか相性とか考えると、また別だけどね。
    • by blackdragon (20912) on 2005年01月26日 19時24分 (#684805)
      本家のストーリーによると(関連記事もコメントも多すぎてどこに書いてあったか見つけられないので引用なし)、勝手に行った増設(増設の操作や、増設した部品)が原因となるような故障でなければ、自分で増設していたから即補償しないというわけではないらしい。
      (アメリカのAppleの話なので、日本では違うかも。)
      親コメント
      • by nInfo (14824) on 2005年01月26日 21時12分 (#684867)
        Mac miniについては、アップルの販売員の説明では自分で開けた時点で保証がふいになるとのことです。
        販売店でもメモリ増設は出来ないということです。サービスプロバイダに送るか持ち込めとのこと。
        親コメント
      • by targz (14071) on 2005年01月26日 21時04分 (#684858) 日記
        >勝手に行った増設(増設の操作や、増設した部品)が原因となるような故障でなければ

        これは日本でも、在宅自己交換修理が始まったときからそういう規定になっています。詳細は、在宅自己交換修理に関するQ&A [apple.com]を見てみてください。

        ただ、メモリはデリケートな部品なので、安いモジュールで増設 (という交換) すると、トラブルが発生しやすい可能性があります。PC2700 の 1GB だとノーブランドで2万円を切るようですが、そういうパーツを使うのはけっこう冒険でしょう。
        親コメント
  • タレコミ者です。

    水を差すような話をしますが、新価格で請求されることを確認したのはクレジットカード払いの場合だけです。カード払いの場合、出荷直前に決裁するために新価格で請求される、とオペレータ殿が話されておりました。

    銀行振込みやコンビニ払いではどういう扱いになるかは確認していません。タレコミではそのへんがあいまいで申し訳ないです。これらの支払い方法の場合、入金しないと出荷処理が進まないためすでに支払っているはずで、「新価格で請求」という処理にはなりません。差額返金という処理になるか、旧価格のまま処理されてしまうかは不明です……。

    # 電話したときに、ツッコンで聞いておけばよかった。取材が甘い。反省。
  • 内蔵AirMacと内蔵Bluetoothの価格、逆になってる気がするんですが。Bluetoothが5670円、AirMac Extremeが8820円じゃないかな。
    うちはどっちも付けなかったんで影響無かったなぁ(1.42GHz版でメモリを512MBにしただけ)。嬉しいような、悲しいような……
    #どっちみち金払うのは嫁さんなんでID。
  • by Anonymous Coward on 2005年01月26日 18時44分 (#684781)
    >すでにオーダーした人に対しても新価格で請求書を発行するとのことであり、一安心である。

    この部分は、boldにしたほうがいいんじゃないのかな?
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...