パスワードを忘れた? アカウント作成
10234 story

Quartz Composerプログラミング 22

ストーリー by Acanthopanax
つないでプログラム 部門より

Mac OS X 10.4 "Tiger"で導入された新機能のひとつにQuartz Composerがある。パッチと呼ばれるモジュールを連結してさまざまな映像作品を作成することができるものだ。Appleによる解説としては、Quartz Composer Programming Guide(英語)があるが、日本語による解説記事も出始めた。HAPPY Macintosh Developing TIME!の木下誠氏によるQuartz Composerによるビジュアルフロープログラミングと、鶴薗賢吾氏によるCocoaはやっぱり!内に設けられたQuartz Composerにどっぷりである。セキュリティの問題もあったりするが、さまざまな応用が期待できそうだ。

[2005-06-01 06:00 JST Acanthopanaxによる追記] 上記セキュリティ上の問題の修正を含むQuickTime 7.0.1の配布が開始された。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 気づいた点 (スコア:2, 参考になる)

    by druaga (13366) on 2005年05月31日 9時29分 (#743668) 日記
    これ面白いですね。
    ちょこちょこと情報を集めたり使ってみたりしています。

    Quartz Composer のもとになったと思われるアプリケーションは
    PixelShox [pol-online.net]といアプリ。
    Public beta はPanther でも使えます。

    使ってみてイラっとした点は、
    ・undo が無い
    ・パッチを選択してインスペクタウィンドウを開くと選択が解除される

    くらいです。かなり遊べそうです。

    ところで、画像を左右反転(mirror)させるパッチってあるんでしょうか。。
    • Re:気づいた点 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年05月31日 15時19分 (#743892)
      左右反転はGeometry AdjustのAffine Transformで、Scaling X = -1。
      Core Image Kernelで、OpenGL Shading Languageで書く事も出来ます。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      これって、MaxMSP/Jitter だよね。
      Processing は その座を狙って、Java と軽量プログラミングで迫ったけど、
      Apple が半ば本気で反応してきたら、
      Processing 危うし?
      • by Anonymous Coward
        全然用途が違う気がします。

        Prossesingは、Javaの教育ツールとしての面もあって、あくまでコーディング教育ツール。
        それに対して、Quartz Composerは、いまのところ、メガデモを作るようなツールになっていて、コードも不要。ワークフローどまり。

        目的も概念も全然異なると思います。
        • by G7 (3009) on 2005年06月11日 2時40分 (#749661)
          Prossesingは違うかも知れませんが、
          MAXのほうは、もろ芸風かぶりまくりじゃないですか?

          ちなみにMAXのパチモンつーかそっくりさんで、OpenSource(だよな)で、
          クロスプラットフォーム(WinでもUnixでも。よく知らぬがもしかしてMacでも。なにせGUI部分はTkなんで…)
          なソフトとして、PureData [xrea.com]ってのがあります。
          まあ添付されるソフトウエア部品は音楽つーか音声/MIDI系が主で、
          ちょっと(そのまま)使うときの方向性は違うかも知れないけど、
          部品を(C言語で)自作することは出来るそうなので、
          なんならビジュアルものもやれるはず。

          てか、俺もよぉ知らんかったけど、上記ページによれば、
          GEMってライブラリを足すとOpenGLいけるそうです。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
           InputとOutputをPublishで表に出してやれば、Cocoaワークフレームとつながるみたいですから、デモよりもっといろいろ使えそうですよ。
        • by Anonymous Coward
          processing の触り方の違いかな。
          僕らアートスクールの学生だと、P5 と QC はもろぶつかってますけどね。

          QC の方が速くて、カッコいいのが、コード不要で出来て、
          シリアル通信できるとなれば、もう、言う事ないっすって感じで、
          インスタレーションに使われまくり、な予感ですけど。

          # ツールは使う人次第、っつうことで。
    • by Anonymous Coward
      初めてみたけどカッコいーねー、Composerが。^^)
      Aquaチックじゃなくて昔の白黒Macの雰囲気を感じるし、AVSのようだけど(OpenGLだから当たり前?)、コネクタが曲線で縁取りしてあるのがかわいい。
      あまりに感動して涙出てきました。

      #PixelShox [pol-online.net]は開発中止みたいですね。中の人はAppleと契約したのかな?
  • by T.Sawamoto (4142) on 2005年05月31日 10時05分 (#743691)
    私のiBookでは起動すら出来ません(涙)>Quartz Composer

    TigerにアップグレードしてからXcodeのコード補完が速くなったのは嬉しいんですが、Core Image等機能しない部分が俄然増えてきました。
    まあ、仕方ないんですけどね…。

    # 新iBookまだかな~?
  • by JackMasterFunk (19695) on 2005年05月31日 12時50分 (#743794)
    Quartz Composer であそぶメモ
    http://blog.livedoor.jp/quartzcomposer/ [livedoor.jp]

    こちらのページも参考になります。
  • by kmzt (21288) on 2005年05月31日 15時46分 (#743904)
    Windowsのソフトでこんなの [hokudai.ac.jp]があります。
    QuartzComposerは使ったことがありませんが、ほぼ同じようなツールかとおもわれます。
    • by pivo (27159) on 2005年05月31日 23時57分 (#744202) 日記
      ちょっとだけリンク先を除いてみました。
      実現しようとしていることは似ているかもしれませんが、ほぼ同じようなツールには見えませんでした。

      目的が同じでも、手段が異なれば別のツールだと思います。

      親コメント
      • by G7 (3009) on 2005年06月11日 2時46分 (#749665)
        >ほぼ同じようなツールには見えませんでした。

        そ、そう?
        さっき書いたMAX/PureDataなんかとも通じるけど、
        ちょっと見ためが可愛いか武骨か、の違いくらいしか無いのでは?

        その差を重んじることが悪いとは言わないけど、
        それは「プログラミング」セクションの話題じゃないよなあ…

        >手段が異なれば

        部品と部品の間を(配線に見立てた)線で繋ぐことで、
        処理系を構築する、という点が、
        このばあいの「手段」の肝だと思うんですが、
        それは両者とも同じじゃないんですか?
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      Marten [andescotia.com]とかにも近いですね。
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...