パスワードを忘れた? アカウント作成
10670 story

Intel版Mac OS XをPCで動作させる方法がネット上で公開される 17

ストーリー by Acanthopanax
地下活動 部門より

joe_y_ta 曰く、 "ITmediaニュースによると、「AppleはMacTelになってもMac以外のPCではMac OSは稼働しないとしているが、Mac OS XをIntelおよびAMD搭載PCで稼働させる手法がユーザーサイトで公開された」とのこと。複数のサイトにおいて、動作環境や、インストール手順等が掲載されている。"

現状で、PCにインストールするためのIntel版Mac OS Xを入手する方法は、Appleの開発キットのものをライセンスに違反して流用するか、ネットワーク上に流出している海賊版を入手するかのいずれかである。また、実際に発売される版でも開発キットと同様のコピー回避機構が使用されるとは限らない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 他の情報 (スコア:3, 参考になる)

    by deleted user (19654) on 2005年08月17日 6時48分 (#782756) ホームページ 日記
    本家記事: More Mac OS X on Plain Old x86 Boxes [slashdot.org]
    と、そこからリンクされている
    OS X PROVEN hacked and running on an ordinary PC [uneasysilence.com]
    も参考になると思います。

    後者は普通に cat img > /dev/hda だけって感じに見えるのですが、
    "VMWare files for patched Mac OS X Tiger Intel" というファイルが
    曲者なのでしょうね、きっと。
  • by Anonymous Coward on 2005年08月17日 12時54分 (#782869)
    こういう馬鹿が多いと、またDevに制限がかかって、普通にDevキットを購入してソフトウェア開発をしている人に迷惑がかかるじゃないか。(汗)
    なんか、技術的な話はハッキリ言って二の次で、Devに書かれているNDAなり、なんなりをきっちり守るヤツはいないもんかね。

    なんか、こういうことをするやつってOpenSourceを砦にしてて、あんまり言い影響は与えないとおもうけどなぁ。
  • by GPH (8223) on 2005年08月17日 21時19分 (#783025) 日記
    もう折角ですから、世に販売の暁にはプロテクト対策宜しくそこらのAT互換じゃ出来ない超カスタム設計のハードウェアを出してもらいましょう。
    いつぞやSGIが出してコケたVWS宜しく、最大CPU4-8発とか。あまりに独自過ぎて周辺機器はおろかオンボード端子のドライバが間に合わなくてもいいや(??)
    • by targz (14071) on 2005年08月18日 23時15分 (#783528) 日記
      >世に販売の暁にはプロテクト対策宜しくそこらのAT互換じゃ出来ない超カスタム設計のハードウェアを出してもらいましょう。

      H.264 をハードウェアエンコード・デコードするチップを搭載するとか (iChat AV の負荷軽減)。
      10Gb Ether 搭載とか。
      PCI Express だけ搭載にして PCI スロットなしにするとか。
      IDE/SATA をやめてしまって SAS だけにするとか。
      DVI のかわりに ADC 復活とか。
      すると、ADB 復活もいいかも。キーボードからの電源 ON が復活。
      一番いいのは、Pentium & PowerPC デュアル搭載にするか。これで Rosetta は不要でしょう:-)
      親コメント
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...