パスワードを忘れた? アカウント作成
13854 story

電源ユニットの問題でPower Mac G5にリペアエクステンションプログラム 13

ストーリー by Acanthopanax
電源がおかしいと思ったら 部門より

アップルが、Power Mac G5 の電源ユニットの問題に関するリペアエクステンションプログラムを開始した。対象となるのは、2005年10月頃から2006年8月頃までの期間に販売されたデュアル2GHz、デュアル2.3GHz、クアッド2.5GHzのPower Mac G5。シリアル番号の範囲は、CK539xxxxxx〜CK608xxxxxx、G8539xxxxxx〜G8608xxxxxx、YM539xxxxxx〜YM608xxxxxx、RM539xxxxxx〜RM608xxxxxx。電源ボタンを押してもシステムが起動しない、電源ボタン上のステータスランプが点灯しないといった症状が発生するという。このような症状が発生し、このプログラムの対象になると判断された場合は、最初の購入日から2年間まで無償で修理が行われる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • PS_ONが壊れた (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年11月07日 23時07分 (#1053408)
    ATX電源 [misumi.co.jp]で言えばキーになってる部分が動かなくなったので起動できなくなった。

    5VSBは常時電源で電源コントーロールのマイコンやカレンダーチップ
    データの保持用バッテリーに回ります。

    電源コントロールしているマイコン(または回路)から
    メインの電源を起動するように指令(PS_ON)がなされ。
    電源が供給されるとCPU等が作動するのがPCの仕組みです。
    ※POWERGOODは安定した時に電源ユニットから出ます。

    #常に生きているのは5VSBから供給を受けている電源管理のマイコンです。
    #むかしリモコンの回路付けたななぁ
  • by prelab (4066) on 2006年11月08日 2時56分 (#1053544) 日記
    会社のマシンでこれと同じ症状が。
    PMG5の2.5GHzQuadを14,5台入れたのですが、全く電源が入らなくなったのが3台、
    いきなり煙を噴いたのが1台あり、既に交換しました。
    理由はよくわかりませんが、しばらくほっておくとまた電源が入ったりする場合もあるので
    1台ずつ修理に出しましたが、それでも業務に少なからず影響が出ました。
    修理中に代替機の貸し出しすら受けられませんでしたし。

    修理が終わって戻ってきた1台もまだ時々電源が入りません。うーん。
    性能には満足しているんですけどね。
    • by Anonymous Coward
      故障時の代替機が必要なら、そういうのを用意する
      サービスを行っている会社と契約すれば良いのでは?
      代替は基本的に自前で用意するのが当たり前です。
      • by Anonymous Coward
        てか、業務用なんだったらAppleCareに入っとけば良いのにね
        修理業者が翌日にはオンサイトで修理してくれましたよ。
        代替機が届く頃には修理終わってるって。

        ちなみにリペアエクステンションは技術者派遣まではカバーしてない
    • by Anonymous Coward
      部品の歩留まりが極端に悪かったので、現象が発生する筐体が多数市場に出回った。
      現象が発生しないものは正常に使える。
      現象が発生したものは部品を交換することにした。
      しかし、交換用の部品も歩留まりが悪い(品質が悪い)ものなので、交換後に現象が発生することも発生。

      ということなのかもしれない。

      いずれにしろ、アップルの品質管理は良いとは決していえないと思う。
  • by Kyo3 (26274) on 2006年11月08日 7時41分 (#1053583)
    PowerMac 2.3GHz Dualを購入して一ヶ月でこの症状に陥りました。

    明らかに電源の故障なのにHDDが消去されるかもしれないことに同意しなきゃならなくてまいった。
    実は購入直後、起動する前にHDDは交換済みだったので、
    一度も起動していない元から入っていたHDDを元に戻してから修理に出したら
    「起動時にハードディスク初期設定画面でしたので、
     ユーザー名 : Apple
     パスワード : Apple
     に仮設定いたしました。お客様の設定は改めてお願いします」
    とか修理報告書に書かれてました。なんだかなぁ(^^;;
    • by Anonymous Coward on 2006年11月08日 10時10分 (#1053656)
      #最初の一行以外オフトピぎみですが、、それに反応。^^;)

      >HDDが消去されるかもしれないことに同意しなきゃならなくてまいった。

       以前、iBookをリペアエクステンションに出したとき、マザボの交換なのに同様のことを言われました。
      その時、「HDDをフォーマットする事態になったら、新しいHDDを取り付けて古いのはそのまま返して下さい!費用はかかってもいいから!」って、受付のおねえさんの上司を呼び出して強く言った覚えがある。
       結局、(当然)HDDはフォーマットされなかったから良かったけどね。HDDが簡単に交換できるのなら別のを突っ込んどくのもいいかもね。(iBookはHDD交換面倒くさくてやる気にならん、、。)

      #輸送中にHDDが逝っちゃうかもしれないから関係ない部品の修理でも「HDDフォーマットしていい?」の同意が必要と言ってたよ。
      親コメント
      • 横からですが。

        >#輸送中にHDDが逝っちゃうかもしれないから関係ない部品の修理でも「HDDフォーマットしていい?」の同意が必要と言ってたよ。

        なるほど。確かに。
        というか修理依頼する側も「HDDが消去されるかもしれないことに同意せよ」と言われるよか、この理由で説明されたほうが納得の度合いも違うだろうに...
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年11月08日 2時55分 (#1053543)
    リコールとは違うの?
    • by Anonymous Coward on 2006年11月08日 8時56分 (#1053615)
      普通、欠陥の場合は回収して無償修理・交換ですが、
      アップルの場合は欠陥だけど全回収したら費用が
      もったいないので、通常の保証内修理を超えた期間も
      この欠陥による故障の場合は無償修理しますってこと
      なんでしょうね。(修理期間延長)

      すばらしいカスタマーサポートですね。

      VAIOなんて欠陥が原因でも、保証期間を超えた故障は
      修理代10万円と見積もってきましたよ。

      親コメント
      • アップルは、リペアプログラムのように一貫した対応が決まっている場合はそれほど不満はないのですが、そうでない場合は忍耐が必要な時があります。

        ふるーい時代の、トラックボールがパッドに変更された初期のPowerbookでの話ですが、初期ロットのパッドの不具合で、操作時にマウスカーソルがワープする症状があったんです。それでアップルのカスタマーサポートに確認したら、

        「あなたの手が汚いのが原因です。ちゃんと手を洗ってからご利用ください」

        というすごい回答が返ってきました。それからしばらくして、初期ロットのパッドの不具合が告知されたんですね。

        #今はNECのLaVie使ってます。
    • 発生しなかったら対象じゃないんだって。

      え~
  • by Anonymous Coward on 2006年11月08日 11時33分 (#1053751)
    G4で、電源ボタンを一回押しただけでは起動しなかったり、たまには一回で起動したりという不具合に悩まされました。
    修理費一律50kは高いよ...

    # AC
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...