パスワードを忘れた? アカウント作成
14385 story

iPhone酷似のランチャーデザインをApple寛容せず 72

ストーリー by yourCat
真似したくなるんだもん 部門より

maia 曰く

TechCrunchの記事によると、iPhone UI風のランチャーがWinodws Mobile(Pocket PC)とPalm向けに早速登場したが、Appleも早速弁護士経由で対策に乗り出し、前者は既にソフトは削除されている(Appleからの手紙)。Palm用の「iPhony」も時間の問題かもしれない。確かにアイコンのデザインがそのまんまだった。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
    • Re:一方Appleも (スコア:2, 興味深い)

      by ysmn (26655) on 2007年01月15日 1時38分 (#1091657)
      > LG電子では「携帯電話の開発には非常に時間がかかるので、アップルがプリダフォンのデザインを盗用した可能性は低い」とし、
      > 訴訟などの法的対応については「iPhoneが発表されて間もないので、今のところ検討していない」と述べた。
      > LG電子の関係者は「但しアップルが昨年IFに出品しなかったことから当時は開発が完了していなかったとみられる。
      > それだけにLG電子のデザインが世界的に優れていることを示しているのではないか」との意見も語った。

      LG電子の対応がめっさ大人で好印象だ。
      親コメント
      • by Makky (6730) on 2007年01月15日 6時58分 (#1091697)
        日本のパソコン市場の黎明期(MS-DOS全盛)のころ聞いた話です。
        ある有名周辺機器メーカーが新商品を開発したとします。
        しかし所詮は中小企業です。部材の調達や生産は大手の部品メーカーや流通に頼らざるを得ません。
        この段階で、企業秘密はないに等しいのです。特に電子部品は、部材調達の段階でどんなものが作られるかバレバレです。
        たちの悪い企業はこの段階で、いろいろな理由をつけて部材の供給を遅らせて、生産できないようにしておいて、
        自社で同じようなものを設計生産してしまうということが、結構あったようです。

        はたして、インターフェースデザインを含めて可能なことかはわかりませんが、フラッシュメモリを含む部材の調達を
        100%他社に頼らざるを得ないAppleの商品と似た機能やデザインを持った商品が、他メーカーから発表されても不思議ではありません。

        そう思うと、Appleの必死さは理解できます。
        対してLG電子の対応はほんとに「大人」なのかと、うがった見方をしてしまいます。

        単なるぼくの妄想ですので、真に受けてもらっても困りますが・・・・

        親コメント
        • Re:大人かな~? (スコア:2, 参考になる)

          by yohata (11299) on 2007年01月15日 16時50分 (#1092003)
          今現在、液晶で進行形の話ですよ。
          シャープの亀山工場は、まさにその対策のために作った工場でして。

          韓国メーカーが部品納入業者を通じてシャープの技術を盗むことが相次いだため、極力工場内で完結させる作りになっていると聞いています。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          Appleの部品調達先の韓国企業ってLGでなくサムスンだったと思うけど?
      • Re:一方Appleも (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2007年01月15日 1時54分 (#1091663)
        それ言い出すと、DP-212なんて往年の迷機までいきついちゃうような。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        「大人の対応」って、アップルがLGをパクったという前提でしょうか?
    • ぶっちゃけ、AppleのiPhoneに目新しいところを全く感じないんだけど。
      「電話を再発明」と言う割には、過去に出たスマートフォンからの発展した
      ところが何なのか全くわからない。
      デザインも、このKE850とやらを含めて、過去に出た数々の製品と似てるし、
      先鋭的でもなんでもない。
      ごく普通の一般的なデザインになっちゃってるよね。

      話題なのは、Appleの人気商品 iPod の機能を内蔵した点だけ?
      音楽ダウンロード機能に関して言えば、もう au が LISMO を運営開始して
      長い月日がたってるしね。

      誰か「再発明」と言っても納得できる機能解説をしてくれないだろうか。

      • by Anonymous Coward on 2007年01月15日 11時46分 (#1091832)
        きっと、Apple はもうテクノロジーを売る会社ではなくデザインとブランドで商売しているので。
        新しい製品とは言っても、機能の上では既出・新しくないのはDell に似ているかも(Dell は流通と価格で勝負の会社だが)。デザインでは、他社では製品ごとに統一性の無いデザインで売っているのに対して、Apple は(少なくともある「世代」の製品内では)統一されたデザインで大々的に売り出してる。

        再発明なのは、デザインとブランドの販売手法をPC とかコンピュータガジェットの分野に持ち込んだことではないだろうか。一般に言うとこの「ブランド」(Fendi とかLouis Vuitton とか)みたいに過去のデザインをアレンジして出してくるようになったら、ブランドメーカーとして「回り」始める気がする。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年01月15日 18時57分 (#1092078)
        iPodの時も同じ様な意見があったなあ。
        で、結果的にはAppleが勝利を収めてるような気がするんだが(今の所は)。
        親コメント
      • 再発明しただけでしょ?
        再発明した結果、すばらしくなるとは限らない。
        英語でなんていってたのかは知らないけど、日本語で「再発明」ってのはいい意味では使わないと思う

        #訳した人が物知らずなだけなのでしょうが。
        • by maia (16220) on 2007年01月15日 14時20分 (#1091910) 日記
          reinventって、プレゼンで言ってますね。ただ、日本のアップルでは「再定義」と言っている。意訳としてはその方が合ってると思うけど、「reinvent」に再定義の意味はない。再定義には「redefine」「redefinition」が対応する。

          #プレゼンした人が物知らずなだけ? ...かなあ。

          しかしプレゼンの意図は分かる。Appleが携帯電話を発明したとしたら、こうなる、という意味だから。正確には、Appleがスマートフォンを発明するとしたら、だけど。そこで、「再発明」のネガティブなニュアンスを、逆にインパクトとして効果的に使おうとしたんだと、推測するのは可能だろう。

          #車輪の再発明と言うが、「目」とかだって進化の過程で何度か再発明されている。そういうのは、収斂進化と言う。

          「再設計」(redesign)と言っておけば無難だったのだろうけど、(単なる「設計のやり直し」に受け取られかねないし)インパクト弱いよね。
          親コメント
      • 基本的にAppleでうりにしているのは昔から『デザイン』だと思われますが。
        Appleって典型的な二番手商法を得意とする企業ですよ。

        ただ、一番手企業ってのは技術的なイノベーションに寄りかかり過ぎる傾向があって、その点Appleは技術以外にも気を配った配慮を行うって処が受けているんですよ。

  • by Anonymous Coward on 2007年01月15日 0時23分 (#1091620)
    W-ZERO3 esのホームメニューも、訴えられる可能性は?
    http://www.sharp.co.jp/ws/007sh/function/home_menu.html [sharp.co.jp]
  • その割には (スコア:1, 余計なもの)

    by auge (19016) on 2007年01月15日 0時27分 (#1091625)
    商標問題片付けないでiPhoneを発表するApple様・・・
    http://www.computerworld.jp/news/trd/55931.html [computerworld.jp]
  • by hanimarudo (29330) on 2007年01月15日 0時28分 (#1091626) 日記
    これ [tailrank.com]のことかな。
    確かにリンク先が消されてます。

    iPhoneの発表以来、あの画面をTodayの背景にした人手を挙げて!!
    それくらいインパクトがあったんだから、
    6月発売と言わず、とっとと出せばいいのに。

    #Palm用は密かにダウンロードできたので
     Treo650に入れてみるつもり。

    --
    --- #寝て起きて食べてまた寝る
  • 「検閲」ってのもわからなくはないけど「パテント」トピックも入ってていいと思う。
  • by gabill (29206) on 2007年01月15日 1時43分 (#1091659)
    「携帯電話でiPhoneのUIを使用している会社は既にある。
     PDAでiPhoneのUIを使用するのは、われわれが初めてだ。
     Appleがわれわれに異議を唱えても、優位なのはわれわれだ」


    シスコシステムズ、iPhoneの商標権侵害でアップルを提訴
    http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20340507,00.htm [cnet.com]


    #たぶん商標とは話が違ってくるけどね・・・
    • by pongchang (31613) on 2007年01月15日 5時22分 (#1091690) 日記
      Ciscoとは違うということを前面に出すために、VoIPは「意地でも」実装できなさそうな、Apple iPhone.
      親コメント
      • Re:VoIP≠携帯 (スコア:2, 興味深い)

        by nInfo (14824) on 2007年01月15日 15時09分 (#1091933)
        AT&T(旧Cingular)との携帯電話としての独占契約でVoIPは出来ないのだと思います。
        だからクローズドなのは契約期間中の2年間だけだと思うのですが...。その後はiChatや
        Skypeその他のクライアントを初期搭載したモデルが出そうだし、出して欲しいですね。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年01月15日 0時32分 (#1091627)
    Widgetそのまま動くようなPDAのソフトってないですかね
    アイコン真似なくてもそのまま動かせればいいんでない?
  • by Anonymous Coward on 2007年01月15日 1時56分 (#1091664)
    寛容ってサ変動詞になるものなんですか?
    あまりにも見慣れない……
  • by Anonymous Coward on 2007年01月15日 10時48分 (#1091792)
    とりあえず"iPhone"はCiscoの子会社LinksysのVoIP製品の
    商品名なので、Appleの携帯電話を"iPhone"と呼ぶのは
    いかがなものだろうか?

    せめて"AppleのiPhone"と呼ぶべきだと思う。

    皆がAppleのiPhoneのことを、ただ"iPhone"と呼び続けることで
    iPhoneという商標をAppleのものにしようという動きがAppleに
    ある以上、その姑息な作戦に加担するのは善くない。

    • そのCiscoの主張も実は無効という説 [applelinkage.com]が出てるので現在混沌としているのです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年01月15日 12時06分 (#1091846)
        Ciscoの商標が切れていても否でも、すれすれの事をAppleはやっている事には違いないわけで。で、他社の製品のデザインが自分の所に少しでも似ていればぎゃあぎゃあ言うわけですか。

        (特に最近の)Appleはやることに筋が通っていなくて(iPodウィルスとか、ラーメンズの広告(ありゃ誇大広告だろ)とか、今回の一件とか)、非常に感じ悪いです。いくら製品が優れていてもこういう事を続けていくと嫌悪感をいだく消費者は多いんじゃないかなぁ?
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      情報家電っぽいものの名前の先頭に、"i"をつけるネーミングって、iMacが最初じゃないの?
      なんか今回のCiscoの訴えって、盗人猛々しい感が漂ってるんですけど。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...