パスワードを忘れた? アカウント作成
14573 story

Steve Jobs曰く、DRM音楽販売は廃止すべきだ 122

ストーリー by yourCat
本気なら凄い 部門より

maia 曰く

Steve Jobs氏の発表した「Thoughts on Music」が話題になっている(CNETの記事)。Appleは契約によって、DRMがクラックされる度に数週間以内にiTunesおよびiPodのアップデートを行っている。FairPlayを他社にライセンスすれば、対象システムや機器が大幅に広がり、関係者が増えることで「リーク」のリスクも高まる。最終的にプロテクトを保証できなくなるというのがAppleの結論。そんな事をAppleに要求するくらいなら、音楽会社に対してDRMフリーでの販売を認めるよう要求すべきだという。実際、現在殆どの音楽はDRMなしのCDの形で販売されているわけだし。「Imagine a world where every online store sells DRM-free music encoded in open licensable formats.」という文言が泣かせる。

iPodの好調さに比してAppleのDRM技術・FairPlayには様々な逆風も吹くし、FairPlayライセンス供与の噂も絶えない。それに対する釈明と、音楽 (映像) ダウンロード販売の業界リーダーとしての発言が混じり合った印象を受ける。しかしリーダーとしての部分、つまりDRM維持に疑問を投げかけているのは注目に値する。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Jobの言葉だもん (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年02月07日 16時22分 (#1105719)
    「今は負担が大きいからレコードが会社が金を負担しろ」って程度の意味でしょ。

    要は「契約ミスった」ってだけの話。

    自社の準備が整わなかったり、上手く行きそうに無かったりした時に不要論をブチ上げるのは、彼の十八番。

    万全な体制になった時には全く逆の発言をしてくれる事でしょう。

    • by Anonymous Coward on 2007年02月08日 7時56分 (#1106110)
      数年前のインタビュー
      When we first went to talk to these record companies -- you know, it was a while ago. It took us 18 months. And at first we said: None of this technology that you're talking about's gonna work. We have Ph.D.'s here, that know the stuff cold, and we don't believe it's possible to protect digital content.
      http://www.rollingstone.com/news/story/5939600/steve_jobs_the_rolling_... [rollingstone.com]

      ジョブスはDRMなど無意味だと主張し、18ヶ月間もの交渉の後にようやく画期的に緩いDRMをレーベルに認めさせた。iTMSは「パイラシーを根絶させるのでなく、パイラシーと競う」がコンセプト。DRMは最初から不要だったが、レーベルを納得させるために仕方なくできたのがFairPlay。
      親コメント
  • by akiraani (24305) on 2007年02月07日 16時52分 (#1105739) 日記
     リンク先の記事でも指摘されてますが、元々FairPlay自体はCD-Rドライブがあれば素人にもはずせるゆるーいDRMです。
     もっともゆるいDRMしかかけていなくて、販売してる楽曲の価格も既存サービスに比べれば安価な部類に入る。そんなサービスがダントツのトップシェアを握っているという事実がすでにDRMにたいした効果がないことを示してると思います。

     DRMをなくしたところで違法なコピーは違法なままですし、コピー自由でもこんな方法 [cnet.com]があります。
     CD媒体にコピーガードをかけようとしてどうなったかはレコード会社自身が身を持って体験しているわけで、違法コピーを技術的にさせないように縛りを入れることの対費用効果についてまじめに試算してみたほうが良いんじゃないですかね。
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2007年02月07日 17時35分 (#1105764)
      >リンク先の記事でも指摘されてますが、元々FairPlay自体はCD-Rドライブがあれば素人にもはずせるゆるーいDRMです。

      そうなんだよね。
      だから、ウォークマン買っちゃった。
      iTMSで買った音楽は、CD-R経由で、iPod以外のプレイヤーでも聞ける。
      でも、MORAやYahoo!ミュージックで買った音楽は、対応プレイヤーでしか聞けない。
      ウォークマンを買えば、両方のオンラインストアがつかえるんですよ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年02月07日 18時37分 (#1105795)
    そもそも企業のトップであるCEOが自社に有利な発言をするのは当たり前。
    どこぞのM*社のCEOなんて飛ばしまくってくれている。

    今回の発言の重要なポイントは、音楽のネット販売最王手の会社のCEOが
    「DRMなんて意味がない。レコード会社がOK出せば廃止する」
    と言っていることではないのか?

    もしレコード会社が「よし、それなら廃止してください。そのかわりもっと
    売ってね。」となったら、AppleだけでなくMSやauまでDRMなしで販売が
    行われるという夢のような話。

    くだらない『2ちゃんねる』な叩きをここでやるなよ。
    • by Anonymous Coward on 2007年02月07日 22時44分 (#1105915)
      >今回の発言の重要なポイントは、音楽のネット販売最王手の会社のCEOが
      >「DRMなんて意味がない。レコード会社がOK出せば廃止する」
      >と言っていることではないのか?

      いや、だから、それはレコード会社がDRMを放棄しないことが
      初めからわかっていながら発言しているだけなのだよ。
      それは「何でこんなイタズラするの!」と怒られた子供が
      「お兄ちゃんがやれっていうからやったの」って言い訳する
      それと同じレベルの話しなんだよ。

      FairPlayでiPodを縛るのはやめろ、という声が高まってきて、
      その批判の矛先をレコード会社に逸らしただけなんだ。

      その証拠に、Appleは「DRMは要らない」「DRM外してよ」と
      主張したレコード会社に対し、FairPlayを押し付けている
      事実があるわけ。
      レコード会社がDRM廃止にOKどころか、レコード会社から
      外してとお願いされてもAppleはDRMを外してないわけ。

      >もしレコード会社が「よし、それなら廃止してください。そのかわりもっと
      >売ってね。」となったら、AppleだけでなくMSやauまでDRMなしで販売が
      >行われるという夢のような話。

      将来を考えると、レコード会社はCDはいつかなくなると思ってる。
      それまではDRMなしのCDを売り続けるのは仕方ないと諦めてる。
      CDが無くなったとき、そのときの音楽の流通は何を基盤として
      いるかは、まだ決まっていなくて、その有力な候補がネット配信
      なのだよ。

      DRMなしのCDが売られている現実はそのうち昔話になる。
      しかし、DRM付きの音楽ネット配信が主流になればDRMの意味が
      強く活きてくるわけだ。
      それなのに今から四大レコード会社がDRMをネット配信から
      放棄することはあり得ないわけ。
      それがわかってて、ジョブズはAppleはDRMは要らないと
      言ってるわけ。

      本当にレコード会社が「DRMやめていいよ」と言ったら
      きっと青ざめて前言撤回するはずだよ。

      >くだらない『2ちゃんねる』な叩きをここでやるなよ。

      どこが2ちゃんねる?

      トンデモ教祖の発言をそのまま信用しちゃうような
      信者ばっかりだったら、その教団は暴走しちゃうよ。
      ちゃんと歯止めを仕掛けておかないと。
      親コメント
      • > その証拠に、Appleは「DRMは要らない」「DRM外してよ」と
        > 主張したレコード会社に対し、FairPlayを押し付けている
        > 事実があるわけ。
        > レコード会社がDRM廃止にOKどころか、レコード会社から
        > 外してとお願いされてもAppleはDRMを外してないわけ

        単に、全社同一契約でやってるからでは?
        価格設定がそうであるように。

        #国境またぐとそうもいかないようだけど。
        親コメント
      • 何か、親コメントにマイナスモデつけられちゃってるけど、DRMに限らず縄張り争いで勝とうとするのは営利企業として当然だと思うし、親コメントの読みもアリだと思う。強気な野心家ジョブズなら「パソコン市場のカタキを携帯音楽市場で取る」くらい考えてても不思議じゃない。

        #「サッカーで相手のシャツ引っ張る」みたいなものかと。
        親コメント
    • 打たれ弱過ぎ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年02月08日 9時17分 (#1106149)
      この頃のにわかアップルファンは打たれ弱すぎってか被害妄想形質が多いってか。
      昔のアップルユーザーなんぞ打たれ強くなければやってられなかったもんなんですが。

      でもって、

      >今回の発言の重要なポイントは、音楽のネット販売最王手の会社のCEOが
      >「DRMなんて意味がない。レコード会社がOK出せば廃止する」
      >と言っていることではないのか?
      って事についても、昔からの経験上、裏表があるだろうって予測が出てきているだけで、別に攻撃されている訳では無い(一部にはそういうのも見受けられるけど本質的には違うよね)ってのが見て解らないんでしょうか?

      なんて言うか、バルマーが馬鹿だったり、クタちゃんがホラ吹きだったりするのと同様に、ジョブスって裏表ある発言をするってのが、これはもう定説って感じになってますから。

      んでもって大抵の人はその前提を踏まえて、単に本音の予想をして楽しんでいるだけの話に見えるんだけど。

      親コメント
  • こんなのも。 (スコア:2, 参考になる)

    by oyajismel (32045) on 2007年02月07日 16時12分 (#1105715) 日記
    レコード会社がAPPLEにはずせと言ってもはずしてくれないという話もあったり。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/07/news043.html [itmedia.co.jp]
    • Re:こんなのも。 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年02月07日 17時22分 (#1105752)
      <A HREF="http://japanese.engadget.com/2007/02/06/letter-from-apple-steve-jobs-on-drm/">engadget japaneseの記事</A>が詳しくて鋭いと思いました。

      >「選択の自由といいつつ、FairPlayで囲い込み商売を続ける言い訳にしかなってない」
      >といったところですが、レコード屋 vs プレーヤメーカー vs 客の3Pゲームである以上、
      >自分が得している部分は隠しつつ他の2プレーヤ同士をぶつけるように持って行くのは
      >仕方のないことです。

      DVDヨン氏が指摘するように、MSのDRMはオープンで他社にもライセンスされているのに、
      FairPlayほどクラックされたということはないわけで、他社にライセンスできない理由
      にはならないと思います。

      要するにジョブズは、4大レコード会社がDRMを絶対に放棄しないという想定のもと、
      FairPlay DRMを、本当はやめたくないし、オープンにもしたくないから、次第に
      高まる批判の矛先をレコード会社に誘導したいということなんでしょう。

      もしFairPlay DRMが廃止されれば、iPodよりも魅力的なミュージックプレイヤーも
      売っている現実を考えると、iPodからの乗り換えも多発しますよね。

      親コメント
      • Re:こんなのも。 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2007年02月07日 17時34分 (#1105763)
        MSのDRMはオープンで他社にもライセンスされているのに、
        FairPlayほどクラックされたということはないわけで

        MSのDRMはFairPlayに比べれば無視して良い位に流行ってないからですよ。

        「Macのウイルスが無いのはWindowsに比べるとシェアが低すぎて相手にする価値もないから」と同じ理屈です。
        親コメント
      • by zozbug (9256) on 2007年02月07日 19時58分 (#1105840)
        >MSのDRMはオープンで他社にもライセンスされているのに、FairPlayほどクラックされたということはない

        や、クラックはされてますよねしょっちゅう。

        一度購入したもの(キーを取得したもの)に関してはdrm2wmvやFairUse4WMなどなどで。ただmediaplayerのバージョンがあがるたびに使えなくなるから、よっぽどのマニアじゃないと追っかけられないということで。

        マイクロソフトの根性勝ちというか、そんだけリソースをつぎ込んだ物量戦に持ち込まれたらAppleは分が悪いのは確かですわな。
        親コメント
        • Perhaps this same conclusion contributed to Microsoft's recent decision to switch their emphasis from an "open" model of licensing their DRM to others to a "closed" model of offering a proprietary music store, proprietary jukebox software and proprietary players.
          (拙訳)マイクロソフトも、おそらくAppleと同様の結論に達し、DRMに関してオープンモデルからクローズドモデルに重点を移し、プロプライエタリな音楽ストア、ジュークボックスソフトウェア、プレイヤー(=Zune)を提供しようとしている。
          親コメント
      • by ysmn (26655) on 2007年02月07日 23時10分 (#1105930)
        > もしFairPlay DRMが廃止されれば、iPodよりも魅力的なミュージックプレイヤーも
        > 売っている現実を考えると、iPodからの乗り換えも多発しますよね。

        現状、たかが3%のDRM付き楽曲が枷になってるとも思えませんが。
        親コメント
      • by maia (16220) on 2007年02月08日 6時22分 (#1106092) 日記
        FairPlay DRMがなくても、iPodやiTSには勝算があると考えているのでしょう。そこに自信がなかったら、DRM無くてもいいとは言わない気がします。何が魅力って、ハードとソフトウエア(インターフェイス)、使い勝手などが、最も優れていると。だからこそ、ビジネスモデル的には凡庸な「iPhone」が大うけなんだろうと思う。
        親コメント
  • 要約 (スコア:2, 参考になる)

    by canashiro (17571) on 2007年02月07日 17時17分 (#1105747) ホームページ 日記
    Egadget Japanの要約記事 [engadget.com]はっときますね。

    --
    I think I can
  • 唯一神曰く (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年02月07日 17時30分 (#1105761)
    DRM音楽販売は地獄の火の中に投げ込むものである。
  • by Anonymous Coward on 2007年02月07日 17時42分 (#1105767)
    フェアプレイがアップルの企業価値の源泉なので
    手放すわけがない。

    うちはやりたくないんだけどレコード会社に言われて
    仕方無くやってるんだよーいじめないでよーというポーズに
    しか見えない。
  • by Anonymous Coward on 2007年02月08日 0時22分 (#1105979)
    まえから思ってるんだけど、こういうのって、ユーザーの自由を抑制するより、ユーザが不正使用で無いことを証明できるようにするのが筋じゃないの?
    一般的なスーパー等の小売店はセキュリティホールだらけですよね、厳格に客の自由を制限しているスーパーなんて見たことが無い。
    そもそもスーパーみたいに開架式で自由に店内を回れるようになってるのがセキュリティホールそのものだし、購入後も利用を制限されたり、発信器等で使用状況をモニタリングされたら誰も購入しないと思う。
    全ての不正が摘発されなくても、ときどき凶悪犯が摘発され、厳罰を受けているのがわかればかなりの部分のカジュアルコピーを抑止できると思う。
    スーパのレシートのようなものを発行し、正規利用者の権利を守るようにさえすればコンテンツビジネスは成り立つんじゃないのか?
    むしろそれがリアルワールドでの常識だろ?
    どうしてコンピュータのなかでだけ非常識な考えがまかり通るのか理解できない。
    • by Anonymous Coward on 2007年02月08日 0時43分 (#1105993)
      防犯ってみせしめのことじゃないんですけど…。

      #太田巡査ですか

      利用者をまず犯罪者とみなし、金を払った人だけ除外するというのであれば、
      JASRACとかいう団体が既に大々的にやってたと思いますよ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年02月08日 8時49分 (#1106130)
    デジタル放送とか言うけれど、一回しかコピーできないし、HDDプレーヤーなんて買っても、
    デジタル放送始まったら、使えないよね。(あぁ 最近は一回はできるんだっけ?)
    自分の主張ばっかり主張して、消費者なんて全く眼中にないんだから。ジョブスさん
    アドバイスしてあげてくださいよ。
  • iPod持ちの友人・知人のうち、買った理由が iTunes Store という風に述べる友人は圧倒的に少数で、大半は iTunes Store はそもそも使ってない、またはたまに試聴程度の模様。
    私自身は朝起きて聴きたい曲があったら買っちゃう程度には使ってますが、購入分は約4%程度。
    所有CDはまだライブラリ化されていないものの方が多いので、Jobsの言う3%はそれほど遠くもない数字なのでしょう。
    それでも、 iPod 使いってのはそれなりの数居るわけでして。

    iTunes Store の売り上げよりも iPod の売り上げが重要であろう Apple にしてみれば、FairPlay なので iPod 買ってくださいとは思ってなさそうな。

    むしろ iTunes Store と共に、他のオンラインストアが揃って DRM をやめてくれたら、他所のストアにしかなくて今まで iPod で聞くことのできなかった音楽を iPod で聞けるようになるわけで。
    契約に応じない面倒なレーベルと交渉をつづけるより、 Apple にはメリットがあるんじゃないでしょうかね。

    逆に iPod 以外と一緒に使うストアに iTunes Store を選びたい人もいる(だからFairPlayが破られる)のだし、 Apple にとっては DRM なんて要らないのかも知れないなーと思いました。

    # クラシックのCDが多すぎて、ライブラリ化に飽きました…orz
    ## なんか配信の準備は整ったっぽい。
    --
    # てれっててれっててー --- macohime(#cpdz)
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...