パスワードを忘れた? アカウント作成
16012 story

盗んだiPodは充電できなくなる? 87

ストーリー by mhatta
他人のコンピュータにUSBでつないで充電してる俺はどうすればいいんだ 部門より

pinbou 曰く、

本家/.の記事より。最近取得した特許から、Appleは、iPodやiPhoneなど充電を必要とするAppleのデバイスが盗難された場合、持ち主以外のコンピュータに接続されても充電されないようにする機構を、次世代から導入するのではないかと話題になっている(PC Proの記事)。
今回Appleが取得した特許を実装すると、デバイスの充電回路に「監視回路」が設けられることになる。デバイスが認証されていないコンピュータに接続された場合、デバイスのセキュリティコードとコンピュータ上のソフトウェアに埋め込まれたコードが比較され、コードが合わなければ監視回路が発動してそれ以上の充電を妨げるという仕組みのようだ。なお、Appleはすでに同種の技術をiPodと特定のMacやPC上で動いているiTunesを同期させるために利用している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 多少オフトピだけど,iPodを一からコピーしたばっかりなのでコメントします。
    ある日 iPod をつなぐと iTunes が「iTunes has detected an iPod in recovery mode - Use iTunes to restore」というメッセージを発するようになる。(日本語版だと,iTunes はリカバリモードの iPod を見つけました。iTunes でご利用になる前に、この iPod を修復する必要があります)。
    そんなこと無いのになと思いつつも,言われるままにリストアをかける。で,再度つなげるとまた同じ事を言われる。
    実はこれ,Windows のバグらしいことが判明した。Windows confuses iPod with network drive or hard drive and may keep iPod from mounting or songs may seem to disappear [apple.com](Windows で iPod がネットワークドライブと混同され、iPod がマウントできない、あるいは曲が表示されない [apple.com])。

    ネットワークドライブのドライブレターを変えたくなかったので,iPodの方のドライブレターを変えて一応解決。
    セキュリティ機構を組み込むのはいいけど,UIを極限までシンプルにしてるぶん何か壊れるとすごく面倒。っていうか,普段の使い勝手が洗練されてるから全てが完全に動くことを期待してしまう。(昔の Linux とか,無名ブランドのオーディオ機器とか)UIの実装がダサいと,こういうバグがあっても「設計者もプログラマもヘボかった(良く言うと,自分で直して使うのが楽しい)」と納得するんだけど。
  • ちょっとした違い。 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by LightSpeed-J (4514) on 2007年07月29日 0時36分 (#1197618) ホームページ
    (1)Appleのデバイスが盗難された場合、持ち主以外のコンピュータに接続されても充電されないようにする機構
    (2)Appleのデバイスが盗難された場合、持ち主以外のコンピュータに接続されても充電されないようにできる機構

    (1)だったらちょっとやだけど、(2)だったらいいのにね。

    --
    -- LightSpeed-J
  • by watanabe_aki (10227) on 2007年07月28日 23時09分 (#1197580)

    と思うのですけど、アップル側でイヤーフォンの色を増やしてくれれば更に良いと思います。あの白いイヤーフォンを目印にゆすりたかりをするのですから。

    「イヤーフォンぐらい自分で購入すれば」という意見もありますが、アップル純正で揃えるのが利用者の主張でもあるわけで。

    ま、色が変わるぐらいならiPodギャングも対応を変化するでしょうから、解決策にはなりません。iPodを路上で取り上げられる不運な人が少しでも減ることを願います。

    注:iPodギャングとは、路上で他人からiPodを奪い取る不良の集団です
    • by ShNak (31713) on 2007年07月29日 3時53分 (#1197655)
      確かにその通りですね。ただ、白イヤーフォンは(パソコンの白色化も含め)アップルが始めたという意味では他の色が出てもやっぱり白にこだわるアップルファンもいると思います。 そういう意味ではこうした盗難防止アイディアは抑止力としてだけでも効果的かも。

      # ちなみに、なんでこの親コメントが「余計なもの」評価なのか、まったく理解できない。アメリカでの白イヤーフォン目当ての強盗の横行はもはや常識に属するニュースだと思うが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      カラーバリエーション増やしても色と形状を覚えて狙われるんじゃ?

      純正のイヤホンは音悪すぎなので使わないけど。
  • コンセントからUSBに変換するアダプタ [sony.co.jp]も使えなくなってしまうのでしょうか。

    • by Anonymous Coward on 2007年07月28日 22時48分 (#1197574)
      カーステとの接続はどうなるんでしょう。
      充電されないだけで、動作はするんかな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年07月28日 21時36分 (#1197538)
      ついでにLinuxで運用してますが
      そちらも使えなくなるんでしょうか。
      他力本願ですがきっと誰かが突破してくれるとも
      勝手に思っていますがどうなんですかね。

      --これを機にLinux or BSD版のiTunesを出してくれる?
      --もしくはWine経由で動くとか・・・
      親コメント
  • by auge (19016) on 2007年07月28日 22時06分 (#1197552)
    iTunesのインストールや認証が必須になる気がする…
  • なぬっ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by khkakaden (30572) on 2007年07月29日 0時27分 (#1197615) ホームページ 日記
    メイン機が故障したときに一時的にほかのパソコンにつないで充電したり、海外のネカフェとかのパソコンでの充電も許されなくなるのか。
    そうなればかなり厳しくなりそうだな。






    まさかAppleはiPod用ACアダプターの売り上げ増加を狙っているのか!?
    --
    「やっぱり何事もほどほどに」っていう東○寺駅近くにある某社からの人生の訓示なのかなぁ。
    それでも団長腕章欲しいよ。
    すたー○いと!ぶれいかぁ!(笑)
  • 充電できなくするよりも (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年07月28日 21時05分 (#1197518)
    爆発するようにしてほしい。
  • 純正品 [apple.com]がどのような対応を行うのか、非常に興味があります。
    iPod USB 電源アダプタ (2006)

    コンパクトで便利なUSBアダプタがあれば、自宅や外出先など、iPodをコンピュータに接続しない環境でiPodを充電できます。

    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
  • 充電器につないだ時にパスワードを要求するようにして,
    認証に通らなければ充電しないようにすればいいんじゃないの?
    この方法だと何か致命的な欠点があるのかな?
    • ぎりぎりまで使い切って、もう何も使えなくなってから、
      ようやく充電するワタシのような人には、
      この方法だと困ったことになりそうです…。
      • by cork (23590) on 2007年07月30日 15時32分 (#1198190)
        ぎりぎりまで使い切って、もう何も使えなくなってから、 ようやく充電するワタシのような人には、 この方法だと困ったことになりそうです…。
        現行のiPod nanoでもぎりぎりまで使い切ると充電が2段階に分けて行われますよ。
        接続してしばらくは最低限の充電のみ、しばらくするとiPodの通常の起動画面が出て、デバイスとして認識されるようになります。
        認証するには少なくともデバイスとして認識される必要があるでしょうから、最低限の起電力をバッテリーに蓄えるところまでは認証なしで充電するはずです。
        --
        愚かさによって説明できるものを悪意のせいにしてはならない
        親コメント
      • 本体が認証を行うのではなく、充電器が認証を行うようにしてはどうか。
        --
        なんかもう、いろいろバテバテなんですけど。
        親コメント
      • 確かにそうですねぇ.

        充電しようというからには何らかの電源が来ているわけですから,
        認証システムが動作する程度までは普通に充電できるようにしておいて,
        それ以上はパスワードを要求するようにするとか.
        親コメント
  • by SAY (54) on 2007年07月29日 7時30分 (#1197681) 日記
    >デバイスが認証されていないコンピュータに接続された場合、
    >デバイスのセキュリティコードとコンピュータ上のソフトウェア
    >に埋め込まれたコードが比較され、コードが合わなければ
    >監視回路が発動してそれ以上の充電を妨げるという仕組みのようだ。

    これは常にではなく、例えばiTuneがバージョンアップ確認動作や
    iTune Storeに接続した際に、自身に接続しているデバイスシリア
    ルコードとAppleが把握している盗難デバイスのシリアルコードを
    比較して、その上で盗難デバイスと認識されればその機構が働くよ
    うに設定されるんじゃないかと思う。

    そうならないとiPodのインフラは構築し直しになってしまう。
  • 盗難はされるものではない。遭うものである。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月30日 0時11分 (#1197954)
    分類はマックというよりAppleのほうがよさげでは。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月28日 20時50分 (#1197510)
    会社のPCでコッソリ充電できなくなる訳ですね!
    単3仕様のプレイヤーがもっと増えないかなぁ。。。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月28日 20時51分 (#1197511)
    私みたいに、普段は Linux な環境しか使っていない人間には、 充電すらできなくなるのか。。 > iPod

    VMware だとだめだろうし、充電するために Windows な環境を 立ちあげるのも面倒なので、近づかない方がよさげだな

    • by WIM (29485) on 2007年07月28日 21時57分 (#1197547) 日記
      認証機能はユーザーがそれを希望し、ペアリング(?)操作をやって初めて有効になるのでは。
      「そうじゃないかと思う」だけですが。

      #むしろ私は、認証した後にPCクラッシュとか、認証済み(or 認証解除していない?)中古つかまされたとかそういうの時の話の方が気になります。
      --
      偏っていないと宣言する人なんて信用できん
      親コメント
      • by funnyfan (27822) on 2007年07月28日 22時34分 (#1197568)

        認証した後のPCクラッシュであれば、通常同一アカウントで数カ所(数台)の認証が可能となっていて、
        認証後一定時間後認証がパージされ、再度認証すれば継続使用(再生)できる、という仕組みが iTunes には
        搭載されていたかと思います。

        ですので認証後のPCクラッシュについては心配無用のハズです。

        中古についてはショップ側で確認をして確認結果、もしくは未確認の旨を提示するでしょう。
        アップル側かショップ側か、いずれにせよ何らかの策は取られると思います。

        親コメント
      • 特許文書の請求項だけざっと読むと、

        • 通常とは異なる状態(=本来の持ち主ではない人による利用)だったら充電不能
        • 通常の状態(=本来の持ち主による利用)だったら充電可能
        という、2通りの制限方法を考えているっぽいです。
        前者は地理的条件とか時間制限などって書いてあります(詳細説明読んでないです、すいません)
        後者は、たとえばiPodであれば、iTunes側のリストからセキュリティ・コードを楽曲情報を基盤に作成し、iPod側のコードと一致すれば、ということとか(こっちも詳細読んでません)

        使用中のiPodはACアダプタで充電しているので、PC/MACと接続が充電の条件となると辛いです。
        せめて、充電装置とのペアリング程度で済ませてもらえませんかねぇ?

        親コメント
      • たとえば、 充電10回の間に一度は認証済みiTunesがインストールされたPCに接続しなきゃダメとか そんなんじゃないかな。 ある程度長期に渡る継続的な利用ができなければいいのだから。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月28日 21時19分 (#1197525)
    いらなくなったiPodをヤフオクで売って 新しいiPodを買う節約術は使えなくなるの?
  • by Anonymous Coward on 2007年07月28日 21時28分 (#1197532)
    リンク元も読まずにアレなんですが、 これって、携帯機器とバッテリ間で認証を行うっていうことではないんでしょうか?
    要するに、非純正のバッテリーパックを使えなくするっていう。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...