パスワードを忘れた? アカウント作成
20609 story

Mac用個人向けデータベースソフト「Bento」、3月6日発売 32

ストーリー by Acanthopanax
日本語版 部門より

achika_j_kuonji 曰く、

ファイルメーカーが3月6日にMac OS X 10.5用個人向けデータベースソフト「Bento」を発売すると、ascii.jpが報じている。直感的で簡単な操作で使うことができ、ユーザーインターフェイスはiTunesライクなものを採用した。主なユーザー層としては、「データベースを利用したいが、これまでのデータベースは複雑だったために導入をためらっていた」層を狙っているようだ。個人向けということもあり、価格は4800円(5台まで使用可能なファミリーパックが9800円)と安価である。

なお、「Bento」の由来は日本語の「弁当」である。弁当箱に様々な料理が詰められているように、コンピュータ上の様々なデータをきれいにまとめることができれば美しく見えるのではないか、ということから名付けられたそうだ。

昨年11月に米FileMakerが発表英語版は今年1月に発売されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Bentoと聞いて (スコア:2, おもしろおかしい)

    by $ir (18994) on 2008年03月05日 21時54分 (#1308154)
    弁当を思い浮かべ、独りでちょっとニヤリ。
    ストーリーを読み進めて、本当に弁当が由来だと気付き愕然。

    # くそっ!斜め上を行かれた!
  • by Anonymous Coward on 2008年03月05日 22時25分 (#1308177)
    こういったライトなモノが必要であろうと思ってるユーザって結局
    専用アプリじゃないとダメなんじゃないのかな?

    住所録とか文献管理とか。
    あとは適当に書き溜めてSpotlightで探すとか。

    もちろん選択肢として存在するのはいいと思うんだけど
    市場が広がるのかなあって素朴な疑問。
    • by Anonymous Coward on 2008年03月05日 22時41分 (#1308198)
      こいつ自体がどうかは知らないが一般論としては。

      きちんとしたデータベース(の運用)に必要なものは、
      技術というよりは「覚悟」
      なのじゃないか?という気がする。

      (R)DBって結局
      「なにをもってUniqとするとか」
      「なにをもって従属データとするか」
      をきちんと管理するセキニンを負う覚悟をした人(や団体)
      だけがきちんと使えるんだよね。
      そこをおろそかにするとデータがあっというまにグチャグチャになる。

      いっぽう、その原則に従いそれを学ぶ覚悟さえあれば、
      RDBのデータをきちんとする(硬い言葉では正規化など)のの原理は、
      実は結構簡単で、ていねいに学習すればちゃんと出来るものだ。

      で、そういう覚悟を出来ない連中が
      ビミョーなDBもどきを欲する、と。

      #今日も今日とて某有名メーカーの中の人用のDB(以前の人によるスキーマ定義がグチャグチャ)をメンテさせられてるのでAC
      #でも心も体も腐ったスキーマはリファクタリングしたって治らないよorz
      #こいつらもDBモドキを使ったほうが似合いだと思う。

      >あとは適当に書き溜めてSpotlightで探すとか。

      まったくです。
      スキーマメンテする覚悟が無いなら
      全文検索系のほうが絶対いいです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年03月06日 6時56分 (#1308367)
        Bentoの検索ってまさにそのspotlight的な全文検索がメインなんじゃないかな?

        ウィンドウの左上にspotlightと同じ検索ボックスがあって、フィールドを指定せずに
        検索するようになってる。インクリメントサーチで何件ヒットしました、って挙動も
        soptlightっぽい。廉価版FileMaker Proとして英語版を先週から試用していたけど、
        参照もできないし(手動でリンクを貼っていく感じの機能はある)、ああいうデータ
        ベース製品とはやっぱり別物だと思う。

        レコードがあってフィールドがあって、カード型データベースの体裁を保ちつつ、
        運用ポリシーなんて期待できない個人ユーザーでもテキトーに作って、ぐちゃぐちゃ
        のデータでもspotlight的検索でそれなりに使える。そんな感じ。

        写真入でアイデアをまとめたり情報収集の記録とかにはCircus PoniesのNoteBook
        とかのほうが便利かな。Bentoはもう少しレコード的な区切りをつけたい場合には
        (料理レシピ集とか 笑)便利かもしれない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >ウィンドウの左上にspotlightと同じ検索ボックスがあって、フィールドを指定せずに

          ごめん、左上じゃなくて右上だ。
      • by Anonymous Coward
        まったく逆で、こちらの方が真実です。

        >市場に求められているのは、いまのRDBMよりちょっとゆるいものです。それを提供できない
        >のが今のデータベース業界の限界なのでしょう。

        >で、そういうニーズに応える製品を作れない人が
        >ビミョーなDBもどきを提供する、と。

        #上はネタですが、ようはデータベース屋にたった意見は市場的には???ですよ、ってことです。
        • トップページから落ちちゃったので、コメント付くかどうかもわからないけど。

          基本、ここって開発屋さんたちの井戸端会議だからなあ。
          中身も見せてくれないし、自由にいじらせてくれないものは評価しないのは当たり前かと。

          エンドユーザーとしてMacを使っている自分としては試用版扱いでダウンロードしてみて
          「おっ!」とは思いました。Address BookやiCalとの連携がフツーに出来てるし。
          これでOS X Mailとの連携が出来たら、少なくともPIMソフトとしては合格点上げちゃう。

          iWorkにバンドルしたら、iLifeより影の薄いiWorkへの評価も改まると思うし。

          別ツリーでは皮肉っぽく書かれてたけど、Finderと統合しちゃえば機能的にはWindowsを
          引き離すと思うし。

          シグネチャーがアレだけど、たまにはユーザ名だして投稿。
          --
          -- All is need your love.
          親コメント
  • 随分と矮小化したもんだ。
    # それとも何でも放りこんで使っていくうちに他の方法が使えなくなる。で、その頃にシステムのUIをbento化という深謀遠慮?
    ## でも、一度データベースって言っちゃったら、ずーっとデータベース扱いされるんだよな。
    • OpenDocの名前を覚えているマカーがどれだけ生き残っていることやら。
      面白そうだったけど復活はしないんだろうなあ。
      --
      署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >復活はしないんだろうなあ。

        http://apple.ism.excite.co.jp/page/OpenDoc.html [excite.co.jp]
        「その精神はむしろWindowsのActiveXに受け継がれているかもしれない。」

        だそうです。

        ActiveXっていう言い方はちょっと違う
        (ActiveXはドキュメントじゃなく道具のほうの部品化だろう)
        (ドキュメントのほうは…ええとなんていうんだっけ?OLE?)
        けど、とにかくWinのほうでは
        (矮小化されてるかも知れないが)
        結構昔からそういう世界ですね。

        #でも、だったらStartMenuに「アプリを」登録するの止めろよな。
        • by Anonymous Coward
          > (ActiveXはドキュメントじゃなく道具のほうの部品化だろう)
          > (ドキュメントのほうは…ええとなんていうんだっけ?OLE?)

          OLE、正確にはOLE2を改名したものがActiveXです。
          • > (ドキュメントのほうは…ええとなんていうんだっけ?OLE?)
            OLE→ActiveX(改称)は技術の名称ですよね。OpenDocと言うのと同じようなもの。ドキュメントの方は「ActiveXドキュメント」と言うしかないのでは?
            OpenDocでもOpenDocドキュメントですよね。ActiveX Objectsかもと思ったのですが、これは例えば
            Excel = new ActiveXObject("Excel.Application");
            としたときのExcelのことなんで、アプリを表わすオブジェクトだから違いますね。
            フォーマット(Bento)に対するものはなく、ActiveXの場合はアプリがQuery I/FされればOKという作りですよね。

            COMは.NETに置き換わって行く流れのようですが、DirectXがあるので完全には無理なんでしょうね。
            --
            Best regards, でぃーすけ
            親コメント
            • 元コメントの読み間違い?
              > (ドキュメントのほうは
              これは、「ドキュメントの部品化」のことを言いたかったのですか?それならば、ドキュメントの部品化と道具の部品化は不可分な関係で、OpenDocもActiveXも両方を含んだ技術であると言えます。OpenDocがドキュメントの部品化に見えて、ActiveXが道具の部品化に見えるのは、それら(=道具とドキュメントの部品化)を極端にオブジェクト(ドキュメント)Orientedに見せようとしたのがOpenDocで、ある程度アプリケーションOrientedでも良いと割り切った(ここはMacユーザの主観?Windows的にはむしろ自然なのかな?)のがActiveXだからではないでしょうか?

              Macではアプリケーションとはすなわち、白紙のドキュメントを表わす概念でした。だからアプリケーションは起動するのではなく「開く」訳です。
              Windowsだとアプリケーション*を*開くと言うと(初心者の言い間違いを除いては)例えばバイナリエディタで開くことになりますよね。
              --
              Best regards, でぃーすけ
              親コメント
          • OCXがActiveXになったと思ってたんだけど、違ったのか。
            親コメント
  • by NAT33 (17123) on 2008年03月06日 0時05分 (#1308278)
    要するに、昔からある、カード型データベースってやつなのね。

    マカ向けに、カードのデザインをカッコよく仕上げてあるだけで、機能的には、既に営業停止になったIBMの「漢字データボックス」の類似品。同等のアプリが、HP200LXにすら乗ってたことを思うと、あまりにも低機能過ぎじゃないか?

    ちょっと慣れると、機能が少なすぎて、ユーザーによっては不満に感じそうな気がしなくもない。それとも、マカの場合、その考えは通じない?
    • >マカの場合、その考えは通じない?

      Macには、ファイルメーカーとかハイパーカードなんて呼ばれるカード型なモノが古からありまして、
      こういうものが出てきても「ああ、やっぱりMacな文化だよなぁ」と漢字Talkが載る以前からのMacを
      知ってる人は思うのですよ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      それでも!ジョブズなら、ジョブズなら画期的な使い方を提案してくれるんだ!
      ……となることを期待しています。

      # iPodのためだけにMac miniが動いているメインはWindowsユーザ
  • by Anonymous Coward on 2008年03月06日 0時25分 (#1308294)
    弁当はAccess位には使えるの?
    • by Anonymous Coward
      データベースを作成することすら出来ないので、比較対象に非ず
  • by Anonymous Coward on 2008年03月06日 2時22分 (#1308329)
    OpenBase ってまだあんの?
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...