パスワードを忘れた? アカウント作成
11662 story

Intel iMacバラシレポート 54

ストーリー by Acanthopanax
こんなの入ってました 部門より

kuori曰く、"毎度おなじみPC Watchの、Intel Core搭載iMacのバラシレポートが掲載された。マザーボード編内部解析編がある。もっとWintelなものを想像していたが、細かい所はかなり違っているようだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Tech-On! でも (スコア:3, 参考になる)

    by nekopon (1483) on 2006年01月21日 22時11分 (#868568) 日記
    当然バラしてます [nikkeibp.co.jp](要登録)。
  • とりあえず (スコア:2, 興味深い)

    by ktxg7 (21705) on 2006年01月21日 20時58分 (#868529)
    マザーボードの形がなんかすごいですね
  • 違い (スコア:2, 参考になる)

    by locate (5848) on 2006年01月21日 22時08分 (#868563) 日記
    > 細かい所はかなり違っているようだ。

    かなり違ってる? 少ししか違ってないよね。
  • 何度も何度も (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年01月21日 21時19分 (#868539)
    >もっとWintelなものを想像していたが

    だからPC互換じゃないって!
    • by orangeful (21839) on 2006年01月21日 23時11分 (#868605)
      ですね。むしろnInfo氏が貼った (#868576) [srad.jp] リンク先 [kodawarisan.com]で指摘されている通り、
      PowerPCを用いたMacと極めてよく似ていると思います。
      やはりこれは、Wintelとは何ら関係のない、Macそのものですよ。
      --
      名物に旨いものなし!
      親コメント
      • by wawawa (3653) on 2006年01月22日 0時08分 (#868638)
        AppleのIntel版開発って本当に突貫工事だったのね。
        PPC時代のノウハウが通用するところはそのまま使って、
        Intel化のための最低限必要な変更で済ませた。という印象。

        Intel化に向けて最適化、コスト削減する余地は
        まだまだありそうなので、楽しみです。

        そうすると、今度こそPCに似てくるんだろうなぁ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年01月22日 0時31分 (#868652)
          元のマザーボードを設計する際に、すでにintelを載せる事を視野に入れて図面を書いていた、という事なんでしょう。

          intel版の出だしを確実にする為に、PPC版と共用出来る所は共用してテストを十分にし、余計なトラブルを回避したのでしょう。賢明な判断です。
          親コメント
        • by targz (14071) on 2006年01月23日 9時44分 (#869197) 日記
          >Intel化に向けて最適化、コスト削減する余地は
          >まだまだありそうなので、楽しみです。
          >そうすると、今度こそPCに似てくるんだろうなぁ。

          コストダウンしても PC に似るとは言えないじゃないでしょうか?
          むしろ、インテル製 MCH,ICH のかわりにカスタムチップを作ってしまうとか、Apple 専用 MCH, ICH が製造されるとか、そういう可能性もあるわけで。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        Windowsもインストールできないみたいですしね。 「EFIのVistaなら可能」とか言われてましたが実際にはダメなようです。
        • by azkey (6314) on 2006年01月22日 0時08分 (#868639)
          え、そうなんですか?
          個人的にはWindowsとMacのデュアルブートに非常に期待していたのですが……。
          私が探したところでは、Vistaでも駄目とはっきり否定しているソースが見つかりませんでしたので、もしソースがあるのならば、是非教えて下さい。
          次回、次々回頃買おうかと検討していたくらいなので、ちょっと衝撃的ですね。
          親コメント
          • Re:何度も何度も (スコア:2, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2006年01月22日 0時19分 (#868645)
            ars technica [arstechnica.com]に、Vistaのインストールができなかったという話が出ています。その後、EFIシェルを利用する方法が公開 [journalspace.com]されましたが、今までのところWindowsのインストールに誰も成功していません。
            親コメント
            • by azkey (6314) on 2006年01月22日 1時39分 (#868696)
              あらら、成る程……。
              どうもありがとうございます。

              しかし、当然VistaはRC版で試したのでしょうし、一応Apple側も「故意にWindowsの起動を妨げる事はしない」と言っていますし、製品版では状況が変わる事をひっそりと祈ってみます。
              親コメント
              • >「故意にWindowsの起動を妨げる事はしない」

                 これは、「チャレンジャー求む」の意味だと俺は思って
                いたんですが……違ったの?

                 それと、

                >製品版では状況が変わる事を

                 っていうのは、「Vistaの製品版でMSがAppleのハードウェアに
                対応するように努力して欲しい」ということでしょうか? それって、
                なんとなく違和感があるんですが……
                #違和感の正体がわからんのですがorz
                --

                -----
                スケーター12号〜(┌  ┌  ┌  ´Д`)┘
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                > 当然VistaはRC版で試したのでしょうし、

                VISTAのRCはまだまだだいぶ先の話です。
                リンクの記事で触れられているDEC-CTP版というのは、
                beta1からbeta2へ向かう途中のビルドでしかありません。

                ということで、VISTAは依然betaの段階ですからVISTA側
                での追加作業が少なくてすむなら、また「intelMacでVISTAを」
                というユーザの希望が大きいなら、まだ目は捨てたもんでもないと思います。

                VISTAのbetaテスターなのでAC

              • by Anonymous Coward
                Apple側のコメント「妨げるような事はしない」は挑戦状と見ていいのかも。
          • by nInfo (14824) on 2006年01月22日 0時38分 (#868656)
            試した方がはっきりダメだったと否定しています。
            http://toshi3.cocolog-nifty.com/blog/
            私もデュアルブートに大した意味があるとは思えないので、
            VTによるバーチャルマシンの高性能化の方に期待してます。
            親コメント
            • Re:何度も何度も (スコア:2, 参考になる)

              by KENN (3839) on 2006年01月22日 8時28分 (#868747) 日記

              リンク先を見るとCDからのブートでもダメだった [cocolog-nifty.com]という話なので、デュアルブートは相当厳しそうです。

              とはいえ、PC-98x1でPC/AT互換機用のOSはそのままでは動かないのと同じ話だと思いますが。

              # 最初に移植されるのはどのOSだろう?

              親コメント
            • by Stealth (5277) on 2006年01月22日 8時31分 (#868748)

              ニュースソース [cocolog-nifty.com]を追いかけてみると [arstechnica.com]、思いっきり Windows Vista CTP (build 5270) を利用したと書かれています。

              この build って Virtual PC/Virtual Server ですら動作しないバージョンだったりするのですが。

              その辺りを考慮すると、まだまだ起動する可能性は十分にあると考えられます。(もちろん、ダメな可能性も十二分にあります)

              希望的観測でも何でもなく、まだまだ先にリリースされる予定である Windows Vista を、今から「入りません」なんて言い切るのは拙速というものでしょう。

              ニュースソースの方も書かれている通り、過度の期待を持たずに待つ、というのが正解でしょうね。

              親コメント
              • Re:何度も何度も (スコア:2, すばらしい洞察)

                by Anonymous Coward on 2006年01月22日 9時26分 (#868750)
                >希望的観測でも何でもなく、まだまだ先にリリースされる予定である
                >Windows Vista を、今から「入りません」なんて言い切るのは拙速と
                >いうものでしょう。

                おっしゃるとうりで現段階では(最終的な製品は)入るとも入らないとも
                言えないんですが、それなのに商用サイトが「Windows VistaならIntelベースMac上で動作可能 [nikkeibp.co.jp]」みたいに「入る」と言い切っちゃうから誤解して過度に
                期待しちゃう人が出てくるんですよ。
                親コメント
              • Re:何度も何度も (スコア:1, すばらしい洞察)

                by Anonymous Coward on 2006年01月22日 10時08分 (#868758)
                >この build って Virtual PC/Virtual Server ですら動作しないバージョンだったりするのですが。

                それとこれとは話が別では?
                Virtual PCは「PC/AT互換機のエミュレータ」ですから「PC/AT互換機用のOS」が動くのは当たり前ですが
                Macは「PC/AT互換機ではない」ので「PC/AT互換機用のOS」が動かないのが当たり前。

                KENNさんが書かれているように「PC/AT互換機ではない」PC-98で「PC/AT互換機用のOS」 が動かないのと同じだと思いますよ。
                親コメント
              • by wanwan (45) on 2006年01月22日 13時28分 (#868807)
                さらに追い打ちをかけますが、現状でAppleは動かすことに関して妨害もしないがサポートもしないと言うことで、MSとAppleが協業してIntel Mac用のWindowsを出すことはないでしょう。(将来的にはわからないとはいえ、自社でOSを持っているAppleがわざわざWindowsのシェア拡大のための協力をするとは思えません)

                特に一般的なPC互換機にはなることはないでしょうし、VPCなりWMWareなりのモノでしかデュアルブートは無理そうです。(デュアルブートという言葉が正しいかどうかは疑問ですけど)

                まぁ、MSの事だから無理矢理対応させる可能性もあるかも知れませんが・・・
                親コメント
              • by Stealth (5277) on 2006年01月22日 18時17分 (#868895)

                こっちの方がいいかな。

                Virtual PC/Virtual Server で動くことが当たり前、そう。しかし、その当たり前のことすら出来ていない CTP バージョンをもって、ダメだと判定していることになんら疑問を持たないところがおかしいのでは、と言っているのですが。

                不確定要素である Vista の実装具合に左右されるだけな上、Microsoft が対応するのか、Microsoft は対応しきらないけど (Apple がやらなくても) サードパーティが頑張ってしまうのかは分かりません。

                ですから、今の段階でこんなことを延々とやりあうこと自体がバカらしいことに気付いて欲しいだけなのですが。

                マスコミ各社が書くから? そんなの当たり前でしょう。目を引いて購読させたいのですから。

                前のコメントにも書いた通り、動くかもしれないし、動かないかもしれないだけであって、確定するのはまだまだ先です。今からそんなことを気にして一喜一憂してると疲れるだけですよ。

                親コメント
              • by teratera (19792) on 2006年01月22日 23時55分 (#869044) 日記

                MacでWindowsも起動できるとなったら、Windowsユーザの購買選択にMacintoshが入ってきませんか?
                現時点では『ちょっと試す』にもハードルが高いわけですが(Mac miniとか出てきましたけど)、「とりあえずOfficeとネット接続できれば」という人達が、買うかも知れません
                (逆に、そういう人達にとってはVMじゃなくて、きちんとwindowsで起動することが大切)

                これまで購入の選択肢に入りもしなかったMacを選択肢のひとつにして、MacOSに触れる機会を増やすところから、Macユーザの増加を試みる……っていうのであれば、そのうちAppleがMSと協力してWindowsが起動するようになっても不思議ではないかも

                親コメント
              • Re:何度も何度も (スコア:1, 参考になる)

                by Anonymous Coward on 2006年01月23日 2時06分 (#869113)
                868893 の AC ですが、皆さんの誤解を解いておきたいと思います

                VirtualPC/VirtualServerで動かないVISTAのbetaビルドなんてありませんでしたよ。
                新規のVPC/VSRVのhddイメージ(vhd)をフォーマットできなかっただけで、
                新規のvhdを2000なりXPなりでフォーマットしておきさえすればちゃんとインストールできますし、
                インストールしてしまえばちゃんと動作します。

                前のコメントと合わせてNDRに違反なのでAC

                親コメント
              • by sen (197) on 2006年01月23日 2時52分 (#869126)
                MS のメリットがみえないんですよね。
                あと、両方使いたいという人は、/.J でアンケートをとれば過半数をしめるかもしれませんが、
                一般ユーザにたいしては、少数の部類かと(VMもふくめてね)その為にわざわざ別製品を作るかなぁ?

                欲しいか欲しくないか、で言われたら、とっても欲しい製品ではあるんですがね。

                あと、Windows が動く事に対する根っからのMac ユーザの嫌悪感(拒否反応?)をどうするか、
                でしょうけど。
                ま、それについては「神様」が「かくあれ」と言えば状況は手のひらを返すように
                変わると思いますけども、はたして。
                親コメント
              • Re:何度も何度も (スコア:2, すばらしい洞察)

                by benbrand (11475) on 2006年01月23日 6時28分 (#869151)
                私個人としてはIntel MacでWindowsが動けば一台マシンを減らせるの
                でうれしいですけど、メーカー(アップル)が保証もしないしサポート
                もしない、と公言しているものを「Windowsも動くよ」と勧める気には
                どうしてもなれません。
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                この人、NDR違反までして「Vistaでさえ動かない」ことを実証したいんですかねえ…。
                しかもこのバージョンはbeta buildとは言わないんだが。「alpha以前の代物」ですよ。
                どっちみち裏技なんだから製品版…少なくともpublic betaで判断してもすむことでしょうに。
              • by Stealth (5277) on 2006年01月24日 15時31分 (#870381)

                マスコミが書くという点については、動作する、しないと断言しないで可能性があると言い続ける事についてですね。興味を持たせ続けて読ませる必要がありますから。

                さすがに現段階で動作する/しないと言い切っている記事は今後読む価値は無いと思われますし。

                今回の件に関しても、CTP が動作しないとしか書かれていない個人の blog を元に「MacBook で Vista は動作しない」と言い切るコメント [srad.jp]について「何言ってるの?」と思っているだけです。

                親コメント
          • by Anonymous Coward
            Vistaのインストールができたとしてもデュアルブートって難しいような気がします。
            一つのハードディスクに全く異なるファイルシステム(HFS+とNTFS)が混在できるのか?
            • by docile-jp (16652) on 2006年01月22日 4時30分 (#868724) 日記
              PC と Mac だとパーティションを切るときの仕様?が違ってるとか聞いた気がします。

              まあ、どちらも IntelMac で起動できるなら、片方は外付け HDD に入れればいいんでしょうけど。

              --
              で、どっちを外付けHDDに?
              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2006年01月22日 14時48分 (#868824)
                現在のPPCMacは、Apple式パーテションとIntel式パーテーションの両方をサポートしています。
                ただし、起動ディスクはApple式パーテーションに配置する必要があります。
                Intel iMacの方は、Intel式パーテーションからも起動できます。
                親コメント
              • Re:何度も何度も (スコア:3, 参考になる)

                by Anonymous Coward on 2006年01月22日 20時33分 (#868918)
                Intel式(PC式?)パーティションと言っても一つではないわけでして、現在主流なのは
                MBRを使用する方法ですが、Intel MacではGPT(GUID Partition Table)が使用されます。
                GPTはEFIと共に使用され、BIOS/MBRを置き換えるものだそうです。
                Intel MacではGPTなディスクからの起動のみ可能です。
                ちなみに、今のところGPTは32bit(非EFIサポート)なXPでは使用することができません。

                このへん参考: Universal Binary Programming Guidlines: Disk Partitions [apple.com]
                親コメント
            • by Rekishi (10137) on 2006年01月23日 6時40分 (#869153)
              従来のMacでもHFS+とUFSなら普通に混在できるので、NTFSはだめということもないでしょう。というわけで、そこが本質的な問題ということではないと思います。調べてみたわけじゃないけど、Apple Partition Map(以下APMと略します。)にもその辺を扱うための予約領域ぐらいあるでしょうし。PPC版Linuxのコードでも見てみればその辺わかるんでしょうけど、面倒なのでご勘弁…

              しかしながら、今のWindows(含Vista)がAPMを理解できるとは思えないので、Windows側にそのためのコードを追加してもらう必要はあるでしょう。

              また、その辺の問題をクリアしても、ACPI周りではまるはずなので、MSが本気で取り組んでくれるまではiMacでWindowsというお楽しみはおあずけでしょうね。残念ながら。

              とはいえ、本気で取り組んでほしい今日この頃です。そんなものを買う人?少なくとも約一名はここにいますが…

              # 憶測ばっかりですが、きっとそうは間違ってないでしょう。
              # azkey氏同様デュアルブートに期待を寄せるRekishiでした。
              親コメント
            • by Anonymous Coward
              Mac使いの方は1ディスク1パーティションが基本なのかもしれませんが,
              PC側の世界では,ext3,FAT,NTFSとかの混在とかはよくある話です
  • by Anonymous Coward on 2006年01月21日 22時12分 (#868569)
    前のより中身汚くなってますよね?
    次のモデルで直ってるんだろうか?
  • iMac、ノートは良いとして。
    G5 Mac後継機て普通のwintelミドルタワーとの違い(ものとしての価値)が出せるのだろうか?

    ヅアルコア+SMPマザー標準とか?(CoreってSMP出来るのか?)
  • by Anonymous Coward on 2006年01月22日 19時29分 (#868905)
    なぜApple製品は分解されてしまうのでしょうか?
    他社製品だとここまで徹底して分解されたりしない気がするんですけど。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...