パスワードを忘れた? アカウント作成
14562 story

AppleとApple、商標使用で和解 76

ストーリー by yourCat
Appleに賭けておいてよかった 部門より

マック vs. マック観戦希望 曰く、

asahi.comの記事によると、ビートルズなどの楽曲のレーベルであるアップル・レコードを有する英Apple Corp. Ltd.が米Apple Inc.「Apple」の名称利用について訴えていた件英Wikipedia記事)について、和解が成立したとのこと(Apple Inc.のプレスリリース本家記事)。

今後は「Apple」に関する商標・ロゴはApple Inc.が保持し、Apple Corps Ltd.はそれをライセンス供与された形で今まで通り使用する。金銭の授受は不明。

iPhoneの発表で、JOBS氏がthe Beatlesの曲を使ってデモを行っていたのは、この布石だったのか? iTunes Storeにthe Beatlesの曲が入荷する日も近いかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by maia (16220) on 2007年02月06日 11時03分 (#1104953) 日記
    まさか、米Apple inc.(旧Apple Computer)がブランド&ロゴを全面的に所有する結末になるとは。
    • by Anonymous Coward on 2007年02月06日 11時41分 (#1104972)
      既に誰かが使用中、所有中の権利であっても、
      資金力のある独占企業に目を付けられたら
      取られてしまう。
      抵抗は無意味だ。

      という典型的なパターンですね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年02月06日 11時58分 (#1104976)
        ガクガクブルブル(AAry

        by 中古車のアップル
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年02月06日 11時58分 (#1104977)
        >抵抗は無意味だ。

        裁判という形で抵抗して負けたからこうなったんでしょ。
        無意味も何も。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年02月06日 12時22分 (#1104987)
          Apple Corp. Ltd.だって自主的に和解したんだから、納得するだけのもの(多分お金だろうけど)は得ているはずでしょ。商売しただけであって、誰かに何かを分捕られたわけじゃない。

          #裁判したのと、最初から言い値で売ったのとで、裁判費用も含めてどっちが儲かったかという話はまた別として。
          親コメント
          • Apple vs. Apple裁判で、Apple Computerが勝訴
            http://srad.jp/mac/article.pl?sid=06/05/08/1417211 [srad.jp]

            反訴したからまだ裁判は続いてる、勝っても負けてもないとかそういう話?
            • "Apple"という商標を使って音楽関連事業をしないという約束で
              "Apple"を使う事を"Apple,Corp"が"Apple, Computer"に対して
              使用権を出していたのに対し、iTunesで"Apple"を使うのは違反だ、
              という裁判の結果だよね。

              "Apple"という商標の争いではない。

              けっきょく音楽事業どころか、全権利を"Apple,computer"改め
              "Apple, Inc"が分捕ったという和解でしょう。

            • 細かいことで自己レスだが。反訴じゃなくて控訴じゃん。
        • >>抵抗は無意味だ。
          >
          >裁判という形で抵抗して負けたからこうなったんでしょ。
          >無意味も何も。

          新スタートレックのボーグ人の決め台詞(「抵抗は無意味だ(Resistance is futile.)」)を書いているのでは。

          ボーグは、圧倒的な技術力・攻撃力で押し寄せて、敵を同化(ボーグ化)させる(抵抗したら殲滅させる)。
          その際に吐く決め台詞なので、状況としては合っている気がする。
          でも、そういうネタを知らない人に誤解されないよう、鍵括弧などを付けとけば、よかったかも。
      • よくぞ来た Apple Corp.よ!
        わしが AppleのなかのApple
        Apple Inc.である。

        わしは待っておった。そなたのような若者が現れることを。
        もしわしの味方になれば世界の半分をApple Corp.にやろう。
        どうじゃ?わしの味方になるか?

         はい
        →いいえ

        どうした?世界の半分を欲しくはないのか?悪い話ではあるまい。

        →はい
         いいえ

        よろしい! では わしらの
        友情のあかしとして
        その商標を もらうぞ!
        --
        1を聞いて0を知れ!
        親コメント
      • この勢いに乗って、次はiPhoneのカッパギですかな。
        親コメント
      • 既に誰かが使用中、所有中の権利であっても、 資金力のある独占企業に目を付けられたら 取られてしまう。 抵抗は無意味だ。

        日本の例
        っ【goo.co.jp】

        # そういえばそんな話もあったなぁAC

      • やばいぞ、エフコープ生協・・・・
        http://www.fcoop.or.jp/ [fcoop.or.jp]
    • by Anonymous Coward on 2007年02月06日 11時38分 (#1104971)
      アップルの考えとして、権利などを全て自社で管理したいので、様々な策略を展開します。
      そしてビッグアップルとなって、管理された社会を作るのが目的なのでぃす。

      ハンマーを投げつける側に居ますので、AC
      親コメント
    • これからはアップルゴロと呼ぼう。
    • by Anonymous Coward
      企業も横暴なら最近はユーザーの質の劣化も激しいのではないかと
      iPodが爆発的に売れてからというもの顕著になりつつある
      大本営の発表するネタに過敏に反応する人種は増えたことは周知の通り
      どうも彼らは昔からのMac使いでも信者でもなくて、iPod使いで
      結局のところ普通のWindowsユーザーなのだろうと思う。ブランドと
      綺麗な箱を有難がる20世紀の遺物のような人種、いや寧ろそれが
      普通のユーザーなのかもしれない、まったくアレゲでもなんでもない

      # Mac? なにそれ美味しいの?って感じのが寧ろ純粋でいいね
      • 巨大なIBMをやっつけろ。
        巨大なMSに負けるな。

        といっていたのに、気が付いてみたら自らが
        嫌いだった相手と同じ事をしている。

  • あるいはiPhoneの件も… (スコア:3, すばらしい洞察)

    by hanabusa akira (5852) on 2007年02月07日 0時01分 (#1105318)
    Apple Computerは今回のThe Beatlesとの和解が成立しそうなったのを見定めて、
    Apple Inc.への社名変更を先に行ったのだとしたら、ものすごくクレバーな決定だったと思う
    逆の順番でもよかった?
    でも、円満に和解してから事を進めるより、サプライズを演出する方が
    自分たちのイメージに合っているとAppleは考えたんじゃないだろうか
    「そんなコトして大丈夫なのか?」と心配する人たちの注目も集められるし、
    その上でうまくやることができれば「やっぱりApple/ジョブズはスゴイや!」
    というイメージをさらに増大させることもできるからだ

    一般の企業はあらゆる不安要因を減らそうとするけど、
    Appleは不安要因もブランド力の向上のために利用しているように見える
    もちろん、解決の見込みのついたものについて、あらかじめ計算したうえでしかやっていないだろうけど
    (それとも、これもジョブズの天性の勘なのか?)

    で、そう考えていくと、iPhoneについても同じような筋書きができているのかもしれない、という気がしてくる
    AppleのiPhoneにはVoIP機能がないし、入れるつもりもないことを明言 [nikkeibp.co.jp]している
    これに対して、Ciscoは自社のVoIP電話機であるiPhoneとの相互接続を、商標使用許可の条件に出したとされている
    一見両者の隔たりは大きいように思われるし、AppleはCiscoの訴えに対してかなり挑発的な態度をとってきた
    でも、ここに来て和解に近づいてきた? [itmedia.co.jp]という話もでてきているわけで…

    もしかすると、AppleはiPhone発表当初から揉めるのを承知していて、
    その上でこの記事 [impress.co.jp]で言っているように
    “CiscoとApple、訴訟から一転、包括的提携へ。iPhoneブランド携帯機器を共同開発!”
    みたいなことを、やるつもりなのかもしれない
  • リンク切れ (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年02月06日 11時54分 (#1104975)
    タレコミの朝日の記事はリンク切れしてますよ。
    「リンゴ論争」が決着 ビートルズと米アップル [asahi.com]
  • MYCOMにも情報が (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年02月06日 11時22分 (#1104961)
  • by soramade (23252) on 2007年02月06日 11時51分 (#1104974)
    いやはや、ここまで”お金”を持ってる側が強いとは思いませんでした。
    単に商標権を売り渡しただけでなく、"Apple"というブランドをApple Corpは他人に渡した訳ですから。。。

    過去の栄光より目の前の現金だったのですかね。当然のこととはいえ、なぜかちょっぴり悲しいです。
    • Re:予想外。。。 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by nInfo (14824) on 2007年02月06日 12時32分 (#1104998)
      Apple Inc.が、過去に十分なお金を支払っているという前提を忘れて
      いますね。Apple Corps Ltd.が追加請求しようとしたら、裁判所に
      却下されたので、ある意味譲歩して互いにすり寄ったのでしょうね。

      AppleというブランドはApple IIがヒットした時から、Apple Computer
      というイメージになっていたと思うし、Apple Corps Ltd.にはAppleと
      いうブランドは始めからなく、The Beatlesがブランドだった訳ですし。

      今回の件もSteve Jobsの交渉力がモノをいったのではないかと思います。
      Microsoftに資金提供とソフト開発を約束させた和解時にも驚きましたが。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        「ビートルズのレコード会社---アップル」ってレーベルとしては異様なほど目立った存在だったんだけどねぇ…知らないのかな?
        • by zzzzz (5124) on 2007年02月06日 16時07分 (#1105093) 日記
          レコードを聴いてた頃はプレーヤにお皿をのせるたびにリンゴのレーベルを拝んでいた訳ですが、
          CDになってから目にする機会が減りましたからねぇ。

          Appleって言われて、緑のリンゴが頭に浮かぶのは、だいたい40歳あたりまでじゃないでしょうか
          親コメント
        • by nInfo (14824) on 2007年02月06日 18時33分 (#1105152)
          世間的にはThe Beatlesはよく知られていてもレコード会社の名前が
          Apple Corps Ltd.だと知っているのはファンや音楽関係に携わって
          いる等限られた方だけでバンド名程は知られていませんよ。
          特に日本じゃ東芝EMI [toshiba-emi.co.jp]ですし。
          Apple Computer, Inc.が好調になる度に繰り返し訴訟をしていなけれ
          ば、Apple Corps Ltd.の知名度は低下していく一方だったでしょう。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          残念ながら、Apple Computerが継続的にAppleブランドに投資して来たのに比べて、Apple Corp側は裁判でゴネるためにしか使ってこなかったと言う印象。

          まあ今までたんまり取ったわけだし、もういいってことでしょ。

          • by Anonymous Coward on 2007年02月06日 15時52分 (#1105087)
            それは多分、レコードよりはコンピュータに興味が有るって人間から見たら、ですね。
            例えば英国でコンピュータなんか触らないって層に聞けば簡単に全然違う答えが帰ってくるような、そんな印象ですよ。
            親コメント
            • by sadmac (15093) on 2007年02月06日 16時01分 (#1105090)
              今では、それくらい狭い世界でしか有名じゃないってことですよ
              親コメント
              • Re:つまり (スコア:1, すばらしい洞察)

                by Anonymous Coward on 2007年02月06日 17時37分 (#1105125)
                どっちもどっち。
                まあ、こことかインターネット上では環境的にコンピュータ依存なんでそういう意見が多いけど、外の年配の間だと又違う意見になるよ。
                親コメント
      • by Anonymous Coward
        んだんだ。マッキントッシュもビートルズも大好きだけど、「アップル」という 名称に関してはすでにマックの方が優勢だと思う。ジョンもジョージもそんなに 怒ってないと思う。むしろマーティン親子にご立腹なのでは。。。
      • by Anonymous Coward
        >AppleというブランドはApple IIがヒットした時から、Apple Computer
        >というイメージになっていたと思うし、

        マクドナルドのマックはいつアップルに取られますか?
        関西では既にマックはアップルのものになってたりしますか?

        酷い極論なのに、なんですばらしい洞察なんてつけるんだろう。

    • by Anonymous Coward on 2007年02月06日 12時05分 (#1104980)
      んー、英Appleには、「売る」ものが無くなる未来が見えてきたのではないかと…。
      弁護士事務所に払う、巨額の裁判費用が出せる内にケリをつけときたかったとか(多分米Apple側は何度でも訴訟に持ち込もうとするでしょうし)。

      # でも商標レンタルで毎年使用料収入が入る方がうれしいと思うのだけど。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      その『過去の栄光』すらいがみあってちゃ埋没してゆくだけという現実。

      #iTunesにビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!
  • by Anonymous Coward on 2007年02月06日 16時45分 (#1105107)
    the BeatlesじゃなくてTHE BEATLESだろうってツッコミ入れたいんだけど、どっちでもいいんでしょうか?

    #ビートルズ世代なのでAC
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...