パスワードを忘れた? アカウント作成
15447 story

iTunes Storeの著作権料未払い報道は誤報 94

ストーリー by kazekiri
記事が消えちゃった 部門より

Anomalocaris Coward 曰く、

asahi.comの記事によれば、「米アップル社が日本音楽著作権協会(JASRAC)に対して著作権使用料を支払っていないことがわかった。05年8月の日本でのサービス開始以降、未払い額は少なくとも2.5億円に達する」だそうだ。理由は、JASRACの要望した通りの書式で明細が提出されないから請求出来ない、ということらしい。しかしながら、記事中に「花」など曲名は同じだが歌手や作詞作曲家が異なる楽曲が混在し、分配のための区別ができない例が挙げられているが、まさかアナログデータ(書類)で受け渡ししてるんだろうか?詳報を求む。

というタレコミがあって載せようとしたら、ImpressによればJASRAC自身が不払い報道は誤報とコメントしたようだ。 利用曲目の正確なデータを得るための解析作業に時間がかかっているが、Appleからは暫定的な著作権使用料が支払われてるとのこと。 asahi.comの記事は編集中に削除されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年05月17日 15時50分 (#1158543)
    どなたかが魚拓を取ってたようです。
    (cache) asahi.com:iPod、著作権料を1年半未払い 2.5億円以上 - ビジネス [megalodon.jp]

    参考まで。
    • by chromegreen (33981) on 2007年05月17日 16時41分 (#1158582)
      Web魚拓上での記事を読む限りでは、
      誤報と言うか、ミスリードを誘導する記事内容が問題である、と捉えるべきかな。

      見出しと第1段落からは、
      いかにもiPod(=アップル)が自らの意思で支払いをしておらず、
      JASRACが支払うように要求をしている、と言うように読める。

      で、ようやく第3段落で、JASRACが「著作権使用料を請求できずにいる」のが実情だと書いてある。

      もちろん、実際には仮払いがされてるのだから
      記事の内容自体が間違いであったわけだけれども。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年05月17日 17時13分 (#1158605)
        >Web魚拓上での記事を読む限りでは、
        >誤報と言うか、ミスリードを誘導する記事内容が問題である、と捉えるべきかな。

        同感です。

        アップルが著作権料を支払っていなかったのは事実。
        明細がそろっていないので暫定的に2.5億円を要求。
        この時点で記事にしたなら誤報ではないでしょう。

        その後払ったのなら、誤報ではないし、作曲家などへも
        著作権使用料として払われてはいないのも事実。

        記事にした時点(もしくは取材をした時点)で支払って
        いなかったなら誤報じゃないですね。

        しかし、このような情報が記事になるには、内部からの
        情報提供があったとしか考えられず、もしかしたら
        JASRACがアップルに要求をのませるためにリークした
        のではないかとも疑ってしまいます。
        記事の内容からすると、JASRAC寄りのようですしね。

        実は未払いの時点でJASRACが朝日に情報リーク。
        すると、記事として掲載される前にアップルがすんなりと
        要求に応じてしまった。
        記事掲載後、アップルから「なんだこら、どういうことだ?」
        というJASRACへの怒りの電話。
        JASRACがあわてて「誤報だ」と朝日新聞を批判ってことかと。

        全部想像ですが。
        親コメント
      •  ポイントは
        アップル側からは当初、iTunesストアで購入された曲目やダウンロード回数、作詞家、作曲家を記した「明細表」がJASRACに提出されるはずだった。しかし、JASRACが要求した資料の形式ではないため使用料を確定できず、いまだに今年3月末までの1年8カ月分の著作権使用料を請求できずにいるという。
         を朝日新聞の記者がどう解釈したかだろうねぇ。

         個人的な予想としては、JASRACが請求した形式ってのが想定外の販売形式では素直に計算できない融通がきかなすぎなシロモノでiTSの判断で計算できない状態だったため、iTSはJASRACに「データやるから自分で計算してくれ」と丸投げ、JASRAC自身もこれどうしましょう状態で混乱してる間にiTSはどんどん売上を上げてデータはたまる一方。
         販売形式をJASRACが想定している形式にあわせろといいたいけど、素直に言っても通らないのでマスコミ利用して圧力かけようとiTSのせいで混乱が起きているようなニュアンスで記事を書いてもらう条件で情報をリーク。
         で、朝日新聞がJASRACの説明を理解しないまま攻撃意図だけ汲み取ってトンデモ記事書いてしまい大慌て、ってとこじゃないですかね。
        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
  • by home_card (26229) on 2007年05月17日 16時35分 (#1158578)
    現時点で朝日の誤報と言えると思うが、じゃいつ支払ったのか?
    「昨日です」「じゃ朝日の誤報ですね、問題は存在しないですね」じゃないでしょ。

    朝日の記事で一番重要な部分は
    2.5億円と見積もり、権利処理を急いでいる

    「権利処理を急いで」という、支払われていたとしてもそれがごく最近であるということ。
    つまりJASRACもコメントで認めてるように国内でiTunes Storeが開始した2年前から問題を抱えていて、それが解析作業に時間がかかっているという今も現在進行形の未解決問題であるということ。そこでしょ。
    スラド的には誤報の部分、いつ支払ったかは大した問題じゃない。
    トピとすべきはJASRACが認めてる正しい報道の部分、iTunesストアの2年前からの権利処理が今も終わってないというところでしょ。
    一筋縄ではいかない著作権の事務処理問題を含めて。
  • by funya (14942) on 2007年05月17日 16時59分 (#1158596)
    なぜなら、カラオケでもそうだが、正確な曲の使用頻度などを利用して著作権料を配分している
    わけではないから。なので、「iTunes Storeでの利用曲目の正確なデータを得るための解析作業
    に時間がかかっている」とか言うのは、まったくのナンセンスで、どれだけぼったくれるか交渉
    中ってところでしょう。交渉自体はビジネスの問題なので、沢山の会社間で個別に交渉すれば
    良いことだが、普通は、業界の統一契約みたいにするはず。そうしないのは、その方が儲かる
    から。JASRAC自体は、コピー制御に関しては中立なはずなので、「日本だけコピー制限あり」
    みたいな時代遅れだけはやめて欲しい。既に、デジタル放送では、日本だけが遅れている状況
    だけどね。
  • --
    マラソンで二位を抜いたら何位?
  • by Anonymous Coward on 2007年05月17日 14時56分 (#1158490)
    オンライン販売なら一曲毎に販売データは有るんだろうに。

    少なくとも数だけでもApple->JASRACの支払い総額は出るから支払えないって事も無いだろう。

    でもって、それを集計すれば、個別の情報だって出る筈。

    それじゃあ一体何処に問題があるのか不明。

    単にAppleからは総曲数と金額しか出て来てなくて、内訳が解らなかったとかじゃないのかな?

    • by akiraani (24305) on 2007年05月17日 15時10分 (#1158504) 日記
       どうやら、JASRACの分類とは互換性のないデータのため、JSARAC該当曲かどうかを確認する作業が発生してしまっているようです。おそらく、iTSのデータの中にJASRAC管理番号がないのでしょう。

       すでに削除されてしまったasahi.comの記事中では同名タイトルが複数存在する曲もあり、分配先がはっきりしないものもあったみたいな記述がありました。(どこまで信用できるかは謎ですが)
      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
    • つーか (スコア:2, 興味深い)

      by Alef_F (27309) on 2007年05月17日 15時25分 (#1158519)
      親コメント
    • by kicchy (4711) on 2007年05月17日 15時26分 (#1158521)
      >でもって、それを集計すれば、個別の情報だって出る筈。
      >それじゃあ一体何処に問題があるのか不明。

      推測するしかないので、推測してみる。

      販売している単位と、JASRACが請求に要求している単位が違う
       例:
        「拾い拾って、スラッシュドット」 作詞・作曲/Oliver
        という曲があったとき、
        「拾い拾って、スラッシュドット M1アレンジ」 作詞・作曲/Oliver
        「拾い拾って、スラッシュドット M2アレンジ」 作詞・作曲/Oliver
        でiTMSで販売したとする。
        iTMSは、この両者を別々のIDを付けて売上を立てているはずだ。
        しかし、JASRACは、この両者をまとめて請求せよ、と言っている、とか。
        まぁ、システムの機能不足が招いた事態かな?

      これだと大量の楽曲のIDのマッピングを作る作業から入らないといけないです。
      ほとんどが曲名でマッピングできるのかもしれませんが
      それなりに手間な感じがします。
      親コメント
      • Re:解らんなぁ (スコア:2, すばらしい洞察)

        by akiraani (24305) on 2007年05月17日 16時04分 (#1158553) 日記
         アルバムの曲をばら売りしてる場合とかでもいろいろありそうだねぇ。
         サントラなんかCD見てもJASRAC管理番号ひとつしかのってないし、同じ曲でもシングル販売とアルバムばら売りで管理番号及び著作権料算出基準が違うなんてケースもあるんでない?

         曲数カウント5分基準ルール [srad.jp]とか、単純に曲数×比率で算出できそうにないけったいなシステムになってるのでは……。
        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年05月17日 19時21分 (#1158661)
      iTSは(オンライン)販売店でしょ。
      仕入れ元(レコード会社など)に、売った曲数に応じた支払をするはずだし、この支払いには著作権料は含まれていない? JASRACに払う著作権料は何のため?
      大体、リアルのCDショップがJASRACに著作権料を払っているとは思えないのですが?
      親コメント
      • by QwertyZZZ (8195) on 2007年05月18日 13時33分 (#1158926) 日記
        通常の店舗だと販売するのは別個仕入れた品物で、販売数分の商品を仕入れている。
        で、仕入れ商品毎に著作権料は既に支払われている訳だ。

        が、iTSは「販売店」って言っても条件が違う。
        それは、販売量に見合った仕入れを行っている訳ではなく、各個に「iTSがコピーした」品を売っている。
        つまりは、ディストリビュータでも有るって事。
        ですから当然、販売数に応じた著作権料をカウント出来るのはiTSだけだし、コピーを行う以上は著作権料の支払いに置ける処理を行う義務があるのもiTSって事。

        リアルCDショップと同等にしたいなら、iTSではデータはコピーせずにムーブだけとして、不足分はレコード会社から買えば良いんだろうけど、現実的で無いよね。

        親コメント
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...