パスワードを忘れた? アカウント作成
15602 story

Mac OS XネイティブのOpenOffice.org、αリリース 24

ストーリー by Acanthopanax
鋭意開発中 部門より

kan143 曰く、

ITmedia News記事によると、OpenOffice.orgがMac OS XネイティブのOpenOffice.orgのα版をリリースしたとのことです。Mac OS Xネイティブとのことで、Aquaな外見とApple標準のUIをそなえるようですし、X11をインストールする手間もかからないのでユーザーによっては嬉しいかと。ただし、α版であり、印刷できない、コピー&ペーストが不完全など既知の問題も多いようなので、タレコミ子のように家族と一台のMacを共有しているユーザーが手を出すにはまだ早すぎるかも知れません。

6月5日付でプレスリリース(First Aqua Development Snapshot Released)がでている。実用には使うべきでないとされている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 起動せず (スコア:3, 参考になる)

    by misty_rc (2036) on 2007年06月06日 20時18分 (#1169160) 日記
    torrentで落としてきて早速MacBook上で起動しましたが EXC_BAD_ACCESS で落ちますね
    ちょっと試してみたかったんですがとりあえずfeedbackして様子見しておきます。
  • by flutist (16098) on 2007年06月06日 20時12分 (#1169156)
    これまで X11 版を作っていた OOo の Mac port project [openoffice.org] で作ったみたいですね。ということはそのうち、X11 版は Aqua 版で置き換えるのが目標ってことでしょうかね。

    Mac の OOo といえば昔は /J とか /C とかあったなぁと思いますが、今の NeoOffice [neooffice.org] はがんばってて好印象です。しかしご本家で Aqua 版が出てしまうと存在意義を問われることになります。両立して競い合ってくれればうれしいんですが...
  • GUIがダサい (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年06月06日 21時11分 (#1169177)
    ネガティブなことではあるけれども、重要なことだと思うので、一応、意見を書いておきます。

    X11がなくても良いのがネイティブとは言わないだろう。Mac OS Xの原住民(ネイティブ)から見て、この見てくれではちょっと使う気にはなりません。
    Linuxで作業を行っている人々にとって、OOoのGUIは十分に思えるのかもしれませんし、KDEやGNOMEのGUIが少なからずWindowsに影響を受けている部分もあって、Windows 2000以前のOSでも「そんなには」違和感を感じないのですが、Mac OS XやWindows VistaでのOOoは少なからず浮いて見えますし、実際、操作性という部分でもいろいろと問題があります。

    競合アプリが全くない状態で、ある程度使える状態のダサいアプリであれば、その価値は大いにあると思われるのですが、MS OfficeでもMac用のGUIはかなりMac向けにしている現状において、このGUIのクオリティでは、ヲタクと言われるような人々以外は使わないような気がしてなりません。
    • by arkas (10211) on 2007年06月06日 22時15分 (#1169220) 日記
      しかし、Mac OS Xの原住民って言葉には抵抗あるな。Mac OS(ってかSystem?)の原住民ならまだしも。Mac OS Xの人は西欧(Unix-likeな何か)に征服された後のアメリカ大陸みたいなもんじゃないかと。

      # ショック後のおだやかな融和という意味ではアメリカに占領された後の日本、の方が近いかもしれない。
      # 本質的なところ(憲法/kernel)が進駐軍製ってところも。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        NeXTStepから移住してきたMac OS X住民です :-)
        > しかし、Mac OS Xの原住民って言葉には抵抗あるな。Mac OS(ってかSystem?)の原住民ならまだしも。
        それは、あの世に逝ってしまったって事になっているはずです。
        地球が壊れちゃったみたいな話ではないでしょうか?

        > Mac OS Xの人は西欧(Unix-likeな何か)に征服された後のアメリカ大陸みたいなもんじゃないかと。
        移住した第2の地球は中の仕組みが少し違ったと...

        しまった。移住したつもりだったけど、実は征服されてたのか?
        移住したと思ったっている所は、実はMac OSの住民に合わせて改造されたもとの場所だったりして...
        # 征服されているみたいなのでAC
    • by Anonymous Coward
      > X11がなくても良いのがネイティブとは言わないだろう。

      いいえ
    • by Anonymous Coward
      > この見てくれではちょっと使う気にはなりません。
      > 「そんなには」違和感を感じない
      > 浮いて見えます
      >操作性という部分でもいろいろと問題があります。
      > ある程度使える
      > ダサいアプリ
      > このGUIのクオリティ

      何この数値化できない印象要素。これが文系用語なんですかね?
      何か反論しようとしても既に「それが私の印象です」という予防線を張った批判でしかない。
      • Re:GUIがダサい (スコア:3, すばらしい洞察)

        by ticky (17030) on 2007年06月07日 4時05分 (#1169366) 日記
        確かに、表現が悪いと思うけど、いいたいことはそういうことじゃないと思う。

        GUIデザインが、OSの標準的なルールに則ってない、という致命的欠陥があると主張しているんじゃないかしら。
        そういう意味で、ネイティブとは言えないといっているんじゃないかしら。

        私はOOoを時間かけてダウンロードしてみたけど、起動したところ、Macでは通常あり得ないタイプのダイアログが出てきたし、しかもそれは文字化けしていました。(コマンド-Qで終了できて当然なのに、それすらできなかった。だから、強制終了して、これ以上関わるのをやめて、そこから先は試していません)

        「Windowsの標準的なインターフェースデザインが、大きくKDE/GNOMEに影響しているから、KDE/GNOMEWindowsではそんなに問題だと感じないだろう。けれども、それをMacに持ち込むと、問題が顕在化する
        敬虔なMacユーザにしてみれば、WinやUnix/Linuxの、醜悪かつ統一性のないGUIデザインはたまったものじゃない。
        実際には、KDEもGNOMEもWinもインターフェースデザインの標準的なガイドラインはあるし、ある程度洗練されたものであるとはいえ、それと同じものをMacに持ってきても、Macを使い慣れた人にとっては、Macの標準的なインターフェースデザインに反するし、使いかっても良くないように感じるから、洗練され得たとは到底言い難い」
        というようなことを主張したいのだと思います。
        (この主張の裏に、洗練されたデザインは、一つ乃至ごく少数の形態に収束し、Macがそれである、というような考えがあるかもしれないけど、それはそれ、別にして考えないと、議論が成り立たないでしょう?)

        私も同意します。

        実際のところは、Macのサードパーティのソフトウェアでも、Macの標準的なインターフェースに反しているものはたくさんあります。
        MS Officeですら、そういう面はあって、そのせいで、ちょっと使いにくい。

        でも、あまりに使いかって/見てくれが違いすぎると、その時点で、使う気が失せる。
        X11なソフトウェアをなかなか使う気にならないのは、この理由がすべてです。
        だから、インターフェースもネイティブ(的)にしないと無意味。
        まぁ、使う気になれなくても、選択肢がなければ(しかたなく)使うけど...。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          別系統のデザインを貶めるようなことを言わずに説明しないと
          多くの人に理解して貰えないと思います。
          とくに Mac な方々は少数派なのですから。

          Linux 系統の人に感覚的に理解してもらい易い説明だと、例え
          ば、GNOME で KDE アプリを使ってるみたいな感じとか、wine
          で Windows 用のアプリケーションを使ってるみたいな感じと
          言ったら良いのではないでしょうか。

          Windows な人向けだと、ええと、オフィスと一緒に Visio を
          使ってるような感じが嫌なんだよ、と言うのはどうでしょう。

          哲学だとか統一的な云々だとか大袈裟な話にしなくても十分に
          理解して貰えると思いますよ。

          今の MacOS X だって、SE とかの標準アプリケーション群や、
          NeXT や Star とかの環境に比べれば統一感無いと思うし。
          X11 も平行して使ってるような状況から比較すれば今回の方向
          性が「よりネイティブ」に向かっているというのは認めて良い
          のではないでしょうか。

      • by arkas (10211) on 2007年06月06日 22時11分 (#1169214) 日記
        UIを数値化って、全ての操作に26クリック以内で [srad.jp]到達! とかですか?
        # 難解なUIがもてはやされたりして
        親コメント
      • Re:GUIがダサい (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2007年06月06日 23時41分 (#1169276)
        > 何この数値化できない印象要素。これが文系用語なんですかね?
        > 何か反論しようとしても既に「それが私の印象です」という予防線を張った批判でしかない。

        いかなる要因で、どのくらいの確度でそう判断したのかを述べてもらおうか。
        印象を数値化してくれるんだよね :)

        冗談はさておき。
        今のOOoでダサいところというと、無様にでかいアイコンとか、つぶれたUIフォントとか、半端なJava依存とかだと感じてる。
        そこを直す気があるならこのプロジェクトは期待する。
        そうでないならX11版を捨てて積極的に乗り換える理由が見付からないよ。「そこに山があるから」以外に何か理由がある?
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          > 「そこに山があるから」以外に何か理由がある?

          自由ソフトウェアなんだから「そこに山があるから」で十分でしょ
      • by Anonymous Coward
        これらの印象語を数値化して示す方法はあるのですが、それにはコストがかかります。
        客観的な数値化指標を示すにしても、やはりそれなりのコストがかかります。
        それらを考慮しない批判は、ミンスみたいなものかと。
      • by Anonymous Coward
        数値化できない要素を理解できないから、
        理系の給料は、文型より安いのです。
        • by Anonymous Coward
          理系の収入が低く見えるのは、理系でも文系でもないブルーカラー
          層のうち所得の低そうな職種を理系に入れて、理系でも文系でも
          無い専門職のうち所得の高そうな業種を文系に入れるからだと思い
          ますよ。

          簡単に言えば兵隊さんが不満を持ち難いように騙してるだけでしょ。
          騙されている人達はその方が良いのかもしれないけど。
    • by Anonymous Coward
      根本的なところで言うとX11だと日本語がだめなんですよ。
      ことえりが動かない
      あと操作としてMacなのにCOMMANDベースじゃなくCTRLベース
      だから必要なんですよ。
    • by Anonymous Coward
      というよりは、WINDOWS/MAC/LINUXのどれでも同じ操作性で使えるのが
      メリットなんじゃないですか?
      • by nothingnothink (10089) on 2007年06月07日 13時39分 (#1169540)
        まぁ、それを言ったら
        「FirefoxもThunderbirdも頑張ってるのに!」
        とかツッこまれそうではありますが。

        個人的には、まだ「やっとX11無しでも動くようになりました」という段階なので、そこまで何だかんだと言うのは酷じゃないかと思ってます。MacやNeXTのGUI思想(あくまで同一アプリケーションタスクはひとつ)と、WindowsやX11(というかGnomeやKDE)のGUI思想は根っこで結構違いますから。
        OpenOffice.org側には、今まではイレギュラーだったMacのGUI思想を取り入れる時間が必要でしょう。

        今使いたい人にはそれなりに不満があるとは思いますが、いずれFirefoxやThunderbirdくらい使い勝手が良くなると信じて、生暖かく見守ってあげてください。
        親コメント
  • by uchida-t (14803) on 2007年06月06日 20時16分 (#1169158)

    このOS Xネイティブ版OpenOffice.orgとNeoOffice [neooffice.org]との違いはどんなもんなのでしょうか? タレこみを見ても、そこに張られたリンクを見ても、OpenOffice.orgのOS X版のFAQ [openoffice.org]を見てもよくわかりません。

    やっている人が違うだけとも思えませんし、NeoOfficeがあるのにも関わらず現状ものすごく未完成とのことですし。NeoOfficeがCarbonアプリなのに対し、OpenOffice.orgネイティブ版はCocoaアプリだったりするのでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2007年06月07日 23時11分 (#1169773)
    以前、SunがOOoのMacOS Xネイティブ化を支援するというようなタレコミ?記事?が出ていたように思います。
    ZFSのLeperdへの採用(の噂)と組み合わせて考えると、Sunが妙に、MacOS Xにすり寄ってきているような気がします。

    何かが起きますよ!きっと。(妄想)
    1.MacOS Xが、Sunの販売するクライアントPCにプリインストールされる。
    2.OSX Serverは発展的にその機能をSorarisに吸収されて消滅。
    3.SunのSolarisをAppleがXserv等にバンドルして販売。
    4.MacOS Xは組み込み型OS(iPhoneなど)やクライアントベースOSとして存続。
    こんなのは如何?

    これでSunがOOoのMacOS Xネイティブ化を支援した理由やMacOS XがZFSを採用した理由が説明できませんか?
    できない!やっぱり、、、。
    • by flutist (16098) on 2007年06月07日 23時32分 (#1169786)
      Appleは昔、自社OSを捨てて他社OSに乗り換えた経験があるので、OS X server を捨てるってことも有り得る気がしてしまいますね。

      Solaris も前から x86 版があるので、あっさり Xserve に載りそうですけど、なんとなく昔に NeXT がたどった運命を思い出しますね。そのうち Sun はハードウェアを捨ててソフトウェアに集中した揚げ句、その技術は他社に吸収されたりするのでしょうか。

      てことは、次世代の Mac OS X は Solaris ベース?
      ZFS の採用はその第一歩だったりして。:-)
      親コメント
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...