パスワードを忘れた? アカウント作成
4997 story

モトローラがLinux駆動の携帯電話を発表 25

ストーリー by Oliver
開発サイクルをさらに短く 部門より

KAMUI 曰く、 "Mainichi INTERACTIVE の記事に依るとアメリカのモトローラ社は OS として Linux を採用した携帯電話の発売を発表した。(モトローラ社の発表)
新機種「A760」は Linux を搭載するだけでなく Java にも対応。タッチ式スクリーンや PDA 機能を搭載し,デジタルカメラも内蔵。動画や MP3 の再生も可能な上に Bluetooth や赤外線による通信機能も持つという,まさに「てんこ盛り携帯」とでも言いたくなる豪華仕様だ。モトローラでは 2003年中にアジア太平洋地域で発売を開始する予定。
個人的な感想だけど,携帯と言うよりザウルス辺りのユーザー狙ってる気がしますね。"

また、PDA的な機能をもったスマートフォンだけでなく、普通の携帯電話の多数にもLinuxをOSとして採用する計画があるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by .mjt (13150) <{mjt} {at} {cltn.org}> on 2003年02月14日 22時40分 (#259130) 日記
    アプリを自由に書かせてくれるんですよね?

    JAVAアプリじゃなくて、きちんとLinuxのSocketインターフェースを使って外部と通信できたりしたら面白そう。
    ポケットの中に冗談抜きでWebサーバーとか。

    # 関係ないけど、MorphyOne開発履歴 [morphyplanning.co.jp]出たみたい。誰かがたれこむのを待ち。
    • by Anonymous Coward
      > JAVAアプリじゃなくて、きちんとLinuxのSocketインターフェースを使って外部と通信できたりしたら面白そう。

      キャリア次第ですけど、それはおそらく無理かと。
      携帯電話のシステムって穴だらけですからねえ。
  • by picard (4667) on 2003年02月14日 22時47分 (#259135) 日記
    一昨年になりますが、知人からLinuxベースのスーパーPDAの構想を 聞きました。Crusoeベースでデスクトップに匹敵するパワーを持ち 無線LANでVoiceIPと機能がてんこもり、問題は電源と開発費と 久々に夢を感じました。その構想を聞いた別の知人が、同じような ことを考えてると言っていましたので、そろそろそういう製品が各 メーカーからわんさかリリースされるころだろうなと思っていました。
    • by Anonymous Coward on 2003年02月15日 1時01分 (#259240)
      その友人は
      『私は基板を作ることができるので「そろそろやってみるか」と思ったわけです』
      とか言ってなかったか?
      親コメント
    • PDAを超えようとすれば、そのうちPCになってしまう気もするのですが。(^^;)
      PDAが持つ省電力性や立ち上げ時間の短さを、PCが追求していったとして…。
      # 現状では、PDAとノートPCの消費電力は桁が違いますが。

      この手の携帯電話にしても、
      「PDA化した携帯電話」 と 「PDAに携帯電話を内臓したもの」
      どっちでも同じものになる気がします。
        携帯電話に搭載する機能を、一般的なPDAが持つものから更に絞りこんでいけば、差別化出来るかもしれませんが。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年02月15日 0時13分 (#259209)

    ZDNet [zdnet.co.jp]から詳細記事 [zdnet.co.jp]が 出ているね。

    それによると、独自バージョンのLinuxを開発するのではなく、MontaVista Software [mvista.com]から供給してもらうみたいだ\ な。

    ちなみに、Motorolaの人は、
    数百万台(の携帯電話)を(Linuxに)移行させようと思っている。(ローエンド機種も含めて)当社の製品ポートフォリオの大半はLinuxベースになるだろ う
    って言っているから、結構、力が入っているね。
  • by rainforest (4616) on 2003年02月14日 22時49分 (#259137) 日記
    その1. これだけ機能があるとバッテリーのもち時間
            が気になりますが、どれくらいもつんでしょうか?

    その2. アジア太平洋地域と言うことはGMSで日本は実は
            関係ないとか?
  • かなり、楽しいことができるかも。

    GSM でも、CDMA でもね。
  • by bushidoh (12670) on 2003年02月15日 14時03分 (#259509)
    株価対策にしか見えませんよ。
  • by knn (11810) on 2003年02月15日 14時27分 (#259518) 日記
    LinuxにはMontaVistaを使うみたいですが、Java VMはどこのものを採用したのでしょうか? 日本国内の携帯電話、特にauのものはJBlendがシェアを取っていますけど。
    あと、時期的にクラスライブラリはMIDP2.0になるのかな?
  • by Anonymous Coward on 2003年02月14日 22時37分 (#259128)
    モトローラ社のページにもGoogleで検索してもA760の写真が見つからない。
    製品写真がないプレス発表ってこんなにもつまらないのね。
  • by Anonymous Coward on 2003年02月14日 22時40分 (#259132)
    昨今話題になることから・・・・
    sourceは公開されるのでしょうか。
    • Linuxそのものを変更してるならその変更部分のソースは公開されるのかな。
      でも、ハードウェアの仕様とかがわかんなきゃせっかくのソースもあまり意味無いような…

      Linuxで動くソフトはソースを公開しなきゃいけないって決まりは無いハズ。
      親コメント
      • by argon (3541) on 2003年02月15日 21時48分 (#259773) 日記
        >Linuxで動くソフトはソースを公開しなきゃいけないって決まりは無いハズ。

        Linux の元で動く別アプリは別に考えるのでしょうが、Linux が組み込まれている製品を
        購入した使用者は、GPL に基づいて OS のソースを要求できるということでよいですか?
        ソースを見たいという動機で買う人だっていますよね。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年02月14日 23時50分 (#259180)
    アプリ書けてもsandbox内のような気がする。

    日本のキャリアでのjava搭載携帯でも実際の携帯電話のシステムの
    データに直接触れるようなアプリを公開できるものは出してないし。
    brewは一般には開発キット公開されてないし。

    ましてや携帯電話のシステム自体は絶対いじれないだろうなあ。

    # 個人的にはUIくらいは自分でなんとかしたいが・・・
  • by Anonymous Coward on 2003年02月15日 0時50分 (#259234)
    NetBSD携帯も出して欲しい...
  • by Anonymous Coward on 2003年02月15日 23時02分 (#259822)
    買収した子会社扱いのメトロワークスがembedix(旧Lineo)を買収していますから
    いろいろ組み込みLinuxの使い道を考えていたんでしょう。
    で、通信機器メーカーとしてmotorolaは有名なんですから、まあありそうな話かと。
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...