パスワードを忘れた? アカウント作成
6140 story

AirH"は256Kbpsのステージを目指す 48

ストーリー by GetSet
速度は嬉しいが消費電力が怖い 部門より

kamuy 曰く、 "ZDNet Mobileから。現在開催中のワイヤレスジャパン2003で、DDIポケットはPHSによる新たなる高速通信のデモを行っている模様。現状32Kx4で128Kを実現している訳だが、リンク数は変えることなく、リンク一本あたりの速度を2倍にすることで256Kbpsを達成するモノの様子。
今回の高速化技術については、基地局側の改修も必要となるとのこと。ちょうど機器の置き換え時期にも当たるとのことなので、その意味では追加投資は少なくて済むかもしれません。が、果たして全国の基地局を全て交換するだけの体力があるのでしょうか? 少々心配ではあります…
ともあれ、この技術が開始されれば、国内モバイルコンピューティングのさらなる発展が期待されますし、また、AirH" PHONE等でのパケット通信の(リンク一本での)64Kbps化なども期待される訳で、是非頑張っていただきたいモノです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ということで、追加分を。

    ココから
    なお、携帯電話への組み込み [zdnet.co.jp]も狙っているようです。(/.Jでもよくネタになるヤツですな)
    ココまで

    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
  • 64kbps AirH"PHONE (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年07月16日 14時59分 (#360105)

    パケットが旧cdmaOneと同等の速度になりますね。 パケットで安い動画メール(32kbpsでも可能ですが)、 回線交換で安いテレビ電話とかも技術的には可能ですが、 通信費が安いので、販売補助金に沢山金を掛けられないし、 数がそんなに出ないPHS端末にこういったのを搭載すると 端末の販売価格が上がっちゃうのですよね。

    燃料電池なんか積んじゃうと、すごい電池のもちなのでしょうね。PHSは。

  • by 37A (12754) on 2003年07月16日 15時01分 (#360106) ホームページ 日記
    私は、PersonalのころからのDoCoMo使いです。
    H゛も喉が手が出るほど欲しかったけど買わず、それが128Kになっても
    じっと我慢の日々。そして念願の@FreeD。



    256Kかぁ~…出たら買おうかな…
    --

    ----------------------------------------
    You can't always get what you want...
    • by ryu16 (12402) on 2003年07月16日 16時21分 (#360153)
      大丈夫。我々には WRISTOMO [wristomo.com] がある。
      だから通信は安心してDDIPにまかせよう。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        WRISTOMOにBluetoothがついて、
        iPAQ h1920にBluetoothがついてくれればなぁ。
        こうなればケータイ端末がうらやましくならないのに。
    • by Anonymous Coward
      > 256Kかぁ~…出たら買おうかな…

      出たら買う。
      俺は今決めました。
      さぁ、早く出してくれ。
  • by ktoshiharu (8209) on 2003年07月16日 16時28分 (#360156) 日記
    だけど、私の場合は1リンクが64kbpsになるほうに期待してたり。
    価格は32kの現状と同じでお願いしますね>DDIポケット
    • by nu-u (12312) on 2003年07月16日 16時41分 (#360159) 日記
      まずは、つなぎ放題プランが64kベストエフォートになってくれるだけでもかなり魅力なのだけれど(^-^;;>AirH"

      # そうなると、128kプランに入る人が減るという諸刃の剣......
      親コメント
    • by keybordist (3572) on 2003年07月16日 19時14分 (#360220) 日記
      でも、端末は買い換えなきゃいけないんですよね。
      親コメント
      • by ryoryoryo (5621) on 2003年07月16日 20時54分 (#360279) ホームページ 日記
         いまの AH-J3002V は初モノということで練れていないところも多いですし、64Kbps 対応の新機種が出たら即機種変したいです。
         SH-Mobile 搭載ということで他社のケータイに比べて著しく処理能力が劣るということはないはずなのに、Web ブラウジングにえらく時間がかかるんです。
         考えてみたら i モードでは 5 ~ 20KB [nttdocomo.co.jp] 、EZWeb では 1.2 ~ 9KB [kddi.com] 、J-Sky Web では 6 ~ 12KB [j-phone.com] に制限されていた表示可能なページのサイズが 50KB になってるんですから、そりゃ読み込むだけでも時間かかりますよ。
         これが半分の時間で読み込めるようになればだいぶ快適になると思うんですが。

         まあ、わたしの場合 Compact HTML で書かれていない PC 向けのページばっかり見てるんでよけい重たいというのもあるんですが……。
        親コメント
        • J300「1」Vユーザです。
          実はこのJRC端末でも対応しているんでは、と言う与太話を良く聞きます。
          一番聞いたような気がするのが、
          2ちゃんねるの携帯PHS板で、素人うようよの、何でもかんでも
          「ファームアップで対応しる!」みたいな事言ってる人が多かった、
          (いわば)傍流のスレでの話だったように思うのですが、
          どうなんでしょうね。
          (とか言いつつ期待するんじゃねーよ>俺)

          MC-P300も、128に実は対応してくれるんじゃないかな、と思ってたのに、
          がっくりしたクチなのでID。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          J3002Vのブラウジングでの速度は、ページ内の画像にかなり影響されるようですよ。
          私はこのコメント [srad.jp]を参考に設定してスラドにアクセスしていますが、端末側の画像をON/OFFするだけでかなり変わります。データ転送量が変わるんで当然ですが。
          PC向けのページなんてサイズの大きな画像が多いし、ブラウザの制限が大きいってことは一杯
      • by Taiyakiss (12783) on 2003年07月16日 22時39分 (#360341) ホームページ 日記
        >でも、端末は買い換えなきゃいけないんですよね。

        そうなんですよね。zdnetの元記事にも、
        >端末は新しいものが必要となり、基地局も改修が必要。
        >基地局側でどの程度大きな改変が必要になるかは、現状まだ分からないというが、
        >基地局自体、「そろそろ置き換える時期に来ている」(DDIポケット)。

        と書かれている・・・。

        新しい高速PHSシステムを構築するためには、
        (新型基地局には、現在の端末も そのまま接続できる互換性は有るにしても)
        基地局を交換して、端末も新しくしなければならないのなら、
        256kbpsとは言わず、せっかくだからどうせなら、
        PHS基地局部分は現在と同じ規格のPHS基地局で良いので、
        IEEE 802.11b/gやIEEE 802.11aの無線LANホットスポット機能を内蔵してしまって、
        PHS電話端末の方の無線部をPHSとIEEE 802.11b/gのデュアルにする手も・・・。
        (これだと、鷹山がアステル基地局を手に入れて打ち立てた構想に近いな。)

        もちろん、基地局と端末間の無線LAN区間が10Mbps以上で繋がっても、
        Bチャンネル4本、Dチャンネル2本しか来て居ない基地局は、
        当然、WANへ繋がるバックボーンは最大でも256kbpsになるが、
        それはそれで使っておけば良いじゃないか。
        光ファイバーやADSLなどが来ている基地局では、無線LANの帯域幅が行かせるから。

        PHS規格無線部で通信するよりも、無線LAN無線部で通信する方が消費電力が大きいので、
        端末側のバッテリー持続時間が短くなるのが難点か。
        あと、無線LANのアクセスポイント同士が接近すると、
        IEEE 802.11b/gでは3チャネル、IEEE 802.11aでは4チャネルしか確保できないのも難点。
        もし、日本中の街中に、ビッシリと、
        どこかのホットスポット提供会社の商業無線LANホットスポットが整備されたら、
        家庭やオフィスで使っているアクセスポイントと、
        少ないチャンネルの奪い合いになって、使いにくくなる。
        (でもこれは、拡大を狙っている全てのホットスポットサービスが同じ問題を抱えているか・・・)

        携帯電話機のSD(SDIO)カードスロットに、
        SDカード型AirH"を挿して、携帯&PHSのデュアル機として使う記事、
        http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/16/n_ddi2.html [zdnet.co.jp]
        これこそ、以前に書いた、
        携帯電話機にSDIOスロットでドッチーモ、を出してくれ~、
        http://srad.jp/comments.pl?sid=65528&cid=229535 [srad.jp]
        http://srad.jp/comments.pl?sid=77984&cid=270454 [srad.jp]
        の発想と、同じことをDDIポケットの人も考えた!ということですね!
        しかし、zdnetの記事の写真のモックアップ機、
        動作しない、デザインだけのモックアップなんだから、
        なにも電話機の真横からSDカードを生やさなくてもいいのに・・・(笑
        SDカードを刺す場所としては、携帯電話のアンテナの横に縦に刺せれば見た目が良いな。
        携帯とPHSのお互いのアンテナが発する電磁波を遮蔽しないようには気を配って設計するとして。
        親コメント
  • それより何より (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年07月16日 18時05分 (#360197)
    エリア拡大をして欲しい・・。
    ちなみにうちは群馬の山の中(T_T)

    ”更に”山奥に出かけて、ちょっとモバイル~何て
    思ったら、ノートパソコンに公衆電話、それをつなぐ
    愛の架け橋は、音響カプラ。

    とか言ってみる今日この頃。

    いや、エリア拡大はまじ希望・・。
    • by kamuy (1690) on 2003年07月16日 18時48分 (#360211) ホームページ 日記
      拡大して欲しい場所があるならしつこく何度でも要望しましょう。
      ということで、お約束 [ddipocket.co.jp]。
      --
      -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
      親コメント
      • by Anonymous Coward
         田舎の実家、DDI ポケットのアンテナからほどよく遠くて屋外だと問題なくても屋内では電波不安定でけっこうしんどいんです。
         それで何度か要望出してたんですが、あるとき親からとんでもない話を聞きました。

         なんでも DDI ポケットからアンテナを設置したいという話が来たんだそうで、どう対応するかが自治会の議題に
        • by u1p (2709) on 2003年07月16日 20時56分 (#360282) 日記
          > 自治会の議題にのぼったんだそうです。
          > そうしたら、電磁波がどうとか言い出す人がいて、結局その人の反対に

          ああ、同じだ。
          ちなみに反対の急先鋒は「中学校理科教師」。
          家族中(やはり教師である妻、中学生の長男・長女、妻の母
          (これも元教師…手がつけられんな))でNTT DoCoMoを愛用中。

          馬鹿な教師って本当に多いですね。でも田舎では信用されているらしい。

          うちの地区内には、一切アンテナが立っていませんが、
          NTT DoCoMoなら、ほぼ屋内でも入ります。
          違った、NTT DoCoMoしか、屋内では入りません。
          さそかし、端末からの強い電波がお好きな様で(笑)。
          皆が圏外で、諦めて持ってこない自治会会合で、議案説明中に
          「太陽にほえろ」鳴らす馬鹿です。
          「ああ、ママ、まだかかるから」とか何とか。

          Tu-Ka、auは屋外に出る必要があります。
          夜でも、雨の日でもです。
          DDIPは、ゴミ捨て場の裏まで行けば、ぎりぎり入ります。
          蚊に刺されながら、夜な夜なチャットしていると犬の散歩のおじさんと
          仲良くなれるメリット付ですが、
          一度、その「理科教師」に通報されました。(笑)
          親コメント
          • DDIpocketで「ポケットレピータ」なるものを貸し出しているそうです。
            http://village.infoweb.ne.jp/~maruokun/phs/jmew1002.htm
            http://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/dpo/dpo007.html
            116で問い合わせてみたらどうでしょう?
            親コメント
          • ちなみに反対の急先鋒は「中学校理科教師」。 家族中(やはり教師である妻、中学生の長男・長女、妻の母 (これも元教師…手がつけられんな))でNTT DoCoMoを愛用中。

            電磁波とか文句タレながら、携帯電話は「NTT DoCoMoを愛用」しているあたりが自己矛盾という気がしますが、それとも御上のイメージのあるNTT系の電波は無害で他社の電波は有害とでも思っているのか、NTT DoComoから賄賂をもらっているかのどちらかでしょう。

        • by int20 (12391) on 2003年07月17日 10時57分 (#360567) 日記
          大学の授業の小テストで、
           携帯とPHSの出力はどちらが大きいか
          という問題があったのですが、正解率は半分ぐらいだったようです。
          理系ですらそんな状況ですから、全体としては全然知られていないのでしょうね。

          携帯電話どうしが直接通信してるとか、東京から新潟まで電波が飛んでいるとか(ぉ
          ものすごい誤解も珍しくないようです。
          親コメント
        • by gedo (7079) on 2003年07月17日 11時58分 (#360612) 日記
          なんか、こういうツワ [tripod.co.jp] モノ [tripod.co.jp]もいるみたいです。
          法的にはグレーっぽいようですが。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            分解や改造はともかく別添のアンテナをそばに置いとくだけなら
            法的にはなんの問題もないですよ?
          • by Anonymous Coward
            SKYNETさんのはいわゆるブースターとは違って、単なる(と言うのも失礼ですが)補助アンテナに過ぎませんので、法的な問題は全くないと思います。
            PHSから発信する電波を増強するわけでもありませんし。

            車載改造はどうか知りませんが(w
    • by solstice (15096) on 2003年07月16日 23時50分 (#360374)
      どうせ基地局と端末を入れ替えるんだったら、ついでに高出力化もできないんですかね?
      500mWのままじゃ、大幅なエリア拡大は不可能なような気がします。PHS技術もだいぶ熟練されてきてるから、高出力なアンテナを配置しても、基地局同士が干渉して使えなくなるなんていう事態は防げると思うのですが。
      親コメント
      • 基地局だけ上げてどうしますか?
        端末側から基地局まで届かなければ無意味なんではないか?
        • その分、基地局側アンテナの受信性能を良くすればいいのでは。

          ていうか、DDIポケットの基地局送信が500mWって時点で、NTTやアステルより電力が多いわけで、その分を基地局受信側では指向性アンテナ(ダイバーシティアンテナ)による利得向上でカバーしてたと思います。
          親コメント
        • もしそれで万が一、下りが安定するなら
          それはそれで意味があるような気がします。
    • by Anonymous Coward
      >”更に”山奥に出かけて、ちょっとモバイル~何て
      >思ったら、ノートパソコンに公衆電話、それをつなぐ
      >愛の架け橋は、音響カプラ。

      最近では、その公衆電話も数が減ってきてて、場所によっては絶滅危惧種状態

      それよりも、普通の携帯電話で接続するほうがいいような気がする。
  • 私は北九州に住んでいますが、 九州一円なら仕事で飛んで回りますが とにかくモバイルして遊んでる方が少ない。 しかし、端末は結構売れ行きが良いと。 (当てにならないかも、、、ソースはヤマダ電機福岡某店) どういう事かと言いますと、いわゆるブロードバンド固定線のエリア外でISDNか、 はたまたダイヤルアップの人が結構購入して 自宅使用が結構多いらしいです。 256kbps出るかどうかは判りませんが、私は170も出れば御の字ですので、 DDIさんには頑張ってもらいたいです。PHSは意外と感度良いですね。 自宅はADSLですが出張先ではもっぱらAirH"なもので期待してます。 地方でも使用者多いですよ!!
  • by Anonymous Coward on 2003年07月16日 14時53分 (#360101)

    データ通信は特に大都市での需要が大きいようなので、 東名阪を中心とした展開になるのではないでしょうか。 それ+あとは比較的規模の大きい都市とか。

    ドコモのPHSの64kbpsエリアと似たような展開になるかも しれませんね。

    • でも (スコア:2, 興味深い)

      by downburst (16443) <downburstNO@SPAMgmail.com> on 2003年07月16日 15時08分 (#360111) 日記
       実際にこれが欲しい人々はADSL、CATV等が使えない中間業者が入った寮の住人
      とかだったりして、得てしてそういう寮は大都市からは外れてたりするのでサービス開始
      まで悶えるという真実。

      #・・・・すいませんオレがそうなんですサンプルとしては使えませんごめんなさい(死)
      --

      -----
      スケーター12号〜(┌  ┌  ┌  ´Д`)┘
      親コメント
    • by kamuy (1690) on 2003年07月16日 15時10分 (#360114) ホームページ 日記
      私もそんなような現実的な対応にならざるを得ないのだろうねーとは思いますが、タレ込みにもあります…ねぇ!? な、無い? 編集で消されたか??
      え、えと、
      「基地局の設置時点であらかじめ高度な仕組みを作り込んでおくことにより、ハード的な作業なしに新サービスの全国一斉展開が可能であることが強力な武器であった訳ですが」
      という文面もあったのですが、つまり、新サービスだろうがなんだろうが、基本的に全国一斉展開というやり方もまた重要な戦略だと思っておりまして。
      今後は、地方での「定額アクセスライン」としての活躍も期待したいというのもありますし、なんとか頑張って対応して欲しい訳です。
      --
      -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年07月16日 20時26分 (#360264)
    PHSの基地局から先って 32kbps x 4 = 128kbps 分しかなかったのでは・・・。(笑)
    これを改修して 256kbps に帯域を増やすつもりなのかしら?
    • Re:帯域 (スコア:2, 参考になる)

      by ryoryoryo (5621) on 2003年07月16日 21時06分 (#360289) ホームページ 日記
       もともと B チャンネル 4 本、D チャンネル 2 本 [zdnet.co.jp] 使ってます。4B だけで 256Kbps ですね。
       また、リンク先のページにもあるように複数の基地局を束ねて使っていますから、仮に 1 基地局あたり 128Kbps しか使えなかったとしても 2 基地局捕まえれば 256Kbps 使える計算になります。
       というか、そもそも当初は 1 基地局あたり 1 波 (32Kbps) しか使えなかった [zdnet.co.jp]わけで、束ねるのは大前提なのですが。
      親コメント
    • Re:帯域 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年07月16日 21時26分 (#360303)
      某CDMA携帯系列の会社は基地局にNTT専用線ではなくファイバ引っ張ってるそうです。
      DDIPや東北アステルのPHSでもそうらしいです。
      PHSは交換機能をGCの交換機に依存しているシステムとして出発しましたが
      基地局と交換機間の中継回線については各社各様です。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        アステル東北はともかく、Dポは独自網になってないはず。
        いまだに音声通話は、一回10円の接続料が加算されているし。
  • by Anonymous Coward on 2003年07月17日 17時58分 (#360924)
    HP Z3801A みたいなのは出てこないんだろうなぁ…
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...