パスワードを忘れた? アカウント作成
7019 story

家電向け携帯型HDDの規格が統一へ 96

ストーリー by GetSet
いくらあっても足りない時代 部門より

Anonymous Component曰く、"映像や音楽などの大容量データを記録・再生する、 携帯型デジタル家電向けの「携帯型HDD」の統一規格が、 日米アジアの31社によって決まった事を 日経ITNEWS が報道しています。(編者註:その後、日経の記事上では「携帯型」の記述が外され、デジタル家電一般向けとなっている)
新規格の名称は 「iVDR」。 すでに、今年の5月には 試作機の報道もされていました。
大きさはフロッピーディスク大、厚さは約10mm、 耐衝撃性は900G以上だそうです。 コネクタ耐久性が「挿抜回数 10,000回 」とありますので、携帯型HDDと言うよりは、リムーバブルメディアのような気がします。 価格は、80GBタイプ(高品位映像を8時間以上録画できる) で2万円前後になる見通しだそうです。
規格に対応したデジタル家電やパソコンなどが登場するのは、 来年以降になるそうですが、 現時点ではソニー、松下電器、東芝などは参加していないそうです。複数の規格が乱立したDVDなどのように、使う側が 不便を強いられることに成らないと良いですね。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by maia (16220) on 2003年12月08日 14時04分 (#450338) 日記
    このAV Watch記事 [impress.co.jp]が参考になる。
    基本的には2.5インチ型HDDを汎用に使うためのシステムとして発想され(光ディスクの進歩を見込んでも、当分HDDの方が容量や速度では有利だし、価格的にもそこそこ競争力はありそうだし)、後に1.8インチ型HDDを使うiVDR miniが追加された。SATA化で全長は2cm短くなった。1インチ型に最適化したiVDR microの規格化は見送られたようだ(容量的にも厳しいし…1.8インチの1/20位?で推移)。

    規格統一というのは、規格細部に合意したという程度の意味で、対抗規格が出る心配は誰もしていないと思う。
    何と言っても、普及する事で大量供給、価格低下の効果が期待される。近未来のデータバックアップメディアとしても興味あり。
  • by higon (6160) on 2003年12月08日 8時47分 (#450160) 日記

    読み込みが悪くなったらコネクタを息で吹いたら直るかも。
    (後出来ることはあとは祈るだけ)

    各社でエンコードフォーマットが違えば、結局メーカによって互換性は無くなるから、この上で複数の規格が乱立するんじゃないですか?
    こういう機器をハックする楽しみが増えるのはいい。SonyのCocoonは、ユーザーがハードディスクを交換できなくしていたから。

  • by kazzu (18916) on 2003年12月08日 9時26分 (#450175)
    >携帯型デジタル家電向け
    携帯型デジタル家電っていったいどんなものがあるんでしょうね
    家電と言うカテゴリーなら特に「携帯」する必要もないと思うんですが

    さらにHDDのサイズはフロッピーディスク大と結構大きく
    けっして携帯に便利なサイズとも言えないし
  • ふーむ、SerialATAですかあ。
    普通にPCでも使えそうですね。活線挿抜もできるかな。
    容量を考えると青色レーザーのなんちゃらディスクよりよっぽど普及しそうな。
    でも値段が微妙かなあ。
    80Gが5000円くらいで出たら嬉しいな。バックアップに使いたいです。
  • フロッピーディスク大 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年12月08日 9時56分 (#450190)
    フロッピーディスクといってもいろんな大きさがあるのだが。
  • by ILH (11814) on 2003年12月08日 10時36分 (#450216) 日記
    ビデオカメラで使えると嬉しいな。パソコンでキャプチャする時
    現状では録画時間と同じ時間、キャプチャ処理に必要だけど、HDD
    なら時短が期待出来そうだし、頭出しも即できそうだしね。
    • by gonta (11642) on 2003年12月08日 17時08分 (#450421) 日記
      デジカメ・・・
      その昔、シャープだったかMDのデータメディアを
      デジカメの記憶媒体として使ったことがあった。
      すごい枚数を取ることができるデジカメで、普通
      の人ではフルにすることがまずありえなかった。
      目の付け所がシャープだったが、いかにせ1世代で
      消えたと思う。
      画素数が上がり、写真1枚20MBとかになれば、100GBで
      ・・・5000枚?ありえん。
      --
      -- gonta --
      "May Macintosh be with you"
      親コメント
  • by nobuo (263) on 2003年12月08日 12時08分 (#450260) 日記
    FATの話題の後だからかもしれないけど、iVDR用ファイルシステムとはどんなものなのかが気になるな。技術的なことはもちろん、その特許(?)の運用方法までをどこかで公開しているんでしょうか?
    --
    nobuo * Who's gonna die first? *
    • by nobuo (263) on 2003年12月08日 12時37分 (#450286) 日記
      すいません、意味不明な文章でした。

      >iVDR用ファイルシステムとはどんなものなのかが気になるな。技術的なことはもちろん、その特許(?)の運用方法までをどこかで公開しているんでしょうか?

      iVDR用ファイルシステムの技術内容の公開もしていただきたいのですが、iVDRファイルシステムで取得したであろう特許の運用方法などもどこかで公開しているんでしょうか?

      ということが書きたかったのです。

      #ん、それでも意味不明かも....
      --
      nobuo * Who's gonna die first? *
      親コメント
  • by duria (16308) on 2003年12月08日 15時24分 (#450374) 日記
    値段はともかく、一般的なリムーバブルなメディアというには重過ぎないかなぁ。
    CD/DVDやVHSが崩れても、怪我をすることはないだろうが、これは痛そう。
    ケースだってほこりを嫌って、ガッチリしたものになりそうだし、一般受けしない気がします。
    それより、DVD/HDDプレイヤー用の、規格化されたHDDをフロントパネルから入れ替えられたらうれしいんだけど。
    • by genie (16846) on 2003年12月08日 21時32分 (#450544)
      > それより、DVD/HDDプレイヤー用の、規格化されたHDDを
      > フロントパネルから入れ替えられたらうれしいんだけど。

      これが、そのためのものじゃないの?
      タレコミ文からリンクされているiVDRのサイトに、HDRの
      フロントパネルから入れ替えているような絵があるけど。
      --
      no signature
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年12月08日 15時49分 (#450382)
    怪しげなコピーコントロール技術が導入されて オープンソースソフトウェアからは使えなくなる、に 100 票だ。
  • by Anonymous Coward on 2003年12月08日 8時11分 (#450154)
    >現時点ではソニー、松下電器、東芝などは参加していないそうです。
    >複数の規格が乱立したDVDなどのように、使う側が不便を強いられる
    >ことに成らないと良いですね。"

    またこのメーカーかヨ。
    • Re:また (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年12月08日 12時06分 (#450259)
      というか
      たった
      >日米アジアの31社
      ですから(失礼)
      「規格が統一へ」ではなく
      単に「リムーバブルHDDの規格が新しくできた」
      の方がふさわしい様な気がします。

      もちろん、当事者たちは規格統一へ向けての第一歩のつもりでしょうが
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年12月08日 8時27分 (#450156)
    きな臭さが漂ってますが、主な利用方法はHDRで1回だけ記録できる番組を取り込み
    携帯端末で見るとかの映像保存用メディアな気がします。

    #日本でHDDが作れる所ってH,F,Nっすか?
  • by Anonymous Coward on 2003年12月08日 9時04分 (#450168)
    "携帯家電向けHDDの規格が統一へ" ってちょっと違いませんか?
    家電向け携帯HDDとかの方が分かりやすそう。
    携帯家電って Walkman とかをイメージしてしまった。

    リンク先 [ivdr.org]にも
    > 概要紹介
    >『iVDR(アイブイディアール)』は、 Information Versatile
    > Disk for Removable usage の略でAV機器からPCまで幅広い
    > 用途に対応できかつ小型軽量、持ち運び可能なリムーバブル
    > ハードディスクドライブです。
    ってありますし。特に家電向けというわけでもないようです

    # 最初、携帯"電話"向けかと思ってあまりの大きさにびっくりした。
    • ご指摘ありがとうございます。
      たしかに「携帯家電」向けと取れるタイトルでしたので、修正してみました。
      「家電」のキーワードは悩むところですが、一応、残しておきます。
      親コメント
      • by Anonymous Component (18958) on 2003年12月08日 11時30分 (#450247)
        ごめんなさい。
        日経記事でも表現が変わったようです。

        デジタル家電向け携帯型記録装置が正しいようですので
        記事の中にある
        > 携帯型デジタル家電向けの「携帯型HDD」の統一規格が、
        の文章も、無用な誤解を招かないように、
        > デジタル家電向け
        に訂正していただけるとありがたいです。
        親コメント
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...