パスワードを忘れた? アカウント作成
7064 story

東芝、世界最小の0.85インチHDDを開発 89

ストーリー by GetSet
いつでもどこにでもHDD 部門より

querent曰く、"日経新聞の記事によると東芝が世界最小となる0.85インチHDDを開発した。0.85インチのディスクは100円玉より小さく、制御部などを含めても500円玉よりやや大きい程度。記憶容量は2~3GB程度になる模様。これまでの最小のHDDは日立グローバルストレージテクノロジーズの1インチHDDだった。
今や家電機器など至る所にHDDが搭載されているが、遂に携帯電話にも無理なく搭載される時代がやって来るようだ。"

以前に取り上げた類似のストーリーに「直径1インチで1.5GB」や「50セント硬貨サイズで1.5GB」があるが、それらよりも小さく大容量になっているようだ。耐衝撃性など気にかかる点はあるが、どう利用されていくのか、興味深い。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • やっぱ価格 (スコア:5, 参考になる)

    by Futaro (2025) on 2003年12月14日 11時55分 (#454435) ホームページ 日記
    フラッシュメモリなどと比較しての1ビットあたりの単価なんかがけっこう重要なのではないかと思う。単に「小さくしました」というのは、テクノロジーとしては「すげぇ!」なんだけど、商品価値としてはやはり「ビットあたりの単価」が一番大切で、その後に「耐久性」、そして容量ばかりじゃなく、読み書き速度なんかが大切に思うのだけれども。

    特にこういう常時給電されないことを前提としたインテリジェント化された機械モノは、立ち上がりの速さとかに難があるものが多いので、そこんとこもなんとかしてほしい。

    でも、一番の問題は価格だなぁ。やっぱり。
  • by Cutlet Curry (4119) on 2003年12月14日 12時43分 (#454456)
    を予想>用途
    あとは燃料電池の実用化を待つだけ。
    --
    モデレート したいときには 権利なし
    かつかれー
  • えーと、 (スコア:1, オフトピック)

    by Anonymous Coward on 2003年12月14日 12時17分 (#454444)
    この手の開発リリースもう聞き飽きた。
    さっさと市場投入しろよ。

    どう使うかは俺たちが決めるからさ。
    • by twintail (17629) on 2003年12月14日 15時31分 (#454547)
      こういうのまとめて「ベーパーウェア」って言うんですかね。
      親コメント
    • by digl (19182) on 2003年12月15日 16時47分 (#455101) 日記
      市場投入したら、フツーに単体で買える手段用意しろよ。>メーカ
      特にLibL5の1.8inch…
      --
      fj.jokes出身:
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      市場投入するにしても、どういうふうに投入されるかによって、
      俺たちの評価も変わってくるわけだけどさ。
    • by Anonymous Coward
      開発リリースは、僕らに「こんなのできたからエンドユーザとして使ってくれ」といっているのではなくて、「こんなのできたからこれを使った面白いデバイスを作ってくれ」と言っているのではないかな。
      • Re:えーと、 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by kamuy (1690) on 2003年12月14日 14時53分 (#454531) ホームページ 日記
        そして、/.Jのような雑談サイトや諸々のweb日記に対しては「こんなのできたからこれを使って面白いデバイスや企画を考えてくれ」と言っているのでしょうね。
        で、そこでどのような面白いモノが出てくるかでそのサイトの程度が計られる、と。

        #ホントかよ(笑)
        --
        -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
        親コメント
  • by virtual (15806) on 2003年12月15日 9時30分 (#454891)
    を内蔵することになるとそれをジャイロ代わりに利用できないのかな?
    地球ゴマみたく倒れない携帯とか、GPSと連動させて位置情報を得るとか(でも3軸必要になるから無理か)、とかとか。 あ、てことはHDD回転中に手に持って振った時に妙な違和感を感じるんでしょうね。
    • by Anonymous Coward on 2003年12月15日 13時02分 (#454995)
      >ジャイロ代わりに利用できないのかな?
      半導体の5mm角程度の角速度センサーがあるので使われる事はないでしょう。
      仮に回転させると自由に回転する構造にしないとだめでしょうから無駄だと思われます。

      >HDD回転中に手に持って振った時に妙な違和感を感じるんでしょうね。

      そりゃ、回転数と回転しているディスクの重さの問題になるのではないかと
      小さい程ブレが少なくなるのでその点小さいのですが記録密度がは普通のHDD並なので
      多く入れる事はできないでしょうね。回転数もそんなに速くする事もできない気がします。
      手軽で大(小)容量なだけ、何れは半導体のコストが下がって駆逐される運命ではないかと。
      超高速に回転さている物に衝撃を与えるときっと壊れますよ。

      携帯などを代表とするモバイルより
      プレステのメモリーカードとかに内蔵させるのが利に叶っている気がします。
      本体に支えられ使う時だけしか回転していない。運搬時は回転していない。
      この条件じゃないとデータの保証なんてできないでしょうから

      #マイクロソフトの携帯なら内蔵しそうだ。ピコ....ガラガララ....じゃ~~~らん(タイトルが出て音楽が流れる)
      #でもある朝、ピコ...黒い画面で動かない...
      親コメント
    • by Anonymous Cowboy (6205) on 2003年12月15日 22時28分 (#455359)
      机に置いといた携帯電話が突然「ゴトッ」と転がったり
      HDDの回転を巧みに調整することで携帯電話を「歩かせる」アプリが流行したり

      するというのはどうですか?

      #いつのHDDだ
      親コメント
  • by take0m (4948) on 2003年12月16日 1時00分 (#455460) 日記
    OEMで3万円前後を予定していて、携帯に組み込んでもらうことを期待しているって・・・ニッチを狙う気ですかね。今の携帯の価格+3万くらいになって、買う人がいるとは思えないのですが・・・
  • by komatsut (5039) on 2003年12月16日 18時54分 (#456019) 日記
     やりてぇぇ。

     それだけっす。すまん
    --
    end
  • 用途は? (スコア:0, オフトピック)

    by Anonymous Coward on 2003年12月14日 11時46分 (#454429)
    この容量なら小型のPC-9801が作れますね。(w
    PDAか携帯向けなんだろうけど、具体的な用途を明示しないとサンプル出品レベルで終わる気がする。
    このまま行くと携帯にUSB,IEEE1394かLAN端子が付く予感。

    #どうせなら半導体で作れませんかね。
    • Re:用途は? (スコア:2, 興味深い)

      by gatekeeper (18246) on 2003年12月14日 11時58分 (#454439) 日記
      1インチのはすでにMP3プレーヤーとして製品が出てますね。
      クリエイティブ [creative.com] とRio [rioaudio.jp] から。
      なので、案外早く製品化されるんではないでしょうか。
      MP3プレーヤー以外ではわかりませんが。

      私も確かに半導体メモリーでもいいのでは、などとおもいますが、
      HDDであることの利点って何でしょうね。
      コスト?大容量化しやすい?
      HDDの方が集積(つまり小さく)しやすいとは思えないし。
      親コメント
      • Re:用途は? (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2003年12月14日 13時00分 (#454472)
        >私も確かに半導体メモリーでもいいのでは、などとおもいますが、
        >HDDであることの利点って何でしょうね。

        CFのように記録回数の制限がない。
        swapやログ記録領域としての使用に適しています。
        親コメント
        • >CFのように記録回数の制限がない。
          ないわけじゃないです。
          制限回数が遥かに大きいためです
          --
          やなぎ
          字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
          親コメント
      • by nInfo (14824) on 2003年12月14日 13時27分 (#454486)
        マイクロドライブを見ていると半導体の数分の一というコストだと
        思います。消費電力では不利ですが。
        親コメント
      • by nekopon (1483) on 2003年12月16日 17時37分 (#455966) 日記

        すっかり忘れてたけど1つありました。
        Flash より HDD のほうが「書き込みが速い」と言われていますね。

        # 読みだしは Flash のほうが断トツに速いだけだけにニャンとも

        親コメント
    • Re:用途は? (スコア:2, 参考になる)

      by March hare (11369) on 2003年12月14日 12時25分 (#454447)
      なぜ98?w
      >このまま行くと携帯にUSB,IEEE1394かLAN端子が付く予感。

      携帯電話に使われる組み込み用プロセッサのハイエンドなものでは
      すでにUSBやWLAN組み込み用のインターフェースを用意している
      ものがありますから、USB,WLANあたりはつけてくる端末もあるでしょう。
      USB-OnTheGOなどは小型端末や家電に搭載を考えて作られた規格ですし。

      >#どうせなら半導体で作れませんかね。
      フラッシュが高容量化していますが、注目株はIBMのMillipede [ibm.com]
      でしょう。半導体と呼べるかというと、悩むところですが。
      日経にも記事 [nikkeibp.co.jp]がありましたが、こちらは読むのに登録が必要です。
      MEMS技術の応用で1インチ角に数十GBの容量を収めることができる”かも?”
      だそうで、2006年ごろに製品化を目指しているとのこと。
      コストはフラッシュの1/5~1/10ってことは2006年頃には1000円~2000円/GBぐらいですかね。
      3.5インチなど普及帯のHDDにはかなわないけど、1インチなどの小型高付加価値のHDDには
      十分対抗できる価格という感じでしょうか。
      親コメント
    • by kamuy (1690) on 2003年12月14日 13時04分 (#454475) ホームページ 日記
      手持ちのPHSには、既にUSB端子が付いております。ミニ端子(メス)ですが。
      まあ、別にUSBメモリとして利用できる訳ではなく、単に電話帳やブックマーク・着メロ・壁紙の保守管理用ってコトなんですがね。
      ドライバの導入も面倒だし…

      で、ふと思ったのですが、USBなフラッシュメモリとケータイってまとめたりは出来ませんかね?
      ストレージクラスなデバイスとして認識されるようにして、電話帳やら着メロやらもそこに保管してくれればバックアップも楽になるし、ついでにメモリ領域も広くなりそうだし。
      で、その時には半導体ではなく、このHDDを採用すると云うコトにして、オハナシを戻してみたり(笑)

      #って、やる訳ないとは思いますけどねぇ…
      --
      -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
      親コメント
      • Re:用途は? (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2003年12月14日 13時52分 (#454504)
        >ストレージクラスなデバイスとして認識されるようにして

        かなり欲しいけど、携帯の持込禁止場所が増えちゃいそう(笑)

        今の携帯でも、メールで電話帳や設定ファイルを送信できれば
        楽なのにな、と思います。フォーマットを規格化しておいて、
        再度携帯で受信して取り込めば元通りに。
        セキュリティ上、問題があるか。
        親コメント
    • by int20 (12391) on 2003年12月14日 16時23分 (#454567) 日記
      最近欲しいと思ってるノートPC。

      CPU: 1GHz
      メモリ: 1GB
      HDD: 1GB
      Ethernet: 1000BASE

      もちろんこんな製品は存在しないわけですが、
      ネタじゃなくて本気で欲しいです。
      XFree + xfce + Mozillaでちょうど良さそう。
      親コメント
    • 携帯ゲームとか (スコア:1, 参考になる)

      by maruto! (18665) on 2003年12月14日 21時24分 (#454675) 日記
      初カキコです。どうぞお手柔らかに。

      自分としては数Gb程度の小型HDDは携帯ゲーム機向けではないかなと思っています。
      確かにPDA向けとしては半導体やMEMSメモリの方に分があるかもしれません。
      ですが、携帯機向けメディアとしてはPSP [srad.jp]のような光ディスクは
      ビデオソフトのようなパッケージメディア向けではあるものの、純粋にゲーム向け
      としてみるならばサイズ、消費電力、耐久性、ランダムアクセスの面でHDDの
      方にアドバンテージがあると思うデス。

      個人的には、2008年~から2010年までには出るであろう次世代ゲームボーイ
      に搭載されるかも? と密かに期待している次第です。

      #ソフトはどうするのかって? たとえば神遊機 [srad.jp]みたくお店で直接書いてもらうとか…
      親コメント
      • by xiaolin_yuri (18646) on 2003年12月15日 15時34分 (#455065)
        > 個人的には、2008年~から2010年までには出るであろう次世代ゲームボーイ
        > に搭載されるかも? と密かに期待している次第です。
        > #ソフトはどうするのかって? たとえば神遊機みたくお店で直接書いてもらうとか…

        お店で書き換える程度ならフラッシュメモリの方が有利だと思います。
        それにハードディスクだと耐衝撃性の面で不利なので、
        子供向けを重視する任天堂は使いたがらないかと。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      ふつうのPCのマザーボードにこれを載っけちゃって、
      リカバリ用のミニマム仕様のLinuxをプリインストールしてくれたら……、、、

      ↓ありがたいと思うヒトの数(汗
      • そのMinimumなLinux自身は常時書き換えができる必要があるわけでもないので、ディスクである必要はないと思うのですが。

        現行のフラッシュメモリのままでいいので、EthernetやSerialからの設定参照/変更ができるような高機能化したBIOSを希望。

  • つか (スコア:0, オフトピック)

    by Anonymous Coward on 2003年12月14日 11時59分 (#454440)
    2.5inchで160GBぐらいのHDDを作ってほしい。 あんまり小さくても容量が無いんじゃたいして使えない。
  • 繋ぎ技術 (スコア:0, オフトピック)

    by Anonymous Coward on 2003年12月14日 12時23分 (#454445)
    本命のホログラフィックメモリ [pioneer.co.jp]が実用化されるまでの繋ぎだと思うのだが。
    • by Anonymous Coward
      だといいんですが…。
      一昔前の期待感に比べると、かなりトーンダウンした印象がないですか?
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...