パスワードを忘れた? アカウント作成
7312 story

Centrinoとb-mobileの蜜月、始まる 65

ストーリー by GetSet
「いつでもどこでも」の徹底追求 部門より

Anonymous Coward曰く、"ケータイWatchなどが伝えるところによると、米インテルの投資会社「インテルキャピタル」が、PHS定額プリペイドサービス「b-mobile」や公衆無線LANサービスのローミングを手がける日本通信に出資すると発表したとのこと。
この出資で、インテルのCentrino搭載のノートPCに、日本通信のデータ通信カードなどが同梱、もしくはプリセットされる予定であり、現在は販売に向けてメーカーと話を行っているところだそうだ。記事によれば、数ヶ月先にはb-mobileが搭載されたノートPCが登場するだろうとのことだ。"(続く…)

"日本通信では、これにより「電源を入れたらすぐにネット接続でき、買った帰りに電車の中でインターネット接続できる」と語っており、従来から提唱している「ネットワーク」の‘電池化’に一歩近づいたことになる。
またインテルとしても無線LAN事業を推進しており、この利用が思うように進んでいないため、戦略的にPHSと無線LANの同時サービスによる潜在ユーザーを掘り起こす、などの目的で出資を決めたのではないかと思われる。
特別に目新しい技術うんぬんというものではないが、これまであったサービスを統合することによって、さらに便利なサービスをめざしていることがうかがえる。問題はb-mobileが同梱されたことによるノートPC本体の値段の上昇と、通信費がどれくらいになるかというところにあるのではないかと思われるが、みなさんはどう思われるだろうか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 無線LANねぇ・・ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by peaceman1984 (13767) on 2004年01月22日 21時00分 (#478864) ホームページ 日記
    最近無線LAN内臓のノート [ibm.com]かったんで街に繰り出してみたんですが、思ってたより使いにくくてガッカリでした。メジャーなところの個人的な感想は

    freespot(無料)→提供場所すくなすぎ
    YahooBB(たぶん永遠に無料期間)→スタバとかマックとかミスドとか「大衆」なところ。いい感じ
    hotspot→モス、ケンタ、ドトールなど。\1600/月。プリペイドもあるけどその場で購入できるのはごく一部の店。

    プリペイドを各社で出して、どこでも変えるようになればもうすこし使いやすくなると思うんだけどなぁ・・
  • 電源入れたら (スコア:2, 参考になる)

    by naruaki (2658) on 2004年01月22日 19時59分 (#478832) 日記
    最初に電源入れネット接続の前に、ワームの防御はしておきましょう。
    先日、b-mobile 接続中にBlaster にやられたので。30秒後に再起動しますって

    XP の ServicePack 1 って、Blaster よりも前だったのか...

    • by Anonymous Coward
      なんか最近こんな間抜けな話をよく聞くなあ。
      ワームの存在を知っててなお
      何の防御もせずWindowsをネットにつなぐ人って一体…

      XP SP2でICFをデフォルトonにしようって話になるわけだよ。
      • by Anonymous Coward
        Windows XPでダイアルアップ接続を作成すると、たとえSPあたっていなくても、ICFはデフォルトでオンになります。
        にもかかわらずBlasterに感染したというのは、ご自分であえてICFをオフにしていたのではないでしょうか。
        • by Anonymous Coward
          やってみたらoffになってましたよ。
          ネットワークの設定にもよるのではないでしょうか。
  • 電源は? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by frea (6286) on 2004年01月23日 10時12分 (#479078)
    > 買った帰りに電車の中でインターネット接続できる

    どこで充電を??

    #はっまさか電気屋で一緒にメタノール買って入れれば使える??
  • PHS/Wireless LAN (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年01月22日 19時20分 (#478805)
    b-mobileは現状PHSのMVNOなわけですが、将来的に無線LANを重視したいということなんでしょうかね。最近128kbps用のカードの利用者は無制限・無料で提携無線LAN事業者の「ホットスポット」を使えるようにしましたが、同社の売り上げとしてはプリペイドPHSカードの分しかないですよね。

    それとも、セントリーノ機だと無線LAN内蔵なので、PHSカードと組み合わせると最強だぜ、という訴求をしたいのかな。

    #一応「素人にはおすすめできないb-mobile」ユーザです
    • by nq (16642) on 2004年01月22日 19時47分 (#478823) 日記
      インテルが出資することによって、インターネット上流(幹線)へのスループットが向上することを期待します。私一人の利用経験ですが、少なくともPHS回線は占有しているのだから128 kbps という理論的上限に近いネットワーク転送速度が出てもいいのだけど、30-40 kbps がざら。ping で round trip time を調べると、b-mobile.ne.jp ドメインや j-com.co.jp までは結構速くつながっているのに、他のドメインにはずいぶん時間がかかっていることがわかります。つまり転送速度のボトルネックは、PHSではなく、日本通信ホスト側のインターネット基幹への接続にあります。顧客開拓に大規模な投資をしていて、インターネット基幹への接続部の増強がおろそかになっているのではないかと、勘ぐっています。

      #-- それでも契約延長してしまった b-mobile ユーザーです
      親コメント
      • by tesuri (17500) on 2004年01月22日 21時43分 (#478899)
        DoCoMoの @FreeD は、回線を占有する方式ですが、b-mobileは(AirH"も)回線を占有する方式じゃないですよ。
        AirH" は、回線を共有する方式ですので、他の利用者が同じ基地局にぶらさがれば、遅くなります。いなければ、速くなります。
        地域にもよりますが、運が良ければ普通に 100Kbpsを越えます。
        AirH' ですが、都内でも 100Kpbs 越えたことが2、3回ありますし、田舎に返ったときは、80Kbps は常時出てます。
        親コメント
      • B-Mobileは「中にPROXYを立てて圧縮しているのでWEBやMAILが速い」と言うのが売りだったと思いますが、その辺の兼合いはどうなっていますか?
        (素通りのものは細くしてあるとか。)

        #こいつで家に常時接続を引き込むべく検討中なもので、ひとつお答えよろしく。
        親コメント
      • > 少なくともPHS回線は占有しているのだから

        128 Kbps の接続はパケット接続なので,回線の占有は
        してないとおもいます.

        64K の回線交換方式での接続の場合は占有できますが,
        当然ながら接続時間に比例する従量課金です.
        親コメント
    • by kazzu (18916) on 2004年01月22日 19時31分 (#478809)
      無線LANでの展開も考えているんであれば鷹山 [yozan.co.jp]という手もあると思うんですが
      何故にb-mobileなんでしょう?
      親コメント
    • by Anonymous Cowboy (6205) on 2004年01月22日 20時00分 (#478833)
      >同社の売り上げとしてはプリペイドPHSカードの分しかない
      ホットスポットを利用している間は基本的にPHSは利用されない
      という統計からそろばんをはじいた結果のようです。

      この契約形態に加え、電波状態に応じてユーザに意識させずにPHSと無線LANの間を
      なめらかに切り替える技術が開発できれば利便性は恐ろしく上がることでしょう
      親コメント
      • by one-one (17888) on 2004年01月22日 23時19分 (#478931) 日記
        電波状態に応じてユーザに意識させずにPHSと無線LANの間を なめらかに切り替える技術が開発できれば利便性は恐ろしく上がることでしょう

        光無線ですが これ [aisan.co.jp]が 光量が足りなくなってきたときにバックアップ用の回線へ自動で切替るという機能を持っていたと思います. こいつの制御と同じような感じで電波状況から切替るようなことを考えれば 出来なくはなさそうですよね.

        もしくは 電波状況にあわせて Routing Protocolでおしゃべりするような仕掛けが出来たら実装はすぐにでも出来るかもしれませんね.

        親コメント
    • by HKeino (19520) on 2004年01月22日 20時47分 (#478856)
      ノートパソコンにb-mobileを同梱することにより、ユーザーがそれ以上特別な契約を結ぶことなしに街中の無線LANスポットを利用可能にするのがインテルの狙いなのでは。 大抵の無線LANスポットを利用するには事前の申し込みと料金支払いの手続きが必要なのが、b-mobileならプリペイドで料金は支払済みでありアカウント名とパスワードを登録するだけでローミングで使用できるのだから。 # Yahoo!BBモバイルとMzoneもローミングしてくんないかな
      親コメント
  • 株価と財務諸表をチェック!ってKDDIと連結されてるのか・・・(ガクリ
    あとは、京セラ製のAirH"PHONEが早く出てくれればいいのに・・・。
  • > 買った帰りに電車の中でインターネット接続できる

    そうしたくなるような小さいちゃんとしたノ-ト PC を作れる CPU をきっちり出してね > Intel

    # って「米インテルの投資会社」というのは Intel がどういうものを作るか、とか言う口出しは無しなのか?
    • intelが口出し (スコア:2, 参考になる)

      by STnet (19911) on 2004年01月22日 21時31分 (#478891)
      インテルキャピタルの目標が
      >インテルの戦略的投資プログラムである“インテル キャピタル”は、
      >企業への投資を通じて、インテルの事業戦略を支援しながら、
      >インターネット経済の成長を推進することを目標とします。
      ってことなので、インテルの都合ようなものに投資するってことですな.

      インテルキャピタル [intel.com]
      親コメント
  • モデムと同様にして操作するようなので使えそうですが、圧縮とかは無理ですよね、まいいけど。使ってる人は居ますか?
    • by Anonymous Coward on 2004年01月23日 1時26分 (#478991)
      タレコミと同様の記事が、CNETにも出ていました。
      インテル、日本通信に出資--無線LANスポット使い放題のPCも登場か [cnet.com]

      また、ニュースの一覧にとても興味深い記事も併載されています。
      インテル、CentrinoのLinux対応を検討中--ドライバのオープンソース化も [cnet.com]
      同社のソフトウェアおよびソリューショングループのゼネラルマネジャーWill SwopeがLinuxWorld Conference and Expoでのインタビューで語ったところによると、IntelはLinux向けのCentrino用ドライバソフトを、まずはプロプラエタリなモジュールとしてリリースすることになりそうだという。
      また、同社ではこのリリースの後に、今度はオープンソースのドライバソフトを提供し、一般のLinux開発者が自由に仕組みを調べたり書き換えたりできるようにしたいと考えていると同氏は述べている。

      これはとても画期的なことですよ。
      ドライバハッカーはきっと時代を変えるでしょう。
      親コメント
  • AirH"in (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年01月22日 22時40分 (#478917)
    H"inもAirH"inも既にあるし、
    組み込みモジュールも発表されてるんで、そんなに本体価格の値上がりは考えられないけど。

    ただ、シグマリオンのDDIポケットに対するプロテクトを非難してた連中は、
    AirH"inのPC/PDAのことをどう思ってるのか聞いてみたい気がする。
    #特にSDIOのみのPDAが出た場合、他社締め出しになるし。
    • Re:AirH"in (スコア:2, 興味深い)

      by gedo (7079) on 2004年01月23日 9時28分 (#479060) 日記
      ただ、シグマリオンのDDIポケットに対するプロテクトを非難してた連中は、AirH"inのPC/PDAのことをどう思ってるのか聞いてみたい気がする。
      他社端末が使える・使えないは既に指摘されているので、置いておくとして、一番いけないのは、 法林岳之氏のコラム [impress.co.jp]で指摘されているように、プロテクトをかけながら、それを隠して、あたかも汎用のCFスロットであるかのように表記して売ってしまったことではないかと思います。

      ですから、AirH"inが始めからAirH"入りであることを表に出して売ったのと同様に、NTT端末専用スロットと表記するなり、せめてプロテクトをかけていることを表記するべきではなかったかと思います。
      親コメント
    • by az77 (11230) on 2004年01月22日 23時27分 (#478934)
      多分、値上分はハードじゃなくて、b-mobileのプリペイド分ではないでしょうか。
      で、メリットはノート買ったらあとは契約もなしで即ネットに繋げる事。
      # まあ、後で契約更新の為のユーザ登録はいるんだろうけど。
      タレコミにある日本通信のコメントの通りだと思います。
      >「電源を入れたらすぐにネット接続でき、買った帰りに電車の中でインターネット接続できる」

      でも、率直な感想としては単なる抱き合わせ販売の印象が拭えない。:-p
      2つを組み合わせて使う需要自体はあるだろうから悪くはないけれど。
      親コメント
    • by astro (17245) on 2004年01月23日 1時00分 (#478979) 日記
      >ただ、シグマリオンのDDIポケットに対するプロテクトを非難してた連中は、
      >AirH"inのPC/PDAのことをどう思ってるのか聞いてみたい気がする。

      意味不明。
      AirHinなPCでも、カードスロットやUSBがあれば
      他キャリアのPHSカードなんかが使えるんだが。
      ΣのDDIプロテクトはソフト的に特定キャリアの端末を
      わざわざ使えないようにしていたから批判されたんでしょ。
      (個人的にはドコモの販売戦略としてプロテクトはありだと思うが)

      SDIOったって、別にAirH専用じゃないでしょ。無線LANカードも
      どこかのベンダーが開発してるはず。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        シグマリオン3だって、USB経由やCFアダプタ経由で使えるんですがね。

        聞いてみたいというだけなのに、「意味不明」とはお笑いだ。
        普通に他社PHSカードとかも使えるからいいんじゃないってだけでいいやん。
    • by jl4cvb (4926) on 2004年01月23日 11時27分 (#479102)
      えっと、FMVにありましたっけ。

      @FreeD通信カードのプロテクトを掛けて、
      なおかつ本体の値段がAirH"の利用料を見込んだ破格値で、
      元々小さな市場に与える影響が大きいのであれば
      「これってヤバイんでないの?」と思いますね。

      PDAにAirH"IN+BitwarpPDAならありそうだし、「うまくやったな」かな。
      ただこれは、@FreeD+BitwarpPDA相当品でも同様。
      親コメント
  • by QwertyZZZ (8195) on 2004年01月23日 11時25分 (#479099) 日記
    >「電源を入れたらすぐにネット接続でき、買った帰りに電車の中でインターネット接続できる」

    って事は特にその時点で登録とかしなくて良いって事?
    マジで何も無しで接続するなら、

    1.PC購入
    2.電源入れてspam送信。
    3.さっさと中古屋に売却
    4.1に戻る

    ってのが出来そうで怖い。

    #ま、正式に始める前に考えれば良いだけの事ではあるが。

    • by gtk (14477) on 2004年01月23日 13時42分 (#479162) 日記
      現行の b-mobile は、新規購入直後の素の時点では、日本通信のサイトにしか見に行けない仮アカウントしか使えません。

      端末のPSIDと利用者の個人情報の登録を行い、本アカウントを有効にして、はじめて外部へのアクセスが可能になります。

      多分同じような流れになるんじゃないかな。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年01月23日 16時48分 (#479246)
        >端末のPSIDと利用者の個人情報の登録を行い、本アカウントを
        >有効にして、はじめて外部へのアクセスが可能になります。

        そんなことはありません。仮アカウント・仮パスワードのままでずうっと使えます。b-モバのサイトのどこかにも書いてあります。

        但し、無線LANを使うには認証用にID登録する必要があります [bmobile.ne.jp]。

        fm:購入後数ヶ月になるが、まだ登録していないユーザ
        親コメント
      • すでにコメントが書かれていますが、現状ではPHS通信においては仮IDおよび仮パスワードでどんなサイトにもアクセスできますし、ずっと仮のもので利用しても問題はないようです。
        ただし、無線LANサービスの利用は、ユーザーIDの登録が義務付けられており、登録してユーザーアカウントを取らないとログインできません。

        匿名性の危険性ですが、プリペイドなので基本的には購入時に身分証の提示を義務付けており、PSIDと電話番号にて本人確認できるように努めているようですが、身分証の提示なしに購入できている場合もあるようです。この辺りは、音声通話プリペイドなどと同じ問題だと思われます。
        親コメント
      • by yshibaya (16994) on 2004年01月23日 17時01分 (#479255) 日記
        >> 日本通信のサイトにしか見に行けない

        これはb-mobileの契約期間が切れたあとの話ではなかったでしたっけ?
        契約期間が切れても185日以内は日本通信のある特定のWebサイトにのみアクセスでき,
        そのページから更新手続きをすることができる,と.

        ただ,対象PC購入者全員がb-mobileを使うとは限らないと思うので,
        b-mobileを使いたい人は一緒に更新パッケージを購入し,更新後使用可という形になるのではないでしょうか?
        親コメント
    • 現状のb-mobileカードのみでもリスクは同じでしょう。
      ただし、b-mobileのサービスはネット接続のみで、メールやWebスペースなどは提供されないためSPAMの温床となる心配はそれほど無いと思われます。

      親コメント
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...