パスワードを忘れた? アカウント作成
7465 story

フラッシュメモリカードの新規格「FISH」 40

ストーリー by GetSet
BANANAのケースに収めたい 部門より

maia曰く、"デジカメや携帯で各種フラッシュメモリカードが花盛りだが、新たな規格 FISH(Flash Internal Semiconductor Hard-drive)がUTMA(Universal Transportable Memory Association, Inc.)から発表された(UTMA公式サイト)。当初から1GBが登場するとの事だが(ダイサイズは現状で2GB対応なので、2005年中にはそのままで16GBに対応)、要するにUSBメモリの超小型版の規格化だ。FISHには2規格あり、標準FISHに加えて携帯電話を意識した「Baby FISH」も用意されている。そちらの容量は標準の半分になる。一般にUSBメモリのバイト単価は通常のデジカメ用カードに比べると安いが(CFは安い方だけど)、これもコスト優位性はあるのだろうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by GSone (8994) on 2004年02月06日 22時24分 (#490710) 日記
    やはりカード形じゃないと、ケータイやデジカメに入れるとき不利ですね。
    DVD系もそうだけど、そろそろメモリカード系も規格統一して欲しいですね。
    • by Li Luxing (7797) on 2004年02月06日 22時36分 (#490720)
      >そろそろメモリカード系も規格統一して欲しいですね。

       統一もして欲しいですが、その際にアダプターを介してメモリースティックや
      SDカードやCFなどにも使えるような規格を考案してもらいたいです。

       既存の機器を無駄にせず、相互のデータ交換も可能なメモリが欲しいです。
      --
      李 露星
      親コメント
      • AUのA5501Tをこないだ買ったのですよ。SDカードが付いてるから
        データのバックアップやPCへの退避も楽になると喜んで買いました。
        ところが、

        ・著作権に保護されたデータは例え移動であってもSDカード書き込めない
        ・SDカードはFAT非対応
        ・PCへの転送手段は専用ソフトが必要
        ・しかも専用ソフトはSDカードとPCとの転送機能を持ってない

        となかなかアレな仕様でした。難儀ですなぁ。ファイルフォーマットやメモリカード系の規格はうまく使えばお金が儲かる。でもやっぱ難儀ですなぁ。

        親コメント
        • by 505 (12538) on 2004年02月07日 0時48分 (#490792)
          >・SDカードはFAT非対応
          あれ? SDってフォーマットにはFATを使ってるはずなんですが…

          ってことは、SDカードを使ってるけど中の論理フォーマットはまったく別モンの
          独自の仕様で使ってるってことですかね。

          …でも、そういう使い方をしている機器に 「SD」のロゴってつけられるのかな??
          (A5501TにはSDのロゴは入ってないって?)

          親コメント
          • 恐らく、A5501T用に独自規格なのかもしれません。
            5種類のメモリカード読み書きができるカードリーダを使ったのですが、
            メモリスティックならちゃんと認識しますがA5501Tで書き込んだSDカード
            は認識されないうえに「フォーマットしますよ?」といわれてしまうのですよ(汗;

            多分著作権保護された情報をコピーさせないための対策なんでしょうが、
            保護された情報は携帯電話から移動することすらできないので
            むっちゃ無意味に思えるのですよ(w

            親コメント
            • カードリーダで読む時は、ちゃんとminiSDに対応してる物を選ばないといけないですよ。
              SDに対応してるからってminiSDに対応してるとは限りません。
              その辺の確認はされましたか?
        • vodafoneはその辺有利ですね。
          (一部を除いて)Vアプリも保存できますし
          本体メモリ丸ごとバックアップ/リストアも出来ます。
          親コメント
        • PCへの転送って、ケーブルを介してってことですか?
          miniSDカードを直接カードリーダで読んで、miniSD→PCへのデータのコピーはできましたよ
      • この規格だったらアダプターを介しての 互換性は大丈夫な可能性がありますね!
      • はたしてSONYがそんなアダプターを作ることを許すかどうか・・・(--;;
        規格は意地と利権の鬩ぎ合いですね。
    • by Masw. (17831) on 2004年02月06日 22時36分 (#490718)
      サイトのイラスト [fishmemory.org]で見る限りUSBコネクタとほぼ同じ大きさのようですので、
      そこそこはカード型(というかスティック型)としてはいけてるんじゃないでしょうか。

      でも容量が大きいから失くしたら大ごとだろうなあ。
      # 先日MSProを自宅の腐海で紛失したバカがここにいます……_| ̄|○
      親コメント
  • わけでもないのかな。

    過去2台ほど、パソコン側のUSB端子をぶちこわしているので、あの形状は好きになれないです。使わざるを得ないという状況ではありますが。
    --
    ---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
  • by Futaro (2025) on 2004年02月07日 8時33分 (#490908) ホームページ 日記
    デジ一眼使っている立場からしますと、もともと機材がおっきいので、持って歩く重さとか大きさはある程度許せる。たとえば80GBくらいのポータブルHDDをCFカードのI/Fにつなげられるアダプタみたいなのがほしいですね。電源は外から別付けでもいいから。現場でTIFFとかRAWとかで撮りまくると、どんどんストレージが足りなくなる。。。1Gくらいだとすぐになくなってしまって。。。。
  • by Tatenon (20311) on 2004年02月07日 9時16分 (#490917) 日記
    USB-miniならまだしも・・・ CF相手ならともかく、他のカードとは正直競争相手にならないような気がしますが。 むしろHDDとカードの間を埋める製品のような気がします。 CFだと容量的にキビシーけど、HDDはサイズ的にちょっと・・・って需要はあると思います。 # 問題は速度か。
    • by Tatenon (20311) on 2004年02月07日 9時19分 (#490919) 日記
      うげ。改行が・・・

      テキスト形式に指定し忘れた。

      お目汚しスマソ。
      ○|~|_
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      USB On-The-Goを見据えているのではないかと。
      USB OTGは、USB機器がそれぞれ独自に接続できるというのが売り。
      単なる外部メモリへのインターフェイスではなく、
      ネットワークインターフェイスとしての可能性を持っている、
      といえば、USBである理由が見えてくるのでは。

      例えば、普段は小さなカードを入れて
  • これやまた発表されるであろうメディアは優れた物かもしれません。
    私達の生活をよりエキサイティングなものにしてくれる可能性を秘めているかもしれません。
    しかし!

    現行フラッシュメディアがもうちょっと淘汰されるまでは新しいものを出さないでぇ!

    デバイス買うたび新しいメモリーカードを買うのは私一人でいい・・・・・
  • これにファイルシステムを構築してtuneできれば、“You can tune a file system, but you can't tune a fish.”(NetBSD-1.6のman 8 tunefs [gw.com]のBUGSセクション)が解決できそうですね。
  • by Anonymous Coward on 2004年02月06日 22時46分 (#490727)
    SDカードのギガバイト化はどうなってんでしょう?
    • by Anonymous Coward
      SanDisk [itmedia.co.jp]

      GreenHouse [green-house.co.jp]

      Panaはまだ。SanDiskやGreenHouseのSDは信頼性に欠けるという評判もある。
    • by Anonymous Coward
      最も可能性が高いメディアです。
      MCの二倍の厚さになっているのは単一のチップでは実現できない容量の場合に
      備えてセルを重ねて容量を増やす為に厚く作ってますので製造コストと
      値段さえなんとかなれば出るでしょう。

      フォーマットとしても将来性はあると思いますね。
      SD/MCはディスクのフォーマットと同じ
      アクセス方法が2種ありパラレルとシリアルので読めるので
      機器の設計時に負担にならない(程度に合わせられるって事)
      #メモリー部分とコントローラの組み合わせ

      SMは容量が変わるとフォーマットが異なる問題と
      端子数が多いのが欠点はあるものの
      製造コストが最も安く薄いのが最大の売りで
      • by Anonymous Coward
        > #お遊びで使うならPCで書き込んでも簡単に読めるSDはお勧めですけど。

        お遊びで使うのにSDって困りもんだと思ってます。
        規格が金はらってSDフォーラムにはいらなければ手に入らないので
        コントローラをFPGAで作るわけにもいきませんもちろん自作やありものの
        コントローラのドライバも書けません。
        • Re:がんばれSD (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2004年02月07日 3時56分 (#490865)
          難解な日本語だったのでちょっと解読に苦労しました。

          >規格が金はらってSDフォーラムにはいらなければ手に入らないので
          スマートメディアは半導体そのものですのでデータシートの形で公開されてはいますが
          フォーマットに関しては公開されていないのでPCとの互換はちと難しいです。
          実際パラレルポートから書き込むMP3プレイヤー等は独自フォーマットですね。

          一方あなたが勘違いしているSDカード(切手サイズ)はアクセス方法などの資料はあります。
          MMC(マルチメディアカード)に著作権等を拡張したのがSDなので互換がるのですよ。
          因にMMCの場合に限ってはライセンス/ロイヤリティーフリーです。
          コネクタさえ(自作する人はいるようですが [hi-ho.ne.jp])
          あれば(私はヤフオクのジャンクで買いましたが)可能です。
          もし何処かに書いてあった事でも信じ込んでいるなら脳内の情報を修正することをお勧めします。

          > コントローラをFPGA
          ぷ、あのな。立ち上がるとパラレルのモードだけであるやり方をするとI2Cモードになる。
          後はI2CとしてアクセスすればPICマイコンでもいけますがな。
          マイコンで直なら別にパラレルでも可能。
          CPLDで組むと高速なのかもしれませんね。
          今の御時世 CPLDも書き込み出来る時代ですから
          やるかやらないかの違いだけしな無いのかもしれませんね。
          あやしいパーツショップで1400円で144pinのわりと高速なのがありますよ

          ああ、CQの本にCDとソース付き売っているんですけど御存ない
          TECH I Vol.14
          PCカード/メモリーカード徹底研究
          規格の概要からカード/ホストコントローラ/ドライバーの設計/製作
          [cqpub.co.jp]
          P.216ページを読んだ方が君の為だ。

          シリアルモードパラレルモード時のピンの仕様はP221に書いてます。
          パラレルからシリアルへのモード変換する仕様はP226に載ってます。
          コマンド関連はP226~228
          タイミング等はP229~230
          後はDOSのフォーマットでも勉強しましょう。
          うろ覚えですがサンディスクコーポレーションにPDFが合ったかもしれません。

          SDカードの仕様
          1.物理層
          電気的な仕様ですね。
          2.ファイルシステム層
          ISO9293 MS-DOSフォーマットと同じですね。
          3.セキュリティー層
          SDAに入らないとだめでしょう。
          4.アプリケーション層
          一般ユーザには知ったこっちゃないですハイ
          MMCにはない部分です。

          お遊びで買ってみそ [compsys1.com]
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            元発言者です。

            情報どうもありがとう。
            もうちょっと人を小馬鹿にした口調でなければもっとうれしかったですが。
          • by Anonymous Coward
            有益な情報ぽいが、文章が酷すぎる。 人に読ませるための文章書いたことある?
          • by Anonymous Coward
            CQの本のページ数まで書いているところを見ると、その本を持ってらっしゃるようですが…
            私の手元にもあるのですが、私の解釈では
             「MMCは勝手に製品作ってもいいけど、SDは金払わないとダメ」
            というように読めるのですが…

            だいたい、SDのコントローラ作ってる記事は、サンディスクの人が書いてる記事ぢゃないですか。

          • by Anonymous Coward
            惨い日本語だな。典型的名ヲタ技術者と見た。
  • by Anonymous Coward on 2004年02月07日 1時23分 (#490813)
    接続してブート可能な奴で8GB程度の容量があって価格が1万円前後

    そんな商品が欲しい!

    (既にある?そもそも作れない?)
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...