パスワードを忘れた? アカウント作成
7601 story

日本IBM、新書サイズのPCを開発 57

ストーリー by GetSet
合体パーツによる支援必須 部門より

37A曰く、"日本経済新聞によると、日本IBMが新書サイズの超小型・軽量パソコンを開発したそうだ。また、同じく日経のITビジネス&ニュースによると、『25日に受注を開始。価格は未定だが、1000台単位の注文があれば「20万円を切ることも可能」という。要望に応じてシステム構成を変える受注生産方式を取り入れる。』とのこと
日本IBMは、(開発元は違うが)過去に、乾電池駆動も可能なThinkPad 230Csや、手のひらサイズのPC110、PCカードスロットを3つも持つThinkPad 235(チャンドラ2)など、日本市場をターゲットにした小さなマシンを出しているが、 記事によると、今回のマシンはこれらのようなノートPCではなく、ディスプレイやキーボードを省いた「持ち運びが容易な本体」という感じらしい。
サイズは記事によると縦16cm、横8.2cm、厚さ2.2cm。搭載するCPUはCrusoe TM5800ということだが……タレコミ人としては、このサイズ(初期のリブレットのように若干厚くなっても構わない)でノートPCを出してくれたら…CPUをTM5800ではなくもう少し速そうなのに変えてくれたら…と色々注文を付けたくなってしまったのだが、いかがだろうか?"

米Antelopeが出しているMCCのOEMかという気もするが、サイズが微妙に異なる。MCCもかつては米IBMが「MetaPad」の名前で研究していたものなので、今回の発表はいわば「お里帰り」のようなものなのかもしれない。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • それよりも (スコア:2, おもしろおかしい)

    by ryu-2 (9699) on 2004年02月25日 9時41分 (#502301)
    チャンドラ3出してほすいー!。

    # 現役チャンドラユーザなのでACにしない。
    # バッテリが購入しやすいのは素晴らしいぞぅ~。
    • TP235 使ってます。
      # HD 20G と Memory 160MB に増設しています。

      会社と自宅でネットワークに接続して、
      解像度の高い PC にて ssh や X で快適にどこでも同じ環境が利用できます。

      もちろん、移動している時はそのままパタパタと利用してます。
      # 800x600 は、少しさみしい。

      昔から、できていた事ですから、変なリメイクをせず、
      IBM には、ぜひ日本市場向け PC を再び出して欲しい。
      # chandra3 ...
      ## もっと薄く、軽くても良いですよ:-) > IBM
      親コメント
    • このスペックでウルトラマンPCがほっすぃぃ~。

      #つられての反応だけど、まだまだ現役で使っているのでID
      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2004年02月25日 14時09分 (#502459) 日記
      ちゃんどら(フロンティア製)はたまに使ってます。まだまだ現役ですけど、ほっとくとバッテリーがすぐいかれちまいます。
      #田舎なのでバッテリーは手に入りにくい・・・ 

      今はCASIOのFIVA(206VL)がまだメインです。ユードラ起動するだけであっぷあっぷ。

      どっちか早く後継機だしてくれませんかねぇ。
      もしくはPowerBookのちっさいの
      親コメント
  • やっぱり名前は (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年02月25日 10時08分 (#502318)
    帰ってきたウルトラマンPC?
  • by watanave (3704) on 2004年02月25日 11時00分 (#502340)
    これ [ibm.com]だと思います。
    受注とかの話は載っていないようです
    • このリリースの最後の方に、電子機器等の設計・開発やコンサルティング、製造サポートの業務を支援するための部門を2002年に開設したとありますよね。
      あのプロジェクトもここに相談すれば良かったのかなぁ。DOSだし・・・
      親コメント
  • 紙面を見ると (スコア:2, 参考になる)

    by sanbaizu (8929) on 2004年02月25日 11時48分 (#502366)
    実際の紙面には、実機とクレードルの写真も載っています。
    試作機は灰色っぽく(写真はモノクロだが)、新書本サイズ。
    クレードルはs30みたいな光沢があるようにも見える。
    あと記事の方も倍くらいの長さ。大体はリリースで既出だが、要約すると…

    ・クレードルにカセット感覚で挿せ、外出時には抜き取って移動
    ・本体300g、厚めの新書本並みの重さ
    ・原型は米IBMワトソン研で開発したが軍事用途などを想定したため量産に至らず
    ・2.5インチHDDなど既存部品を使いコスト削減
    ・金融、流通や研究者の需要見込む
    ・従来は入出力装置がネックで小型化は難しかったが分離方式で問題を解決
    • by Anonymous Coward
      コンセプトはともかく、結果的にはソニーFSV-PGX1 [www.sony.jp]と似た製品ですね。

      もっとも、FSV-PGX1はLinuxベースなので、Windows PCとして使うのは難しいでしょうが。
      • Re:紙面を見ると (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2004年02月25日 12時30分 (#502398)
        >コンセプトはともかく、結果的にはソニーFSV-PGX1 [www.sony.jp]と似た製品ですね。

        そうかなあ?ソニーFSV-PGX1 ってただのファイルサーバでしょ?
        全然違う気がするけど。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >そうかなあ?ソニーFSV-PGX1 ってただのファイルサーバでしょ?

          ただの(無線LAN付き)ファイルサーバーのように売っていますが、SambaだけでなくWebサーバー(Apache)等もプリインストールされており、telnetでも入れるので、いろいろ遊べます。無線LANも、既存の無線LANアクセスポイントにぶら下げる、逆に
          • by hetareDAIO (17407) on 2004年02月25日 21時34分 (#502677) 日記
            SambaだけでなくWebサーバー(Apache)等もプリインストールされており、telnetでも入れるので、いろいろ遊べます

            ほえー。説明見る限りではhttpサーバーはわかるけど、telnetもですか。表向きには書いてなさそうだから、裏技的な用途なのかな?カーネルもソースを配布しているようですし。これはこれで面白そうですなぁ。

            新品で2万円ちょいまで値崩れていますので

            やれることの割には、結構安いですね。参考になります。

            --
            ほえほえ
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            例を上げていただく限りでは、方向性も用途も、性質も全く異なるように見えるんですけど。
            • by one-one (17888) on 2004年02月26日 0時41分 (#502803) 日記

              リソースを利用するために キーボードや液晶をつけるのではなくて それらを備えたPCをつなぐだけの違いです!
              ってのは強引にも程がありますな. PDAとして使わないのだったらそんなもんなのかもしれません.
              それって意味あるの?という疑問は残りますけど.

              でも ナニゲにこのSONYのやつ面白そうですね

              親コメント
      • 例えるとするなら、どっちかというとDuoDockに近い感触。
        あちらはモジュールがブックPCとして完結していますが。

        # 闘士ゴーディアンを思い出したのは漏れだけですか
        --
        ---- 何ぃ!ザシャー
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年02月25日 9時46分 (#502305)

    停電対策機能付きのサーバによさそうな気がします。 省電力、省スペース、電源バックアップ付き

    …これってうかつに電源入れるとシャットダウン出来ないとか?現物見てみたい

    • どこにOEMされたものかは忘れましたが
      Espressoは今でも愛用中です。

      主にメーラーマシンですがなかなかに実用的です。
      今では持ち運びはしませんが、もって行った先で見せると「お~」といわれてなかなか面白かったですよ。

      これにあわせて小型キーボードとマウスを購入したのは多いでしょうね
      --
      有無自在
      親コメント
  • みかん (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年02月25日 10時44分 (#502331)
    これでT-Cube [personal-media.co.jp](通称「みかん [mycom.co.jp]」)は終わりだね。
    • Re:みかん (スコア:2, 参考になる)

      by hamati (20214) on 2004年02月25日 11時52分 (#502369)
      PC Core Systemはあくまでコアで単体では起動できない(とプレスリリースにある)ので、直接比較する対象ではないと思いますが。
      親コメント
  • by koduckin (15749) on 2004年02月25日 10時50分 (#502334)
    キーボードやディスプレイの束縛から離れた、ということから、これから色々と自由なレイアウトが出来るようになりそうですね。

    すると、次はやっぱり人型 [tbs.co.jp]か....? (お約束?)

    IBMおとくいの音声認識を載せて...

    • by Anonymous Coward
      >キーボードやディスプレイの束縛から離れた、

      っていうか、使うときはキーボードとディスプレイ繋げて使うんでしょ、これ?
      • by koduckin (15749) on 2004年02月25日 12時36分 (#502401)
        > 使うときはキーボードとディスプレイ繋げて使うんでしょ、これ?

        まったくもってその通りなのですが、ノートPCにありがちなキーボードがついていてディスプレイがついて折りたたみで、というところの「デザイン上の制約」を無視したのに、個人的には好感を持ってみました。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          これ [srad.jp]なんかと繋げたらどうだろう。

             新書サイズは後ポケット、 タバコサイズは胸ポケットに、って感じで。
    • by Anonymous Coward
      それじゃエロゲができましぇんっ

      #選択肢を読み上げるのは嫌なのでAC
  • ふと思ったのですが、これを差し込む事の出来るノートPC型の入出力機器ってどうですかねぇ。大きさや機能で種類があれば、楽しい事が出来そうな気がします。普段はデスクトップとして、出張時はモバイルノートに早変わり、とか。

    液晶ユニットとキーボードユニットとこれで3分割にして、真ん中にこれを刺す構成であたかもコアファ・・・・うわなにをするやめhさばくんはいえt

  • by hanap (14297) on 2004年02月25日 13時48分 (#502450)
    日本で開発された小さなThinkPadといえば、ThinkPad220 [ibm.com]がありますね。
    壊れるまで生活の一部でした。

    -- 元オーナなのでID
  • 関係あるのかな?
  • by ryu16 (12402) on 2004年02月25日 16時38分 (#502518)
    TM8500 [impress.co.jp] と書いてありますね。 写真も出てます。
    しかしTM8500は2004年後半とかだったような。 やっと「らしい」Efficeon機が登場したかと思ったけど・・。 #「インターネットも可能になる。」とか書かれると記事の信憑性も下がるのは俺だけかな?
  • by komiya (906) on 2004年02月25日 22時24分 (#502707) ホームページ 日記
    数年前にThinkPadを購入したのですが、
    昨年、IBMのThinkPad購入者向けのニュースメールで「ウルトラ・モバイルPCに関するアンケートのお願い」ていうのが届いてました。

    個人的には、PDAかノーパソにしか興味が無かったので返答しませんでしたが
    今回のコレが日本で発売されるかどうかは
    そのアンケートが参考にされるかもしれませんね…。
  • カードPC [fujitsu.com]と、どう違うんだろう。
    省電力性と可搬性(対衝撃など)か。
    ちなみに、こっちの方が小さい。

    PCカードサイズだと、これ [epson.co.jp]とか。
    会社の物置に転がってる。さすがに今となってはi486DXでは使い道が厳しい。
     
  • by Anonymous Coward on 2004年02月25日 10時36分 (#502324)
    以前報道されてたこれ [impress.co.jp]ってどうなったんでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2004年02月25日 11時03分 (#502342)
    Motorolaの新プロセッサ [itmedia.co.jp]が使えそうですけど。

    >プレスリリースでは、このチップはコンピュータのほか組み込み、
    >非コンピュータなど幅広い用途向けの設計になっていると説明している。

    だそうです。
  • by Anonymous Coward on 2004年02月25日 11時48分 (#502365)
    サイズを1:4:9にしてくれれば、さらにイカした感じになりますね。 そして、同面積のキーボードとディスプレイで、 http://www.basterfield.com/pc110/history.htm これになる、と。
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...