パスワードを忘れた? アカウント作成
7820 story

携帯向け地上デジタル放送で各放送局とMPEG LAが合意へ 50

ストーリー by GetSet
技術は使われてナンボ 部門より

Anonymous Coward曰く、"朝日新聞の記事によると、地上デジタル放送を携帯で視聴する際の映像・音声の圧縮技術(MPEG-4)の特許使用料に関して、これまでは支払い方法で対立していた放送局側とMPEG LAが、「放送局側の圧縮機器1台ごとに一定の特許使用料を支払う」事で大筋で合意した(MPEG LAのプレス・リリース)(参考:日経新聞の記事)
これを受けて、2005年度中に携帯端末向け放送が開始される見込みのようだが、携帯機器メーカーも特許使用料を払うことが決まっており、それらが端末の価格に転嫁される可能性があるとのことだ。"

放送局側はAVC/H.264コーデックを利用する放送機器1台につき2,500ドルの特許使用料を一時払いする模様。これは地上波/衛星波/ケーブルをカバーするようだ。QuickTimeでもごたごたがあったMPEG-4ライセンスだが、今回も視聴そのものへの従量課金は見送られた格好だ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by lunatic_sparc (15416) on 2004年03月25日 9時14分 (#520597)
    携帯電話「即解約」の波紋、奨励金頼みの業界揺るがす [nikkeibp.jp]の記事を読んで、「カメラ欲しさに即解約」するって視点に目から鱗が落ちたのですが、「携帯テレビ欲しさ」になるとそういう人が大量発生するような気もしなくもないですね。
    • by Shidho (5649) on 2004年03月25日 10時06分 (#520637) 日記
      FMラジオ付き携帯は単にFMラジオがついているのみではなく、
      携帯インターネット経由で今流れている曲を知ったりとか、
      リクエストを出せたりとかそういう付加機能がつけられています。

      単にテレビと糊付けした携帯電話でしたら携帯キャリアが出す理由が
      ないわけで、いろいろ考えて出されると思いますよ、角度とか。

      #といいつつもカメラの機能は既に携帯電話にはオーバースペックなのも確かだな。
      親コメント
    • B-CASでハードウェア認証させ
      キャリア契約が破棄された時点で使えなくなる「使い棄て携帯テレビ」とか。
      --
      Just a whisper. I hear it in my ghost.
      親コメント
    • そんな事がないように、契約者じゃないと見れないようにするんじゃないでしょうか?
      っていうか、よくわからないのですが、この携帯向け地上波デジタルって無料なんでしょうか?
      通常の地上波でもそうですけど、いくらかは受信使用量取られるんじゃないですかね?

      ですんで、「携帯テレビ欲しさ」はあっても、実現しないんじゃないかと思うのですが...
      親コメント
      • NHKは放送受信料を請求しない方針のようです。
        民放も無料です。

        ただし、これが認証不要を意味するかというとわかりませんが。
        • V601Nを使ってますが、地上波アナログ放送しか
          見られないのでもちろん無料で見られます。
          特に付加価値めいたサービスと連動も今のところしてませんし。
          の割には「いくらかかかる?」とか聞かれますね。
          携帯電話サービス=有料と言う図式が出来上がってるんですかね?

          #しかしUHF帯が見られないのと電池のもちが良くないのは
          #改良して欲しいな、サッカーとか見てるとすぐ電池が無くなる
          --
          ____
          #風邪をひきました、脳が故障しています
          #残念ながら仕様です。
          親コメント
          • > サッカーとか見てるとすぐ電池が無くなる

            持っていないので教えて欲しいのですが、
            番組によって、電池の減りに違いがありますか。

            芝の緑が電気食いなのかな。
            親コメント
            • >番組によって、電池の減りに違いがありますか。

              ありません
              誤解される書き方で申し訳ないです
              ドラマとかニュースとか(私が)適当に見るの止められる番組
              なら問題ないんですが、サッカーや野球やF1のような
              (私が)最後まで見たがる番組だと視聴時間が長いので
              電池がすぐになくなる。と言う意味です。
              最近は予備のバッテリーを持ち歩いております。
              因みに連続視聴だと一時間程度が限界ですね。
              電池レベルが落ちるとTV機能が使えなくなるように出来てます

              #Jリーグは地方UHF局放送が多いのでUHF帯が見られないのは
              #大変痛いです、地上波デジタル対応は通常のUHF帯は見られる
              #のだろうか?
              --
              ____
              #風邪をひきました、脳が故障しています
              #残念ながら仕様です。
              親コメント
              • >#大変痛いです、地上波デジタル対応は通常のUHF帯は見られる
                >#のだろうか?

                まだ試作品程度のものしか出ていないので推測の域を出ませんが、
                同じUHF帯を使っているにもかかわらず、たぶん見られないでしょう。
                そもそも、6/13MHzの帯域を受けられればじゅうぶん、程度の
                チューナーと、他の機能ともしかしたら兼用できるかもしれない
                MPEG4(H.264)コーデックで実現するのが携帯向け地上デジタル放送なので。

                まあ、そのころにはいわゆる独立U局もデジタル放送を始めてますよ。
                携帯向け放送をするかどうかは別ですけど。
                親コメント
          • UHFしかない地域ですが、V601Nで普通に見てますよ?
            親コメント
          • 自分も同機種所有者ですが、まったく同じこと思いますね。
            #いくらって聞かれる
            #電池のもちについて不満

            ついでに言えば、移動中のノイズが気になります。
            所詮は携帯ということなんですが、移動中はかなり画質が制限されますし、
            電気屋などの前を
    • というか、用途はちがえどそういう話しは昔から有ったわけで。

       購入 > 即解約(白ロム) > 機種変

      件の話しですと、新機能携帯に何万円も掛けてやる必要があるかは…。
      1円携帯に、そこまで欲しい機能が付くのはだいぶ後になりますし。

      ところで、販売報奨金って旧機種も新機種も一律なんでしょうかね。
    • 解約時に使用してた期間が6~7カ月未満だったら、
      その月の差の分の基本料金払う(払わされる)とか~。。
      • めったに機種変しない身としては、“インセンティブの元を取らない前提”の料金プランが欲しいね。
        なんか、他人の分のインセンティブまで補償してる気がして、すごく嫌。
        • by Anonymous Coward on 2004年03月25日 14時12分 (#520801)
          そもそもインセンティブが無くなったほうが
          おそらく携帯電話会社は得をするはず。
          なぜなら、インセンティブが無くなって、
          みんなが古い端末を長持ちするようになっても、
          通話時間の増減に影響するとは考えにくいし、
          逆にこれまでより通話料基本料が安くなるぶん、
          より多くの通話&サービスを利用する可能性は高い。

          一方、インセンティブが無くなった場合の問題は
          新規サービスの導入をキャリア側が進めにくくなる点。
          もっともデジタルTVの視聴&連携は最後の大型新サービスでしょうから、
          この導入が進めば各キャリアは真面目にインセンティブ廃止、
          新端末開発への援助のストップを考えるんじゃないでしょうか。

          というわけで、近年中にようやく正常な形に着陸できそうな気がします。
          韓国のように公権力で強制する手も十分あったとは思うけど。
          親コメント
  • あの4色ボタンは搭載されるのでしょうか?
    視聴者参加=通信費加算で、キャリアは実現したそうに思えるのですけど。

    赤いボタンは天気予報。地上デジタルは違うのかな?

    • 地上デジタルでも4色ボタンは健在です。赤ボタンが天気予報かどうかは別として。
      が、携帯電話の方で同じデータ放送はほぼ見られないので、
      携帯電話にそういったボタンが装備されるかどうかはまだわからないですね。

      別立てでサイト構築することによって連携が取れれば、
      少ない帯域(※)にわざわざデータ放送用の領域を確保する必要もないわけで。

      ※携帯で受信できるようにするために、携帯受信用の階層の伝送容量は、同じ帯域を使っても随分小さくなる。

      指摘しているとおり、その辺の充実加減という点が
      携帯キャリアがテレビ付き携帯を導入するかどうかのポイントになるような気がします。
      親コメント
    • 3倍速の早送りになるの?
    • > 赤いボタンは天気予報。地上デジタルは違うのかな?

      違うも何も、単にNHK BS-hiのデータ放送がそうなっているだけでしょうが。
      しかもBS-hiのは視聴者側で変更可能なんだし。
  • by nandabe (2412) on 2004年03月25日 13時43分 (#520784)
    現状では、出先で携帯端末使ってみたいと思える番組が無いと言うことですかね。

    持ってれば話題にはなるんだ、でも一瞬だけなんだよな。
    注目されるの。
    --
    ======= nandabe =======
    • by Anonymous Coward on 2004年03月25日 15時46分 (#520863)
      実際そうなるかどうかは別として、放送局などの目論見は、「見たいから見る」というスタイルだけでなく「別に見たい訳じゃないけど何となく見る」というスタイルでの視聴者を増やしたい訳です。
      これまででも家庭など固定された場所のテレビだと、こういう「ながら視聴」の視聴者が多かったのですが、出先でとなると、明確に「視聴したい」という意思を持ってポータブルテレビなどを持ち出す以外にはほとんど視聴されていません。
      まあ、本当は良くない事なんですが、車のカーナビとかに付いてるTV受信機能で運転しながらの「ながら視聴」もあるにはありますが。

      で、この「ながら視聴」を増やすには、「TVを見たい」という意思を持っていない人でも、ちょっと空いた時間に手軽にONできるTVがあると、たとえば通勤の電車/バスの中とか、休憩時間とか、仕事中とか:-)、ちょっとした暇潰しに「TVでも点けるかな(TVでも見るかなではない)」という需要が増えるのではないかと。
      それなら、多くの人が持って回っている携帯にTV機能が付くと「TVを持って出よう」という意思の無い人でも手元にTVがある事になるので良いのではないかと。
      ま、そういう考えなんですね。

      # あくまでも目論見です:-D

      親コメント
      • by wanwan (45) on 2004年03月25日 17時33分 (#520941)
        ただ、携帯の小さい画面でわざわざテレビを見たい人っていますかね?
        まず、家庭の主婦ですが、家にテレビがあるわけで、わざわざ携帯の小さい画面で見るわきゃないっすよね?
        後、勤め人ですが、社内でこんなもの見てた日には、怒られるどころじゃないでしょう?(もし怒られないって言う人がいたら、そりゃそれで問題がありそうですけど)
        じゃぁ、通勤通学っていう話になるんでしょうけど、地方はわかりませんが、こんなのめちゃくちゃ込んでるであろう電車の中で見てたらひんしゅく買うどころの話じゃないだろうし、そもそも電車の中できれいな画面で見えるのかどうか?

        なんとなくですけど、当面はカーナビに使用されるのが多いような気がします。
        っていうか、確か今度の衛星自体、無論デジタル地上波という側面もありますが、GPSと連動してVICS(だったっけ?)的な事もできるような話を聞いたし・・・
        親コメント
        • by lunatic_sparc (15416) on 2004年03月25日 17時46分 (#520959)
          > ただ、携帯の小さい画面でわざわざテレビを見たい人っていますかね?

          わたし的には Panasonic の E200H 持ってるもんで、P900i とか買って「録画した番組を電車の中で見たいなぁ、どうしようかなぁ。」とか悩んでたりします。

          動機としては「テレビ」が見たいじゃなくって、「番組」が見たいんですよね。

          その意味では垂れ流している放送をどれだけ見たいという需要があるのかって点では微妙かも知れませんね。
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2004年03月26日 16時43分 (#521534)
          だから、そういう「わざわざ」見ようとするとか、別のTVが手近にあるのに見ようとするとか、そういうのは(主な目的としては)考えてないんだってば。
          通勤時に付いては、まあ確かに出勤時のスシ詰め状態は別にして、退勤時とかなら携帯でメール送ったりゲームしたりできる程度にはすいてる場合もありますね。
          全ての人は一日24時間という限られた時間しか持っていない訳で、その内の多くの時間を携帯のメールやゲームに取られてしまっているのが現状なので、それをいくばくかでもTVに取り戻そうというのが考え方の根本にあるんですよ。
          「使える可能性を増やす」事を考えている時に「それでも使えない状況」をいくら挙げても意味無いでしょ。
          使えない状況が残っていたとしても、使える状況が減る訳でなし。 少なくとも、これまでよりは確実に使える状況は増えるでしょ?
          親コメント
  • 最初は、放送を携帯キャリアがエンコードして、通信路を使って
    パケットで配信するのかと思ってたら違うんですね。
    (だから、MPEG4が必要なのかと・・・)

    ハナから局側でMPEG4エンコードして、電波にのせちゃうんですねぇ。

    ということは、現状のMPEG2ベースの映像が含まれた電波と、モバイル
    用にMPEG4ベースの映像が含まれた電波の二種類が発信されるように
    なるってことなんですかね?

    # 教えてエロいひと!
    • >ということは、現状のMPEG2ベースの映像が含まれた電波と、モバイル
      >用にMPEG4ベースの映像が含まれた電波の二種類が発信されるように
      >なるってことなんですかね?

      電波は一緒です。
      日本方式のデジタル放送の場合、電波の帯域は13分割されてます。
      13分割をいろいろ組み合わせて3種類までの階層を作ることが出来、
      そのなかでMPEG2ベースの放送とかMPEG4ベースの放送とかを流します。

      1階層に1映像と決まっているわけではないので、
      一番容量の稼げる方式で3チャンネル流したりとか、
      12/13をハイビジョン放送1チャンネルに使って、
      のこりの1/13をノイズにより強い方式で変調して携帯向けに使ったりとか
      そういうことができるわけです。技術的には。
      親コメント
    • 朝日の記事では「MPEG4」だけど、 実際採用されたのはAVC/H.264だから勘違いの無いように。 別名はMPEG4-AVCでも中身は全然別。
      • 結局 MPEG4 (MPEG4 Visual) でモメていた課金問題は 何ら改善されていないんですよね.
        放送局各社は技術的に完成していた MPEG4 の採用をあきらめ, まだ未熟だけどライセンスが流動的だった H.264 (MPEG4 AVC) に交渉の場を移して何とか One-time 課金を勝ち取ったと.

        これで MPEG4 は本格的に普及しないまま終わってしまう のかも....
  • by katchon (13265) on 2004年03月25日 14時20分 (#520806)
    どんな機能が付いても別にかまわないけどさ
    電池の持ちはどうにかならないのかね?
    自分はDポなんだけど以前は1週間は余裕で(その昔は月2,3回の充電で済んだ)持ったのに最近のカメラ付きだと3日ほどしかもたない
    ボーダフォンのテレビ付きは連続視聴は1時間程度って聞いたけどこの地上デジタルのやつもそんな具合かね?
    そうでなくても最近の携帯は重く、大きくなってYシャツのポケットに入らなくなりつつあるのに予備の電池をいくつか持ち歩く必要があるなんてばかげてるとおもわないかい?
    そこまでして2インチ液晶大画面(笑)でテレビを見たいかい?

    でも、売れるんだろうな.....
    • 大丈夫! (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2004年03月25日 19時45分 (#521036)
      > そこまでして2インチ液晶大画面(笑)でテレビを見たいかい?

      テレビ出力機能付ケータイなら!

      # 太陽電池で灯る懐中電灯みたいだな。
      親コメント
    • SONYのDIVAは3時間でしたよ。格段の進歩じゃないですか!
      何もしなければ1日は持つんですけどね。
      携帯プレイヤーも使わず、ひたすら待ち受けに徹すれば。

      なにも携帯に縛り付けなくても、PDAにカード差し込んだ方が
      皆がしあわせになれるんじゃないの?
      昔のモバイル端末みたいな値段じゃないんだからーと思うのだ
      • >なにも携帯に縛り付けなくても

        そりゃそうだ。メガネに組み込み、もしくは取り付けられる機器キボンヌ
      • 「何でも携帯電話に内蔵する時代」から、
        「何でも携帯電話に繋げられる時代」への脱却を待望。
        (様々な機器が小さく細い共通のケーブルで、間にPCやPDAを介さずに、)
        • > 「何でも携帯電話に繋げられる時代」への脱却を待望。

          つーか、それが blue tooth だったのでは。

          そういえば、blue tooth ってどうなってるんだろう。
          もうつかえるの?
          • by Anonymous Coward on 2004年03月25日 17時47分 (#520964)
            毎年頭に「今年こそ普及の年だ!」と言いつづけて幾星霜ですから(^^;>Bluetooth

            とりあえず最新モデル関係では、au:A5504T [itmedia.co.jp]やFOMA:F900iT [itmedia.co.jp]が搭載してきています。
            前者はヘッドセットをコードレスで扱えるあたりが売りになるのかな?

            親コメント
    • http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980817/stapa11.htm

      アラジンパワー、ぐるでん、お好きな方をどうぞ。
      私ならアラジン選びます(笑
    • by Anonymous Coward
      欲しいです。カード型でジーンズのポケットに入れても壊れない丈夫なやつがいいな。こういうユーザーもいるという事を携帯会社は知ってほしい。私だけ?
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...