パスワードを忘れた? アカウント作成
7954 story

モバイルSuicaは2005年後半スタート 60

ストーリー by GetSet
ケータイの更なる財布化 部門より

naocha曰く、"JR東日本では「モバイルSuica(PDF資料)」のサービスを2005年度後半に導入する、と発表しました。 携帯電話にカード型乗車券「Suica」の機能が盛り込まれた格好となっており、通信機能を使って「いつでもどこでもイオのチャージ可能」だそうで、従来のSuicaと同様に定期券購入や買い物ができるとのことです(参考:/.Jの過去記事)
言うまでもありませんが、この新サービスには「Suicaのチップを内蔵した携帯電話」の新規購入か、機種変更をしなければなりません(参考:モバイルSuica検証実験の記事)"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 買い控え (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年04月14日 14時21分 (#531664)
    ドコモの携帯電話は将来FeliCaが搭載されて
    さらにその将来Suicaとして使えるようになると
    以前から言われ続けてるものだから、
    「よーし、それが出たらすぐ買っちゃおう」
    という考えになって、ずっと買い控え中。

    基本的には頻繁に買い替えたくないんだよね。
    アドレス帳の一部のデータは移動できても、
    アドレス帳内のデータ毎の着メロ指定や住所データなど
    細かい設定は移動できないことが多いし、
    保存している画像や着メロデータも簡単には移せないから。

    サービス開始は1~2年後の予定らしいけど、
    ドコモの場合、いつも予定が遅れる実績があるので、
    実際のところは2~3年後?
    だったらそれまではGPS当り前で月額費用も安くなるらしい
    auとかに移ってしまおうかと考えてしまう。

    「将来こういうことも予定していますよ」という広報が
    マーケティング的に悪い効果を上げているのではないかな。
    TCAで見える契約者数の推移もそれを現しているようだ。
  • パケット代 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年04月14日 10時20分 (#531464)
    チャージにかかるパケット料金はいくらですかな。
    • by Anonymous Coward
      無料です。(パケ・ホーダイ、EZフラット)
      • by Anonymous Coward
        無料という言い方は違うと思う。
        定額というべきかな。

        まじめな話
        1パケ128byte@ヘッダ込みだから,
        アプリベースでチャージさせるのなら
        10パケ=3円もかからないんじゃなかろうか。

        WEBベースだと結構かかりそうだけど。
        • by Anonymous Coward
          電子マネーなので、セキュリティが肝。

          となると、往復10パケットで済むのだろうかと。
          どうだろうか。
  • by wanwan (45) on 2004年04月14日 11時45分 (#531514)
    結局、Suicaだけで移動が簡潔できないわけで、私鉄等との連携が不可欠になりはしませんかね?
    現状でパスカードとSuicaぐらいは一緒になってくれよって思うし、携帯を買い換えてまで使おうと思いませんけど。(っていうか、通勤通学でJRだけで完結する筆ってどれぐらいいるんでしょうか?)

    個人的には、全部一緒に使えるようになって、初めて使おうかと思うかもしれません。
    • Re:利便性に疑問 (スコア:2, 参考になる)

      by yasubei (6188) on 2004年04月14日 12時18分 (#531544) 日記

      Suica・パスネット・共通バスカードが一枚に
      http://srad.jp/mobile/03/07/28/1131251.shtml

      2006年度までお待ち下さい。

      親コメント
      • by junn1r (20139) on 2004年04月15日 13時29分 (#532260)
        その場合、バスカード販売をしていた窓口で購入すれば、おまけがついてくるのでしょうか?

        バスカードって、1000円カードで100円、3000円カードで360円、5000円カードだと、850円分ものおまけがついてくるのですが、パスネットにもSuicaにもおまけは付いてこないですよね。おまけ大好きのわたしとしては是非付けてもらいたいんですが。

        テレホンカード全盛の頃、結局は使われないテレカが多いため、NTTの懐がぬっくぬくってな事がありましたよね?SuicaもIOカードもパスネットもバス共通カードも、購入したりチャージはしたんだけども、遣われないとか、無くしてしまった、っていう部分が相当あると思うので、そこをわれわれに還元しておまけに当てて欲しー感じ。
        親コメント
    • by raccoon (16317) on 2004年04月14日 12時18分 (#531546)
      私はJRだけで完結してます。
      最近はNewDays等でのお買い物にも使えて、ものすごく便利。

      > 結局、Suicaだけで移動が簡潔できないわけで、私鉄等との連携が不可欠になりはしませんかね?

      別に不可欠ではないと思いますよ。
      そりゃ使えたほうが便利ですけど、定期機能のない、
      純粋なプリペイドカードとしての利便性も十分に高いと思います。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      では、平成18年度 [216.239.57.104]には使えそうですね。

      #猫を飼えるようになるのとどっちが早いんでしょうかね・・・
  • by qyunqyun (18757) on 2004年04月14日 12時54分 (#531585) 日記
    携帯との融合って言うのもある面すげーって思うのだが,将来構想 として,新幹線の指定席データも携帯で処理してしまおうって言う のもあるのに注目すべきなんじゃないのかなぁ.まぁ,東日本管内 の新幹線だけだろうけど. 個人的には,東海管内にもSuica,ICOCA互換システムの導入をって 思うんだが.
  • > この新サービスには「Suicaのチップを内蔵した携帯電話」の新規購入か、機種変更を....

    この機能内蔵の携帯電話の配色デザインには、西瓜の縞模様
    ヴァージョンがあったりすると、ちょっとうれしい。。
    --
    −・・ ・   ・ −・−・ ・・・・ −−−
    手垢で汚れた少年漫画とソースの香りがいい感じ
  • by kicchy (4711) on 2004年04月14日 13時58分 (#531650)
    iモード必須なのは、チャージのアプリを動かすためだと思うんですが、
    単純に課金するだけならカード上のチップで行うのでiモード不要ですよね?
    取り合えずで、いいんで、ネット経由のチャージはできなくても
    チップ内蔵の電話を販売して欲しいです。
    できれば「非docomo」でも。
    もしくは、別キャリア用のアプリも作ってください。

    カードよりも電話の方が取り出しやすい場所にしまってあって
    しかもいつも持ち歩いてますから。
  • by Mr. Hankey (5779) on 2004年04月14日 22時17分 (#531926)
    機種変の時、デポジットとか残高とかはどうなるのか気になるところです。
    FOMAカードみたいになるんでしょうか。
    • by itinoe (972) on 2004年04月15日 2時58分 (#532029) 日記
      >機種変の時、デポジットとか残高とかはどうなるのか気になるところです。

      現行のSuicaでは、カード無効化処理→再発行票出力→翌日以降再発行処理となっていて、プリペイド残高は新カードに移行するので機種変更の前後にみどりの窓口に寄る必要があるかも。
      デポジットは再利用促進のためだそうなので携帯電話については徴収しないでしょう。

      DoCoMoショップにMARS端末があったらそれはまたすごい光景になりそうなんだがw
      --
      見たような聞いたような・・・
      itinoe
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年04月14日 11時00分 (#531486)
    改札前で携帯を取り出そうとして、落下->破壊
    というケースが多発しそうですが?
    携帯各社はこれが狙いなのかな??

    そういう私は、改札直前でカバンの中をあさってる
    やつに遭遇すると蹴ってやりたくなる...
    • by nandabe (2412) on 2004年04月14日 11時42分 (#531509)
      落として破壊というのもそうですが、自動改札機に叩き付けて携帯破壊or自動改札機破壊というのも有りそうな・・(^_^;)

      Suicaを叩き付ける人って多いなぁ~と感じたので。
      --
      ======= nandabe =======
      親コメント
      • by PoketMont (15188) on 2004年04月14日 11時48分 (#531516)
        首尾よく壊れずにすんだとしても、たぶん本体がキズだらけになるので、ユーザ全体の機種交換の頻度が上がりそう。
        親コメント
      • by SIA (12415) on 2004年04月14日 12時15分 (#531542) ホームページ 日記
        現状のカード版Suicaでも、ここぞとばかりに「バチーン!」と
        メンコのように読み取り機にタッチしているわたしにとっては、
        携帯電話版なんて破壊の元凶なので恐ろしくて使えません(爆)。

        それ以前に電子マネー機能搭載版 [srad.jp]に交換していないけどw
        --
        "Not a psychopath, I'm a low-functioning sociopath."
          (変質者じゃない、低機能社会不適合者だ。)
        親コメント
    • それより (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年04月14日 12時04分 (#531526)
      携帯の電源を切っていても使えるのでしょうか?
      真面目に電車内で電源を切っている人々が改札で引っかかって
      大渋滞を起こしそうな。
      親コメント
      • by naruaki (2658) on 2004年04月14日 12時27分 (#531549) 日記
        Suica としては使えるんじゃないかな、たぶん。
        今のカードも電池積んでないですよね。

        問題は、通信機能を使用したチャージ。
        残金不足&電池切れの際にはどうなる? 駅構内に充電施設が必要か。

        親コメント
        • Re:それより (スコア:2, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2004年04月14日 13時36分 (#531629)
          >残金不足&電池切れの際にはどうなる? 駅構内に充電施設が必要か。

          切符を買って下さい。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          チャージ方法で問題だったのは電池切れは無視できるとしても
          Suicaのように通信完了まで携帯を預かる仕組みを
          どうやって実現するか悩んでるみたいですが。

          せめてコネクタ形状がキャリアで共通だったらね。
    • by Anonymous Coward
      改札前で携帯を取り出そうとして、落下->破壊
      というケースが多発しそうですが?
      いまのSuicaの使われ方を見ていると、改札機に定期入れを叩きつけてる人が結構います。
      これを移動機で毎日やったら・・・

      頑丈なケータイ [impress.co.jp]のニーズがまた高まる?
      • Re: Hit and Go (スコア:2, 興味深い)

        by naruse (12596) on 2004年04月14日 12時56分 (#531588) ホームページ 日記
        Suicaの読み取りで問題なのは、たたきつける強さでなく、
        読取装置との距離と、一定時間読み取り可能距離にSuicaがあり続けるか、
        ですよ。

        本当は読取装置の上をSuicaを通過させればいい、としたかったものの、
        それでは読み取りに必要な時間、Suicaをかざしてくれない人がでそうだったため、
        「タッチ&ゴー」にすることで十分なじかんかざしてくれるようにした、
        なんて話をどこかで聞きました。
        親コメント
      • Re: Hit and Go (スコア:2, 興味深い)

        by leiqunni (8779) on 2004年04月14日 20時48分 (#531883) ホームページ 日記
        以前香港に住んでいて、香港の地下鉄は「オクトパス」という
        FeliCa ベースののシステムなのですが、
        本当に「さらっとかざす」だけで反応してすごく楽でした。
        逆に日本でSuica が始まったとき、
        香港と同じようにしてたら全然反応しなくて、
        がしがし止められてました。
        親コメント
      • by machan (1163) on 2004年04月14日 11時53分 (#531520)
        > いまのSuicaの使われ方を見ていると、改札機に定期入れを叩きつけてる人が結構います。

        叩き付けるくらいしっかりタッチしないとエラーで閉じられますから。
        結構デリケートですよ、suicaの読み取り。
        親コメント
        •  読み取り機の所にフェルトとか、クッション材をつけてくれれば……

           というか、「そこまでせんでも」ってくらい音出す人も
          いますな<叩きつけ
          --

          -----
          スケーター12号〜(┌  ┌  ┌  ´Д`)┘
          親コメント
        • 角度は15度 (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2004年04月14日 12時34分 (#531560)
          >叩き付けるくらいしっかりタッチしないとエラーで閉じられますから

          13日付の日経新聞夕刊によると、
          試行錯誤の結果、読み取り機の角度を15度にすることで、
          読み取りエラー率を1%未満にすることに成功したため
          実用化できたとありました。

          耐衝撃テストはしたのかな・・・?

          #初投稿なのでAC

          親コメント
        • by heavensgate (21016) on 2004年04月14日 16時55分 (#531753)
          Suika の読み取り範囲って、誤動作防ぐ為にかなり狭めてあるんですよね(だからしっかりタッチするくらい近づける必要がある)
          となると……折りたたみタイプの携帯だと、下手するとどっちの面をかざしたかで認識できなくなるんじゃないかという気が……

          #で、さらに叩きつける人続出して破壊確率上昇?
          --
          -- To be sincere...
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          suicaの話題になると必ずこういうやり取りが発生してしまいますが、
          少数の使い方のおかしな人がいるだけなんでは?
          私は叩き付けなくてもエラーで閉じられたこと無いですし、
          大半の人は叩きつけなくてもエラーにならずに利用しているように見受けられますよ。
          • by Anonymous Coward
            >少数の使い方のおかしな人がいるだけなんでは?

            同感。
            自分自身もほとんど触れるかどうか位で使ってて問題ないし、前の人がSuicaの場合に見ててもそんな派手なアクションしてる人は珍しい。
            だいたい引っかかってる人を見かけるほうが珍しいよ。
            ゲートが閉じるケースのほとんどは普通の磁気カードか切符だし。
            少なくとも池袋駅ではね。
            • by zasha (14341) on 2004年04月14日 14時10分 (#531658) ホームページ 日記
              >だいたい引っかかってる人を見かけるほうが珍しいよ。

              そうですか? 朝晩ともよく見かけますが。
              もっとも、Suicaが読み取れないからじゃなく、人と人との間隔が狭すぎるために人とSuicaの対応が出来なくて閉じられてる感じだけど(汗

              # 新宿ではね
              --
              ---- 何ぃ!ザシャー
              親コメント
          • by Anonymous Coward
            この前久しぶりに閉じられたので、人も居なかった為ちょっといろいろ試しました。

            結果、時間が短くてもタッチをすれば確実に読みました。
            しかし、ゆっくりであっても全く停止しない状況では半数は閉じられてしまいました。
            つまり、短時間でも停止しているってのが相当有利っぽいです。

            その辺りを見ると、ちょっとメーカーの発表

    • by Anonymous Coward
      > 改札前で携帯を取り出そうとして、落下->破壊
      > というケースが多発しそうですが?

      定期券同様で皮製のケースに入れると良いでしょう
  • by Anonymous Coward on 2004年04月14日 13時10分 (#531604)
    最近、JRあまり使わない。都内に住んでると。

    で、ケータイ持たないので、パスネットとSuicaを統合してくれるほうが、はるかにうれしいんだけどなぁ。

    だめ?
  • by Anonymous Coward on 2004年04月14日 15時41分 (#531715)
    大名古屋県で、JR東海を使っている私にはうらやましい限りです。

    JR東海では、非接触ICカードどころか、イオカード相当の
    直接改札を通せるプリペイドカードすらないのですよ。
    定期の書き換えなんて紙ベースなので、窓口並ばないといけないし...

    最近やっとのこと発駅と退場チェックが始まったと思ったら
    新幹線と同期してなくて、新幹線切符と2枚通しが出来ないし、
    新幹線に乗り継いで帰ってくると退場記録が無くて改札はねられるしで
    何十年前のシステムじゃ!とあきれかえるばかり...
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...